氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
井原木憲紹 | 祖先祭祀の諸相について | 法華仏教の潮流——教えと学びの道しるべ:苅谷定彦 小西日遶 大平宏龍 三先生頌寿記念論文集 通号 | 2024-09-17 | 155-172(R) | 詳細 | | IB00258570A | |
沙加戸弘 | 日本語の文章表現 | 真宗教学研究 通号 45 | 2024-07-01 | 116(R) | 詳細 | | IB00257708A | |
賴住光子 | 仏教伝来と聖徳太子 | 日本仏教再入門 通号 2815 | 2024-04-09 | 30-55(R) | 詳細 | | IB00254558A | |
末木文美士 | 神仏の関係 | 日本仏教再入門 / 講談社学術文庫 通号 2815 | 2024-04-09 | 287-305(R) | 詳細 | | IB00254667A | |
藤田大誠 | 伊藤聡・斎藤英喜編『神道の近代――アクチュアリティを問う』 | 宗教研究 通号 408 | 2023-12-30 | 111-116(R) | 詳細 | | IB00244804A | |
大久保紀子 | 日本朱子学から本居宣長まで | 比較思想研究 通号 49 | 2023-03-31 | 144-147(R) | 詳細 | | IB00236610A | |
西本昌弘 | 東アジアの祭天と日本古代の祭天 | 都市と宗教の東アジア史 / アジア遊学 通号 280 | 2023-02-25 | 52-70(R) | 詳細 | | IB00254551A | |
舩田淳一 | 「疫病から文化を考える」・略説 | 仏教文学 通号 47 | 2022-04-30 | 53-56(R) | 詳細 | | IB00249510A | |
大鹿勝之 | 村岡典嗣の日本精神論 | 東洋学研究 通号 59 | 2022-03-31 | 31-43(L) | 詳細 | | IB00231694A | |
斎藤英喜 | 平藤喜久子編『ファシズムと聖なるもの/古代的なるもの』 | 宗教研究 通号 401 | 2021-09-30 | 204-210(R) | 詳細 | | IB00213497A | |
西村明 | 平藤喜久子編『ファシズムと聖なるもの/古代的なるもの』 | 宗教と社会 通号 27 | 2021-06-05 | 184(L) | 詳細 | | IB00254559A | |
中富清和 | 西田彰一『躍動する「国体」――筧克彦の思想と活動』(ミネルヴァ書房、二〇二〇年二月) | 比較思想研究 通号 47 | 2021-03-31 | 124-125(R) | 詳細 | | IB00235883A | |
佐久間秀紘 | 佛教文化学会第29回学術大会 シンポジウム録 大会テーマ「カミとホトケ~神仏共存の新たな構築に向けて~」 | 佛教文化学会紀要 通号 29 | 2020-10-22 | 1-51(L) | 詳細 | あり | IB00217761A | |
松本丘 | 齋藤公太著『「神国」の正統論――『神皇正統記』受容の近世・近代』 | 宗教研究 通号 397 | 2020-06-30 | 99-101(R) | 詳細 | | IB00196969A | - |
平藤喜久子 | 小山騰著『ケンブリッジ大学図書館と近代日本研究の歩み――国学から日本学へ』 | 宗教研究 通号 397 | 2020-06-30 | 115-118(R) | 詳細 | あり | IB00196982A | - |
小山一乗 | 稲妻の唯名的定義と用語「畏敬の念」考 | 仏教経済研究 通号 49 | 2020-05-31 | 63-85(R) | 詳細 | | IB00201092A | |
森田喜久男 | 日本古代における生者と死者との交流 | 淑徳大学長谷川仏教文化研究所年報 通号 44 | 2020-03-31 | 217-231(R) | 詳細 | | IB00244912A | |
安藤礼二 | 斎藤英喜著『折口信夫——神性を拡張する復活の喜び——』 | 宗教研究 通号 395 | 2019-09-30 | 231-237(R) | 詳細 | あり | IB00195309A | - |
板井正斉 | 武田幸也著『近代の神宮と教化活動』 | 宗教研究 通号 394 | 2019-06-30 | 163-167(R) | 詳細 | | IB00195609A | - |
小山一乗 | 国保の源流「定礼」制度創設背景の児童福祉「産子養育」管窺 | 仏教経済研究 通号 48 | 2019-05-31 | 25-48(R) | 詳細 | | IB00201078A | |