INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ヨーガ・スートラ [SAT] ヨーガ・スートラ

検索対象: キーワード

-- 76 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
ヨーガ・スートラ (76 / 76)  インド (60 / 21088)  インド哲学 (27 / 1527)  ヨーガ (19 / 180)  インド学 (16 / 1709)  ヨーガ学派 (10 / 67)  仏教学 (10 / 8105)  インド仏教 (8 / 8083)  ヨーガ派 (8 / 31)  パタンジャリ (7 / 66)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高木訷元ヨーガ・バーシュヤとディグナーガとの関係印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 180-183詳細ありIB00001246A
長沢弘隆シャーンディルヤ・ウパニシャット和訳(一)智山学報 通号 36 1973-03-20 13-23(R)詳細IB00143725A-
中村裕『バガヴァッド・ギーター』とヨーガの思想(1)大正大学大学院研究論集 通号 34 2010-02-01 290-282(L)詳細IB00155480A-
佐久間留理子『ヨーガと浄土』(ブッディスト・セオロジーV)立川武蔵著、講談社選書メチエ、2008年12月東方 通号 25 2010-03-31 241-243(L)詳細IB00085666A-
有賀弘紀『宗教と実践 ダルマとヨーガによる解脱への道』西尾秀生・龍口明生編、ナカニシヤ出版、2008年4月東方 通号 24 2009-03-31 190-191(L)詳細IB00085851A-
田中公明『インド密教の観自在研究』佐久間留理子著、山喜房佛書林、2011年5月東方 通号 27 2012-03-31 258-261(L)詳細IB00112623A-
長崎法潤マハーヴィーラ生誕2600年ジャイナ教研究 通号 7 2001-09-29 69-82(L)詳細IB00040925A-
近藤伸介YogasūtraにおけるKarma-āśayaについて印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 225-228(L)詳細ありIB00144698A
番場裕之ヨーガ・スートラにおける生気-prāṇa-について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 32 1996-02-29 198-189(L)詳細IB00027765A
上村勝彦詩的霊感(pratibhā)についてインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 32 1996-12-20 59-72(R)詳細IB00086140A-
戸田裕久明知(vidyā)と閃き(pratibhā)日本仏教学会年報 通号 73 2008-07-10 55-69(L)詳細IB00096073A-
広瀬智一pratisaṃvidについて宗教研究 通号 222 1975-03-28 95-97(R)詳細IB00099188A-
渡辺研二ジャイナ教白衣派古聖典におけるsaṃjama印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 266-274(L)詳細ありIB00103130A
山本和彦ヨーガ行法における正しい行為(satkāra)について仏教学セミナー 通号 103 2016-06-30 1-14(R)詳細ありIB00183672A-
戸田裕久ヨーガ行者の造化作用(yogi-nirmāṇa)印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 74-77(L)詳細ありIB00008598A
寺内徹『シヴァ・スートラ』第三章について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 283-286詳細ありIB00007482A
雲井昭善善悪応報の思想仏教思想 通号 2 1976-11-20 89-114(R)詳細IB00049223A-
船津和幸サーンキヤ学派とヨーガ学派のアートマン論インド思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 6 1988-08-26 223-241(R)詳細IB00123859A-
榊和良アル・ビールーニーの見たインド人の輪廻観印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 250-255(L)詳細ありIB00075205A
榊和良ヨーガの実践とペルシア語訳『ゴーラクシャシャタカ』東洋文化研究所紀要 通号 163 2013-03-27 129-157(L)詳細IB00149751A-
金倉円照ヨーガ・スートラの成立と仏教との関係印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 1-10詳細ありIB00000028A
中祖一誠ヨーガ行法の原型曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 2 1970-11-01 43-50(R)詳細IB00172686A-
中祖一誠インド禅定思想の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 97(R)詳細IB00173835A-
中祖一誠ヨーガの修行体系について東海仏教 通号 16 1971-11-30 32-39詳細IB00021656A-
雲井昭善『ヨーガ・スートラ』における自在神大谷学報 通号 192 1972-02-10 1-13詳細IB00025340A-
山崎泰広精神集中の位置とその機能密教学研究 通号 4 1972-03-21 118-137(R)詳細IB00076450A-
中祖一誠インド禅定思想の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 117(R)詳細IB00173933A-
中祖一誠禅定思想成立の根拠について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 1973-09-20 5-11(R)詳細IB00173947A-
坂東性純無色界とさとり仏教学セミナー 通号 19 1974-05-25 26-39(R)詳細IB00026553A-
金岡秀友密教の展開と滅亡密教――最後の仏教 / アジア仏教史 通号 19 1974-06-10 79-112(R)詳細IB00140166A-
雲井昭善インド思想と業仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 387-403(R)詳細IB00026581A-
--------インド古代宗教史年表原始仏教と部派仏教――釈尊とその弟子 / アジア仏教史 通号 2 1975-03-20 266-275(R)詳細IB00196072A-
雲井昭善無明について大谷学報 通号 205 1975-06-30 1-17詳細IB00025376A-
雲井昭善禅定と三昧仏教学セミナー 通号 23 1976-05-30 1-23(R)詳細IB00026601A-
中村元シャンカラ著『ヨーガ・スートラ註解書解明』について仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 23 1976-10-01 1219-1229(R)詳細IB00046665A-
中村元シャンカラの『ヨーガ・スートラ註解書解明』(下)印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 119-127詳細ありIB00004535A
村上真完サーンクヤ哲学における業の問題業思想研究 通号 51 1979-02-01 535-578(R)詳細IB00053843A
樫尾慈覚ヨーガスートラ第一章第八節をめぐって宗教研究 通号 238 1979-02-28 154-155詳細IB00031202A-
樫尾慈覚ヨーガスートラ第一章第一七節をめぐって印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 194-197詳細IB00004963A
山口恵照平和とヨーガの問題密教と印度思想:松尾義海博士古稀記念論集 通号 54 1980-01-01 1-18詳細IB00046315A-
樫尾慈覚ヨーガスートラ第四章の一考察印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 186-190詳細ありIB00005212A
山口恵照平和とヨーガの問題密教学 通号 16/17 1980-11-21 1-18(R)詳細IB00033156A-
中村元ヨーガと合理主義的思惟仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 16/17 1981-06-01 107-126(R)詳細IB00046239A-
田中典彦ヨーガ・スートラにおける心の概念佛教大学研究紀要 通号 66 1982-03-14 23-41(R)詳細IB00016691A
樫尾慈覚八支ヨーガについて印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 337-342詳細ありIB00005717A
石飛道子ニヤーヤ派の主宰神論宗教研究 通号 269 1986-09-30 21(163)-45(187)詳細IB00031586A-
村上俊存在の根源を求めて禅文化 通号 144 1992-04-25 106-117(R)詳細IB00080347A-
中村元「信」の基本的意義仏教思想 通号 11 1992-05-01 1-90(R)詳細IB00049349A-
山本修一イスラムとの対話は可能か東洋学術研究 通号 137 1996-11-01 68-83(R)詳細IB00039071A-
山口恵照ヨーガ行法の体系について密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 137 1998-08-01 397-414(R)詳細IB00044327A-
菅沼晃「共生」の現代的意義と仏教における「共生」の原理仏教を中心とした共生の原理の総合的研究 通号 137 1999-01-01 3-13(L)詳細IB00052493A-
菅沼晃共生の原理としての非暴力(不殺生)日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 15-29(L)詳細IB00011705A-
菅沼晃非暴力の意味 通号 20 2001-04-01 121-136(R)詳細IB00075677A-
丘山新冥想の思想史アジア学の将来像 通号 20 2003-06-05 115-144(R)詳細IB00056126A-
伊藤佐陽子保育とヨーガ療法西山学苑研究紀要 通号 3 2008-03-31 19-31(L)詳細IB00067153A-
伊藤雅之現代ヨーガの系譜宗教研究 通号 367 2011-03-30 417-418(R)詳細IB00093981A-
蓑輪顕量上座仏教と大乗仏教の瞑想共生の哲学に向けて:宗教間の共生の実態と課題 / 国際哲学研究別冊 通号 6 2015-03-10 60-79(L)詳細ありIB00233789A
番場裕之ヨーガの瞑想手法東洋学研究 通号 52 2015-03-31 279-290(L)詳細IB00150706A
今西順吉ヨーガ学派と仏教印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 23-30詳細ありIB00003306A
佐保田鶴治パタンジャリの煩悩思想をめぐって煩悩の研究 通号 40 1975-09-01 41-68(R)詳細IB00054766A-
清水澄法然上人の人間観法然仏教の研究 通号 40 1975-10-01 173-200(R)詳細IB00054750A-
山下幸一ヨーガ学派の量論印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 235-238詳細ありIB00005341A
今西順吉ヨーガ学派の心作用論印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 333-336詳細ありIB00006222A
今西順吉サーンキヤ(哲学)とヨーガ(実修)インド思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 5 1988-03-28 135-170(R)詳細IB00123809A-
阿部慈園頭陀支と禅定駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 76-88(L)詳細IB00020119A-
原実ヨーガと苦行インド思想3 / 岩波講座東洋思想 通号 7 1989-08-23 175-202(R)詳細IB00123877A-
成瀬良徳「喜悦」の暴力考仏教教育・人間の研究 通号 7 2000-06-23 51-69(R)詳細IB00065559A-
加藤龍興ヨーガ哲学徒シャンカラによる坐法駒澤大學禪硏究所年報 通号 15 2003-12-08 29-48(L)詳細IB00035277A-
松岡由香子初期経典の坐禅と覚り禅学研究 通号 87 2009-03-15 17-63(L)詳細IB00076022A
森岡正芳感情のセラピーの源泉をめぐって宗教研究 通号 361 2009-09-30 339-359(R)詳細IB00119680A-
番場裕之日本人の呼吸観東洋学研究 通号 51 2014-03-31 191-201(L)詳細IB00152201A-
立川武蔵神を見るヨーガ 観想法ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 51 2015-12-24 130-133(R)詳細IB00180966A-
杉本卓洲観神・観仏密教文化 通号 152 1985-12-21 1-19(R)詳細IB00016181A-
中村元哲学の諸学派古代インドの宗教――インダスからガンジスまで / アジア仏教史 通号 152 1973-03-10 219-256(R)詳細IB00140111A-
東郁雄禅とヨーガ宗学研究 通号 46 2004-03-15 127-132(R)詳細IB00062361A-
チャンドラロケッシュ仏教東漸の道 / シルクロード研究論集 通号 1 2023-03-20 1-8(R)詳細IB00242316A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage