INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: pa [SAT] pa

検索対象: すべて

-- 748 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (540 / 3037)  チベット仏教 (377 / 1764)  インド (186 / 21054)  仏教学 (98 / 8083)  ツォンカパ (83 / 378)  インド仏教 (81 / 8064)  中国 (46 / 18569)  ゲルク派 (45 / 153)  中観派 (36 / 572)  ツォンカパ(Tsong kha pa) (33 / 33)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
堀内俊郎ゴク・ロデンシェーラプ著『『般若心〔経〕の広大注』の解説』校訂テクストと訳注BIIBS Bulletin of the International Institute for Buddhist Studies 通号 2 2019-01-01 107-140(L)詳細IB00202541A
堀伸一郎In the Wake of a Buddhist Monk in 15th-Century Eastern IndiaBIIBS Bulletin of the International Institute for Buddhist Studies 通号 1 2018-01-01 45-60(L)詳細ありIB00202476A
本田正己『仏説諫王経』に説かれる譬喩印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 156-158(R)詳細ありIB00085197A
前谷恵紹(彰)『法華経』における<yāna>の語をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 157-162(L)詳細ありIB00007607A
前田崇チベット文『五台山誌』に見られる漢語からのチベット音写語天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 78 1991-12-16 3-18(L)詳細IB00045079A-
前田崇プトン所説"Amoghapāśakalparāja"のマンダラ天台学報 通号 42 2000-11-06 1-7(L)詳細IB00017991A-
槇殿伴子Kaḥ thog Dge rtse Mahāpaṇḍita's Commentary on Lcang skya Rol pa'i rdo rje's Lta ba'i gsung mgur zab moACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 11 2018-11-30 165-246(L)詳細ありIB00204892A
槇殿伴子『マニ・カンブン』における観自在菩薩の「六字真言成就法」身延論叢 通号 27 2022-03-25 1-43(L)詳細ありIB00243269A
松田和信トリン寺仏塔より出土した世間施設論の梵文写本仏教学部論集 通号 103 2019-03-01 29-39(L)詳細IB00203114A
松田訓典On the place of nimitta in the Mahāyānasūtrālaṃkāra印度学仏教学研究 通号 112 2007-03-25 98-102(L)詳細ありIB00074516A
松涛泰雄『アビダルマコーシャの注釈である経に随順する(論)』について佛教學 通号 43 2001-12-20 1-18(L)詳細IB00012171A-
松波泰雄『アビダルマコーシャの註釈である経に随順する(論)』について(1)初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 43 2002-05-20 301-313(L)詳細IB00048069A-
松涛泰雄『大衆部説出世部律・出家学処』写本について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 119-128(L)詳細IB00135662A-
松涛誠達ラブロン寺第一次調査報告大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 43-47(L)詳細IB00166508A
松村淳子An Ancient Sinhalese Manuscript Discovered in Tibet and Preserved in Pekingパーリ学仏教文化学 通号 4 1991-05-01 67-83(L)詳細ありIB00036045A-
松村淳子An Independent Sūtra on the Dīpaṃkara Prophecy国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 15 2011-05-31 81-141(L)詳細ありIB00134746A
松本恒爾Candrakīrtiの評価について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 38 2016-03-31 586-587(R)詳細IB00160620A-
松本史朗Sa skya paṇḍi taの教学に関する一考察日本西蔵学会々報 通号 24 1978-03-31 7-9(L)詳細ありIB00041091A-
松本史朗ツォンカパの中観思想について東洋学報 通号 24 1981-03-25 221-231詳細IB00018285A-
松本史朗Tsoṅ kha pa独自の中観思想について日本西蔵学会々報 通号 27 1981-03-31 4-7(L)詳細ありIB00041104A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage