INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 年中行事 [SAT] 年中行事 [ DDB ] 年中行亊

検索対象: キーワード

-- 148 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
年中行事 (148 / 148)  日本 (127 / 68205)  日本仏教 (72 / 34810)  宗教学 (19 / 4079)  浄土真宗 (16 / 6103)  瑩山清規 (13 / 171)  曹洞宗 (12 / 4569)  真言宗 (10 / 2846)  親鸞 (9 / 9565)  蓮如 (8 / 1361)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
北原裕全石動山天平寺の勤行について北陸宗教文化 通号 18 2006-03-31 143-164 (L)詳細IB00057885A-
尾崎正善『正法清規』再考(一)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 139-144(R)詳細IB00206058A
山中裕年中行事(その十一)四月 賀茂祭金沢文庫研究 通号 34 1958-04-10 6(R)詳細IB00245958A
湯浅吉美東寺観智院金剛蔵『東寺年中行事』(129箱2号)調査報告成田山仏教研究所紀要 通号 37 2014-02-28 135-160(R)詳細IB00128467A-
望月真澄江戸の日蓮宗の年中行事(二)身延論叢 通号 3 1998-03-25 61-90詳細IB00038223A-
小笠原弘道『安永四年 智山年中行事』翻刻(二)現代密教 通号 29 2019-03-31 205-217(R)詳細-IB00188754A-
湯浅吉美東寺観智院金剛蔵『東寺年中行事』(別本282箱3号)調査報告成田山仏教研究所紀要 通号 38 2015-02-28 75-93(R)詳細-IB00152232A-
原田弘道日本曹洞宗の歴史的性格(三)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 7 1975-09-30 16-24(R)詳細-IB00174065A-
佐藤秀孝『瑩山清規』の研究(三)宗学研究紀要 通号 35 2022-03-31 89-320(R)詳細ありIB00225600A
神田千里『寛永日々記』(四)醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 18 2000-10-20 35-56詳細IB00039864A-
曹洞宗総合研究センター宗学研究部門『瑩山清規』の研究(四)宗学研究紀要 通号 36 2023-03-31 159-288(R)詳細ありIB00238059A
吉田素恩西渓檀林史論(六)大崎学報 通号 38 1915-02-05 41-50(R)詳細IB00022371A-
吉崎一美スヴァヤンブーの年中行事シリーズ密教 通号 2 1999-08-12 253-272詳細IB00049882A-
塩田義遜朝題目と夕念仏大崎学報 通号 103 1955-06-15 64-68(R)詳細IB00022986A-
日野西真定平安鎌倉時代の高野山金剛峯寺年中行事の特質宗教研究 通号 246 1981-02-01 85-86詳細IB00031311A-
乾泰正聾唖児施設「高津学園法然寮」について仏教福祉 通号 10 1983-12-20 153-162(R)詳細IB00137947A-
星野英紀アメリカ日系人社会とロスアンゼルス高野山米国別院密教学研究 通号 15 1983-12-21 35-51(R)詳細IB00108161A-
渡辺直彦平安朝の年中行事儀礼文化 通号 6 1985-01-10 10-17(R)詳細IB00042042A
尾崎正善大安寺蔵『回向并式法』について宗学研究 通号 38 1996-03-31 216-221(R)詳細IB00067015A-
小栗栖健治諸国風俗問状淡路国津名郡来馬組答書について法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 38 1998-10-01 443-456(R)詳細IB00050822A-
髙山秀嗣アメリカ開教調査報告宗教研究 通号 355 2008-03-30 398-400(R)詳細IB00066915A-
蛭田道春年中行事における子どもの遊び生活大正大學研究紀要 通号 97 2012-03-15 134-142(L)詳細IB00206468A
橋浦寛能『安永四年 智山年中行事』翻刻現代密教 通号 30 2020-03-31 181-194(R)詳細IB00200404A
--------京都大蔵会仏教学雑誌 通号 30 1921-11-10 22(R)詳細IB00139788A-
富田啓温御斎会の概観大崎学報 通号 69 1926-09-02 144-151(R)詳細IB00022613A-
境野黃洋追憶雜談現代佛教 通号 105 1933-07-01 521-531(R)詳細IB00189123A-
藤村學佛教關係の女學校に於ける宗教教育の種々相現代佛教 通号 109 1933-11-10 65-77(R)詳細IB00192538A-
千葉敬止祝祭佛事の改善現代佛教 通号 130 1936-08-01 50-52(R)詳細IB00180953A-
棚瀬襄爾民俗信仰衰亡の過程宗教研究 通号 174 1963-01-31 16-17(R)詳細IB00107538A-
野坂元定厳島略記仏教芸術 通号 52 1963-11-05 109-121(R)詳細IB00097239A
工藤張雄日本宗教政策史宗教研究 通号 181 1965-03-31 160-161(R)詳細IB00106445A-
吉岡義豊中国人の宗教生活現代中国の諸宗教――民衆宗教の系譜 / アジア仏教史/中国編3 通号 9 1974-01-25 11-45(R)詳細IB00179220A-
木場明志近世加賀藩の村落修験について宗教研究 通号 218 1974-03-30 124-125(R)詳細IB00100021A-
宮本利寛瑩山清規の一考察宗学研究 通号 17 1975-03-31 105-110(R)詳細IB00068280A-
山ノ井大治越年の儀礼宗教研究 通号 225 1975-09-30 75-99詳細IB00031129A-
菅原寿清宮城県七ヶ浜町における宗教的複合について宗教研究 通号 234 1977-12-31 209-210(R)詳細IB00099719A-
林是晋身延山の年中行事について日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 339-356詳細IB00011081A-
森芳俊社会福祉法人光明会杉並学園の紹介仏教福祉 通号 5 1978-11-01 194-200(R)詳細IB00137586A-
和多秀乘西南院本 正應四年金剛峯寺年中行事帳高野山大学論叢 通号 14 1979-02-21 59-100(R)詳細IB00014359A-
森竜吉蓮如の遺言における民俗問題宗教研究 通号 242 1980-02-20 191-192(R)詳細IB00098256A-
福島邦夫新潟県南魚沼郡における修験の活動宗教研究 通号 242 1980-02-20 240-242(R)詳細IB00098313A-
山岡隆晃大雄山信仰にみる修験の残像曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 13 1981-07-05 125-136(R)詳細IB00176753A-
櫻井勝之進神社祭祀研究覚書儀礼文化 通号 1 1981-10-25 26-32(R)詳細IB00041979A-
竹中信常人間研究としての儀礼研究儀礼文化 通号 1 1981-10-25 24-25(R)詳細IB00041978A-
小笠原清信生活の儀礼儀礼文化 通号 1 1981-10-25 108-116(R)詳細IB00041991A-
岩田慶治稲の祭スリランカの祭 通号 1 1982-09-10 137-140(R)詳細IB00076280A-
望月真澄近世日蓮宗の千部会について棲神 通号 55 1983-03-30 136-138(R)詳細IB00194480A-
八幡崇経近代における村落祭祀の変化宗教研究 通号 255 1983-03-31 278-280(R)詳細IB00095297A-
平岡定海東大寺の法会と行事儀礼文化 通号 6 1985-01-10 18-38(R)詳細IB00042043A
倉林正次歳事儀礼について儀礼文化 通号 6 1985-01-10 2-9(R)詳細IB00042041A
千葉乗隆真宗教団における改宗寺院の形態中世仏教と真宗:北西弘先生還暦記念 通号 6 1985-12-01 231-244(R)詳細IB00047810A-
大岩碩シンハラ村落社会の生活慣習と村人の上座仏教現代スリランカの上座仏教 通号 6 1986-02-25 326-377(R)詳細IB00052322A-
宇治谷義雄真宗寺院と地域福祉仏教福祉 通号 12 1986-03-20 110-121(R)詳細IB00137976A-
田中稔観智院金剛蔵本『醍醐寺年中行事』醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 9 1987-03-30 1-19詳細IB00039819A-
草野顕之「永正十七年元旦ヨリ儀式」仏教史学研究 通号 9 1987-06-30 112-124(R)詳細-IB00207438A
杉本良男村落生活もっと知りたいスリランカ 通号 9 1987-10-10 52-72(R)詳細-IB00078702A-
宮良高弘北海道村落社会と宗教集団の形成論集日本仏教史 通号 8 1987-12-01 309-339(R)詳細-IB00053032A-
宮崎賢太郎長崎市内家野町カクレキリシタンの現状宗教研究 通号 275 1988-03-31 276-277(R)詳細-IB00122883A-
末広瑞誠曹洞宗寺院による宗教浮動者層吸収の可能性教化研修 通号 31 1988-03-31 171-180(R)詳細-IB00067110A-
鎌田純一大陸文化の受容と神道綜合研究飛鳥文化 通号 31 1989-02-28 103-132(R)詳細-IB00055149A
日野西眞定奥院勤行之事密教文化論集:堀内寛仁先生喜寿記念 通号 31 1989-03-21 305-327(R)詳細-IB00229877A
森道輝年中行事を場とした寺院教化の一考察教化研修 通号 32 1989-03-31 110-115詳細-IB00018890A-
編集部精神薄弱者(通所)授産施設「八風園」を訪ねて仏教福祉 通号 15 1989-03-31 157-172(R)詳細-IB00138063A-
福間光超解説戦国期の真宗教団 / 親鸞大系 通号 8 1989-07-31 489-500(R)詳細-IB00188623A
義江彰夫醍醐寺所蔵『山下寺家年中行事』醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 10 1990-03-30 45-57詳細-IB00039824A-
竹内弘道新出の禅林寺本『瑩山清規』について宗学研究 通号 32 1990-03-31 133-138(R)詳細-IB00068102A-
柳瀬彰弘『上宮太子御記』の製作事由について宗教研究 通号 287 1991-03-31 320-322(R)詳細-IB00091245A-
蒲池勢至オソーブツと真宗仏壇の成立同朋仏教 通号 27 1992-07-01 45-75(R)詳細-IB00111605A-
石井溥季節・儀礼・社会インド=複合文化の構造 通号 27 1993-01-20 57-110詳細-IB00052739A-
荒木万紀子「天文日記」中の内儀と年中行事真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 27 1993-12-28 373-420(R)詳細-IB00044723A-
榎本栄一『九暦』にみられる法会と修法について東洋学研究 通号 31 1994-03-31 233-255(R)詳細-IB00027993A-
蛭田道春伝統的社会教育の形態とその転換仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 31 1994-11-24 1129-1148詳細-IB00044707A-
浅井宣亮ロサンゼルスにおける禅センターと曹洞宗日系寺院の比較宗教研究 通号 303 1995-03-31 367-369(R)詳細-IB00110988A-
蛭田道春社会教育の視点から仏教文化学会紀要 通号 3 1995-04-01 47-65(R)詳細-IB00041462A-
金竜静戦国期一向宗教団の構造本願寺教団の展開 通号 3 1995-09-01 123-153(R)詳細-IB00051204A-
大嶽素宏各教団における年中行事解説資料の収集教化研修 通号 39 1996-03-31 279-337(R)詳細-IB00066864A
森成元近世の地蔵信仰講座日本の巡礼 通号 1 1996-05-20 241-268(R)詳細-IB00052029A-
神田千里『寛永日々記』(一)醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 15 1996-06-30 123-142詳細-IB00039851A-
草野顕之戦国期本願寺教団における年中行事の意味蓮如大系 通号 3 1996-11-01 192-208詳細-IB00051152A-
緑谷一樹近世中山法華経寺における諸行事について日蓮教学研究所紀要 通号 25 1997-03-10 68-77詳細-IB00023979A-
神田千里『寛永日々記』(二)醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 16 1997-09-01 59-86詳細-IB00039856A-
青木忠夫本願寺顕如筆「讃頭」関係文書考蓮如上人研究 通号 16 1998-03-10 363-408(R)詳細-IB00050845A-
小峰弥彦「真言密教の現代化」に関する私見現代密教 通号 10 1998-03-30 29-36詳細ありIB00059508A-
大嶽素宏地方寺院における布教・教化活動について教化研修 通号 42 1998-03-31 77-82(R)詳細IB00069804A-
山下善永年中行事に見られる祖先崇拝 序説祖先崇拝と仏教 / 智山伝法院選書 通号 5 1998-12-01 127-132(R)詳細IB00186934A-
樋口淳来訪する神の伝承と民俗説話・伝承学 通号 7 1999-01-01 27-36(R)詳細IB00042245A
大嶽千春寺院における寺族の役割教化研修 通号 43 1999-03-31 141-144(R)詳細IB00069904A-
尾崎正善翻刻・『慧日山東福禅寺行令規法』鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 4 1999-04-08 55-75(R)詳細ありIB00038186A
神田千里『寛永日々記』(三)醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 17 1999-06-01 102-116詳細IB00039860A-
青木忠夫史料紹介:本願寺証如筆、報恩講等年中行事関係文書同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 18 1999-08-10 41-71(R)詳細ありIB00027553A-
武田梅芳祈りの構造と回向文教化研修 通号 45 2001-03-31 139-147(R)詳細IB00070523A-
尾崎正善清規関係文献項目索引鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 7 2002-04-08 1-78(L)詳細ありIB00038201A
草野顕之本願寺末寺年中行事の成立と意味日本仏教の形成と展開 通号 7 2002-10-01 478-504(R)詳細IB00156753A-
今岡達雄一般寺院におけるホームページ運用について佛教論叢 通号 47 2003-03-25 180-185(R)詳細IB00136898A-
菊地大樹堀池春峰著『南都仏教史の研究』遺芳編佛教史学研究 通号 47 2005-01-27 20-24(R)詳細IB00243070A
神田より子羽黒修験の儀礼と芸能千年の修験――羽黒山伏の世界 通号 47 2005-04-10 222-253 (R)詳細IB00080983A-
木田浩恵日寺資史料の集中期と空白期に関する一考察福島県立博物館紀要 通号 20 2006-03-24 69-83(R)詳細IB00210713A
池上要靖身延山声明に関する一考察日蓮聖人と法華仏教:上田本昌博士喜寿記念論文集 通号 20 2007-02-28 389-405詳細IB00060189A-
古賀克彦翻刻された近世寺院日鑑の活用方法について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 249-255(R)詳細ありIB00066189A
尾﨑正善翻刻・龍谷大学蔵 『南禅諸回向』鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 12 2007-04-08 67-182 (R)詳細ありIB00063736A
細川文明寺院活動の活性化を探る仏教論叢 通号 52 2008-03-25 286-292(R)詳細IB00136034A-
坂本正仁筑波山護持院「年中行事 附 臨時雑記」豊山学報 通号 51 2008-03-31 1-62(R)詳細IB00062542A-
櫛田良道護持院と法養寺歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 183-196(R)詳細IB00215616A
川又俊則過疎地域の葬送儀礼と年中行事の維持と変化東洋学研究 通号 50 2013-03-30 195-196(R)詳細IB00240054A
編集部鷲見定信著/武田道生・江島尚俊・名和清隆編『仏教と民俗の歳時記』浄土学 通号 50 2013-06-30 230(R)詳細IB00173592A
大塚活美住吉具慶本洛中洛外図作品群の描写内容と特徴佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 42 2014-03-01 213-230(R)詳細IB00190661A-
寺尾英智史料紹介 身延山久遠寺所蔵『宗祖報恩講法則』『宗祖御影講法則』日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 42 2014-03-31 583-600(R)詳細IB00207332A
尾崎正善『瑩山清規』解題禅宗清規集 / 中世禅籍叢刊 通号 6 2014-04-30 780-794(R)詳細IB00154956A
野村恒道江戸時代における増上寺元旦法要三段式大乗仏教と浄土教 通号 6 2015-10-09 615-635(R)詳細IB00158626A-
石原成明『洞谷記』記載「看経法」に関する一考察宗学研究紀要 通号 30 2017-03-31 17-28(R)詳細ありIB00204578A
石原成明『洞谷記』における看経について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 69-74(R)詳細IB00186303A
山口淳有専修寺年中行事と声明について髙田学報 通号 110 2022-03-31 35-67(R)詳細IB00237762A
秋津秀彰『瑩山清規』の排列について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 23 2022-06-30 55-60(R)詳細IB00230502A
藤堂恭俊香月乗光著 年中行事の話 二巻佛教文化研究 通号 3 1953-11-20 19-19(R)詳細ありIB00123407A
兜木正亨如法経雑考大崎学報 通号 106 1957-06-25 30-119(R)詳細IB00023022A-
中川善教高野山修正会考密教文化 通号 62 1963-02-25 109-129(R)詳細IB00015786A-
中村康隆仏名会の消失宗教研究 通号 222 1975-03-28 167-168(R)詳細IB00099299A-
粕谷宏紀古川柳にみられる仏教仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 222 1977-05-01 289-314詳細IB00054419A-
佐々木孝正本願寺教団の年中行事日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 399-414詳細IB00011085A-
坂本勝成江戸の不動信仰近世仏教の諸問題 通号 43 1979-12-01 255-301(R)詳細IB00053800A-
越智廓明布教教化の実践報告と研究教化研修 通号 26 1982-10-01 118-122(R)詳細IB00072495A-
尾上寛仲神前の法楽天台学報 通号 24 1982-11-01 18-23(R)詳細IB00017503A-
磯岡哲也日本村落における基督教の変容宗教研究 通号 263 1985-03-01 258-259(R)詳細IB00175634A-
市川智康日蓮宗の法会と儀式儀礼文化 通号 8 1986-07-30 66-81(R)詳細IB00042062A
伊藤唯真総論 仏教年中行事仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-01 1-25(R)詳細IB00160868A
山ノ井大治仏寺年中行事の消長をめぐって天台学報 通号 28 1986-10-05 48-53(R)詳細IB00017637A-
河野潤清浄光寺の薄念仏仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 415-429(R)詳細IB00056005A-
伊藤唯真忌日法要と年中行事(総説)仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 167-179(R)詳細IB00055992A-
吉田恵子日蓮宗の祈祷師と祈祷講聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 409-427(R)詳細IB00055926A-
大岩碩ウダ・ラタもっと知りたいスリランカ 通号 2 1987-10-10 205-222(R)詳細IB00078708A-
日野西真定高野山の修正会宗教研究 通号 275 1988-03-31 234-236(R)詳細IB00110415A-
佐藤道子遊行寺の年中行事佛敎藝術 通号 185 1989-07-30 112-121(R)詳細IB00081915A
佐々木孝正本願寺教団の年中行事戦国期の真宗教団 / 親鸞大系 通号 8 1989-07-31 460-473(R)詳細IB00188620A
山岨多嘉彦金剛峯寺の修正会密教学会報 通号 29 1990-03-15 149-150(R)詳細IB00183138A-
福島金治金沢称名寺の年中行事古代中世史論集 通号 29 1990-08-01 351-378詳細IB00049033A-
福田良太郎閻魔詣地獄の世界 通号 29 1990-12-01 665-666(R)詳細IB00052910A-
平良直神歌における神話的始源宗教研究 通号 312 1997-06-30 31-54(R)詳細IB00212949A
横山晴夫江戸期における三峯山の年中行事儀礼文化 通号 27 2000-03-30 24-36(R)詳細IB00042196A
林淳宮家準著『修験道組織の研究』宗教研究 通号 325 2000-09-30 197-203(R)詳細IB00121095A-
金龍静本願寺教団の創造民衆の導師蓮如 / 日本の名僧/13 通号 13 2004-05-01 46-66(R)詳細IB00174833A-
鷲見定信沖縄死者慣行における伝統の「本土化」と「沖縄化」宗教研究 通号 351 2007-03-30 167-168(R)詳細IB00091044A-
葛野洋明浄土真宗における伝道活動の実践的研究真宗学 通号 127 2013-03-15 18-48(R)詳細IB00231518A
澤城邦生施食会考曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 27-32(L)詳細IB00206223A
小西賢吾ボン教の文化ボン教――弱者を生き抜くチベットの知恵 通号 19 2022-01-20 55-82(R)詳細IB00237170A
伊藤唯真灌仏会と供花仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 79-96(R)詳細IB00055988A-
黒川弘賢古峯ヶ原と石裂佛教と民俗 通号 15 1978-12-05 7-20(R)詳細IB00227355A
倉林正次カタ論儀礼文化 通号 1 1981-10-25 6-15(R)詳細IB00041976A-
鷲見定信パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 351 2007-03-30 172-173(R)詳細IB00091047A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage