INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 真宗学 [SAT] 真宗学 真宗學 眞宗学 眞宗學

検索対象: キーワード

-- 2075 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
真宗学 (2075 / 2075)  日本 (1813 / 68027)  親鸞 (1535 / 9553)  教行信証 (852 / 3997)  日本仏教 (502 / 34671)  浄土真宗 (356 / 6104)  法然 (300 / 5266)  歎異抄 (255 / 1521)  曇鸞 (236 / 1542)  善導 (227 / 2590)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大原性実親鸞教に於ける社会的実践の問題印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 136-145詳細ありIB00000015A
結城令聞教行信証に於ける信巻別撰論攷印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 12-26詳細ありIB00000003A
佐々木玄智真宗学に於ける文義と文相の関係について印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 200-202詳細ありIB00000337A
山本仏骨助正論の一視角印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 298-301詳細ありIB00001674A
瓜生津隆雄蓮如教学の「タスケタマヘ」に就いて印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 302-305詳細ありIB00001675A
藤枝道雄還相具現態の一考察印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 152-153詳細ありIB00002727A
佐々木徹真浄土真宗の「証」の特異性印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 64-67詳細ありIB00002703A
藤井智海三大宗門より見たる往生要集の地位印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 343-346詳細ありIB00004130A
紅楳英顕親鸞における疑蓋无雑について印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 203-206詳細ありIB00004569A
五十嵐大策親鸞における信心と念仏印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 148-149詳細ありIB00004807A
藤岳明信本願酬報の仏土印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 237-240詳細ありIB00006199A
菅隆雄真宗学的生命存在試考印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 178-180詳細ありIB00007561A
岡宏信巻と涅槃経印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 169-171詳細IB00007558A
杵築宏典親鸞における信心と責任の問題印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 166-168詳細ありIB00007557A
金信昌樹親鸞と声点印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 175-177詳細IB00007560A
小池俊章真宗における厭離について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 172-174詳細ありIB00007559A
徳永大信欣浄厭穢につきて印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 162-165詳細ありIB00007556A
西田真因歎異鈔におけるタノムの概念印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 181-186詳細IB00007562A
嵩満也親鸞の教学形成と本覚思想(一)印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 209-211詳細ありIB00007683A
堀祐彰親鸞における宋代浄土教受容について印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 159-161詳細ありIB00008545A
葛野洋明法然・親鸞両祖の得益論印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 133-135詳細ありIB00008539A
清基秀紀真宗の土着(六)印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 203-207詳細IB00008657A
松岡雅則清沢満之における蓮如観印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 56-58詳細ありIB00008927A
平原晃宗信巻所引『聞持記』について印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 210-212詳細ありIB00009163A
安藤光慈親鸞の和讃中のシムの用法に関する問題(4)印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 222-227詳細ありIB00009167A
田村晃徳いわゆる「三願転入」について印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 216-218詳細ありIB00009165A
山田恵文親鸞における「自然」の意義印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 219-221詳細ありIB00009166A
新保哲七里和上における才市への影響印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 228-232詳細ありIB00009168A
吉田宗男親鸞における肉食の意味印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 213-215詳細ありIB00009164A
紅楳英顕『教行信証』における『往生礼讃』引用文について印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 152-158詳細ありIB00009252A
宗公史親鸞の証果論印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 162-164詳細IB00009254A
高田未明親鸞他力回向主義と他作自受の問題印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 165-167詳細IB00009255A
松岡雅則清沢満之と環境倫理印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 258-260詳細ありIB00009276A
佐々木瑞雲「信巻」現生十益の解決における一視点印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 189-191詳細IB00009261A
貫名譲「行巻」の行印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 143-145詳細ありIB00009250A
榺憲之親鸞思想と社会福祉印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 195-197詳細ありIB00009263A
毛利勝典職業宗教家としての蓮如像印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 179-181詳細IB00009259A
吉田譲親鸞の『涅槃経』受容の特異性印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 171-173詳細ありIB00009257A
岡亮二親鸞に見る往相と還相の廻向行印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 1-11詳細ありIB00009330A
谷川理宣親鸞における「真」印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 12-18詳細IB00009331A
平原晃宗「信巻」真仏弟子釈所引『安楽集』の考察印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 25-27詳細ありIB00009333A
清基秀紀真宗の土着印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 208-214詳細IB00009475A
葛野洋明覚如上人の伝道印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 225-229詳細ありIB00009479A
山崎竜明親鸞における本願他力思想について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 130-135詳細ありIB00009459A
朝倉昌紀「和讃」にみる親鸞の宗教性印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 165-170詳細ありIB00009467A
榺憲之真宗における「老い」の思想印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 218-220詳細ありIB00009477A
毛利勝典石泉教学の現代的意義印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 230-235詳細ありIB00009480A
貫名譲親鸞の信心観印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 149-151詳細ありIB00009463A
吾勝常行親鸞と人間性心理学印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 160-164詳細ありIB00009466A
河野教真いのりと念仏印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 205-207詳細ありIB00009474A
高田未明親鸞他力義の一考察印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 136-138詳細ありIB00009460A
林智康『教行信証』と『浄土三経往生文類』印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 190-198詳細ありIB00009471A
小池秀章菩提心について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 103-106詳細IB00009453A
竜口恭子『阿弥陀経』受容の諸相印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 215-217詳細ありIB00009476A
池田真浄土真実の証印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 180-183詳細ありIB00009469A
佐々木瑞雲中世真宗教学と『広疑瑞決集』印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 221-224詳細ありIB00009478A
井上善幸親鸞の「有」理解について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 152-156詳細ありIB00009464A
木村世雄名号本尊の教義哲学的解釈印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 202-204詳細ありIB00009473A
小武正教真宗教団と身分制度印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 240-243詳細IB00009482A
伊藤唯道『教行信証』「行巻」竜樹引文の一考察印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 199-201詳細ありIB00009472A
安藤光慈「弥陀仏は自然のやうをしらせんれうなり」考印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 125-129詳細ありIB00009578A
葛野洋明存覚上人の証果論印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 144-147詳細ありIB00009583A
栗原広海高田恵雲の念仏思想(1)印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 148-151詳細ありIB00009584A
竜口恭子恵信尼文書の検討印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 140-143詳細ありIB00009582A
毛利勝典石泉僧叡における如来論の特徴印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 152-155詳細ありIB00009585A
中臣至真宗初期教団の一考察印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 130-133詳細ありIB00009579A
高田未明親鸞書簡にみる自力と他力印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 134-136詳細ありIB00009580A
五十香正宏親鸞教義における一念について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 137-139詳細ありIB00009581A
熊田順正善鸞の異義について印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 153-155詳細IB00009692A
林智康『教行信証』と『愚禿鈔』印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 131-137詳細ありIB00009688A
信楽峻麿近代における真宗倫理の諸相印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 44-52詳細ありIB00009670A
常光香誓親鸞における菩提心について印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 149-152詳細ありIB00009691A
吾勝常行蓮如にみる宗教的権威の背景印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 156-160詳細ありIB00009693A
中山彰信宗教的比較思想の考察印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 78-82詳細ありIB00009797A
小川直人親鸞における「報」について印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 67-69詳細ありIB00009794A
鍋島直樹親鸞における生死観印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 52-58詳細ありIB00009791A
井上善幸選択本願理解の諸相と行文類の構成印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 41-45詳細ありIB00009788A
平原晃宗「化身土巻」善知識釈試解印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 70-73詳細ありIB00009795A
武田未来雄親鸞における「至る」の意味印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 63-66詳細ありIB00009793A
佐々木覚爾『経釈文聞書』の成立について印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 88-90詳細ありIB00009799A
清基秀紀親鸞における往生と成仏印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 59-62詳細ありIB00009792A
竜口恭子親鸞と唱導師聖覚印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 83-87詳細ありIB00009798A
中村英竜親鸞における宿業思想印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 52-54詳細IB00009895A
中原正信浄土教に内在する聞名往生印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 83-85詳細ありIB00010010A
紅楳英顕親鸞浄土教における救済の現実的意義印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 115-121詳細ありIB00010019A
石田智秀浄土真宗の生命観印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 161-163詳細ありIB00010030A
長岡岳澄「化身土文類」の置かれた意味について印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 143-145詳細ありIB00010025A
前田寿雄親鸞における鬼神の意味印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 149-151詳細ありIB00010027A
武田未来雄「真仏土巻」における「仏性未来」の意義印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 140-142詳細ありIB00010024A
日野慶之親鸞「自然虚無之身無極之体」の解釈印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 146-148詳細ありIB00010026A
平原晃宗親鸞における「疑惑」の了解印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 151-154詳細ありIB00010140A
清水大真宗に於ける信心の理解について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 155-157(R)詳細ありIB00010141A
岡崎秀麿親鸞浄土教における「知」の構造印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 40-42(R)詳細ありIB00056424A
石田智秀真宗と経済印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 68-72詳細ありIB00056431A
高瀬大宣親鸞における回心の一考察印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 53-55詳細ありIB00056427A
大谷光淳親鸞聖人における「いのり」の概念印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 37-39詳細ありIB00056423A
六雄信蓮如上人における二種深信印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 65-67詳細ありIB00056430A
龍口恭子存覚と『報恩記』印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 190-196(R)詳細ありIB00056484A
武田未来雄親鸞における時の転換印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 197-200詳細ありIB00056485A
黒田義道初期真宗の教団指導者像印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 206-209詳細ありIB00056586A
岡崎秀麿親鸞における横超の考察印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 210-213詳細ありIB00056587A
門川徹真親鸞聖教にみる用語上の特色 印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 179-184詳細ありIB00056581A
赤渕弘祐垂名示形論再考印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 198-201詳細ありIB00056584A
西本祐攝清沢満之における現在安住について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 256-259詳細ありIB00056595A
武田未来雄親鸞における誓願酬報と時間印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 222-225詳細ありIB00056710A
井上重信承元の法難と『無常講式』の一考察印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 214-217詳細ありIB00056708A
本明義樹親鸞における本願力廻向の開顕印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 212-215(R)詳細ありIB00088885A
沼波芳子親鸞における「変成男子の願」試解印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 216-219(R)詳細ありIB00088886A
山崎淳大親鸞著作における『浄土三経往生文類』の位置印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 228-231(R)詳細ありIB00088903A
能美潤史「タノム」考印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 232-235(R)詳細IB00088904A
緒方義英親鸞の無量寿観印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 26-29(L)詳細IB00089600A
那須英勝「七難消滅の誦文」考印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 91-94(R)詳細ありIB00090760A
龍口恭子『存覚法語』の成立背景印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 112-117(R)詳細ありIB00090772A
紫雲龍教親鸞の罪悪観に関する表現とその意義印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 172-175(R)詳細ありIB00092623A
頼尊恒信真宗障害者福祉の実践道印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 203-206(R)詳細IB00100753A
髙木祐紀曽我量深の唯識思想について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 195-198(R)詳細ありIB00100751A
河村諒真宗における死生観の検討印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 199-202(R)詳細IB00100752A
永原智行律蔵に見られる阿闍世印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 12-15(R)詳細IB00100321A
加茂順成真宗的伝道印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 29-32(R)詳細ありIB00101979A
鍋島直樹親鸞の宇宙観と須弥山儀の再評価印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 1-9(R)詳細ありIB00101973A
桑原昭信易行品にみる親鸞教義との交渉印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 10-13(R)詳細ありIB00101974A
葛野洋明第62回学術大会パネル発表報告印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 291-292(L)詳細ありIB00102806A
桑原昭信阿惟越致地論考印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 50-53(R)詳細ありIB00116774A
青柳英司親鸞の仏弟子観印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 54-57(R)詳細ありIB00116776A
西原法興大瀛『浄土真宗金剛錍』要義印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 86-89(R)詳細ありIB00117447A
花栄真宗教学における唯識思想について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 90-93(R)詳細ありIB00117449A
黒田浩明『教行信証大意』の研究印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 80-85(R)詳細IB00117446A
永原智行信心仏性印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 74-79(R)詳細IB00116783A
龍口恭子存覚と仏心宗印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 58-62(R)詳細ありIB00116779A
冨島信海西本願寺本『教行信証』における註記の特徴について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 142-145(R)詳細ありIB00133387A
光川眞翔弥陀の別願印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 129-132(R)詳細ありIB00133370A
永原智行知諸根力印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 133-137(R)詳細ありIB00133371A
中山量純真宗学の実践における体験の意義印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 136-139(R)詳細ありIB00137754A
龍口恭子存覚とその子女印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 156-161(R)詳細ありIB00137759A
桑原昭信真宗教義における称名報恩に関する一考察印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 141-144(R)詳細ありIB00143898A
飯島憲彬知空の『無量寿経論註翼解』註解の基本姿勢印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 161-165(R)詳細IB00143903A
南條了瑛実践的伝道学の一考察印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 166-169(R)詳細ありIB00143904A
野世英水近代真宗本願寺派の従軍布教活動印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 26-31(L)詳細ありIB00145537A
千葉隆誓親鸞『阿弥陀経集註』における元照『阿弥陀経義疏』引文について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 153-156(R)詳細ありIB00143901A
龍口恭子『存覚法語』における契縁禅尼印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 135-140(R)詳細ありIB00143897A
上島秀堂仏智疑惑の超克印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 145-148(R)詳細IB00143899A
黒田浩明本願成就の一念について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 130-134(R)詳細IB00143894A
那須英勝中世浄土信仰と破地獄文印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 39-46(R)詳細ありIB00148786A
掬月即勝玄智教学の研究印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 31-34(R)詳細ありIB00148783A
龍口明生寡黙なる妙好人印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 7-13(R)詳細ありIB00148776A
安藤章仁妙源寺本「光明本尊」の構成とその意義印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 21-26(R)詳細ありIB00148780A
藤井淳他力の信の継承印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 14-20(R)詳細ありIB00148779A
奥田桂寛真宗伝道学体系の一試論印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 35-38(R)詳細ありIB00148784A
龍溪章雄設楽峻麿先生を偲ぶ印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 267-270(R)詳細IB00154234A
武田未来雄親鸞における仏身仏土印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 177-181(R)詳細ありIB00176539A
西村慶哉親鸞における第十九願理解印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 156-159(R)詳細ありIB00176535A
板敷真純初期真宗における東国門徒の戒律観印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 173-176(R)詳細ありIB00176538A
紅楳英顕真宗無明論印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 129-135(R)詳細ありIB00176530A
貫名譲親鸞の六字釈印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 166-172(R)詳細ありIB00176537A
伊藤雅玄石泉僧叡の「助正論」と「行信論」との接点印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 176-181(R)詳細ありIB00209003A
山口務佛光寺本『親鸞伝絵』のスタンス印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 211-216(L)詳細ありIB00209666A
本多正弥如來の本願、称名に顕る印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 159-162(R)詳細IB00210409A
田中了輔存覚と法華宗徒との交渉印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 163-166(R)詳細IB00210410A
廣田至親鸞に現れた観音勢至と弥陀印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 151-154(R)詳細IB00210407A
安部弘得真宗における「調熟の光明」についての一考察印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 167-170(R)詳細ありIB00210411A
伊藤雅玄真宗における「五正行」の位置付けについて印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 158-162(R)詳細IB00218314A
鶴留正智法然の「おおせ」と如来の「威」について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 177-180(R)詳細IB00218327A
柴田泰信楽俊麿著『親鸞における信の研究』上・下印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 383-384詳細IB00030054A-
畑竜英恵信尼文書新考印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 218-241詳細IB00030103A-
柏原祐泉近代真宗二諦論の実態印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 326-350詳細IB00030136A-
北塔光昇親鸞における本師の尊称について印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 269-283詳細IB00030163A-
八力廣超道綽伝の諸問題印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 179-191(R)詳細IB00097642A-
禿諦住三心釈の展開過程大谷学報 通号 59 1935-10-10 74-95(R)詳細IB00024890A-
長谷川曽我量深内観の法蔵大谷学報 通号 84 1941-12-10 132詳細IB00025032A-
禿諦住真宗学に於ける伝統の本質大谷学報 通号 84 1941-12-10 76-95詳細IB00025030A-
広瀬明親鸞聖人の否定道大谷学報 通号 88 1942-07-30 62-76詳細IB00025053A-
金子大栄真宗学の本義大谷学報 通号 89 1942-09-25 1-6詳細IB00025056A-
名畑応順稲葉円成先生を憶ふ大谷学報 通号 112 1952-03-20 67-69(R)詳細IB00025123A-
稲葉秀賢三願転入の実践的意義大谷学報 通号 133 1957-06-20 1-14詳細IB00025178A-
日野環『教行証』研究の方法論的反省大谷学報 通号 134 1957-09-30 10-15詳細IB00025180A-
柏原祐泉妙好人的信仰の思想史的系譜大谷学報 通号 137 1958-06-20 1-18詳細IB00025188A-
高橋正隆「法然上人行状絵図」成立の事情について大谷学報 通号 138 1958-09-20 41-53詳細IB00025191A-
広瀬杲廻向に就て大谷学報 通号 140 1959-03-31 26-37詳細IB00025196A-
名畑応順宗祖の悲歎を聴きて大谷学報 通号 141 1959-07-01 1-11詳細IB00025197A-
柏原祐泉親鸞における末法観の構造大谷学報 通号 142 1959-11-15 20-37詳細IB00025200A-
臼井元成信巻三信釈の教理的背景大谷学報 通号 143 1959-12-15 42-56詳細IB00025205A-
多屋頼俊口語訳教行信証(金子大栄著)大谷学報 通号 145 1960-06-20 68-71(R)詳細ありIB00025210A-
大門照忍『浄土文類聚鈔』成立年時について大谷学報 通号 146 1960-09-15 46-59詳細IB00025215A-
武石彰夫三帖和讃の文学性大谷学報 通号 146 1960-09-15 33-45詳細IB00025214A-
日野環往相廻向・還相廻向文類について大谷学報 通号 147 1960-12-20 1-12詳細IB00025216A-
細川行信「屠沽の下類」考大谷学報 通号 151 1962-01-20 53-60詳細IB00025229A-
雲村賢淳二尊大悲本懐について大谷学報 通号 152 1962-03-10 14-29詳細IB00025233A-
稲葉秀賢第二十願の分位大谷学報 通号 152 1962-03-10 1-13詳細IB00025232A-
幡谷明大無量寿経における三偈の位置について大谷学報 通号 153 1962-09-30 16-35詳細IB00025236A-
柏原祐泉親鸞における社会観の構造(上)大谷学報 通号 153 1962-09-30 1-15詳細IB00025235A-
稲葉秀賢大須賀秀道先生の追憶大谷学報 通号 153 1962-09-30 62-66詳細IB00025237A-
柏原祐泉親鸞における社会観の構造(下)大谷学報 通号 154 1962-11-15 44-57詳細IB00025240A-
二村竜華宗教的根本罪障大谷学報 通号 154 1962-11-15 1-14詳細IB00025238A-
金子大栄教行信証の性格大谷学報 通号 156 1963-03-01 1-11詳細IB00025242A-
日野環教行信証六要鈔の所依本の性格についての検討大谷学報 通号 157 1963-09-01 1-12詳細IB00025244A-
伊藤慧明信の内景としての願生道大谷学報 通号 157 1963-09-01 39-49詳細IB00025245A-
臼井元成教行信証における三一問答の特質大谷学報 通号 159 1964-02-01 14-26詳細IB00025249A-
伊藤慧明教行信証信の巻聴記について大谷学報 通号 160 1964-03-31 43-46詳細IB00025252A-
細川行信真宗掟門の研究序説大谷学報 通号 162 1964-11-01 12-21詳細IB00025256A-
富貴原章信鎌倉後期の唯識宗大谷学報 通号 163 1965-03-15 1-15詳細IB00025259A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage