INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: パーニニ [SAT] パーニニ

検索対象: キーワード

-- 66 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
パーニニ (66 / 66)  インド (59 / 21003)  文法学 (24 / 134)  パタンジャリ (20 / 65)  インド学 (14 / 1706)  Mahābhāṣya (13 / 82)  バルトリハリ (10 / 97)  Vākyapadīya (8 / 89)  インド哲学 (8 / 1524)  Pāṇini (7 / 58)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
坂内龍雄インドの読経教化研修 通号 24 1980-07-01 63-66(R)詳細IB00072394A-
伊原照蓮文法学と音声学成田山仏教研究所紀要 通号 10 1987-03-28 1-30詳細IB00033665A-
竹中智泰語の表示対象インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 84-102(R)詳細IB00123872A-
小川英世パーニニ文法学派における文の意味佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 7 1991-04-01 543-562(L)詳細IB00178206A-
北條賢三声顕論の系譜的位置にみる法華経の言語論仏教文化学会紀要 通号 1 1992-12-01 11-31(R)詳細IB00041436A-
岩崎良行ヤショーミトラとパーニニ文法学(1)印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 109-129詳細IB00030123A-
山崎守一パーリ聖典の計算機解析パーリ学仏教文化学 通号 9 1996-05-01 49-69(L)詳細IB00036079A-
水野善文インド人の文学的感性東方 通号 13 1997-12-31 29-42(L)詳細IB00029716A-
谷沢淳三パーニニ文法学派の固有名論と<フレーゲのパズル>人文科学論集 通号 33 1999-02-01 21-35(L)詳細IB00039931A-
菅沼晃第三格の意味と用法東洋学論叢 通号 24 1999-03-30 1-24(L)詳細IB00034889A-
菅沼晃第四格の意味と用法東洋学論叢 通号 25 2000-03-30 1-33(L)詳細IB00034892A-
菅沼晃第五格の意味と用法東洋学論叢 通号 26 2001-03-30 1-29(L)詳細-IB00034903A-
川本暢サンスクリット語における絶対属格構文の考察大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 172-188(L)詳細-IB00149715A-
矢野道雄インド科学の背景 コラム③仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 216-219(R)詳細-IB00099137A-
友成有紀文法学の意義を巡る議論印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 256-259(L)詳細ありIB00091905A
川本暢サンスクリット語における絶対属格の動詞群の構成大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 2012-03-31 191-207(L)詳細IB00103241A-
小川英世パーニニ文法学<言葉の領域外不使用の原則>についてインド論理学研究 通号 7 2014-11-30 53-78(L)詳細IB00207962A
畝部俊也言葉の使用の根拠としての「存在」インド哲学仏教学研究 通号 22 2015-03-16 295-311(L)詳細IB00204946A
辻直四郎チャーガレーヤ・ウパニシャッド印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 22 1951-12-15 311-329(R)詳細IB00047546A-
高崎直道サンスクリット文法(パーニニ・スートラ)への手引駒澤大學研究紀要 通号 17 1959-03-25 17-30(L)詳細IB00057604A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage