INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ancient [SAT] ancient

検索対象: すべて

-- 516 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (219 / 68153)  インド (158 / 21074)  日本仏教 (88 / 34763)  中国 (77 / 18585)  日本書紀 (38 / 812)  考古学 (34 / 573)  インド学 (33 / 1708)  仏教美術 (30 / 2262)  仏教学 (28 / 8096)  インド仏教 (26 / 8077)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉村怜日本古代仏像の着衣とその名称佛敎藝術 通号 305 2009-07-30 9-39(R)詳細IB00090434A
望月精司加賀国府周辺の古代山林寺院(石川県)仏教芸術 通号 315 2011-03-30 69-92(R)詳細IB00091255A
松井一明遠江・駿河の山林寺院(静岡県)仏教芸術 通号 315 2011-03-30 107-120(R)詳細IB00091257A
海野聡古代における裳階の類型化と二重金堂の変遷に関する試論佛敎藝術 通号 327 2013-03-30 75-97(R) 詳細IB00214816A
井ノ口泰淳西域古代語仏典の研究(トカラ語)仏教史学 通号 327 1960-09-20 41-47(R)詳細IB00166319A-
佐々木令信下出積与著 日本古代の神祇と道教仏教史学研究 通号 327 1974-06-30 99-103(R)詳細IB00153273A-
中川修古代における思想主体形成の問題仏教史学研究 通号 327 1976-01-31 60-111(R)詳細IB00153542A
小畠宏允古代チベットにおける頓門派(禅宗)の流れ仏教史学研究 通号 327 1976-03-31 58-80(R)詳細IB00153546A-
田村圓澄八角墳と舒明天皇一家の仏教信仰仏教史学研究 通号 327 1981-01-30 89-104詳細IB00058853A-
鬼頭清明二葉憲香著『日本古代仏教史の研究』仏教史学研究 通号 327 1986-03-31 91-96(L)詳細IB00039364A-
朝枝善照宮城洋一郎著『日本古代仏教運動史研究』仏教史学研究 通号 327 1986-07-31 119-122(L)詳細IB00039371A-
曽根正人吉田一彦著『日本古代社会と仏教』仏教史学研究 通号 327 1997-03-05 72-89(R)詳細IB00245495A
北條勝貴日本的中華国家の創出と確約的宣誓儀礼の展開仏教史学研究 通号 327 1999-09-20 1-39(R)詳細IB00245362A
佐藤文子日本古代における得度前行者の存在形態仏教史学研究 通号 327 2001-11-15 22-48(R)詳細IB00243798A
堀裕法会に刻まれた古代の記憶仏教史学研究 通号 327 2003-07-27 47-75詳細IB00039418A
吉田一彦日本における神仏習合思想の受容と展開佛教史学研究 通号 327 2005-01-27 65-77(R)詳細IB00243074A
堅田理宮﨑健司著『日本古代の写経と社会』仏教史学研究 通号 327 2008-03-18 88-93(R)詳細IB00156704A
有働智奘古代日本と百済における仏教と神祇佛敎史學硏究 通号 327 2011-11-25 1-33(R)詳細IB00241051A
関山麻衣子牧伸行著『日本古代の僧侶と寺院』仏教史学研究 通号 327 2013-11-25 96-98(R)詳細IB00137995A
藤本誠日本古代の在地社会の法会佛敎史學硏究 通号 327 2015-11-25 27-47(R)詳細IB00232862A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage