INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: Suttanipāta [
SAT
] Suttanipāta
検索対象: キーワード
-- 141 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
Suttanipāta (141 / 141)
インド (100 / 20466)
インド仏教 (42 / 7900)
原始仏教 (42 / 1189)
Dhammapada (32 / 113)
初期仏教 (22 / 636)
仏教学 (21 / 7453)
Theragāthā (17 / 38)
パーリ仏教 (13 / 498)
Therīgāthā (12 / 28)
[
30件まで表示
]
ジャイナ教 (12 / 628)
仏教 (12 / 5074)
Saṃyutta-Nikāya (11 / 31)
Udāna (11 / 31)
涅槃 (9 / 301)
Itivuttaka (8 / 15)
日本 (8 / 64064)
法華経 (8 / 4274)
釈尊 (8 / 660)
Jātaka (7 / 64)
スッタニパータ (7 / 409)
縁起 (7 / 683)
Mahāvastu (6 / 138)
アショーカ王 (6 / 214)
ブッダ (6 / 163)
中村元 (6 / 362)
仏陀 (6 / 238)
大乗仏教 (6 / 2175)
Aṭṭhakavagga (5 / 10)
Dasaveyāliya (5 / 14)
1
2
3
4
5
6
7
8
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
及川真介
Women and Men as Described in Pāli Commentaries
Buddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集)
通号
2002-01-01
67-78(L)
詳細
IB00048956A
-
GombrichRichard
Another Buddhist Criticism of Yājñavalkya
Buddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集)
通号
2002-01-01
21-24(L)
詳細
IB00048952A
-
山崎守一
Dhuya in Early Jainism
Buddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集)
通号
2002-01-01
493-510(L)
詳細
IB00048985A
-
細田典明
Bṛhadāraṇyakopaniṣad 3.8 and Early Buddhism
Buddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集)
通号
2002-01-01
475-484(L)
詳細
あり
IB00048983A
-
BlumMark L.
Book Review: Shinkan Murakami and Shinkai Oikawa (eds.), Glossaries to the Suttanipāta and Paramatthajotikā I & II:『パーリ仏教辞典』, Tokyo: Shunjūsha, 2009, 44+2441 Pp. ¥26,250. (Hardback)
NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ
通号
30
2013-03-31
90-94(L)
詳細
あり
IB00187901A
-
清水光幸
釈尊の論理
PHILOSOPHIA
通号
75
1988-03-01
174-162(L)
詳細
IB00024151A
-
荒牧典俊
Some Precursors of the Subconscious Desire in the Attadaṇḍasutta
ZINBUN
通号
28
1994-03-01
49-94(L)
詳細
IB00039198A
-
高原信一
Mahāvastuに見られるSuttanipātaの対応部分
印度學佛敎學硏究
通号
29
1966-12-25
66-69(L)
詳細
あり
IB00002277A
小笠原隆元
Suttanipāta中のMunisuttaとNālakasuttaについて
印度學佛敎學硏究
通号
32
1968-03-31
124-125
詳細
あり
IB00002515A
池山賢二
学処について
印度学仏教学研究
通号
57
1980-12-31
114-115
詳細
あり
IB00005296A
南清隆
Aṭṭhaka-vaggaの諸版に関する一考察
印度學佛敎學硏究
通号
60
1982-03-31
140-141
詳細
あり
IB00005664A
土屋好重
経集の小品における宗教思想
印度學佛敎學硏究
通号
61
1982-12-25
75-78
詳細
あり
IB00005770A
橋本哲夫
The Concept of Loka in Early Buddhism (IV)
印度學佛敎學硏究
通号
66
1985-03-25
9-15(L)
詳細
あり
IB00006476A
池上和夫
身・語・意の三業について
印度学仏教学研究
通号
68
1986-03-25
268-272
詳細
あり
IB00006599A
金漢益
Suttanipātaに於ける在家信者の宗教生活
印度學佛敎學硏究
通号
69
1986-12-25
97-99(L)
詳細
あり
IB00006727A
中条裕康
『般若心経』に見られる二律背反の思想について
印度学仏教学研究
通号
70
1987-03-25
89-91(L)
詳細
あり
IB00006848A
橋本哲夫
コンピュータ利用による最初期ガータにおける身体について
印度学仏教学研究
通号
75
1989-12-01
50-53(L)
詳細
あり
IB00007319A
山崎守一
Pā. parissaya と AMg, parīsaha との関連性について
印度學佛敎學硏究
通号
78
1991-03-20
116-120(L)
詳細
あり
IB00007616A
友岡雅弥
地球環境問題に対する仏教の視座
印度学仏教学研究
通号
83
1993-12-25
316-319
詳細
あり
IB00008157A
中田直道
Suttanipāta Padhānasuttaにおけるpadhānaについて
印度學佛敎學硏究
通号
86
1994-12-20
165-170
詳細
あり
IB00008434A
1
2
3
4
5
6
7
8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&