INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教学 [SAT] 仏教学 佛教学 仏教學 佛教學 [ DDB ] 仏敎学 佛敎学 仏敎學 佛敎學

検索対象: キーワード

-- 8090 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (8090 / 8090)  日本 (2285 / 68105)  インド (1249 / 21056)  中国 (896 / 18582)  法華経 (471 / 4451)  親鸞 (433 / 9563)  宗教学 (347 / 4062)  チベット (246 / 3037)  比較思想 (231 / 1470)  華厳経 (210 / 1441)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
竹内芳郎〈悲惨〉にたいする二つの抗議季刊仏教 通号 7 1989-05-10 104-111(R)詳細IB00157147A-
竹内正祥『法顕伝』等の記録にみられる仏教の勢力分布について宗教研究 通号 347 2006-03-30 251-252(R)詳細IB00093232A-
竹内弘道荷沢神会考宗学研究 通号 24 1982-03-31 241-247(R)詳細IB00071954A-
竹内弘道慧能撰『金剛経解義』の思想的特質と成立をめぐって宗学研究 通号 25 1983-03-31 195-201(R)詳細IB00071317A-
竹内道雄道元禅師の在俗に対する関心について宗学研究 通号 5 1963-04-10 50-54(R)詳細IB00068847A-
竹内道雄中世越後の禅宗教団の展開について宗学研究 通号 29 1987-03-31 113-120(R)詳細IB00068348A-
竹内道説佛敎による兒童敎育の原理駒沢大学仏教学会年報 通号 5-2 1934-12-01 102-119(R)詳細ありIB00043333A-
武内紹人長尾雅人先生ご逝去日本西蔵学会々報 通号 52 2006-05-31 103-108(L)詳細IB00098320A-
竹内整一清沢満之における内在と超越現代と親鸞 通号 12 2007-06-01 99-140(R)詳細IB00165471A-
武内紹晃虚妄分別と意言宗教研究 通号 186 1965-10-31 73-74(R)詳細IB00105715A-
武内紹晃『摂大乗論』に説かれたハラミツについて宗教研究 通号 198 1969-03-31 64-65(R)詳細IB00103276A-
武内紹晃仏陀論インド仏教2 / 岩波講座東洋思想 通号 9 1988-09-30 131-152(R)詳細IB00123824A-
竹内照公神経の構造と即身成仏現代密教 通号 16 1995-03-01 269-281詳細-IB00059597A-
竹内照公理趣経十七清浄句の「色」「声」「香」「味」現代密教 通号 18 2005-03-31 117-128詳細ありIB00059620A-
竹内弘道瑩山禅師の著作について(二)宗学研究 通号 29 1987-03-31 231-236(R)詳細IB00068367A-
竹内弘道瑩山禅師の著作について(六)宗学研究 通号 31 1989-03-31 127-132(R)詳細IB00068030A-
竹内弘道新出の禅林寺本『瑩山清規』について宗学研究 通号 32 1990-03-31 133-138(R)詳細IB00068102A-
竹内弘道『伝光録』と『正法眼蔵』宗学研究 通号 33 1991-03-31 191-196(R)詳細IB00066800A-
武内孝善『初例抄』人名索引密教学会報 通号 19/20 1981-03-21 36-47(L)詳細IB00014862A-
武内孝善宝寿院聖教索引(Ⅲ)密教学会報 通号 25 1986-03-15 16-30(L)詳細IB00014912A-
武内孝善興教大師覚鑁と伝法大会インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 1133-1155(R)詳細IB00104747A-
竹内健古代信仰の世界とは何か福神 通号 16 2012-08-08 32-43(R)詳細IB00124886A-
竹内啓二インドの詩聖ロビンドロナト・タゴールの思想東洋学術研究 通号 186 2021-05-27 162-186(R)詳細IB00209164A
竹内明人間存在の深層と自己実現 時宗教学年報 通号 20 1992-03-31 1-8(R) 詳細IB00131202A-
竹内明瞑想と般若時宗教学年報 通号 22 1994-03-31 1-8(R)詳細IB00131285A-
竹内崇雄Mañjuśrīmūlakalpaの漢訳本について密教学会報 通号 12 1973-03-01 44-49(R)詳細IB00014801A-
武井昭仏教的人間と福祉(上)仏教経済研究 通号 8 1979-03-31 44-67(R)詳細IB00078610A-
武井昭仏教的人間と福祉(下)仏教経済研究 通号 9 1980-03-31 54-78(R)詳細IB00078617A-
武井昭仏教的消費の構造仏教経済研究 通号 10 1981-06-01 97-124(R)詳細IB00078752A-
武井昭悪と苦の仏教的理解の構造について仏教経済研究 通号 12 1983-05-25 58-81(R)詳細IB00094263A-
武井昭「業」と「苦」の哲理仏教経済研究 通号 14 1985-05-15 125-151(R)詳細IB00079497A-
武井昭仏法の世法性と経済法則仏教経済研究 通号 16 1987-05-15 127-157(R)詳細IB00079044A-
武井昭現代寺院経済の基礎とその構造仏教経済研究 通号 19 1990-05-15 85-107(R)詳細IB00081661A-
武井昭プロジェクト研究「経営者の宗教意識と仏教的経営」仏教経済研究 通号 25 1996-05-31 235-267(R)詳細IB00080954A-
武井昭「世間」の仏教的関係構造と経済(上)仏教経済研究 通号 32 2003-05-31 51-71(R)詳細IB00089883A-
田口ランディ『意識の形而上学――「大乗起信論」の哲学』を読む井筒俊彦――言語の根源と哲学の発生 通号 32 2017-06-30 43-49(R)詳細IB00237286A
田口順爾諸仏の一考察教学研究所紀要 通号 10 2001-11-20 137-158詳細IB00041278A-
宅見春雄仏教史伝成立に関する宗教的性格に就いて宗教研究 通号 166 1961-01-15 51-52(R)詳細IB00108754A-
宅見春雄仏教史伝の虚構・象徴の宗教性について宗教研究 通号 190 1967-03-31 124-125(R)詳細IB00104940A-
宅見春雄仏教史伝の成立とその虚構の意義宗教研究 通号 181 1965-03-31 86-87(R)詳細IB00106066A-
瀧村斐男人と動物大崎学報 通号 20 1911-12-10 22-24(R)詳細IB00022219A-
瀧藤尊淳六方礼経の諸本に於けるいくつかの問題(一)印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 160-161(R)詳細ありIB00004813A
滝藤尊教ジャータカ(スメダ物語)に於ける印度思想四天王寺女子大学紀要 通号 4 1971-12-30 1-18(L)詳細IB00027382A-
滝澤克彦櫻井義秀編著『現代中国の宗教変動とアジアのキリスト教』宗教研究 通号 393 2018-12-30 111-118(R)詳細IB00195542A-
瀧英寛中国仏教文献資料に見られる徳光Guṇaprabhaについて仏教文化学会紀要 通号 10 2001-11-01 21-36(L)詳細IB00155772A-
瀧英寛『法華玄義』七種二諦説の解読(2)仏教文化学会紀要 通号 13 2004-11-10 37-53(L)詳細IB00143548A-
瀧英寛三大部における『法華文句』四種釈仏教文化学会紀要 通号 15 2007-02-15 1-17(L)詳細IB00143853A-
瀧英寛『維摩経』の基礎的解読の試み大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 207-209(R)詳細IB00159752A-
瀧英寛『維摩経』の基礎的解読の試み大正大学綜合仏教研究所年報 通号 29 2007-03-31 110-128(L)詳細IB00149718A
瀧英寛法華経註釈文献における智慧日本仏教学会年報 通号 73 2008-07-10 31-44(R)詳細IB00096046A-
瀧英寛通序註釈における阿難について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 31 2009-03-31 209-236(L)詳細IB00149810A
多川文彦慈恩大師像の画讃について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 144-147(R)詳細IB00075104A
田賀竜彦女人と授記宗教研究 通号 202 1970-03-31 84-85(R)詳細IB00102570A-
田賀龍彦恩師中村瑞隆先生を偲んで大崎学報 通号 160 2004-03-31 20-21(R)詳細ありIB00161112A
田上太秀仏教における発心の因縁宗教研究 通号 206 1971-03-31 149-150(R)詳細IB00102185A-
田上太秀菩提心の二十二相禅思想とその背景:岡本素光博士喜壽記念論集 通号 206 1975-07-20 433-449(R)詳細IB00228676A
田上太秀更不受後有と大乗仏教インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 206 1987-10-30 241-253(R)詳細IB00045365A-
田上太秀仏教と女性駒澤大學佛敎文學研究 通号 11 2008-03-31 25-37(R)詳細IB00205959A
田上太秀日々新なり、また日新なり東方 通号 33 2018-03-31 47-56(L)詳細IB00176721A-
高山良彦論義における仏土義についての一考察叡山学院研究紀要 通号 31 2009-03-25 93-105(R)詳細IB00220824A
高山秀嗣近代における仏教教団の女子教育への取り組み浄土学 通号 45 2008-06-30 197-217(R)詳細IB00076061A-
髙山秀嗣高楠順次郎にとっての〈教育〉仏教経済研究 通号 38 2009-05-31 185-207(R)詳細IB00075918A-
髙山善光宗教的な宗教現象と世俗的な宗教現象のあいだ宗教研究 通号 391 2018-06-30 131-155(R)詳細IB00196628A-
高柳さつき『増補 死からはじまる仏教史 仏典を読む』末木文美士著、角川ソフィア文庫、2021年1月東方 通号 37 2022-03-31 239-240(L)詳細IB00222618A
高柳さつき『死者と霊性の哲学――ポスト近代を生き抜く仏教と神智学の智慧』末木文美士著、朝日新聞出版、2022年1月東方 通号 38 2023-03-31 265-266(L)詳細IB00235140A
髙宮良道しなやかに生きる 人生一歩一歩天台学報 通号 59 2017-10-16 213-216(R)詳細IB00171383A-
高峯了州法住智と涅槃智仏教学研究 通号 5 1951-06-15 70-71(R)詳細IB00012653A-
高峯了州仏教的実践の基盤仏教学研究 通号 12/13 1956-06-25 65-72(R)詳細IB00012712A-
高峯了州華厳学概論南都佛教 通号 91 2008-12-25 59‐89(R)詳細IB00096215A-
高見寛恭現流の保寿院流密教学研究 通号 5 1973-03-31 19-29(R)詳細IB00076459A-
高松宏寶チベット仏教におけるニンマ派の現代の教学について現代密教 通号 27 2016-03-31 53-70(L)詳細ありIB00150949A
髙平妙心『法華経集験記』に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 152-155(R)詳細ありIB00075107A
高原信一仏教梵語のミーターについて宗教研究 通号 181 1965-03-31 117-119(R)詳細IB00106400A-
高畑崇導藤懸得住と常徳寺の経蔵北陸宗教文化 通号 21 2008-07-10 189-208(L)詳細IB00063103A-
高畠寛我仏教に於ける危機思想の考察佛教大学研究紀要 通号 40 1961-12-01 1-24(R)詳細IB00016610A
高橋理空菩薩と分別天台学報 通号 34 1992-09-30 141-145(R)詳細IB00017823A-
高橋由記子沢柳政太郎における宗教と教育宗教研究 通号 335 2003-03-01 340-341詳細IB00032036A-
高橋充特別展「みちのくの観音さま」の概要福島県立博物館紀要 通号 29 2015-03-20 47-53(L)詳細IB00210731A
高橋正芳般舟三昧の一考察宗教研究 通号 218 1974-03-30 122-123(R)詳細IB00100020A-
高橋正芳「三宝讃」の一教理的解釈について宗教研究 通号 234 1977-12-31 131-132(R)詳細IB00099564A-
高橋正已『正法眼蔵』における「四摂法」の社会的意義とその役割宗学研究 通号 31 1989-03-31 221-226(R)詳細IB00068052A-
高橋正已「苦」の意味と「布施」仏教経済研究 通号 18 1989-05-15 219-242(R)詳細IB00081660A-
高橋正已『正法眼蔵』における「誓願」の位置について宗学研究 通号 32 1990-03-31 55-60(R)詳細IB00068072A-
高橋正已社会的行為における仏教的「誓願」の役割について仏教経済研究 通号 19 1990-05-15 204-222(R)詳細IB00081665A-
高橋正已社会システムにおける「彼岸システム」の不可欠性仏教経済研究 通号 24 1995-05-15 139-157(R)詳細IB00080934A-
高橋正已プロジェクト研究「経営者の宗教意識と仏教的経営」仏教経済研究 通号 25 1996-05-31 269-281(R)詳細IB00080955A-
高橋正已仏教における欲望と自然法との関係仏教経済研究 通号 25 1996-05-31 137-159(R)詳細IB00080952A-
高橋正已煩悩具足の衆生と「戒」の論理仏教経済研究 通号 32 2003-05-31 95-115(R)詳細IB00089884A-
高橋正伸あいさつ東洋学術研究 通号 151 2003-12-15 46-50(R)詳細IB00184722A-
高橋正伸マハトマ・ガンジーと仏教東洋学術研究 通号 151 2003-12-15 118-125(R)詳細IB00184868A-
高橋梵仙かくし念佛と祕事法門の混同智山學報 通号 19 1955-09-12 57-61(R)詳細IB00242764A
高橋梵仙秘事法門を通してみた菩薩道大乗菩薩道の研究 通号 19 1968-03-20 697-716(R)詳細IB00054238A-
高橋秀裕宗教と科学の対話を求めて現代密教 通号 20 2009-03-31 127-140(R)詳細ありIB00075801A-
高橋尚夫『略出経』と『Vajrodaya』大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 20 1981-09-20 457-472(R)詳細IB00046177A-
高橋尚夫Ādikarmapradīpa梵文校訂インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 129-156(L)詳細IB00104935A-
高橋尚夫アーナンダガルバの金剛界成就法について佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 2 1998-05-06 85-110(L)詳細IB00106811A
髙橋尚夫梵文『文殊讃仏法身礼』についてインド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 2 2004-06-03 347-370(L)詳細IB00080238A
高橋尚夫般若理趣経の註釈的研究 四仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2 2008-11-30 121-139(L)詳細IB00082115A-
高橋尚夫般若理趣経の註釈的研究 六豊山学報 通号 52 2009-03-31 1-26(L)詳細IB00182343A-
高橋尚夫般若理趣経の註釈的研究 七豊山学報 通号 53 2010-03-31 1-28(L)詳細IB00182375A-
高橋尚夫『維摩経』と『智光明荘厳経』にでる共通の偈頌について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 189-207(L)詳細IB00150408A-
高橋尚夫般若理趣経の註釈的研究 八 (完)豊山学報 通号 54 2011-03-31 1-51(L)詳細IB00182381A-
高橋尚夫ヴァジュラパーニ著『仏母般若波羅蜜多心[経]註・義灯』和訳豊山学報 通号 55 2012-03-31 17-49(L)詳細IB00182396A-
高橋尚夫『理趣經』「二十五真言」について豊山学報 通号 58 2015-03-31 17-45(L)詳細IB00182971A-
高橋尚夫『注維摩詰経』の「梵本云」と「別本云」について大乗仏教と浄土教:小澤憲珠名誉教授頌寿記念論集 通号 58 2015-10-09 15-58(L)詳細IB00158633A
高橋尚夫弘法大師空海と『維摩経』豊山教学大会紀要 通号 45 2017-03-31 1-18(L)詳細IB00171555A
髙橋尚夫『金剛頂経』和訳(一)豊山学報 通号 60 2017-03-31 1-61(L)詳細IB00238806A
髙橋尚夫『金剛頂経』和訳 (五)豊山学報 通号 64 2021-03-31 1-66(L)詳細ありIB00211889A
高橋盤有獨逸に於ける個人の宗敎自由現代佛教 通号 117 1934-09-01 72-77(R)詳細IB00192210A
高橋原東京大学の宗教学の系譜宗教研究 通号 351 2007-03-30 65-66(R)詳細IB00118628A-
高橋典史戦間期ハワイ日系宗教と二つのナショナリズム宗教研究 通号 363 2010-03-30 473-474(R)詳細IB00081965A-
高橋典史インドシナ難民と仏教界仏教をめぐる日本と東南アジア地域 / アジア遊学 通号 196 2016-03-31 185-201(R)詳細IB00221716A
高橋照彦東大寺前身寺院に関する試論鹿園雑集 通号 5 2003-03-31 29-71詳細IB00059345A-
髙橋堯英古代タキシラにおける造寺造塔活動について法華文化研究 通号 32 2006-03-20 1-14(L)詳細IB00218840A
TakahashiTakahideThe Kushan Society and the Lotus Sūtraインド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 32 2011-02-26 1-20(L)詳細IB00110763A-
髙橋堯英“貧里”について考える法華文化研究 通号 37 2011-03-20 33-54(L)詳細IB00218646A
髙橋堯英サカ=クシャン時代における北インドの主要都市マトゥラーについて印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 262-269(L)詳細ありIB00134167A
髙橋堯英三友先生とのご縁智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 1005-1010(R)詳細IB00196390A-
高橋壮仏教における真実の相宗教研究 通号 214 1973-03-31 127-128(R)詳細IB00100486A-
高橋壮『マハーワッガ』序章覚書仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 214 1982-09-30 157-170(R)詳細IB00046011A-
高橋全隆不染汚の修証について宗学研究 通号 10 1968-03-31 138-149(R)詳細IB00069871A-
高橋全隆黙照禅より道元禅への転回に関する問題点宗学研究 通号 11 1969-03-31 105-116(R)詳細IB00069949A-
高橋寿美江西欧における東洋の宗教運動について東洋学術研究 通号 117 1989-02-28 50-64(R)詳細IB00189556A-
高橋寿美江計算知能に関する東洋的見方東洋学術研究 通号 132 1994-05-01 116-123(R)詳細IB00039054A-
高橋審也観無量寿経の成立地について(下)宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 132 1993-02-10 279-292(R)詳細IB00044864A-
高橋審也初期大乗仏教教団と戒律日本仏教学会年報 通号 74 2009-07-10 133-148(L)詳細IB00094572A-
高橋審也無碍の一道を歩む 通号 29 2010-04-01 143-155(R)詳細IB00081265A-
高橋審也無量寿経の成立と展開日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 163-195(L)詳細IB00108788A-
高橋審也無量寿経の成立と展開経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 163-195(L)詳細IB00123738A-
髙橋紳吾ことばの感染力、ことばの治癒力季刊仏教 通号 31 1995-04-15 175-183(R)詳細IB00231607A
髙橋紳吾唯「魂」思想の落とし穴季刊仏教 通号 44 1998-07-20 97-104(R)詳細IB00238281A
高橋新吉詩と禅禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 342-346(R)詳細IB00164281A-
高橋俊乗仏教教化の特質仏教学研究 通号 2 1949-03-10 61-87(R)詳細IB00012635A-
高橋秀栄大日房能忍に附与された達磨画像をめぐって宗学研究 通号 29 1987-03-31 127-132(R)詳細IB00068350A-
高橋里美釈迦と基督の教え教化研修 通号 3 1959-02-10 11(R)詳細IB00164485A-
高橋事久「世のなか安穏なれ」考龍谷大学論集 通号 477 2011-03-01 55-68(R)詳細IB00232802A
高橋弘次環境と共生比較思想研究 通号 29 2003-03-31 12-17(R)詳細ありIB00075542A-
高橋晃一Why was the Mānuṣyakasūtra cited in the Bodhisattvabhūmi?印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 87-93(L)詳細ありIB00079841A
高橋晃一年表/参考文献仏典からみた仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 3 2010-07-30 363-394(R)詳細IB00099203A-
高橋晃一年表/参考文献仏教の形成と展開 / 新アジア仏教史 通号 2 2010-10-30 383-443(R)詳細IB00099378A-
高橋晃一インド学仏教学におけるデジタルリソースの現状・課題・未来(第64回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 272-273(L)詳細ありIB00138182A
高橋晃一『摂大乗論』におけるブッダの威徳名号に関する一考察奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 132 2014-03-30 793-805(L)詳細IB00128841A-
高橋晃一『菩薩地』における菩薩蔵(bodhisattvapiṭaka)の位置づけインド哲学仏教学研究 通号 24 2016-03-31 41-62(L)詳細ありIB00194449A-
高橋晃一研究者による情報発信としての「学術ウェブサイト」の評価の行方デジタル学術空間の作り方――仏教学から提起する次世代人文学のモデル 通号 24 2019-11-29 363-369(L)詳細ありIB00246414A
高橋憲昭人間における「品位」の問題(Ⅱ)浄土宗学研究 通号 22 1996-03-31 207-224(R)詳細IB00082007A-
高橋憲昭「共生」の諸問題浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 150-151(R)詳細IB00081763A-
高橋堯昭バールフット彫刻からガンダーラ仏へ棲神 通号 40 1967-12-08 40-63(R)詳細IB00197457A-
高橋堯昭海のシルクロードと仏教棲神 通号 43 1971-02-16 43-63(R)詳細IB00197148A-
高橋堯昭塔と僧伽棲神 通号 45 1973-02-16 159-182(R)詳細IB00196995A-
高橋堯昭従地涌出の宝塔を求めて棲神 通号 46 1974-03-25 103-117(R)詳細IB00195839A-
高橋堯昭バマラの山寺に「末法」の意識を思う棲神 通号 47 1975-03-25 89-103(R)詳細ありIB00195691A-
高橋堯昭ガンダーラ彫刻と大乗仏教の推移棲神 通号 48 1975-10-28 236-253(R)詳細ありIB00195336A-
高橋堯昭大唐西域記研究(2)棲神 通号 49 1977-03-30 35-51(R)詳細ありIB00195181A-
高橋堯昭「三車火宅」の一門について棲神 通号 52 1980-03-30 116-130(R)詳細IB00194957A-
高橋堯昭小乗の中の大乗棲神 通号 53 1981-03-30 183-197(R)詳細IB00194932A-
高橋堯昭火と光(仏身観の変遷)棲神 通号 57 1985-03-30 67-83(R)詳細ありIB00194399A-
高橋堯昭従地涌出棲神 通号 58 1986-03-30 29-47(R)詳細ありIB00194311A-
高橋堯昭カニシカ仏陀コイン「掌中の珠」の意味するもの身延論叢 通号 3 1998-03-25 1-22(R)詳細ありIB00038220A
高橋堯昭過現未の自覚の深化について渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 3 2003-03-13 245-267(R)詳細IB00048735A
髙橋堯昭貨幣経済発展による「長者と貧里」との格差に対する宗教(法華経・竜神信仰等諸派)の対応インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 3 2011-02-26 1-17(R)詳細IB00110705A-
髙橋堯慧教団論へのアプローチとしての二・三の問題点棲神 通号 43 1971-02-16 85-89(R)詳細IB00197150A-
高橋延清いつしか人は、森へ還る季刊仏教 通号 28 1994-07-15 30-32(R)詳細IB00158294A-
田中公明『秘密集会』ジュニャーナパーダ流の新出文献Mañjuvajramukhyākhyānaについてインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 28 1987-10-30 413-426(R)詳細IB00045375A-
高塚恭彦葬祭の意義を史上にたずねて教化研修 通号 3 1959-02-10 108-122(R)詳細IB00164514A-
高務祐輝The Sequential Arising of Vijñānas in the Early Yogācāra and the Sarvāstivāda印度学仏教学研究 通号 139 2016-03-25 180-184(L)詳細ありIB00159279A
高田文英『略論安楽浄土義』の思想背景真宗学 通号 122 2010-03-15 22-44(R)詳細IB00231249A
高田文英須弥山説と現代龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 50 2011-12-26 73-77(R)詳細IB00167335A-
高田仁覚密教と牛密教学会報 通号 11 1972-03-01 16-20(R)詳細IB00014775A-
高田仁覚如来蔵思想と密教講座・大乗仏教 通号 6 1982-05-30 211-221(R)詳細IB00049579A-
高田信良阿弥陀仏と自然神学宗教研究 通号 242 1980-02-20 88-89(R)詳細IB00096981A-
高田信良《仏教における「神学」》の可能性を巡る一試論宗教研究 通号 245 1980-09-30 25-45(R)詳細IB00031288A
高田信良世俗と世俗化宗教研究 通号 250 1982-02-20 21-23(R)詳細IB00093701A-
高田信良「信と知」と仏教思想龍谷紀要 通号 7 1982-11-20 265-283(R)詳細IB00013945A-
高田真光今昔雑感仏教学会報 通号 1 1968-12-20 29-30(R)詳細IB00014499A-
高田恵忍本尊義旨歸棲神 通号 21 1936-02-05 48-79(R)詳細IB00209515A
高田時雄敦煌写本を求めて佛敎藝術 通号 271 2003-11-30 21-32詳細IB00058434A
鷹田其石畫家より觀たる世界の非常時現代佛教 通号 121 1935-01-01 54-62(R)詳細IB00192559A
高田修玄奘三蔵入竺行程の検討宗教研究 通号 105 1940-09-30 47-64(R)詳細IB00162181A-
高瀬顕功新型コロナウィルスがもたらした影響佛教論叢 通号 65 2021-03-25 3-13(R)詳細ありIB00225615A
鷹巣純悪道の母子曼荼羅と輪廻 通号 65 1993-12-03 297-320(R)詳細IB00052453A-
鷹巣純六道十王図のコスモロジーマンダラ宇宙論 通号 65 1996-09-30 271-303(R)詳細IB00052720A-
高崎直道如来微密之蔵宗教研究 通号 210 1972-03-31 117-118(R)詳細IB00101222A-
高崎直道客塵煩悩煩悩の研究 通号 210 1975-09-01 190-220(R)詳細IB00054774A-
高崎直道真諦三蔵の思想大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 210 1981-09-20 701-716(R)詳細IB00046192A-
高崎直道如来蔵思想の歴史と文献講座・大乗仏教 通号 6 1982-05-30 1-49(R)詳細IB00049573A-
高崎直道如来蔵とアーラヤ識講座・大乗仏教 通号 6 1982-05-30 151-183(R)詳細IB00049577A-
高崎直道UPĀDĀNA(取)について仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 6 1982-09-30 39-51(R)詳細IB00046003A-
高崎直道アーラヤ識と縁起仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 6 1985-06-30 33-53(R)詳細IB00045547A-
高崎直道『宝積経論』と『瑜伽論摂決択分』インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 6 1989-11-10 473-495(R)詳細IB00045211A-
高崎直道仏教学の課題としての救い教化研修 通号 35 1992-03-31 9-28(R)詳細IB00065241A-
高崎直道オックスフォード滞在記東方学 通号 84 1992-07-01 168-174詳細IB00035043A-
高崎直道最近十年の仏教学佛教學 通号 36 1994-12-01 1-18詳細IB00012111A-
髙﨑直道中村元先生を偲ぶ鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 5 2000-04-08 153-155(R)詳細ありIB00038192A
髙﨑直道仏教の智慧 般若鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 5 2000-04-08 1-32(R)詳細ありIB00038188A
高崎直道仏教学の百年東方学 通号 100 2000-09-01 229-242詳細IB00035115A-
高崎直道仏教学の継承と発展仏教学 通号 50 2008-12-20 1-12(R)詳細IB00097242A-
高崎直道大乗経典研究の変遷 コラム③仏典からみた仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 3 2010-07-30 154-157(R)詳細IB00099196A-
高桑史子津波被災住民と仏教寺院パーリ学仏教文化学 通号 22 2008-12-22 117-122(L)詳細IB00146510A-
高楠正雄話の雑記帖現代佛教 通号 114 1934-05-01 89-91(R)詳細IB00188406A-
高楠順次郎東方の光としての佛教現代佛教 通号 103 1933-04-01 2-7(R)詳細IB00188309A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage