INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Historical [SAT] Historical

検索対象: すべて

-- 671 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (417 / 68265)  日本仏教 (202 / 34869)  中国 (95 / 18593)  インド (87 / 21082)  法然 (51 / 5272)  親鸞 (46 / 9565)  中国仏教 (44 / 8870)  浄土宗 (33 / 3985)  インド仏教 (30 / 8080)  曹洞宗 (29 / 4626)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡野潔正量部の歴史的宇宙論における終末意識印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 101-105(L)詳細ありIB00009638A
小野沢真時衆の機能とその歴史における意義印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 170-173詳細ありIB00009696A
塚本啓祥インダス上流の刻画・刻文の特色とその歴史的意義印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 46-52(L)詳細ありIB00009875A
高山秀嗣一遍の教説の歴史的意義印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 68-71詳細ありIB00009900A
山本博子京都の法然上人二十五霊場印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 122-126詳細ありIB00010245A
山本博子法然上人二十五霊場と大坂講印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 246-251詳細ありIB00056593A
石井公成「行学一如」の歴史的背景印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 243-251詳細ありIB00056715A
長倉信祐唐代の台禅交渉史に関する一試論印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 201-205(R)詳細ありIB00075547A
新田智通The Significance of the Thirty-two Lakkhaṇas of a Buddha印度學佛敎學硏究 通号 115 2008-03-25 59-65(L)詳細ありIB00076584A
金希泰浄覚仁岳に関する評価印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 58-63(L)詳細ありIB00089588A
山口周子On the Praise of the 21 Tārās in the Arjai Cave Temple印度學佛敎學硏究 通号 121 2010-03-25 151-155(L)詳細ありIB00089769A
山畑倫志Suttanipātaの時代区分と韻律の関係印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 219-224(L)詳細ありIB00103352A
澤井義次シャンカラの哲学への宗教学的視座印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 258-256(R)詳細ありIB00124764A
倉西憲一The Historical Context of the Yantra Rites in the Vajrayāna Literature 印度学仏教学研究 通号 139 2016-03-25 185-189(L)詳細ありIB00159281A
加納和雄ヴィクラマシーラ寺の六賢門をめぐる史料とその問題印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 108-114(L)詳細IB00168558A
小野嶋祥雄三一権実論争における元興寺智光の位置印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 152-156(R)詳細IB00196584A
舘隆志新出史料『心根決疑章』の発見とその意義印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 63-70(R)詳細IB00196565A
冨田真浩神話上のアスラと史実のアスラ印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 28-33(L)詳細ありIB00209931A
吉水千鶴子中観派における他生否定の歴史的展開印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 106-111(L)詳細ありIB00210577A
本間俊文西山本門寺伽藍の変遷に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 263-269(R)詳細IB00218554A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage