INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 入唐求法巡礼行記 [SAT] 入唐求法巡礼行記 入唐求法巡禮行記 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 119 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
入唐求法巡礼行記 (119 / 119)  円仁 (75 / 634)  中国 (72 / 19273)  日本 (56 / 72735)  中国仏教 (38 / 9001)  日本仏教 (28 / 37237)  天台宗 (20 / 2984)  五台山 (15 / 129)  最澄 (12 / 1715)  仏教学 (10 / 8605)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金岡秀友日本仏教の自然観(その一)東洋学術研究 通号 64 1974-01-15 77-90(R)詳細IB00243837A
仲尾俊博円載(二)密教学 通号 13/14 1977-10-10 220-238詳細IB00033136A-
金井円故E・O・ライシャワー博士を悼む東洋学報 通号 13/14 1990-12-22 160-165(R)詳細IB00018318A
HunterHarrietFaquan’s Transmission of the Susiddhi Category of the Esoteric Buddhist Teachings国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 8 2004-03-31 43-93(L)詳細ありIB00135672A
SaitoEnshinJikaku Daishi Ennin and Lay Buddhists in T'ang China仏教教育・人間の研究 通号 8 2000-06-23 3-20(L)詳細IB00065632A-
大庭脩吐魯番出土北館文書西域文化研究 通号 2 1959-03-01 367-386(R)詳細IB00053890A-
竹田暢典平安仏教と不空表制集大正大学研究紀要 通号 57 1972-03-15 1-17詳細IB00057175A-
妹尾達彦円仁の長安紀要 史学 通号 221 2008-03-10 17-76(L)詳細IB00063809A-
田中史生古代東アジアの仏教と民間の国際交易 古代東アジアの仏教交流 通号 221 2018-06-12 90-113(R)詳細IB00258879A
久保智康東アジアにおける山寺造営の思想宗教の受容と交流 / 日本宗教史 通号 4 2020-11-01 68-96(R)詳細IB00253478A
道端良秀五台山紀行(上)現代佛教 通号 122 1935-02-01 94-101(R)詳細IB00192621A
上田実隆大元帥明王の研究密教研究 通号 67 1938-09-25 211-227詳細IB00015425A
山崎宏唐代に於ける僧尼所隷の問題支那仏教史学 通号 67 1939-04-01 1-27詳細IB00024291A-
亀川正信会昌の廃仏に就いて支那仏教史学 通号 67 1942-07-15 47-68詳細IB00024363A-
小野勝年入唐求法巡礼行記に見える仏教美術関係の記事について佛敎藝術 通号 44 1960-10-25 1-23(R)詳細IB00097055A
牛場真玄入唐求法巡礼行記における「断中」の語について東方学 通号 22 1961-07-01 41-56(R)詳細IB00034945A-
小野勝年断中の語義について牛場氏の所説を読む東方学 通号 23 1962-03-01 62-64(R)詳細IB00034949A-
勝野隆信天台宗小史(日本の部)天台学報 通号 4 1962-07-25 25-33詳細IB00017163A
塚本善隆福井康順編『慈覚大師研究』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 103-104(L)詳細IB00033865A-
牛場真玄『入唐求法巡礼行記』に見える「断中」についての再考東方学 通号 31 1965-11-01 77-92(R)詳細IB00034966A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage