INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 聖徳太子 [SAT] 聖徳太子 聖德太子 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 1324 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
聖徳太子 (1324 / 1324)  日本 (1188 / 68027)  日本仏教 (887 / 34671)  親鸞 (220 / 9553)  日本書紀 (183 / 811)  法華経 (109 / 4451)  中国 (101 / 18568)  勝鬘経義疏 (100 / 117)  浄土真宗 (90 / 6104)  最澄 (88 / 1658)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
栗原広海川瀬和敬著 皇太子聖徳奉讃講話高田学報 通号 83 1995-03-20 74-75(R)詳細IB00237891A
白山芳太郎四天王寺における神仏関係宗教研究 通号 303 1995-03-31 292-293(R)詳細IB00110812A-
御手洗隆明聖徳太子和讃の考察宗教研究 通号 303 1995-03-31 321-322(R)詳細IB00110919A-
渡辺信和聖徳太子伝における敏達天皇像東海仏教 通号 40 1995-03-31 38-47詳細IB00021853A-
佐藤弘夫怒る神と救う神日本の仏教 通号 3 1995-07-01 2-22(R)詳細IB00037888A-
幸田露伴文学上に於ける弘法大師密教大系 通号 12 1995-07-30 9-20詳細IB00055680A-
朝枝善照日本における仏教受容の問題シリーズ・東アジア仏教 通号 4 1995-09-20 15-40詳細IB00050167A-
高田良信聖徳太子薨去の地南都大安寺論叢 通号 4 1995-11-01 219-242(R)詳細IB00055806A-
田淵福子『松陰中納言物語』と聖徳太子伝密教文化 通号 192 1995-11-20 1-18(R)詳細IB00016322A-
福士慈稔聖徳太子と朝鮮三国東方 通号 11 1995-12-31 56-67(L)詳細IB00029682A-
大橋一章再建法隆寺と釈迦三尊像佛敎藝術 通号 224 1996-01-30 15-31詳細IB00034649A
渡辺 寛勝仏教教育と福祉日本仏教教育学研究 通号 4 1996-03-01 179-183(R)詳細IB00060869A-
水谷幸正日本仏教伝来の諸問題教化研究 通号 7 1996-03-31 1-16(R)詳細ありIB00216843A
林淳日本人の宗教的寛容さについて季刊仏教 通号 35 1996-04-30 43-51(R)詳細IB00231713A
高佐宣長日本古代仏教に於ける和平をめぐって日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 129-142(L)詳細IB00011605A-
武田賢寿太子仏教における教化と実践の特質仏の教化――仏道学:宇治谷祐顕仏寿記念論集 通号 61 1996-10-16 283-304(R)詳細IB00044536A-
近藤良一古田紹欽著『仏教・その方位と風土』印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 391-392(R)詳細IB00030210A-
井上鋭夫中世鉱業と太子信仰蓮如大系 通号 4 1996-11-01 3-31詳細IB00051162A-
苫米地誠一貞慶作『観音講式』訳注大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 59-86(R)詳細IB00058971A
村上徳和高齢者福祉における活動の可能性仏教福祉 通号 1 1997-03-25 49-62(R)詳細ありIB00217967A
太田次男内典の古写本について智山学報 通号 60 1997-03-31 5-40(R)詳細IB00141980A-
玉城康四郎最晩年の道元禅師宗学研究 通号 39 1997-03-31 1-6(R)詳細IB00068251A-
小林基伸「鵤荘牓示石」についての覚書日本社会の史的構造 古代・中世 通号 39 1997-05-01 725-744(R)詳細IB00049097A-
安原和雄和の精神と地球環境時代仏教経済研究 通号 26 1997-05-31 73-95(R)詳細IB00080166A-
渡辺信和中世本願寺と太子信仰講座蓮如 通号 4 1997-07-16 197-232(R)詳細IB00050099A-
藤井由紀子中世法隆寺と聖徳太子関連伝承の再生日本古代中世の政治と文化 通号 4 1997-12-01 302-353詳細IB00055300A-
津田徹英中世における聖徳太子像の受容とその意義密教図像/密教図像学会 通号 16 1997-12-22 1-28詳細IB00040036A
湯浅佳子『先代旧事本紀大成経』の「帝皇本紀」東京学芸大学紀要 通号 49 1998-02-28 327-335(R)詳細IB00039321A
出雲路英淳真宗における太子信仰について札幌大谷短期大学紀要 通号 29 1998-03-10 69-111詳細IB00039237A-
寺川幽芳「皇太子聖徳奉讃」の一考察真宗学 通号 97/98 1998-03-18 183-214詳細IB00012618A-
平松令三顕智・定順両上人筆 聖徳太子遺品拝領記録[解説]高田学報 通号 86 1998-03-20 i-ii(R)詳細IB00237551A
一島正真印西大師巡礼と泉倉寺佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 86 1998-05-06 989-1008(R)詳細IB00106801A
渡辺信和「昔之漢朝ノ養由ガ躰ヲ継グ」聖徳太子像の形成仏教文学とその周辺 通号 86 1998-05-30 97-112(R)詳細IB00050778A-
牧野和夫太子伝所引「熊野山〔本〕縁起」の周辺について仏教文学とその周辺 通号 86 1998-05-30 393-410(R)詳細IB00050793A-
寺川幽芳「皇太子聖徳奉讃」の一考察親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 183-213(R)詳細IB00224612A
藤田宏達『中村元選集〔決定版〕』 全32巻印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 353-354詳細IB00030258A-
柴田泰石田尚豊編集代表『聖徳太子事典』印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 369-370詳細IB00030266A-
硯川眞旬所謂「仏教福祉」論の明確化とその課題仏教福祉研究 通号 13 1998-12-12 47-59(R)詳細IB00044226A-
田村晃祐一乗思想と「共生」仏教を中心とした共生の原理の総合的研究 通号 13 1999-01-01 31-38(R)詳細IB00052501A-
近藤有宜『元興寺伽藍縁起并流記資財帳』の成立に関する一考察東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念 通号 13 1999-02-27 335-354(R)詳細IB00044215A-
山田磯夫『法隆寺伽藍縁起并流記資財帳』所載の「檀像壱具」について東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念 通号 13 1999-02-27 355-378(R)詳細IB00044216A-
大橋一章薬師銘の成立と創建法隆寺東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念 通号 13 1999-02-27 289-311(R)詳細IB00044213A-
稲木吉一聖徳太子と弥勒信仰東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念 通号 13 1999-02-27 313-334(R)詳細IB00044214A-
岡本一平凝然の聖徳太子信仰印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 233-235詳細ありIB00009271A
御手洗隆明如来等同の考察宗教研究 通号 319 1999-03-30 394-395(R)詳細IB00088696A-
栗原淑江二十一世紀と『法華経』の光彩東洋学術研究 通号 142 1999-05-20 46-60(R)詳細IB00039132A-
宮城洋一郎聖徳太子と行基日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 142 1999-10-01 8-19詳細IB00053805A
鈴木一馨日本古代における金剛経の受容金剛般若経の思想的研究 通号 142 1999-10-29 575-592(R)詳細IB00051762A-
渡邊守順『日本霊異記』の天台天台学報 通号 41 1999-11-01 49-54(R)詳細IB00017956A-
佐藤弘夫偽作と仮託の精神史の構想東洋学術研究 通号 143 1999-11-01 213-213(R)詳細IB00039156A-
川崎信定中村元博士追悼東方学 通号 99 2000-01-01 200-204詳細IB00035092A-
伊藤聡大倉精神文化研究所・榊原文庫蔵『無題記』大倉山論集 通号 45 2000-03-01 261-322(R)詳細IB00035859A-
朝倉昌紀「和讃」にみる親鸞の宗教性印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 165-170詳細ありIB00009467A
直林不退『日本書紀』と戒律山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 96 2000-03-23 239-264(R)詳細IB00044127A
DobbinsJames C.女性のまま浄土に生まれた女性達山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 96 2000-03-23 115-130(L)詳細IB00044154A
今枝二郎日本における儒教・道教研究の現状について岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 1 2000-03-29 83-87(L)詳細IB00147980A-
薄井和男時宗文化財調査報告《彫刻の部》時宗教学年報 通号 28 2000-03-31 185-193(R)詳細IB00132290A-
佐藤俊晃徳翁良高撰述『神秘壺中天』の所説について宗学研究 通号 42 2000-03-31 143-148詳細IB00020521A-
鈴木貞美中里介山の仏教思想をめぐって現代思想・文学と仏教――仏教を超えて / 現代日本と仏教 通号 3 2000-06-24 259-275(R)詳細IB00054658A-
高石史人仏教社会福祉再考季刊仏教 通号 51 2000-08-20 111-119(R)詳細IB00239147A
宮城洋一郎『日本書紀』推古天皇二十年是歳条の一考察日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 51 2000-10-01 169-188詳細IB00044095A
塩谷菊美真宗寺院の由緒書における「開基」と「二世」の関係日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 51 2000-10-01 335-348詳細IB00044105A
老沼九象中世における聖徳太子舎利信仰の成立日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 51 2000-10-01 273-284詳細IB00044102A
宮田幸一日本における『法華経』の受容とその影響東洋学術研究 通号 145 2000-11-18 59-76(R)詳細IB00186552A-
藤井教公聖徳太子東方 通号 15 2000-12-31 139-150(L)詳細IB00029746A-
末木文美士聖徳太子東方 通号 15 2000-12-31 151-173(L)詳細IB00029747A-
高嶌正人光明皇后の法華経信仰(再論)仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 15 2001-03-09 177-192詳細IB00043938A-
高嶌正人七、八世紀における法華経信仰の受容と展開法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 443-463詳細IB00050505A-
安藤章仁親鸞における家族の問題宗教研究 通号 327 2001-03-30 217-218(R)詳細IB00096382A-
宮本要太郎聖伝の歴史的制約性と聖伝における〈歴史〉の創造宗教研究 通号 327 2001-03-30 69-70(R)詳細IB00120412A-
睦楨培三国時代の仏教と日本仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 227-249(R)詳細IB00044031A
本郷真紹『元興寺縁起』の再検討中世の寺社と信仰 通号 2 2001-08-01 182-205(R)詳細IB00054526A-
出雲路英淳真宗における太子信仰印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 163-173詳細IB00030344A-
新川登亀男聖徳太子伝暦日本の仏教 通号 16 2001-11-01 137-141詳細IB00038056A-
浜岡伸也石川の太子信仰と真宗日本の歴史と真宗:千葉乗隆博士傘寿記念論集 通号 16 2001-11-17 157-174(R)詳細IB00047985A-
田村晃祐聖徳太子の理想東方 通号 16 2001-12-31 73-94(L)詳細IB00029780A-
佐藤俊晃潮音道海の神国意識印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 181-185詳細ありIB00009924A
寺川幽芳親鸞の宗教的人格形成と聖徳太子親鸞思想の研究 / 真宗学論叢 通号 7 2002-06-20 117-136(R)詳細IB00224865A
稲城信子中世律宗における聖教の伝授戒律文化 通号 1 2002-07-01 33-52詳細IB00041960A-
山口幸照真言宗と仏教社会福祉の展開新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 1 2002-10-01 1153-1169詳細IB00048882A-
木場明志教化立体紙芝居の成立日本仏教の形成と展開 通号 1 2002-10-01 661-680(R)詳細IB00055292A-
王勇鑑真来日のなぞ駒沢短期大学仏教論集 通号 8 2002-10-30 1-21詳細IB00038162A-
川勝賢亮聖徳太子と宗祖伝教大師山家學会紀要 通号 5 2002-12-08 35-49(R)詳細IB00227001A
林幹弥聖徳太子と法王帝説斯道文庫論集 通号 37 2003-02-28 61-81詳細IB00043102A-
吉田実盛建学の精神の具現化への授業科目の可能性日本仏教教育学研究 通号 11 2003-03-01 134-138 (R)詳細IB00061982A-
佐藤俊晃近世後期から近代初頭の曹洞宗における日本神話および聖徳太子伝理解宗学研究 通号 45 2003-03-31 169-174(R)詳細IB00062218A-
津田徹英親鸞晩年の聖徳太子観と東国真宗門徒の太子造像日本仏教綜合研究 通号 2 2003-05-31 33-48(R)詳細IB00110034A-
出雲路修終末論と未来記時間と空間 / 院政期文化論集 通号 3 2003-10-20 89-112詳細IB00055043A
中尾良信比叡山で生れた日本の禅宗と道元の仏法孤高の禅師道元 / 日本の名僧 通号 9 2003-12-01 19-49(R)詳細IB00176322A
井上善幸太子信仰から見た親鸞の末法観について印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 51-54詳細ありIB00010227A
佐藤弘夫予言思想と蒙古襲来法華の行者日蓮 / 日本の名僧/12 通号 12 2004-01-01 52-74(R)詳細IB00174821A-
藤井由紀子『日本霊異記』と聖徳太子日本霊異記を読む 通号 12 2004-01-01 229-254詳細IB00060135A-
藤谷信道光明本と『尊号真像銘文』の関係について真宗研究/真宗連合学会研究紀要 通号 48 2004-01-30 142-163(R)詳細IB00058142A-
遠藤一親鸞と女性信の念仏者親鸞 / 日本の名僧/8 通号 8 2004-02-01 115-135(R)詳細IB00174778A-
千葉正『説法明眼論』の引用典籍の特徴印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 110-113詳細ありIB00010350A
千葉正中世真言密教の禅宗観再考宗学研究 通号 46 2004-03-15 151-156(R)詳細IB00062370A-
多田孝文梵本『維摩経』発見と意義(報告)叡山学院研究紀要 通号 26 2004-03-20 111-131(R)詳細IB00063338A-
鈴木英之了誉聖冏『鹿島問答』における本地垂迹説東洋の思想と宗教 通号 21 2004-03-25 69-88(R)詳細IB00062780A-
上原和『憲法十七条』と現代駒沢大学仏教文学研究 通号 7 2004-03-31 3-18(L)詳細IB00042667A-
出雲路英淳近世の太子信仰印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 233-244(R)詳細IB00095890A-
本郷真紹『元興寺縁起』と聖徳太子和国の教主聖徳太子 / 日本の名僧/1 通号 1 2004-11-01 87-108(R)詳細IB00176419A-
本郷真紹「聖徳太子」像の形成和国の教主聖徳太子 / 日本の名僧/1 通号 1 2004-11-01 22-52(R)詳細IB00176713A-
本郷真紹聖徳太子の魅力和国の教主聖徳太子 / 日本の名僧/1 通号 1 2004-11-01 17-21(R)詳細IB00176417A-
早島有毅中世浄土教の本尊研究における問題状況とその課題禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 743-761(R)詳細IB00207221A
渡辺信和聖徳太子の師、恵慈法師について仏教文学 通号 29 2005-03-31 46-60(R)詳細IB00111148A-
吉原浩人善光寺如来と聖徳太子の消息往返をめぐって佛教文化研究 通号 49 2005-03-31 39-56(R)詳細ありIB00195668A
中尾良信日本天台宗と禅宗受容禪學研究 通号 100000 2005-07-30 211-227(R)詳細IB00119409A
藤岡穣聖徳太子の忿怒相と八幡神論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 27-28(R)詳細IB00150671A
保坂俊司「仏教文明」から考える初期日本仏教印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 261-265(R)詳細ありIB00056498A
村中祐生大乗の伝戒と大乗戒山家學会紀要 通号 8 2006-01-01 24-91(R)詳細IB00227143A
鈴木英之了誉聖冏『鹿島問答』における聖徳太子仏教文学 通号 30 2006-03-31 45-55(R)詳細IB00110852A-
帝塚山大学考古学研究所大和古代寺院出土遺物の研究鹿園雑集 通号 8 2006-03-31 45-51詳細IB00059361A-
藤井教公田村圓澄著『法華経と古代国家』印度哲学仏教学 通号 21 2006-10-30 385-386(R)詳細IB00097577A-
鈴木英之了誉聖冏と聖徳太子信仰印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 201-205詳細ありIB00056705A
石川知彦薬師寺の聖徳太子像と四天王寺の「秦川勝像」密教図像 通号 25 2006-12-20 1-15(R)詳細IB00221359A
小林順彦開帳儀礼が意味するもの宗教研究 通号 351 2007-03-30 424-425(R)詳細IB00091951A-
高橋原東京大学の宗教学の系譜宗教研究 通号 351 2007-03-30 65-66(R)詳細IB00118628A-
石上和敬一音説法の魅力 通号 26 2007-04-01 135-150(R)詳細IB00129528A-
東舘紹見古代中世以降期における法華一乗思想の展開とその歴史的意義真宗教学研究 通号 28 2007-06-30 42-62(R)詳細IB00148265A-
村松加奈子中世聖徳太子絵伝にみる<本伝>と<別伝>仏教芸術 通号 293 2007-07-30 33-54(R)詳細IB00074985A
野本覚成七巻本『妙法蓮華経』の日本請来天台学報 通号 49 2007-09-01 43-52 (R)詳細IB00062844A-
北條勝貴〈聖徳太子〉の歴史像仏教史学研究 通号 49 2007-11-10 53-57(R)詳細IB00171056A
牧野和夫慶政と聖徳太子信仰仏教史学研究 通号 49 2007-11-10 92-113(R)詳細IB00156682A
王勇中国における聖徳太子伝承の流入と変形仏教史学研究 通号 49 2007-11-10 114-129(R)詳細IB00156685A
北條勝貴新川登亀男著『聖徳太子の歴史学――記憶と想像の一四〇〇年』仏教史学研究 通号 49 2007-11-10 152-153(R)詳細IB00156688A
石井公成聖徳太子像の再検討仏教史学研究 通号 49 2007-11-10 77-91(R)詳細IB00156681A
藤井由紀子聖徳太子信仰の展開仏教史学研究 通号 49 2007-11-10 58-76(R)詳細IB00156678A
村松加奈子岡崎市・勝鬘皇寺本聖徳太子絵伝第四幅の構成について汎アジアの仏教美術 通号 49 2007-12-10 465-489(R)詳細IB00227622A
橘堂晃一トユク出土『勝鬘義記』について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 266-286(R)詳細IB00062007A-
藤能成大衆教化の思想の底に流れるもの龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 302-320(R)詳細IB00062011A-
出雲路英淳親鸞と聖徳太子印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 109-120(R)詳細IB00097592A-
前川健一鎌倉仏教と現代東洋学術研究 通号 161 2008-11-18 149-155(R)詳細IB00065245A-
永田真隆往生伝における「三昧」仏教論叢 通号 53 2009-03-25 243-250(R)詳細ありIB00072646A-
吉村晶子聖徳太子信仰における太子の移り香宗教研究 通号 359 2009-03-30 362-363(R)詳細IB00074733A-
宮﨑健司太子信仰としての慧思後身説の成立宗教研究 通号 359 2009-03-30 122-123(R)詳細IB00128875A-
東舘紹見『法華経』受容としての観音信仰とその形態宗教研究 通号 359 2009-03-30 123-124(R)詳細IB00069285A-
大橋一章聖徳太子と法隆寺駒澤大學佛敎文學研究 通号 12 2009-03-31 3-19(R)詳細IB00205681A
正城宥基二階建ての仏教豊山教学大会紀要 通号 37 2009-03-31 43-60(R)詳細IB00145991A-
川勝賢亮円頓戒と親鸞聖人天台学報 通号 51 2010-02-26 11-18(R)詳細IB00080734A-
桑谷祐顕伝教大師と光定の聖徳太子観叡山学院研究紀要 通号 32 2010-03-25 61-87(R)詳細IB00221041A
梶村昇厭離穢土欣求浄土について浄土宗学研究 通号 36 2010-03-31 209-210(R)詳細IB00085129A-
平松令三聖徳太子及和朝先徳連坐像 一幅高田学報 通号 98 2010-03-31 103-105(R)詳細IB00236560A
横久保義洋慈雲尊者の歴史意識岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 10 2010-03-31 67-83(R)詳細ありIB00240711A
小峯和明未来記 コラム②躍動する中世仏教 / 新アジア仏教史 通号 12 2010-05-30 136-140(R)詳細IB00108126A-
川上恒雄中牧弘允・日置弘一郎編『会社のなかの宗教――経営人類学の視点』宗教研究 通号 364 2010-06-30 180-186(R)詳細IB00118434A-
吉田一彦仏教の伝来と流通日本仏教の礎 / 新アジア仏教史 通号 11 2010-08-30 15-83(R)詳細IB00107979A-
曾根正人奈良仏教の展開日本仏教の礎 / 新アジア仏教史 通号 11 2010-08-30 89-130(R)詳細IB00107981A-
鈴木英之金沢文庫蔵『説法明眼論』解題・翻刻金沢文庫研究 通号 325 2010-10-29 1-18(R)詳細IB00224775A
神崎勝皇極(斉明)天皇の出自をめぐって立命館文學 通号 618 2010-10-30 23-37(R)詳細IB00083378A
渡辺信和太子信仰誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実 通号 1 2010-11-10 163-183(R)詳細IB00193562A-
芹川博通教育・福祉と仏教現代仏教の可能性/新アジア仏教史 通号 15 2011-03-30 109-139(R)詳細IB00108470A-
吉田唯『諸神本懐集』を中心に見る〈存覚〉の神祇観と祖師という表象について仏教文学 通号 35 2011-03-31 1-13(R)詳細IB00111069A-
木村清孝頼住光子『日本の仏教思想――原文で読む仏教入門』北樹出版、二〇一〇年一一月比較思想研究 通号 37 2011-03-31 134-135(R)詳細IB00124338A-
平松令三聖徳太子および初期高田派歴代法主など連坐像(津市指定文化財)高田学報 通号 99 2011-03-31 107-109(R)詳細IB00236550A
河智義邦建学の精神の理解度と教育方法の調査研究岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 11 2011-03-31 59-148(L)詳細ありIB00240701A
--------専修念仏と聖徳太子親鸞と妙安寺――そして、知られざる上州の真宗門徒:第91回企画展 通号 11 2011-04-23 25-35(R)詳細IB00238549A
有働智奘古代日本と百済における仏教と神祇佛敎史學硏究 通号 11 2011-11-25 1-33(R)詳細IB00241051A
大取一馬浄土真宗玉林和歌集 巻第三浄土真宗玉林和歌集 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 11 2011-12-25 153-190(R)詳細IB00193116A-
三井甲之親鸞の宗教より開展すべき今日の宗教親鸞――浄土真宗の原点を知る / KAWADE道の手帖 通号 11 2011-12-30 125-131(R)詳細IB00238685A
安藤章仁親鸞における善光寺信仰について宗教研究 通号 371 2012-03-30 350-351(R)詳細IB00096905A-
吉村晶子追憶の匂い宗教研究 通号 371 2012-03-30 316-317(R)詳細IB00113082A-
常磐井慈裕太子信仰と善光寺信仰東方 通号 27 2012-03-31 103-121(L)詳細IB00111749A-
平澤和夫文明論講座主催・第一六九会講演会・清水良衞「文明史的変革期の今を生きる」二〇一二年一月一四日、於池尻大橋会館比較思想研究 通号 38 2012-03-31 115-116(R)詳細IB00124557A-
石井公成「人間聖徳太子」の誕生近代仏教 通号 19 2012-05-15 56-84(R)詳細IB00175356A-
佐藤弘夫親鸞の聖徳太子観中世文化と浄土真宗 通号 19 2012-08-03 218-235(R)詳細IB00158661A-
内記洸表現についての試論現代と親鸞 通号 25 2012-12-01 31-66(R)詳細IB00171183A-
瀧藤順聖「三経義疏」総序の一考察高野山大学大学院紀要 通号 13 2013-02-01 81-100(R)詳細ありIB00157848A
野本覚成小野妹子将来『細字法華経』(法隆寺蔵)の真偽および背景佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 621-650(R)詳細IB00136210A
有働智奘伝上宮太子撰『維摩経義疏』「百行云」の再検討印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 50-53(R)詳細IB00124458A
内記洸親鸞における聖徳太子像について宗教研究 通号 375 2013-03-30 245-246(R)詳細IB00118782A-
原田香織分担課題「能・狂言にみる死後の魂の存在」に基づく研究調査東洋学研究 通号 50 2013-03-30 188-189(R)詳細IB00240050A
澤田謙照福田行誡上人稿『縮刷大蔵経校讐員勧誘文』浄土宗学研究 通号 39 2013-03-31 189-193(R)詳細IB00124784A-
長澤昌幸誓願寺所蔵「西山上人所持」時宗教学年報 通号 41 2013-03-31 87-109(R)詳細IB00133071A-
川勝賢亮『扶桑略記』にみる天台祖師伝の研究東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 41 2013-03-31 1-19(L)詳細IB00208729A
木内堯大伝教大師に仮託された伝承東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 41 2013-03-31 467-494(R)詳細IB00208666A
小山正文聖徳太子と法然聖人と親鸞聖人高田学報 通号 101 2013-03-31 80-92(R)詳細IB00236105A
寺戸尚隆十五年戦争期の「日本仏教」の新展開近代仏教 通号 20 2013-06-18 122-145(R)詳細IB00175654A-
桑谷祐顕最澄の法華経受容日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 119-148(R)詳細IB00128226A-
笹田教彰日本仏教に見る救済と癒し仏教と癒しの文化 通号 4 2013-09-30 75-97(L)詳細IB00142095A-
田中善紹仏教と癒しの文化仏教と癒しの文化 通号 4 2013-09-30 38-50(L)詳細IB00142093A-
森和也オリオン・クラウタウ著『近代日本思想としての仏教史学』宗教研究 通号 377 2013-09-30 208-214(R)詳細ありIB00197131A-
伊吹敦鑑真は来日以前に聖徳太子慧思後身説を知っていたか?印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 12-19(R)詳細ありIB00129311A
伊吹敦聖德太子慧思後身説の形成東洋思想文化 通号 1 2014-02-28 1-27(R)詳細IB00139896A-
伊吹敦奈良時代における禅宗の流布と伝教大師最澄への影響叡山学院研究紀要 通号 37 2014-03-10 74-94(R)詳細IB00183640A-
金子大栄一乗海親鸞教学 通号 102 2014-03-16 96-110(R)詳細IB00161855A
筒井大祐延慶本『平家物語』と聖徳太子伝佛教大学総合研究所紀要 通号 21 2014-03-25 2-18(R)詳細IB00219117A
川勝守(賢亮)聖徳太子の実在奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 21 2014-03-30 950-960(L)詳細IB00128856A-
渡邊守順仏教文学の聖徳太子と四天王寺奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 21 2014-03-30 995-1003(L)詳細IB00128860A-
岡田真美子聖徳太子伝承と薬猟奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 21 2014-03-30 1004-1013(L)詳細IB00128861A-
伊吹敦『異本上宮太子伝』の成立と流布東洋学研究 通号 51 2014-03-31 49-83(L)詳細IB00152220A-
蓑輪顕量風間真一樣三回忌追悼の記念講話インド哲学仏教学研究 通号 21 2014-03-31 i-v(L)詳細ありIB00132631A-
堀裕掘り出される石の識文仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 21 2014-06-03 191-212(R)詳細IB00165485A-
井上正望天平改元以前の仏典・仏菩薩等一覧仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 21 2015-03-20 555-583(R)詳細IB00222437A
伊吹敦聖徳太子慧思後身説の変化とその意味東洋学研究 通号 52 2015-03-31 119-143(L)詳細IB00151516A-
阿部泰郎聖徳太子信仰の宗教遺産高田学報 通号 103 2015-03-31 67-94(R)詳細IB00236085A
伊吹敦最澄と聖徳太子慧思後身説天台・真言諸宗論攷:大久保良峻教授還暦記念論集 通号 103 2015-12-25 381-410(R)詳細IB00222062A
石川知彦岐阜・信浄寺の聖徳太子六侍者像と高僧連坐像絵解きと伝承そして文学:林雅彦教授古稀・退職記念論文集 通号 103 2016-01-30 201-240(R)詳細IB00228430A
宮地清彦五院輪住制度について鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2016-03-31 49-64(R)詳細IB00197713A-
山口隆介如意輪観音菩薩坐像忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 21 2016-07-23 245(R)詳細IB00237720A
北澤菜月聖徳太子四天王像忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 21 2016-07-23 250-251(R)詳細IB00237756A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage