INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 阿毘曇心 [SAT] 阿毘曇心 [ DDB ] 阿毗曇心

検索対象: すべて

-- 111 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (66 / 21054)  阿毘曇心論 (61 / 61)  雑阿毘曇心論 (58 / 58)  倶舎論 (53 / 1227)  インド仏教 (32 / 8064)  大毘婆沙論 (29 / 454)  順正理論 (26 / 277)  中国 (23 / 18569)  阿毘曇心論経 (22 / 22)  世親 (20 / 1304)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
玉城康四郎廬山慧遠の自然観念仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 1964-03-31 379-396(R)詳細IB00047219A-
田中裕成有部系アビダルマにおける「有漏の忍」と「世間的な正見」仏教大学仏教学会紀要 通号 21 2016-03-25 175-203(L)詳細IB00158242A-
西村実則『倶舎論』随眠品の構成仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 21 1985-02-01 255-276詳細IB00045637A-
石田一裕西方諸師説の一考察仏教文化学会紀要 通号 17 2008-10-01 47-65(R)詳細IB00143869A-
佐藤心岳浄土教の興起とその思想信仰の系譜法然仏教とその可能性 通号 17 2012-03-25 19-40(R)詳細IB00158408A-
福田琢『成実論』の学派系統北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 17 2000-02-29 539-564(R)詳細IB00050222A-
三友健容アビダルマ仏教における無表業論の展開(三)法華文化研究 通号 3 1977-03-01 179-193(R)詳細ありIB00023657A
原田和宗表示・含意・期待の理論(III)密教文化 通号 168 1990-01-25 78-43(L)詳細IB00016252A-
松島央龍倶舎論以前の無表業龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 29 2007-12-10 1-23(L)詳細IB00169647A-
小田義久西域出土の写経断片について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 41 2002-11-30 1-41詳細IB00013378A-
村上真完マハーバーラタと仏教(一)論集 通号 6 1979-12-31 95-96(R)詳細IB00018682A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage