INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド仏教 [SAT] インド仏教 インド佛教 インド仏敎 インド佛敎

検索対象: キーワード

-- 8055 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド仏教 (8055 / 8055)  インド (7534 / 21032)  大乗仏教 (542 / 2237)  原始仏教 (498 / 1212)  世親 (405 / 1304)  法華経 (395 / 4451)  倶舎論 (390 / 1227)  密教 (365 / 2598)  中国 (364 / 18568)  中観派 (354 / 572)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤田宏達浄土の起源季刊仏教 通号 11 1990-04-15 41-52(R)詳細IB00155575A
上田紀行内なる旅へ季刊仏教 通号 12 1990-07-15 161-169(R)詳細IB00155724A-
ひろさちや遊行する仏陀季刊仏教 通号 12 1990-07-15 111-115(R)詳細IB00155714A-
宮坂宥勝旃陀羅季刊仏教 通号 15 1991-04-15 62-70(R)詳細IB00155949A-
田上太秀仏教の性差別季刊仏教 通号 15 1991-04-15 192-207(R)詳細IB00155970A-
立川武蔵行為の時間構造と縁起(二)季刊仏教 通号 17 1991-10-15 176-187(R)詳細IB00156059A-
樋口和彦ユング季刊仏教 通号 19 1992-04-15 123-129(R)詳細IB00156254A-
山折哲雄ガンディーはなぜよみがえるのか季刊仏教 通号 19 1992-04-15 30-43(R)詳細IB00156244A-
横尾忠則天界と地上季刊仏教 通号 19 1992-04-15 6-10(R)詳細IB00156243A-
秋野不矩インドの旅季刊仏教 通号 19 1992-04-15 2-5(R)詳細IB00156242A-
山際素男不可触民の父アンベードカル博士季刊仏教 通号 19 1992-04-15 90-97(R)詳細IB00156250A-
宮元啓一インド思想を考える季刊仏教 通号 19 1992-04-15 57-66(R)詳細IB00156246A-
立川武蔵インド・タントラ季刊仏教 通号 19 1992-04-15 44-56(R)詳細IB00156245A-
立川武蔵パーリジャータカの花季刊仏教 通号 19 1992-04-15 78(R)詳細IB00156248A-
松山俊太郎仏典における信ずるべからざる部分のおもしろさ季刊仏教 通号 21 1992-10-15 137-144(R)詳細IB00157053A-
頼富本宏身体とマンダラ季刊仏教 通号 21 1992-10-15 74-83(R)詳細IB00157047A-
彌永信美「千人切り」の物語と「死と再生」の儀礼季刊仏教 通号 21 1992-10-15 188-200(R)詳細IB00157080A-
宮元啓一仏教の「生の哲学」ではない部分季刊仏教 通号 24 1993-07-15 34-44(R)詳細IB00158068A-
川口輝夫ヴァスバンドゥの三性説関西大学哲学 通号 20 2001-03-01 1-19(L)詳細IB00043003A-
SumanasaraAlubomulleKARMA AND ECONOMIC PROGRESS韓國佛敎學SEMINAR 通号 3 1987-12-25 1-26(L)詳細ありIB00039256A
金栄生『法華経』第三類六品の意義について韓国仏教学SEMINAR 通号 7 1998-11-20 51-80(L)詳細IB00039282A
安良圭Buddhaghosa's interpretation of Dhamma and Vinaya in the Mahāparinibbāna-Suttanta韓国仏教学SEMINAR 通号 7 1998-11-20 16-35(L)詳細ありIB00039280A
金宰晟界差別について韓国仏教学SEMINAR 通号 7 1998-11-20 36-50(L)詳細IB00039281A
沈奉燮生解脱の定義韓国仏教学SEMINAR 通号 7 1998-11-20 1-15(L)詳細IB00039279A
李慈郎コーサンビー犍度における二種の不同住地韓国仏教学SEMINAR 通号 8 2000-07-20 300-321(L)詳細IB00039296A
金浩星『バガヴァッド・ギーター』と『大乗涅槃経』における暴力、戦争の正当化問題韓国仏教学SEMINAR 通号 9 2003-08-25 149-166(L)詳細IB00039308A
杉本卓洲神Deraと呼ばれた仏陀金沢大学文学部論集:行動科学科篇 通号 1 1981-03-20 79-108詳細IB00018322A-
杉本卓洲飲酒戒考金沢大学文学部論集 通号 5 1985-01-30 67-86詳細IB00018324A-
杉本卓洲施身聞偈の菩薩金沢大学文学部論集 通号 6 1986-03-24 125-143詳細IB00018325A-
杉本卓洲インドの宗教にみる像供養金沢大学文学部論集 通号 7 1987-02-28 109-154詳細IB00018326A-
杉本卓洲女性の菩薩金沢大学文学部論集 通号 9 1989-02-27 93-118詳細IB00018328A-
外薗幸一Lalitavistaraにおける釈尊妃名について鹿児島経大論集 通号 9 1977-03-10 113-148詳細IB00029351A-
外薗幸一Lalitavistaraにおける「転輪聖王」の一節鹿児島経大論集 通号 9 1978-03-15 1-38詳細IB00029352A-
外薗幸一Lalitavistaraに於ける釈尊妃Gopāについて鹿児島経大論集 通号 9 1979-03-15 69-96詳細IB00029354A-
外薗幸一仏教の倫理思想鹿児島経大論集 通号 9 1980-10-15 189-219詳細IB00029358A-
外薗幸一仏教の倫理思想鹿児島経大論集 通号 9 1981-01-15 193-212詳細IB00029359A-
外薗幸一AmṛtānandaによるBuddhacaritaの付加部分(1)第14章鹿児島経大論集 通号 9 1981-07-15 127-147詳細IB00029360A-
外薗幸一AmṛtānandaによるBuddhacaritaの付加部分(2)第15章鹿児島経大論集 通号 9 1981-10-15 177-201詳細IB00029361A-
外薗幸一AmṛtānandaによるBuddhacaritaの付加部分(3)第16章鹿児島経大論集 通号 9 1982-01-15 229-252詳細IB00029362A-
外薗幸一AmṛtānandaによるBuddhacaritaの付加部分(4)第17章鹿児島経大論集 通号 9 1982-04-15 161-180詳細IB00029363A-
外薗幸一AmṛtānandaによるBuddhacaritaの付加部分の研究鹿児島経大論集 通号 9 1983-07-15 23-45詳細IB00029364A-
外薗幸一仏伝経典の形成過程について鹿児島経大論集 通号 9 1983-10-15 47-69詳細IB00029365A-
外薗幸一ラリタビィスタラの研究鹿児島経大論集 通号 9 1991-10-19 1-41詳細IB00029379A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの研究鹿児島経大論集 通号 9 1992-01-20 1-44詳細IB00029380A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの研究鹿児島経大論集 通号 9 1992-04-20 1-38詳細IB00029381A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの研究鹿児島経大論集 通号 9 1992-07-20 83-123詳細IB00029382A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの研究鹿児島経大論集 通号 9 1992-10-20 33-79詳細IB00029383A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの研究鹿児島経大論集 通号 9 1993-01-20 37-79詳細IB00029384A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの研究鹿児島経大論集 通号 9 1993-04-20 183-214詳細IB00029385A-
外薗幸一ラリタヴィスタラに関する研究業績鹿児島経大論集 通号 9 1993-04-20 275-307詳細IB00029386A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの研究鹿児島経大論集 通号 9 1993-07-20 57-86詳細IB00029387A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの成立鹿児島経大論集 通号 9 1993-10-20 39-72詳細IB00029388A-
外薗幸一ラリタヴィスタラの内容に関する諸問題鹿児島経大論集 通号 9 1994-01-20 13-41詳細IB00029389A-
外薗幸一無我説の倫理鹿児島経大論集 通号 9 1996-01-20 343-382詳細IB00029396A-
中村了昭仏陀の生涯 リス・デビィッツ著鹿児島経済大学社会学部論集 通号 9 1982-12-15 87-107詳細IB00030952A
工藤順之Mahākarmavibhaṅga A 写本付随の部分筆写貝葉について香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 9 2001-03-16 95-103(L)詳細IB00048044A
真野竜海梵文『入法界品』第21.22章(試訳)香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 9 2001-03-16 167-184(L)詳細IB00048037A
辻本俊郎Ajita Kesakambalin 説考香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 9 2001-03-16 111-120(L)詳細IB00048042A
吹田隆道それゆえ今、アーナンダよ香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 9 2001-03-16 157-166(L)詳細IB00048038A
山極伸之パーリ律経分別にみられる浄法香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 9 2001-03-16 203-221(L)詳細IB00048035A
本庄良文『釈軌論』第一章(上)香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 9 2001-03-16 107-120詳細IB00048008A
榎本正明dhutaの成立について香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 9 2001-03-16 51-63(L)詳細IB00048046A
長崎法潤ジャイナ教の戒律戒律の世界 通号 9 1993-05-25 173-188詳細IB00052512A-
三桐慈海維摩経にみられる戒律戒律思想の研究 通号 9 1981-10-01 327-341(R)詳細IB00052105A-
佐々木教悟インドおよび東南アジアの仏教における戒律思想戒律思想の研究 通号 9 1981-10-01 1-46(R)詳細IB00052094A-
雲井昭善バラモン法典と社会的背景の考察戒律思想の研究 通号 9 1981-10-01 47-74(R)詳細IB00052095A-
芳村博実瑜伽行学派における戒戒律思想の研究 通号 9 1981-10-01 157-181(R)詳細IB00052099A-
長崎法潤ジャイナ教の戒律戒律思想の研究 通号 9 1981-10-01 75-95(R)詳細IB00052096A-
小川一乗中観説における戒律戒律思想の研究 通号 9 1981-10-01 127-156(R)詳細IB00052098A-
瓜生津隆真龍樹における菩薩思想と戒戒律思想の研究 通号 9 1981-10-01 97-126(R)詳細IB00052097A-
宮坂宥勝特別寄稿 ジャイナ教と仏教との交渉序説小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 5-33(R)詳細IB00059689A-
真鍋俊照金剛界曼荼羅の構図と美意識小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 363-388(R)詳細IB00059707A-
越智淳仁『五秘密儀軌』の法の定型句小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 407-425(R)詳細IB00059709A-
北村太道『理趣広経』における瑜伽小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 339-362(R)詳細IB00059706A-
森雅秀金剛界マンダラのヒンドゥー神小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 1 2004-01-21 523-543(R)詳細IB00059715A-
伊藤尭貫『蘇悉地経』と『蘇悉地羯羅供養法』『蘇悉地偈羅成就法集』の真言について小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 151-201(L)詳細IB00059734A-
乾仁志『初会金剛頂経』所説の四印について(3)小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 109-125(L)詳細IB00059736A-
野口圭也「胎蔵マンダラ」の名称について(中)小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 127-150(L)詳細IB00059735A-
真野龍海梵文『入法界品』第26・27章(試訳)小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 91-108(L)詳細IB00059737A-
高橋尚夫梵文校訂『智光明荘厳経』小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 1-90(L)詳細IB00059738A-
高橋尚夫梵文校訂『智光明荘厳経』:第31章〜第45章小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 61-90(L)詳細IB00059739A-
木村高尉梵文校訂『智光明荘厳経』:第1章〜第7章小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 19-31(L)詳細IB00059742A-
木村秀明梵文校訂『智光明荘厳経』:第15章〜第30章小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 45-60(L)詳細IB00059740A-
大塚伸夫梵文校訂『智光明荘厳経』:第8章〜第14章小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 32-44(L)詳細IB00059741A-
池本重臣龍樹の浄土教思想大原先生古稀記念:浄土教思想研究 通号 2 1967-11-01 3-24(R)詳細IB00047073A
中野素如来考大谷大学大学院研究紀要 通号 2 1985-12-01 63-82詳細IB00029115A-
橋本篤司ニカーヤに於ける戒の変遷大谷大学大学院研究紀要 通号 4 1987-12-01 93-112詳細IB00029126A-
煎本信行初期仏教の罪科と刑罰大谷大学大学院研究紀要 通号 4 1987-12-01 21-36詳細IB00029128A-
加藤均vicāraとsaṃvṛtimātraの関連性について大谷大学大学院研究紀要 通号 6 1989-12-01 3-15(L)詳細IB00029139A
茨田通俊仏教興起時代の思想家と形而上学的課題大谷大学大学院研究紀要 通号 7 1990-12-01 23-36詳細IB00029146A-
福田琢『婆沙論』における得と成就大谷大学大学院研究紀要 通号 7 1990-12-01 1-22(L)詳細IB00029145A-
樋田道雄名言熏習(mngon par brjod pa bag chas)の問題大谷大学大学院研究紀要 通号 8 1991-12-01 1-16(L)詳細IB00029154A-
竹橋太『金剛般若経』の研究大谷大学大学院研究紀要 通号 9 1992-12-01 1-18(L)詳細IB00029163A-
菊地哲唯識無境についての一考察大谷大学大学院研究紀要 通号 10 1993-12-01 1-20(L)詳細IB00029174A-
人見牧生カマラシーラの縁起論大谷大学大学院研究紀要 通号 23 2006-12-01 1-27(L)詳細IB00194795A-
金建峻『大乗掌珍論』における空性論証大谷大学大学院研究紀要 通号 28 2011-12-01 1-33(L)詳細IB00197299A-
鈴木貞太郎仏教生活と受動性大谷大学研究年報 通号 1 1942-06-20 1-95詳細IB00025605A-
西尾京雄仏教経典成立史上に於ける華厳、如来性起経について大谷大學研究年報 通号 2 1943-03-20 153-210詳細IB00025611A-
山口益中観派に於ける中観説の綱要書大谷大學研究年報 通号 2 1943-03-20 69-152詳細IB00025610A-
舟橋一哉阿含の実践道における自覚の問題大谷大學研究年報 通号 2 1943-03-20 277-363詳細IB00025613A-
佐々木現順『智慧の概念』大谷大學研究年報 通号 6 1953-11-25 151-215詳細IB00025624A-
富貴原章信二十論の唯識義大谷大學研究年報 通号 7 1954-10-15 167-243詳細IB00025627A-
安井広済中観説の立場としての二諦説大谷大學研究年報 通号 8 1955-12-30 59-143詳細IB00025629A-
上杉思朗現生不退思想ついて大谷大学研究年報 通号 12 1960-02-15 187-217詳細IB00025643A-
舟橋一哉称友造阿毘達磨倶舎論明僚義釈破我品大谷大学研究年報 通号 15 1963-03-10 1-61詳細IB00025649A-
幡谷明曇鸞教学序説大谷大学研究年報 通号 17 1965-06-01 217-284詳細IB00025656A-
桜部建入阿毘達磨論の研究大谷大学研究年報 通号 18 1966-03-31 163-227詳細IB00025658A-
安井広済入楞伽経「無常品」の原典研究大谷大学研究年報 通号 20 1967-11-20 65-133詳細IB00025664A-
佐々木教悟戒学研究序説大谷大学研究年報 通号 30 1978-02-20 1-48詳細IB00025688A-
桜部建無我の問題大谷大学研究年報 通号 35 1983-02-20 67-100詳細IB00025695A-
吉元信行滅諦・涅槃の異名大谷大学研究年報 通号 37 1985-02-20 125-194詳細IB00025703A-
小谷信千代仏教における『法』解釈の変遷大谷大学研究年報 通号 41 1989-02-20 53-94(L)詳細IB00025711A-
兵藤一夫瑜伽行と唯識説大谷大学研究年報 通号 47 1995-03-30 1-53(L)詳細IB00025719A-
泉芳璟南條先生の著書解説大谷学報 通号 29 1928-02-20 159-173(R)詳細IB00024728A-
日暮京雄〃Paritta〃の研究大谷学報 通号 29 1928-02-20 114-145詳細IB00024727A-
西本竜山羅什訳十誦比丘尼波羅提木叉戒本の出現並諸部僧尼戒本の対象研究大谷学報 通号 30 1928-05-15 27-60詳細IB00024733A-
寺本婉雅西蔵所伝梵巴『阿含経』の諸典大谷学報 通号 30 1928-05-15 159-185詳細IB00024738A-
日暮京雄有分識に就て大谷学報 通号 30 1928-05-15 101-132詳細IB00024736A-
藤田俊麿仏教発展の心理的考察大谷学報 通号 32 1928-12-20 69-86詳細IB00024747A-
河野法雲華厳経と浄土経との関係大谷学報 通号 33 1929-02-25 107-118詳細IB00024752A-
赤沼智善起信論の真如に就いて大谷学報 通号 33 1929-02-25 1-29詳細IB00024751A-
寺本婉雅竜樹造・仏三身讃及び其の疏大谷学報 通号 33 1929-02-25 177-198詳細IB00024755A-
加藤智学般若経に於ける往生来生の思想大谷学報 通号 34 1929-06-05 1-32詳細IB00024756A-
泉芳璟梵文普賢行願讃大谷学報 通号 34 1929-06-05 152-208詳細IB00024760A-
山辺習学指鬘物語の研究大谷学報 通号 35 1929-09-05 23-43詳細IB00024762A-
西尾京雄報身仏の歴史的研究大谷学報 通号 37 1930-03-05 34-69詳細IB00024768A-
山口益漢蔵対照百字論及び訳註大谷学報 通号 38 1930-05-10 1-95詳細IB00024771A-
山口益安慧造中辺分別論註釈梵文写本の数葉について大谷学報 通号 39 1930-09-10 176-222詳細IB00024778A-
西尾京雄蔵伝摂大乗論より見たる二三の問題大谷学報 通号 39 1930-09-10 98-116詳細IB00024775A-
春日良応寂然不動の世界大谷学報 通号 40 1930-10-24 97-119詳細IB00024780A-
山口益安慧造中辺分別論註釈相品虚妄分別相の梵本大谷学報 通号 41 1931-01-10 24-67詳細IB00024783A-
山口益安慧造中辺分別論註釈相品虚妄分別相の梵本(承前)大谷学報 通号 42 1931-03-20 99-127詳細IB00024790A-
大友芳雄新因明論理に就いて大谷学報 通号 43 1931-11-25 156-171(R)詳細ありIB00024796A
山口益安慧造中辺分別論註釈相品虚妄分別相の余及び空性の梵本大谷学報 通号 44 1931-12-25 106-162詳細IB00024799A-
稲津紀三救済の体験と空の意義大谷学報 通号 44 1931-12-25 163-188詳細IB00024800A-
山口益安慧造中辺分別論註釈障品第二の梵本(一)大谷学報 通号 45 1932-01-25 59-88(R)詳細IB00024803A-
竜山章真補特伽羅説とその批評大谷学報 通号 65 1937-02-15 48-72(R)詳細IB00024928A-
和田秀夫ラトナーヴァリーRatnāvalīの内容概観大谷学報 通号 89 1942-09-25 20-57詳細IB00025058A-
西尾京雄解深密経成立構造の研究大谷学報 通号 91 1943-03-20 8-37詳細IB00025063A-
河野雲集華厳経「菩薩明難品」について大谷学報 通号 91 1943-03-20 38-54詳細IB00025064A-
西尾京雄解深密経の成立構造の研究大谷学報 通号 93 1943-06-20 15-42詳細IB00025068A-
西尾京雄解深密経の成立構造の研究大谷学報 通号 95 1943-10-30 17-40詳細IB00025074A-
野沢静証安慧造唯識三十頌釈及び調伏天造唯識三十頌釈疏訳註大谷学報 通号 96 1944-01-10 8-42詳細IB00025077A-
山口益印度大乗仏教学史に於ける教相判釈の展開大谷学報 通号 97 1944-10-10 12-30詳細IB00025080A-
舟橋一哉阿含における解脱思想展開の一断面大谷学報 通号 99 1948-03-25 16-36詳細IB00025087A-
山口益華厳経唯心偈の印度的訓詁大谷学報 通号 102 1949-03-10 1-30詳細IB00025094A-
舟橋一哉阿含における縁起説の二面について(上)大谷学報 通号 107 1950-09-20 45-74詳細IB00025105A-
山口益維摩経仏国品の原典的解釈(上)大谷学報 通号 108 1950-11-20 1-17詳細IB00025106A-
舟橋一哉阿含における縁起説の二面について(下)大谷学報 通号 108 1950-11-20 33-59詳細IB00025108A-
山口益維摩経仏国品の原典的解釈(下)大谷学報 通号 109 1951-02-20 46-58詳細IB00025112A-
雲井昭善原始仏教の倫理大谷学報 通号 110 1951-06-10 56-76詳細IB00025116A-
桜部建説一切有の立場大谷学報 通号 111 1952-02-10 34-53詳細IB00025119A-
舟橋一哉倶舎論の教義に関する二三の疑問大谷学報 通号 112 1952-03-20 32-44詳細IB00025121A-
佐々木現順精神論としての「法聚論註」及その改訂版大谷学報 通号 114 1952-07-05 37-47詳細IB00025127A-
雲井昭善阿摩羅識と阿頼耶識大谷学報 通号 115 1952-11-20 54-71詳細IB00025130A-
桜部建倶舎論の論書としての性格の一面大谷学報 通号 117 1953-06-20 41-52詳細IB00025134A-
安井広済二諦説と三性説大谷学報 通号 117 1953-06-20 19-40詳細IB00025133A-
富貴原章信唯識論の阿頼耶識大谷学報 通号 119 1953-12-01 1-16詳細IB00025138A-
佐々木教悟アレクサンドロスと仏教大谷学報 通号 121 1954-06-20 47-59(R)詳細IB00025142A-
佐々木現順縁起の時間論的研究大谷学報 通号 121 1954-06-20 1-19詳細IB00025141A-
上杉思朗十住毘婆沙論研究序説大谷学報 通号 122 1954-09-20 13-35詳細IB00025144A-
長谷岡一也十住毘婆沙論に於ける如来の名義釈大谷学報 通号 123 1954-12-20 13-28詳細IB00025147A-
上杉思朗「入初地品」以下八品の論旨に就いて大谷学報 通号 125 1955-06-30 44-65(R)詳細IB00025153A-
上杉思朗「入初地品」以下八品の概要とその関連の上から見た「易行品」の位置(前承)大谷学報 通号 127 1955-12-20 50-74(R)詳細IB00025160A-
桜部建九十八随眠説の成立について大谷学報 通号 127 1955-12-20 20-30詳細IB00025158A-
長谷岡一也十住毘婆沙論の含む中論の思想大谷学報 通号 128 1956-03-20 40-65詳細IB00025163A-
ツッチジュセッペチベット及びネパールにおいて新たに発見せられた仏教典籍について大谷学報 通号 129 1956-06-20 1-16詳細IB00025165A-
平野隆Çaṇkaraに摂取せられた中観二諦説大谷学報 通号 129 1956-06-20 17-30詳細IB00025166A-
高崎正芳無著・阿毘達磨集論について大谷学報 通号 130 1956-09-15 33-46詳細IB00025169A-
雲井昭善仏陀時代の社会観大谷学報 通号 130 1956-09-15 18-32詳細IB00025168A-
桜部建縁覚考大谷学報 通号 131 1956-12-15 40-51詳細IB00025173A-
近藤徹称虚妄分別の有無相大谷学報 通号 133 1957-06-20 67-80詳細IB00025179A-
幡谷明「浄土論」試攷大谷学報 通号 134 1957-09-30 58-75詳細IB00025182A-
上杉思朗『信解空法』と「易行品」の展開大谷学報 通号 134 1957-09-30 33-44詳細IB00025181A-
佐々木現順我慢の概念分析と思想史的意味大谷学報 通号 135 1957-12-15 15-29詳細IB00025184A-
富貴原章信唯識といふことに就て大谷学報 通号 138 1958-09-20 1-15詳細IB00025189A-
安井広済干潟竜祥博士による梵文『善勇猛般若経』の出版と般若経研究大谷学報 通号 141 1959-07-01 12-20詳細IB00025198A-
長崎法潤滅尽定について大谷学報 通号 142 1959-11-15 64-76詳細IB00025201A-
二村竜華浄土論に於ける自利利他の問題大谷学報 通号 143 1959-12-15 1-15詳細IB00025202A-
平野隆入中論の二諦説大谷学報 通号 143 1959-12-15 29-41詳細IB00025204A-
山口益アーラヤの転依としての清浄句大谷学報 通号 146 1960-09-15 1-20詳細IB00025212A-
徳岡亮英印度仏教における部派について大谷学報 通号 147 1960-12-20 43-69詳細IB00025217A-
鍵主良敬華厳思想大谷学報 通号 147 1960-12-20 76-81詳細IB00025219A-
舟橋一哉「仏教心理学の研究」出版の意義大谷学報 通号 148 1961-03-20 37-38詳細IB00025221A-
白土わか法華経方便品における実相の問題大谷学報 通号 150 1961-10-20 13-27詳細IB00025225A-
佐々木教悟「律蔵の研究」大谷学報 通号 151 1962-01-20 69-71詳細IB00025230A-
桜部建É.Lamotte:L'Enseignement du Vimalakīrti大谷学報 通号 157 1963-09-01 50-54詳細IB00025246A-
安井広済入楞伽経における肉食の禁止大谷学報 通号 158 1963-12-01 1-13詳細IB00025247A-
舟橋一哉仏教における浄土教の位置大谷学報 通号 160 1964-03-31 1-11詳細IB00025250A-
桜部建アビダルマのともしび大谷学報 通号 160 1964-03-31 12-22詳細IB00025251A-
桜部建アビダルマのともしび(二)大谷学報 通号 161 1964-10-01 35-46詳細IB00025254A-
佐々木現順「Mohavinicchedanī」と「Jinakālamālā」について大谷学報 通号 161 1964-10-01 62-64詳細IB00025255A-
舟橋尚哉成実論の無我説と三心について大谷学報 通号 162 1964-11-01 39-52詳細IB00025258A-
佐々木教悟竜樹時代におけるアーンドラの社会と仏教大谷学報 通号 167 1966-03-15 1-13詳細IB00025267A-
佐々木現順バパット博士著 Vimuktimārga-dhutaguṇa-nirdeśa大谷学報 通号 167 1966-03-15 58-61詳細IB00025269A-
雲井昭善インド哲学における有神論をめぐる諸問題大谷学報 通号 169 1966-06-30 1-16詳細IB00025272A-
坂東性純聖徳太子とアショカ王の仏教大谷学報 通号 174 1967-11-28 46-59詳細IB00025287A-
山田亮賢華厳経における文珠菩薩大谷学報 通号 175 1967-12-25 1-12詳細IB00025289A-
舟橋一哉有漏業と無漏業大谷学報 通号 176 1968-03-18 1-12詳細IB00025291A-
安井広済入楞伽経の原典研究大谷学報 通号 178 1968-10-30 1-21詳細IB00025297A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage