INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 聖徳太子 [SAT] 聖徳太子 聖德太子 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 1406 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
聖徳太子 (1406 / 1406)  日本 (1255 / 72735)  日本仏教 (926 / 37237)  親鸞 (230 / 9857)  日本書紀 (193 / 896)  法華経 (116 / 4628)  中国 (107 / 19273)  勝鬘経義疏 (99 / 116)  浄土真宗 (94 / 6212)  最澄 (91 / 1715)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
賴住光子仏教伝来と聖徳太子日本仏教再入門 通号 2815 2024-04-09 30-55(R)詳細IB00254558A
廣田至『上宮太子御記』における「ヲ」の仮名遣いについて真宗教学研究 通号 44 2023-07-01 101-102(R)詳細IB00257720A
鳥越順丸「人生」即「他力回向の道」真宗教学研究 通号 44 2023-07-01 105-107(R)詳細IB00257723A
宮澤正順陶弘景と慧思の内丹外丹に就いて蓮花寺佛教研究所紀要 通号 16 2023-06-15 169-213(R)詳細ありIB00252907A
児島建次郎聖徳太子の信仰が滔々と流れる法隆寺の歴史と仏像群聖徳太子と法隆寺一四〇〇年の祈り 通号 16 2023-04-12 181-214(R)詳細IB00246357A
--------聖徳太子と法隆寺の年表聖徳太子と法隆寺一四〇〇年の祈り 通号 16 2023-04-12 339-340(R)詳細IB00246395A
高田良信仏教受容を巡る蘇我氏と物部氏の抗争・そのとき聖徳太子は聖徳太子と法隆寺一四〇〇年の祈り 通号 16 2023-04-12 153-180(R)詳細IB00246356A
児島建次郎聖徳太子の精神聖徳太子と法隆寺一四〇〇年の祈り 通号 16 2023-04-12 153-180(R)詳細IB00246351A
高田良信法隆寺と仏陀の道聖徳太子と法隆寺一四〇〇年の祈り 通号 16 2023-04-12 7-14(R)詳細IB00246352A
小山正文親鸞真蹟をめぐる一考察親鸞・初期真宗門流の研究 通号 16 2023-03-31 311-334(R)詳細IB00239591A
藤井由紀子<初期真宗>の聖徳太子信仰と史料学親鸞・初期真宗門流の研究 通号 16 2023-03-31 411-447(R)詳細IB00239600A
橋柃仏教学際シンポジウム「認識と論理——グローバル現代の諸学術への仏教思想の貢献」("Erkenntnis und Logik - Beiträge des Buddhismus für verschiedene Wissenschaftsdisziplinen") ウィーン比較思想・学際研究協会(KoPhil)主催、二〇二二年六月二四日—二五日、ウィーン大学哲学科比較思想研究 通号 49 2023-03-31 177-179(R)詳細IB00236684A
中西俊英『華厳経』の威神力と統合的理論としての華厳教学東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 46 2023-03-24 111-144(L)詳細IB00242381A
原田香織狂言『魚説教』における狂言綺語思想東洋学研究 通号 60 2023-03-24 1-15(R)詳細IB00237679A
山口哲史奈良・平安初期の四天王寺における資財形成と東アジア都市と宗教の東アジア史 / アジア遊学 通号 280 2023-02-25 167-184(R)詳細IB00254684A
寺戸尚隆昭和初期における聖徳太子非議と仏教界の動向佛敎史學硏究 通号 280 2022-12-20 52-74(R)詳細IB00236272A
佐藤俊晃東嶺円慈の聖徳太子観曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 23 2022-06-30 31-36(R)詳細IB00230498A
永岡崇石井公成監修、近藤俊太郎・名和達宣編『近代の仏教思想と日本主義』宗教研究 通号 403 2022-06-30 218-224(R)詳細IB00224681A
猪瀬千尋後白河院における逆修と唱導仏教文学 通号 47 2022-04-30 107-118(R)詳細IB00249516A
鈴木正見島田燁子・小泉博明編著『人間共生学への招待』[第3版](ミネルヴァ書房、二〇二一年三月)比較思想研究 通号 48 2022-03-31 163-164(R)詳細IB00236026A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage