INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: Mahāvastu [
SAT
] Mahāvastu
検索対象: キーワード
-- 141 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
Mahāvastu (141 / 141)
インド (90 / 21603)
インド仏教 (46 / 8219)
仏教学 (27 / 8485)
仏伝 (18 / 193)
大乗仏教 (17 / 2302)
Lalitavistara (16 / 57)
Divyāvadāna (14 / 96)
仏本行集経 (12 / 95)
仏教 (10 / 5243)
[
30件まで表示
]
部派仏教 (10 / 413)
初期仏教 (8 / 688)
大事 (8 / 46)
Buddhacarita (7 / 40)
四分律 (7 / 461)
大衆部 (7 / 104)
Suttanipāta (6 / 146)
原始仏教 (6 / 1242)
法華経 (6 / 4597)
Buddhist Hybrid Sanskrit (5 / 15)
Catuṣpariṣatsūtra (5 / 14)
Saṅghabhedavastu (5 / 12)
インド学 (5 / 1741)
倶舎論 (5 / 1265)
Buddhism (4 / 129)
Jātaka (4 / 67)
五分律 (4 / 212)
仏伝文学 (4 / 111)
仏所行讃 (4 / 57)
仏陀観 (4 / 117)
1
2
3
4
5
6
7
8
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
斉藤明
Avalokiteśvara and Brahmā’s Entreaty
BIIBS Bulletin of the International Institute for Buddhist Studies
通号
1
2018-01-01
1-13(L)
詳細
あり
IB00202472A
渡辺照宏
On Vara-cakravartin and Bala-cakravartin
TŌYŌ UNIVERSITY ASIAN STUDIES
通号
2
1964-01-01
84-88
詳細
IB00027640A
-
平等通昭
大事譬喩譚の二誕生説話
印度學佛敎學硏究
通号
5
1954-09-25
312-313
詳細
あり
IB00000367A
白石真道
a study of the Mahāvastu
印度學佛敎學硏究
通号
11
1958-01-10
1-6
詳細
あり
IB00000805A
奈良康明
On the “So'ham”, “Sa tvam” etc. in the Buddhist (hybrid) Sanskrit
印度學佛敎學硏究
通号
22
1963-03-31
32-38(L)
詳細
あり
IB00001699A
稲垣久雄
The Adoption of the Buddha’s Life Pattern in the Ten-Bhūmi Systems
印度學佛敎學硏究
通号
22
1963-03-31
80-85(L)
詳細
あり
IB00001691A
田中一男
タゴール作“Çyāmā”について
印度學佛敎學硏究
通号
27
1965-12-25
66-72(L)
詳細
あり
IB00002085A
高原信一
Mahāvastuに見られるSuttanipātaの対応部分
印度學佛敎學硏究
通号
29
1966-12-25
66-69(L)
詳細
あり
IB00002277A
DurtHubert
Note sur l’origine de l’Anavalokitamūrdhatā (無見頂相)
印度學佛敎學硏究
通号
31
1967-12-25
25-32(L)
詳細
あり
IB00002493A
高原信一
aṣṭādaśāveṇika-buddhadharma in the Mahāvastu
印度學佛敎學硏究
通号
33
1968-12-25
12-20(L)
詳細
IB00002691A
高原信一
PUṆYA in the Mahāvastu
印度學佛敎學硏究
通号
35
1969-12-25
9-15(L)
詳細
あり
IB00002888A
坂内竜雄
Mahāvastuの仏名
印度學佛敎學硏究
通号
53
1978-12-31
210-213
詳細
あり
IB00004835A
松田祐子
Lalitavistara 第26章 Dharmacakrapravartana-parivarta
印度学仏教学研究
通号
70
1987-03-25
76-79(L)
詳細
あり
IB00006852A
定方晟
十地とミトラス教の七階位
印度學佛敎學硏究
通号
76
1990-03-20
82-89(L)
詳細
あり
IB00007403A
伊藤千賀子
クシャ・ジャータカ(醜太子本生)について
印度學佛敎學硏究
通号
88
1996-03-20
130-133(L)
詳細
あり
IB00008688A
平岡聡
アヴァダーナ文献に見られる仏陀の誓願とその問題
印度学仏教学研究
通号
89
1997-03-01
118-122(L)
詳細
あり
IB00008794A
平岡聡
仏陀観の変遷
印度學佛敎學硏究
通号
91
1997-12-20
130-134(L)
詳細
IB00008986A
高橋堯英
クシャン朝下のストゥラーにおける宗教事情に関する一考察
印度學佛敎學硏究
通号
91
1997-12-20
159-163
詳細
IB00008949A
松田祐子
Lalitavistara に見える出家遊行者の渡河料免除
印度學佛敎學硏究
通号
92
1998-03-20
126-129(L)
詳細
あり
IB00009094A
平岡聡
Mahāvastuの成立に関する一考察
印度學佛敎學硏究
通号
94
1999-03-20
161-166(L)
詳細
あり
IB00009293A
1
2
3
4
5
6
7
8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&