INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: アートマン [SAT] アートマン

検索対象: キーワード

-- 268 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
アートマン (268 / 268)  インド (211 / 21014)  インド哲学 (92 / 1524)  ブラフマン (49 / 147)  インド仏教 (34 / 8050)  シャンカラ (33 / 284)  ウパニシャッド (28 / 276)  インド思想 (22 / 598)  日本 (22 / 67958)  インド学 (18 / 1707)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
風間敏夫二つのアートマン印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 75-82詳細ありIB00002400A
中村元初期ヴェーダーンタ哲学研究の発展印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 10-22詳細ありIB00002497A
渡辺真光無我相経の哲学的研究印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 181-196詳細ありIB00002836A
村上真完アートマンと光の表象印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 110-114詳細ありIB00003220A
湯田豊シャーンディリヤのアートマン観印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 178-183詳細ありIB00003244A
森章司原始仏教における無我説について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 346-349詳細ありIB00003379A
村上真完ヴァイシェーシカ・スートラにおけるアートマン印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 186-187詳細ありIB00003974A
湯田豊梵我一如とウパニシャッド印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 176-179詳細ありIB00004328A
中村元シャンカラにおける瞑想禅文化研究所紀要 通号 9 1977-11-15 107-134詳細IB00021138A-
山崎次彦クマーリラの仏教説批判(その2)論集 通号 3 1984-02-01 107-134詳細IB00039662A-
中村了昭梵文和訳 落ち穂で生活する人々の物語季刊社会学部論集 通号 3 1989-02-15 29-57詳細IB00030960A
雲井昭善仏教興起時代の諸思想(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 21-27(R)詳細IB00163690A-
村上真完シュヴェーターシュヴァタラ・ウパニシャド第一章考仏教と異宗教:雲井昭善博士古希記念 通号 1 1985-12-24 71-86(L)詳細IB00043811A-
武田宏道『倶舎論』破我品の研究(一)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 37 1998-11-30 18-40詳細IB00013343A-
近藤辰巳Yoga-sūtra Bhāṣya Vivaraṇa試訳(第1章25-2)仏教論叢 通号 62 2018-03-25 17-23(L)詳細ありIB00186779A
有賀弘紀『日本の哲学』第12号[特集 東洋の論理]日本哲学史フォーラム編、昭和堂、2011年12月東方 通号 28 2013-03-31 417-418(L)詳細IB00123929A-
武田耕道ĀdiśeṣaのParāmārthasāra試訳(2)仏教論叢 通号 18 1974-11-10 181-184(R)詳細IB00072102A-
服部正明インド思想史(二)インド思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 6 1988-08-26 1-67(R)詳細IB00123852A-
村上幸三シャンカラの宇宙論(2)佛教學 通号 32 1992-03-01 23-41(L)詳細IB00012091A-
安藤充古ジャワ語シヴァ教文献「原理の知識」和訳(2)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 28 2013-09-20 71-84(L)詳細ありIB00229458A
武田耕道ĀdiśeṣaのParamārthasāra試訳(3)仏教論叢 通号 19 1975-10-20 167-170(R)詳細IB00164729A
前田専学シャンカラ哲学入門(III)鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 38-40(R)詳細IB00034213A-
千葉公慈『修証義御和讃』の考察(3)宗学研究 通号 40 1998-03-31 65-70(L)詳細IB00062581A-
寺石悦章『シュローカヴァールティカ』シューニヤヴァーダ章の研究(3)九州龍谷短期大学紀要 通号 45 1999-03-25 183-201(L)詳細IB00020737A-
安藤充古ジャワ語シヴァ教文献「原理の知識」和訳(3)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 29 2014-09-20 107-127(L)詳細IB00229432A
木村文輝ラーマーヌジャの瞑想論(3)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 31 2016-09-20 67-79(L)詳細IB00229327A
三枝充悳古ウパニシャッドと初期仏教(下四)東洋学術研究 通号 66 1974-05-01 107-120(R)詳細IB00244115A
木村文輝ラーマーヌジャの瞑想論(5)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 33 2018-09-20 65-79(L)詳細IB00228662A
木村文輝ラーマーヌジャの瞑想論(6)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 34 2019-09-20 63-75(L)詳細IB00228656A
寺石悦章『シュローカヴァールティカ』シューニヤヴァーダ章の研究 (7)九州龍谷短期大学紀要 通号 49 2003-03-14 111-130(L)詳細IB00062236A-
松本照敬Ādiśeṣa, THE ESSENCE OF SUPREME TRUTH (PARAMĀRTHASĀRA), SANSKRIT TEXT WITH TRANSLATION AND NOTES BY HENRY DANIELSON, (RELIGIOUS TEXTS TRANSLATION SERIES NISABA VOLUME TEN), E. J. BRILL, LEIDEN, 1980.成田山仏教研究所紀要 通号 5 1980-12-15 265-266(R)詳細IB00175314A-
徳永宗雄ANĀTMAN RECONSIDEREDインド思想史研究 通号 7 1995-03-25 97-104(L)詳細IB00021399A-
狩野恭ātmanの存在論証印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 42-49(L)詳細ありIB00006946A
西川高史BhāvavivekaとVaiśeṣika駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 16 1983-01-01 8-15(L)詳細IB00019124A-
黒田泰司Brahmasiddhi第三章についての一考察宗教研究 通号 311 1997-03-30 182-183(R)詳細IB00089414A-
村上真完精神性(caitanya)考宗教研究 通号 307 1996-03-31 146-147(R)詳細IB00088858A-
安達俊英Vaiśeṣikasūtra 5.2.19とCarakasaṁhitā印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 91-94(L)詳細ありIB00007841A
内藤昭文TSPにおけるアートマン説批判(Ⅰ)龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 1-21詳細IB00014058A-
島岩『バーマティー』I,1,1-4和訳(III)SAṂBHĀṢĀ 通号 5 1983-11-20 90-110詳細ありIB00021453A-
島岩『バーマティー』I,1,1-4和訳(IV)SAṂBHĀṢĀ 通号 6 1985-01-30 56-74詳細IB00021459A-
島岩『バーマティー』I,1,1-4和訳(VI)SAṂBHĀṢĀ 通号 7 1986-03-30 24-42詳細IB00021466A-
島岩『バーマティー』I,1,1-4和訳(X)名古屋大学文学部研究論集 通号 99 1987-03-31 19-31詳細IB00028164A
川崎信定IDAṂSARVAM(この一切)を知るもの前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 99 1991-10-30 5-16(L)詳細IB00043584A
佐々木雅文IPVに見られるアートマン論印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 126-127詳細ありIB00006300A
佐々木雅文Īśvarapratyabhijñāvimarṣiḍīの想起について論集 通号 11 1984-12-31 172-173詳細IB00018739A-
白崎顕成Jitāriのアートマン批判仏教論叢 通号 31 1987-09-10 125-131(R)詳細IB00071116A-
戸田裕久カシミール・シャイヴァにおけるJñānaśakti印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 47-49(L)詳細ありIB00007950A
宇野智行Kumārilaにおけるアートマンの常住性哲学 通号 48 1996-10-25 96-110(L)詳細IB00021941A-
山下勤On the Nature of the Medical Passages in the YājñavalkyasmṛtiZINBUN 通号 48 2003-03-01 87-129(L)詳細IB00039214A-
澤井義次R・オットーにおける深みの体験とその解釈宗教研究 通号 359 2009-03-30 275-276(R)詳細IB00073206A-
渡辺重朗Śaṅkara作と伝えられるŚataślokīの真偽問題東方学 通号 36 1968-09-01 119-133(L)詳細IB00034977A-
山下勤ŚĀRĪRASTHĀNA OF THE ĀYURVEDAインド思想史研究 通号 7 1995-03-25 105-113(L)詳細IB00021400A-
丸井浩楽(sukha)の二義性とニヤーヤ学派の解脱観宗教研究 通号 279 1989-03-31 199-200(R)詳細IB00091869A-
木村誠司『倶舎論』におけるsvabhāvaについて駒沢短期大学仏教論集 通号 8 2002-10-30 1-88(L)詳細ありIB00038169A
鈴木隆泰The Recompliation of the Mahāparinirvāṇasūtra Under the Influence of the Mahāmeghasūtra印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 34-38(L)詳細IB00009769A
内藤昭文TSPおけるアートマン説批判(II)仏教学研究 通号 41 1985-06-20 20-51(L)詳細IB00012902A-
内藤昭文TSPにおける影像説の一断面印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 71-76(L)詳細ありIB00007129A
内藤昭文TSP (K.328-K.335) の和訳研究と研究ノート佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 23-50(L)詳細IB00087892A-
湯田豊シャタパタ・ブラーフマナに現われた祭り(yajña)の思想東方学 通号 37 1969-03-01 126-145(L)詳細IB00034980A-
宮坂宥勝『集量論註・疏』に伝えるヴァイシェーシカ学派の現量論密教文化 通号 34 1956-06-30 53-44(L)詳細IB00015675A-
宮坂宥勝論理の炎におけるヴァイシェーシカ哲学高野山大学論叢 通号 1 1958-04-30 1-36(L)詳細IB00014313A-
宮坂宥勝医書『チャラカ本集』に伝えるヴァイシェーシカ哲学説密教文化 通号 64/65 1963-10-30 50-67(R)詳細IB00015797A
湯田豊ヤージニャヴァルキヤの実在論インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 64/65 1973-11-01 -詳細IB00046955A-
村上真完ヴァイシェーシカ哲学のアートマン日本文化研究所研究報告 通号 12 1976-03-25 141-176詳細IB00018608A-
原実バガヴァッド・ギーターにおけるアートマンの概念自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 12 1976-11-01 321-355(R)詳細IB00053934A-
瓜生津隆真イーシュヴァラ・ギーターにおけるアートマンの概念自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 12 1976-11-01 357-378(R)詳細IB00053935A-
川村昭光スバァヤム・ブフウについて宗教研究 通号 242 1980-02-20 153-155(R)詳細IB00097259A-
安達俊英ヴァイシェーシカ・スートラにおけるアートマン待兼山論叢 通号 19 1985-01-17 5-21(L)詳細IB00020610A-
宮元啓一ニヤーヤ・ヴァイシェーシカ学派の人間概念東洋における人間観 通号 19 1987-02-01 147-164詳細IB00051772A-
宮元啓一初期ヴァイシェーシカ学派のアートマン観前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 19 1991-10-30 17-32(L)詳細IB00043585A
服部正明ヴァイシェーシカ体系における宗教性の問題東方学 通号 91 1996-01-01 1-14(R)詳細IB00035061A-
湯田豊バガヴァッド・ギーターの中心的なメッセージ勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 91 1996-02-23 611-624(R)詳細IB00043507A
狩野恭初期ヴァイシェーシカ学派におけるアートマンの存在論証宗教研究 通号 307 1996-03-31 148-149(R)詳細IB00088872A-
寺石悦章シャバラスヴァーミンの引用するヴリッティカーラの見解宗教研究 通号 311 1997-03-30 177-178(R)詳細IB00089381A-
森藤彰子サルヴァサーラ・ウパニシャッドの本文研究東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 34 1998-02-28 272-260(L)詳細IB00027784A
黒田泰司スレーシュヴァラとプラサンキャーナ念想宗教研究 通号 319 1999-03-30 202-203(R)詳細IB00088174A-
木村文輝『バガヴァッド・ギーター』とヒンドゥー教の救済思想比較思想研究(別冊) 通号 25 1999-03-31 49-53(R)詳細IB00072218A-
鈴木孝典ヴァイシェーシカ学派におけるアートマンの存在論証東海仏教 通号 45 2000-03-31 43-57(L)詳細IB00021894A-
室寺義仁ヴァスヴァンドゥによる「識」理解アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 45 2000-10-30 167-180(R)詳細IB00046422A-
川尻洋平シヴァ教再認識派の仏教論理学派批判 印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 190-194(L)詳細ありIB00056612A
川尻洋平シヴァ教再認識派の知我不異論と仏教無我論批判日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 139-151(L)詳細IB00076027A-
小野隆歡印度哲学宗教史に顕れたる「我」思想の発達史的考察智山学報 通号 4 1917-06-17 126-136(R)詳細IB00148683A-
高崎直道アートマン観の一断面印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 4 1954-07-01 45-54(R)詳細IB00047465A
金岡秀友ミーマーンサー学派におけるアートマン論の基調仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 4 1964-03-31 265-280(R)詳細IB00047213A-
湯田豊服部正明「古典ニヤーヤ学派のアートマン論とその背景」鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 119-126詳細IB00033961A-
山本智教米国、欧州、インドの各美術館東アジア美術品目録密教文化 通号 92 1970-09-28 62-53(L)詳細IB00015923A-
吉田収アートマンの観念東方学 通号 41 1971-03-01 114-131(L)詳細IB00034995A-
山口恵照アーラニャカとウパニシャッド古代インドの宗教――インダスからガンジスまで / アジア仏教史 通号 41 1973-03-10 157-190(R)詳細IB00140109A-
村上真完プルシャとアートマン宗教研究 通号 218 1974-03-30 83-84(R)詳細IB00099811A-
安井広済入楞伽経にあらわれる人法二無我の教説について仏教学セミナー 通号 19 1974-05-25 11-25(R)詳細IB00026552A-
高崎直道古ウパニシャッドのアートマン観自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 19 1976-11-01 145-200(R)詳細IB00053929A-
宮坂宥勝ニヤーヤ学派におけるアートマンの問題自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 19 1976-11-01 289-320(R)詳細IB00053933A-
玉城康四郎西洋哲学における自我思想とアートマン思想との比較自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 19 1976-11-01 617-719(R)詳細IB00053943A-
今西順吉漱石とアートマン論比較思想研究 通号 6 1979-12-20 32-44(R)詳細IB00074645A-
内藤昭文寂護・蓮華戒のアートマン存在論証批判南都仏教 通号 57 1987-03-31 1-31(L)詳細IB00032459A-
佐々木恵精アートマンにまつわる論争仏教学研究 通号 47 1991-03-31 17-69詳細IB00012952A-
松本史朗『涅槃経』とアートマン我の思想:前田専学先生還暦記念 通号 47 1991-10-30 139-153(L)詳細IB00043594A
藤井教公大乗『涅槃経』におけるアートマン説前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 47 1991-10-30 123-137(L)詳細IB00043593A
岡崎康浩ウッドヨータカラのアートマン観印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 98-103(L)詳細ありIB00007839A
木村文暉ラーマーヌジャにおけるアートマンの直証印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 98-101(L)詳細ありIB00008274A
室寺義仁アートマンなきカルマの成熟仏教学会報 通号 18/19 1994-11-30 15-25(L)詳細IB00014654A-
末木文美士アジアの中の日本仏教日本の仏教 通号 2 1995-03-01 2-24(R)詳細IB00037869A-
伏見誠祭祀においてつくられるātmanインド思想史研究 通号 7 1995-03-25 36-50(L)詳細IB00021395A-
中租一誠ショーペンハウアーのインド理解をめぐって比較思想研究 通号 21 1995-03-31 177-180(R)詳細IB00073345A-
外薗幸一ギリシア思想とインド思想季刊社会学部論集 通号 21 1996-04-15 61-108詳細IB00030981A
森藤彰子アートマ・ウパニシャッドの本文研究東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 1997-02-28 176-165(L)詳細IB00027773A
乾仁志『初会金剛頂経』の背景にある大乗仏教高野山大学密教文化研究所紀要 通号 11 1998-01-25 204-222(L)詳細ありIB00035638A-
宇野恵教アートマンにまつわる論争仏教学研究 通号 54 1998-03-01 1-23(L)詳細IB00013006A-
今西順吉何故ātmanなのか印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 275-281詳細ありIB00009383A
湯田豊ウパニシャッドの新しい解釈法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 603-623詳細IB00050512A-
テシャラッタナシットソムキャットニカーヤにおける世界のあり方に関する一考察宗教研究 通号 339 2004-03-30 245-246詳細IB00057983A-
齋藤滋アビダルマ仏教における霊魂の存在について日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 71-81(L)詳細IB00076031A-
兵藤一夫世親のアートマン批判日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 99-117(L)詳細IB00076029A-
小鹿博章『ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド』に於ける梵我一如の検証法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 71 2013-02-28 625-647(R)詳細IB00208387A
中村元仏教学者バヴィヤの伝えるヴェーダーンタの哲学哲学雑誌 通号 699 1948-04-05 1-65詳細IB00035580A-
湯田豊『タイッティリーヤ・ウパニシャッド』を読む大崎学報 通号 150 1994-03-25 305-324詳細IB00023588A-
岸根敏幸チャンドラキールティの経典解釈東方学 通号 93 1997-01-01 -詳細IB00035071A
五十嵐弘暁パンチャパーディカーにおける純粋精神と現象世界との関係東海仏教 通号 45 2000-03-31 58-72(L)詳細IB00021895A-
堀内みどりヴィヴェーカナンダのカルマ・ヨーガについて宗教研究 通号 335 2003-03-01 206-207詳細IB00031967A-
星川啓慈黒崎宏著『ウィトゲンシュタインから龍樹へ――私説『中論』』宗教研究 通号 346 2005-12-30 198-206(R)詳細IB00119772A-
ムルティ研究会ムルティ著『仏教の中心的哲学』テキスト本文の試訳大正大学綜合仏教研究所年報 通号 28 2006-03-31 76-112(L)詳細IB00149694A-
山本和彦ヴィヴェーカ・チューダーマニ(七三―二一一)佛教学セミナー 通号 116 2022-12-30 1-35(R)詳細IB00243768A
遠藤是妙仏教の心理学的問題大崎学報 通号 25 1912-12-01 52-62詳細IB00022264A-
高田恵忍仏教の根本概念大崎学報 通号 39 1915-05-02 66-81詳細IB00022381A-
荒木經明佛敎に及べる上代印度の宗敎思想棲神 通号 8 1918-04-15 32-36(R)詳細ありIB00213730A
横山義孝體系としての東洋神祕主義序說「ウパニシャット」の神祕主義に就て禅学研究 通号 16 1931-12-01 45-86(R)詳細ありIB00020802A
山本快龍印度思想に於ける解脱観の種々相仏教思想講座 通号 1 1939-04-01 193-217(R)詳細IB00055402A-
長谷川正徳佛教實在觀の現代的意義棲神 通号 29 1953-09-12 169-170(R)詳細IB00201163A
服部----大乗仏教の成立史的研究 宮本正尊編仏教史学 通号 14 1955-03-30 56-57(R)詳細IB00161089A
雲井昭善仏教興起時代のインド大谷大学研究年報 通号 13 1961-03-15 69-116詳細IB00025645A-
中祖一誠ヨーガ思想の起源について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 1 1969-11-01 43-45(L)詳細IB00172647A-
中村元ジャイナ教概三康文化研究所年報 通号 3 1970-11-20 1-40詳細IB00036339A-
羽渓了諦仏陀時代の有神論仏教論説選集 通号 3 1971-11-13 159-194(R)詳細IB00073799A-
羽渓了諦中道生活の先駆者仏教論説選集 通号 3 1971-11-13 211-231(R)詳細IB00073802A-
田上太秀ブッダの自我と無我について駒沢大学仏教学部論集 通号 3 1972-12-01 31-50詳細IB00019869A-
中祖一誠禅定思想成立の根拠について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 1973-09-20 5-11(R)詳細IB00173947A-
辻村繁一仏教の反釈尊性印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 153-156詳細ありIB00003658A
島義徳ニヤーヤ学派における実践について宗教研究 通号 218 1974-03-30 91-92(R)詳細IB00099818A-
北條賢三正理学説に認められる仏教倫理思想の影響仏教の倫理思想とその展開 通号 218 1975-03-01 125-154(R)詳細IB00054737A-
中野義照ウパニシャッド・スートラ時代の社会と法密教文化 通号 110 1975-03-25 1-34(R)詳細IB00016003A-
山口恵照解脱と救済の可能性宗教研究 通号 222 1975-03-28 120-121(R)詳細IB00099241A-
中村元インド思想一般から見た無我思想自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 222 1976-11-01 1-142(R)詳細IB00053928A-
勝呂信静唯識思想よりみたる我論自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 222 1976-11-01 549-584(R)詳細IB00053941A-
菅沼晃入楞伽経の如来蔵論東洋大学大学院紀要 通号 13 1977-02-28 67-96詳細IB00027659A-
北條賢三インド的思惟形態の特質東西思惟形態の比較研究 通号 13 1977-03-29 109-129(R)詳細IB00073770A-
今西順吉ブッダと精神的風土総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 13 1977-12-20 74-81(R)詳細IB00227170A
島岩ブラフマンと現象世界との関係東海仏教 通号 23 1978-05-30 1-12(L)詳細IB00021719A-
中村了昭村上真完『サーンクヤ哲学研究——インド哲学における自我観』春秋社論集 通号 5 1978-12-31 129-132(R)詳細IB00018676A-
村上真完インド思想史における心の問題印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 15-20詳細ありIB00005638A
西義雄仏教の草木成仏観と生命科学東洋学研究 通号 16 1982-03-31 1-20詳細IB00027909A-
臼木淑夫否定における超越と内在宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 16 1984-03-24 303-317(R)詳細IB00045754A-
村上嘉実中国医学思想から見た生命観中国の宗教・思想と科学:牧尾良海博士頌寿記念論集 通号 16 1984-06-01 471-488(R)詳細IB00045849A-
中村元シャンカラ哲学の二問題仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 16 1984-08-15 178-196(R)詳細IB00045688A-
浅野玄誠サーンキヤ思想の歴史的展開の一視点大谷大学大学院研究紀要 通号 1 1984-10-01 125-144詳細IB00029107A-
山口恵照インド哲人の伝道について仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 1 1985-02-01 35-56詳細IB00045596A-
前田専学不二一元論の近代的展開の一断面仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 1 1985-02-01 57-84詳細IB00045597A-
島岩無明の基体に関する諸問題について宗教研究 通号 263 1985-03-01 141-143(R)詳細IB00175371A-
久保田力『楞伽経』における如来蔵説の地位論集 通号 12 1985-12-31 113-115(L)詳細IB00018758A-
村上真完インド思想史における心の発見(下)日本文化研究所研究報告 通号 23 1986-03-31 93-112詳細IB00018627A-
内藤昭文寂護・寂華戒の無我説擁護仏教学研究 通号 42 1986-05-10 49-77(L)詳細IB00012908A-
松本史朗<論評>縁起について駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 437-494詳細IB00020085A-
湯田豊「真実の世界」をめぐってインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 17 1987-10-30 659-671(R)詳細IB00045391A-
樫尾慈覚ヨーガスートラにおける自我意識の構造密教学 通号 24 1988-03-15 23-44詳細IB00033202A-
前田專學「ブラフマ・スートラ」および不二一元論派インド思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 5 1988-03-28 260-296(R)詳細IB00123813A-
村上幸三シャンカラの聴聞・思惟・瞑想印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 64-66(L)詳細ありIB00007131A
細田典明古ウパニシャッドにおける実践の問題日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 383-397詳細IB00011418A-
羽矢辰夫自帰依、法帰依の意味パーリ学仏教文化学 通号 3 1990-05-01 41-56詳細ありIB00036036A-
内藤昭文自我意識の問題を巡って教学研究所紀要 通号 1 1991-09-30 220-201詳細IB00041179A-
湯田豊自己の存在証明我の思想:前田専学先生還暦記念 通号 1 1991-10-30 45-56(L)詳細IB00043587A
中村了昭梵文和訳「哲人シュカの生涯」地域総合研究 通号 1 1992-03-01 95-141詳細IB00037830A-
村本詔司久松真一とユングの対話禅文化研究所紀要 通号 19 1993-05-01 153-180(R)詳細IB00021253A-
小川一乗「輪廻・転生」に関する龍樹の見解仏教学セミナー 通号 58 1993-10-30 1-15詳細IB00026898A-
宮元啓一輪廻と主宰神インドの夢インドの愛――サンスクリット・アンソロジー 通号 58 1994-02-10 231-256(R)詳細IB00052731A-
神子上恵生インド正統派の思想と初期仏教仏教学研究 通号 50 1994-03-31 1-14詳細IB00012978A-
細田典明輪廻の主体についての蛭の譬喩印度哲学仏教学 通号 9 1994-10-30 68-89詳細IB00030121A-
西嶋和夫(愚道)正法眼蔵と中論とにおける共通思想について宗学研究 通号 37 1995-03-31 117-122(R)詳細IB00065388A-
宇野智行ミーマーンサー学派における聖典解釈の一形態哲学 通号 47 1995-10-25 67-81(L)詳細IB00021940A-
湯田豊インド哲学の理論的枠組みの組み替えについて法華学報 通号 7 1995-11-13 85-92詳細IB00059054A-
佐藤宏宗後期ジャイナ教における認識の構造宗教研究 通号 307 1996-03-31 169-171(R)詳細IB00088984A-
秦治人善導の如来蔵思想批判宗教研究 通号 307 1996-03-31 149-150(R)詳細IB00088873A-
日野紹運ヒンドゥー教の自我と世界マンダラ宇宙論 通号 307 1996-09-30 47-67(R)詳細IB00052711A-
上村勝彦インドの宗教と日本人東方 通号 12 1996-12-31 18-34(L)詳細IB00029702A-
鈴木隆泰如来常住経としての『大法鼓経』仏教文化研究論集 通号 1 1997-03-21 39-55(L)詳細IB00038356A-
今西順吉唯識思想のインド哲学史的背景宗教研究 通号 311 1997-03-30 186-187(R)詳細IB00089434A-
菊池康源『大乗涅槃経』における“我”駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 30 1997-07-01 63-78詳細IB00019267A-
小川一乗業報輪廻について印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 147-162詳細IB00030246A-
高木健翁シャンカラにおける聖典の引用と解釈宗教研究 通号 319 1999-03-30 245-246(R)詳細IB00088202A-
奥野光賢『涅槃経』をめぐる最近の研究について駒沢短期大学仏教論集 通号 5 1999-10-30 163-174詳細IB00038134A-
鈴木隆泰如来蔵系経典の宗教倫理構造日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 77-92(L)詳細IB00011731A-
桜部建輪廻について仏教学セミナー 通号 72 2000-10-30 15-20詳細IB00026992A-
和田壽弘インド自然哲学における解脱癒しと救い――アジアの宗教的伝統に学ぶ 通号 72 2001-01-01 135-153(R)詳細IB00053746A-
山崎守一初期ジャイナ教における頭陀仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 72 2001-03-09 77-97(L)詳細IB00043973A-
木村清孝中国仏教における「個」の存在性東アジア仏教思想の基礎構造 通号 72 2001-03-15 405-424(R)詳細IB00052356A-
五島清隆『十二門論』に見る主宰神否定論基督教研究 通号 72 2002-07-29 46-72(L)詳細IB00042266A-
佐竹正行不二一元論学派における個我の問題について宗教研究 通号 335 2003-03-01 205-206詳細IB00031966A-
三浦宏文自然哲学と宗教性は両立するか宗教研究 通号 335 2003-03-01 209-210詳細IB00031969A-
佐久間秀範唯識思想の比較思想的考察佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 141-153(L)詳細IB00135221A-
金子宗元道元禅師における業不亡の道理について宗学研究 通号 46 2004-03-15 43-48(R)詳細IB00062329A-
木村文輝現代における葬祭の意義と問題点教化研修 通号 48 2004-03-31 25-30(R)詳細IB00070669A-
山崎守一ジャイナ遊行者の衣・食・住インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 48 2004-03-31 907-933(L)詳細IB00086487A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage