INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 枕草子 [SAT] 枕草子 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 47 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
枕草子 (47 / 47)  日本 (43 / 72735)  日本仏教 (25 / 37237)  源氏物語 (17 / 279)  日本文学 (12 / 747)  清少納言 (8 / 12)  栄花物語 (5 / 62)  親鸞 (5 / 9857)  万葉集 (3 / 235)  中国 (3 / 19273)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
青柳隆志和歌を吟ずる人々歌物語と和歌説話 / 説話論集 通号 9 1999-08-31 169-201(R)詳細IB00255338A
淺見淵蕪村素描現代佛教 通号 30 1926-10-01 100-104(R)詳細IB00204364A
石井公成『紫式部日記』と『源氏物語』における『維摩経』利用駒沢大学仏教文学研究 通号 8 2005-03-31 79-93(R)詳細IB00130107A-
石田瑞麿一乗の法仏教学研究 通号 43 1987-06-30 1-18詳細IB00012911A-
石田瑞麿一乗の法唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 43 1987-07-10 1-18(R)詳細IB00047924A-
伊藤紫虹君子の交わり禅文化 通号 232 2014-04-25 101-109(R)詳細IB00146885A-
今井雅晴恵信尼の下妻での夢に関する考察日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 232 2001-11-17 29-48(R)詳細IB00047979A-
今西祐一郎女文字の仏教東アジアの女性と仏教と文学 / アジア遊学 通号 207 2017-05-01 7-18(R)詳細IB00248757A
上田本昌日本文学と法華経法華経信仰の諸形態:法華経研究 通号 6 1976-03-01 501-525(R)詳細IB00050358A-
上田本昌法華経と文学法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 294-309(R)詳細IB00141794A-
魚尾孝久源氏物語と仏教佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 165-177(R)詳細IB00049160A-
小川太龍生飯について日本佛教学会年報 通号 87 2023-08-31 98-124(R)詳細IB00252177A
春日美穂中古中世の文学作品における仁和寺関連用例大正大学研究紀要 通号 102 2017-03-15 37-65(R)詳細IB00193972A-
加納孝代アーサー・ウェイリーの日本研究について比較思想研究 通号 2 1975-12-20 41-48(R)詳細ありIB00070800A-
久保田一弘『徒然草寿命院抄』の注釈研究東洋学研究 通号 58 2021-03-31 47-55(R)詳細IB00230887A
繁田信一陰陽師への手紙王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 320-340(R)詳細IB00229677A
篠塚純子怒りについて人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 2 1993-07-30 373-377(R)詳細IB00048272A-
鈴木弘道伝能因本枕草子第二八六段における「舟に乗りてありく人」の一部私解相愛大学研究論集 通号 6 1990-03-15 1-9(R)詳細ありIB00218022A
関口力王朝文学の背景となる寺院王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 83-103(R)詳細IB00229651A
高梨尚之精進料理の魅力(四)禅文化 通号 252 2019-04-25 141-150(R)詳細IB00256722A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage