INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: サンガ [SAT] サンガ

検索対象: すべて

-- 358 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (188 / 21003)  サンガ (111 / 111)  アサンガ (71 / 71)  インド仏教 (56 / 8049)  日本 (40 / 67921)  仏教学 (36 / 8047)  ヴァスバンドゥ (33 / 142)  仏教 (29 / 5148)  サンガバドラ (24 / 24)  摂大乗論 (24 / 636)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐々木閑三次元系統樹としての仏教総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 2018-10-11 19-26(R)詳細IB00210470A
佐々木閑仏教サンガとはなにか現代と親鸞 通号 40 2019-06-01 145-184(R)詳細IB00211596A
真田康道Saṁghāṭasutra-dharmaparyāyaについて人文学論集 通号 14 1980-11-30 57-73詳細ありIB00029846A-
塩田宝澍パーリ修辞学書Subodhālaṅkāraにおける隠喩理論に関する一考察印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 33-36(L)詳細ありIB00210618A
塩田宝澍Subodhālaṅkāraにおける言葉の修辞と意味の修辞印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 23-26(L)詳細ありIB00222241A
志賀浄邦仏教における存在と時間インド哲学仏教学研究 通号 22 2015-03-16 151-174(L)詳細IB00204622A
志賀浄邦TattvasaṃgrahaおよびTattvasaṃgrahapañjikā第21章「三時の考察(Traikālyaparīkṣā)」校訂テキストと和訳(kk. 1785-1808)インド学チベット学研究 通号 19 2015-12-01 158-209(L)詳細IB00154201A
志賀浄邦TattvasaṃgrahaおよびTattvasaṃgrahapañjikā第21章「三時の考察(Traikālyaparīkṣā)」校訂テキストと和訳(kk. 1809-1855)インド学チベット学研究 通号 20 2016-12-01 76-130(L)詳細IB00173599A-
信楽峻麿アメリカにおける真宗教団教団の課題 / 親鸞大系 通号 11 1989-07-31 544-564(R)詳細IB00189101A
柴田一能産兒制限と佛教徒現代佛教 通号 131 1936-09-01 58-61(R)詳細IB00181016A-
島岩インド新仏教の経典と儀礼南アジア、東南アジアにおける宗教、儀礼、社会――「正統」、ダルマの波及・形成と変容 通号 131 1995-03-31 59-85(L)詳細IB00078728A-
島岩サンガラクシタとユーロブディズムの成立聖者たちのインド 通号 131 2000-10-01 144-166(R)詳細IB00052487A-
清水海隆『瑜伽師地論』の原典研究(Ⅲ)大崎学報 通号 140 1985-12-20 9-28(L)詳細IB00023492A-
清水谷善暁『相応部』「有偈品」における信について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 234-237(L)詳細ありIB00079069A
清水俊史上座部註釈家ウパセーナの年代論佛教大学総合研究所紀要 通号 26 2019-03-25 83-91(L)詳細IB00219100A
清水元広『カターヴァットゥ』に見る論議の特徴印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 138-140(L)詳細ありIB00010070A
清水良衛末木文美士『草木成仏の思想――安然と日本人の自然観』(サンガ、二〇一五年二月)比較思想研究 通号 42 2016-03-31 148-149(R)詳細IB00206833A
下田正弘存在の起源としての仏春秋 通号 400 1998-06-25 34-37(R)詳細IB00096024A-
下田正弘仏説の特徴について叡山学院研究紀要 通号 27 2005-03-20 127-147(R)詳細IB00220780A
生野昌範布薩における種々なる罪の取り扱い方法佛教史学研究 通号 27 2004-07-27 37(R)詳細IB00243884A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage