INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: サンスクリット語 [SAT] サンスクリット語

検索対象: キーワード

-- 62 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
サンスクリット語 (62 / 62)  インド (32 / 21722)  インド学 (11 / 1745)  チベット語 (10 / 74)  仏教学 (10 / 8605)  インド仏教 (7 / 8246)  パーリ語 (7 / 88)  中国 (7 / 19273)  言語学 (7 / 149)  日本 (6 / 72735)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡辺重朗Prajñākaragupta's Pramāṇavārttikabhāṣyam ad Pramāṇavārttikam 2.1.abc and 2.4.d-2.5.ab Sanskrit Text and Tibetan Text with Tibetan-Sanskrit Index edited by Shigeaki Watanabe成田山仏教研究所紀要 通号 23 2000-03-28 1-88(L)詳細IB00033835A
渡辺研二アルダ・マーガディー語文法入門(2)ジャイナ教研究 通号 15 2009-09-26 1-33(L)詳細IB00213198A
林梅村ニヤ遺跡出土のカローシュティー文『温室洗浴衆僧経』残巻の考察(二)文学部論集 通号 88 2004-03-01 121-130(L)詳細IB00063849A
山畑倫志インド韻律史におけるアパブランシャ語の役割印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 289-295(L)詳細ありIB00078777A
山口周子「雲馬王譚」の変容佛敎史學硏究 通号 117 2012-03-25 1-27(L)詳細IB00138138A
森雅秀法界マンダラ尊名索引法界語自在マンダラの神々 / 国立民族学博物館研究報告別冊 通号 7 1989-03-04 283-294(L)詳細IB00232300A
望月海淑法華経と大乗経典の研究 通号 7 2006-06-23 1-3(R)詳細-IB00255863A
望月海慧「教菩薩法仏所護念」考法華仏教の潮流——教えと学びの道しるべ:苅谷定彦 小西日遶 大平宏龍 三先生頌寿記念論文集 通号 7 2024-09-17 73-92(R)詳細-IB00258564A
宮本亮一バクトリア史研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 37 2015-12-25 204-210(L)詳細-IB00179433A
水野善文通説の裏側佛教學セミナー 通号 107 2018-06-30 21-41(R)詳細-IB00185090A-
三浦周“近代仏教学”は洋学か仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 90-125(R)詳細-IB00186878A-
松本純子出家を望んだ花嫁の物語禪學研究 通号 100000 2005-07-30 177-193(L)詳細-IB00120014A
町田和彦パソコンを利用した語彙研究印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 144-149(L)詳細ありIB00007392A
麥文彪雲南・大理の梵語『仏頂尊勝陀羅尼』碑文南宋・大理・金 / アジア仏教美術論集:東アジア4 通号 76 2020-12-25 615-640(R)詳細IB00251747A
堀伸一郎『大方広仏華厳経』論集 華厳文化の潮流 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 10 2012-12-08 10-21(L)詳細IB00152461A-
古川洋平歴史におけるパーリ語東洋学術研究 通号 183 2019-11-29 235-245(R)詳細IB00194334A-
古井龍介インド亜大陸の社会と仏教仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 183 2015-03-20 3-27(R)詳細IB00221354A
藤田宏達<無量寿経>の本願説本願・回向 / 親鸞大系 通号 3 1988-07-30 51-74(R)詳細IB00239724A
弘中満雄〈無量寿経〉における唯除の文の意義浄土思想の成立と展開 / 六角会館研究シリーズ 通号 5 2017-04-10 59-79(R)詳細IB00255283A
バブーコプラ・ヴィクターインドにおける今日の社会への仏教の影響と仏教への宗教的回心東洋学研究 通号 55 2018-03-31 153-154(R)詳細IB00240520A
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage