INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 扶桑略記 [SAT] 扶桑略記 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 134 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
扶桑略記 (134 / 134)  日本 (108 / 72735)  日本仏教 (63 / 37237)  日本書紀 (32 / 896)  元亨釈書 (19 / 337)  続日本紀 (19 / 354)  聖徳太子 (15 / 1406)  日本霊異記 (11 / 612)  中国 (10 / 19273)  最澄 (10 / 1715)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
--------もの知り欄現代佛教 通号 131 1936-09-01 54(R)詳細IB00181013A
井原木憲紹八幡神をめぐる一考察興隆学林紀要 通号 5 1991-03-31 35-53(R)詳細ありIB00229000A
--------小西日遶先生 略年譜・著書論文等目録法華仏教の潮流——教えと学びの道しるべ:苅谷定彦 小西日遶 大平宏龍 三先生頌寿記念論文集 通号 5 2024-09-17 xix-xxxi(R)詳細IB00258559A
睦楨培三国時代の仏教と日本仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 227-249(R)詳細IB00044031A
會津八一 法輪寺創建年代考東洋学報 通号 2 1931-08-01 1-65(R)詳細ありIB00018130A
赤羽奈津子渡来系氏族と寺院仏教を通じた日韓文化交流の歴史と展望――未来への伝灯 通号 2 2016-03-31 2-1ー2-10(L)詳細IB00202965A
浅井和春岡山・安住院所蔵の伝聖観音菩薩立像に関する一考察佛敎藝術 通号 240 1998-09-30 95-111詳細IB00034727A
朝枝善照仏教教団の研究(二)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 33 1994-01-01 172-193詳細IB00013311A-
有馬嗣朗道元の入宋に関する基礎的研究宗学研究 通号 37 1995-03-31 129-135(R)詳細IB00065390A-
伊藤真徹六国史仏教資料日本仏教史学 通号 4 1942-08-28 71-96詳細IB00024419A
伊藤真徹六国史仏教資料日本佛敎史學 通号 4 1942-12-30 97-114詳細IB00024427A
伊藤真徹六国史仏教史料日本仏教史学 通号 4 1943-04-20 115-148詳細IB00024433A
伊藤真徹六国史仏教史料日本佛敎史學 通号 4 1943-08-30 149-188詳細IB00024439A
稲城信子興福寺四恩院住僧・心性の法華経開版日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 4 2000-10-01 251-272詳細IB00044101A
稲田祖賢山寺両門分立史の一考察叡山学報 通号 3 1931-05-01 1-31(L)詳細IB00036225A-
井上薫郡名寺院と民間仏教飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 256-273(R)詳細IB00150704A-
上杉智英真源撰『往生要集裏書』について浄土教典籍の研究 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 12 2006-12-25 31-52(R)詳細IB00181221A
内田美由紀藤原道長の高野山・四天王寺参詣の旅程日本文学とその周辺 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 33 2014-09-30 473-490(R)詳細IB00247260A
内田澪子寺社縁起と説話集中世の寺社縁起と参詣 / 中世文学と隣接諸学 通号 8 2013-05-25 201-231(R)詳細IB00257972A
王勇遣唐使後のブックロード奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 8 2001-09-20 244-250(R)詳細IB00051626A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage