INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Tibetan Buddhism [SAT] Tibetan Buddhism

検索対象: すべて

-- 169 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (116 / 3038)  チベット仏教 (91 / 1764)  インド (28 / 21074)  中国 (19 / 18585)  インド仏教 (13 / 8077)  Tibetan Buddhism (12 / 12)  ツォンカパ (12 / 378)  India (8 / 138)  密教 (8 / 2600)  日本 (8 / 68153)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
許一範チベット・モンゴル仏教の高麗伝来について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 143-147(L)詳細ありIB00009516A
山本幸子チベットにおける法塔の類別仏教大学大学院紀要 通号 28 2000-03-01 21-28詳細IB00016786A-
de JongJ. W.BIBLIOGRAPHY 1987-1997法華文化研究 通号 25 1999-03-20 1-37(L)詳細ありIB00212142A
吉水千鶴子Dṛśya and Vikalpa or snang ba and btags pa Associated in a Conceptual CognitionDharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy 通号 25 1999-03-19 459-474(L)詳細IB00056084A-
SteinkellnerErnstYogic Cognition, Tantric Goal, and Other Methodological Applications of Dharmakīrti's Kāryānumāna TheoremDharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy 通号 25 1999-03-19 349-362(L)詳細IB00056075A-
釈舎幸紀チベット訳「一切の如来の真実を摂める大乗経」和訳仏教学研究 通号 55 1999-03-01 23-54詳細IB00013008A-
木村誠司チベット仏教における定義駒沢短期大学仏教論集 通号 4 1998-10-30 272-245(L)詳細IB00038126A-
中村知見チベット・中国仏教の薬品駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 31 1998-07-01 39-55(L)詳細IB00019283A-
芳村博実日常における非日常の構築日本仏教学会年報 通号 63 1998-05-25 225-239詳細IB00011669A-
チベット仏教研究会ツォンカパの『善説心随』和訳(6)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 20 1998-03-20 55-68(L)詳細IB00168369A-
木村誠司チベット仏教におけるプラマーナの定義駒沢短期大学仏教論集 通号 2 1996-10-30 250-230詳細IB00038104A-
村岡倫元代モンゴル皇族とチベット仏教仏教史学研究 通号 2 1996-10-25 79-97(R)詳細IB00245486A
チベット仏教研究会ツォンカパの『善説心随』和訳(4)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 18 1996-03-20 36-55(L)詳細IB00240060A
KimuraSeijiYamāri's influence on Tibetan Buddhist Logic駒沢短期大学仏教論集 通号 1 1995-10-30 228-226詳細ありIB00038091A
北村太道チベット密教の灌頂儀式密教学 通号 31 1995-03-15 1-45(L)詳細IB00033244A-
KunchokSitharIntroduction to Tibetan bsDus Grwa Logic東洋学研究 通号 31 1994-03-31 195-209(L)詳細IB00028002A-
服部正明座談会「学問の思い出」東方学 通号 86 1993-07-01 179-212詳細IB00035048A-
恵敏A Brief History of the Ven. Fa-zun仏教文化 通号 30 1993-05-01 25-30(L)詳細IB00038340A-
矢崎正見ラダックにおけるチベット仏教の形成知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 30 1993-03-01 345-360(R)詳細IB00044803A-
北村太道チベット密教の潅頂儀式成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 129-162詳細IB00033764A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage