INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 現代語訳 [SAT] 現代語訳 現代語譯

検索対象: キーワード

-- 107 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
現代語訳 (107 / 107)  日本 (67 / 68359)  浄土宗 (49 / 3985)  法然 (32 / 5273)  日本仏教 (28 / 34935)  中国 (13 / 18597)  善導 (12 / 2592)  浄土三部経 (11 / 190)  観経疏 (10 / 746)  四十八巻伝 (9 / 195)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
林鳴宇金沢文庫本『正法眼蔵』の訳注研究(一)駒沢大学禅研究所年報 通号 12 2001-03-01 119-144詳細ありIB00035254A
柴田泰山教学研究Ⅰ教化研究 通号 28 2017-09-01 40-41(R)詳細ありIB00211286A
--------善導『観経疏』現代語訳➀教化研究 通号 29 2018-09-01 116-174(R)詳細ありIB00210680A
--------『黒谷上人語灯録』(和語)現代語訳① 巻第十一並序教化研究 通号 31 2020-12-08 55-139(R)詳細ありIB00210192A
柴田泰山教学研究Ⅰ(東京)教化研究 通号 32 2021-09-10 46-48(R)詳細ありIB00220861A
平野宗浄唐木順三編 禅家語録集(日本の思想10)禅文化 通号 54 1969-09-25 59(R)詳細IB00092203A-
干潟龍祥松涛誠廉・長尾雅人等訳『法華経I・II』鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 51-53R)詳細IB00034179A-
『一遍上人縁起絵』現代語訳研究会『一遍上人縁起絵』第1・2・3巻時宗教学年報 通号 45 2017-03-31 47-97(R) 詳細IB00222317A
伊藤光壽『法華玄義』の研究(十八)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 29 2014-09-20 65-139(R)詳細IB00229430A
善裕昭浄土宗義と現代・②浄土宗基本典籍の現代語化・B四十八巻伝教化研究 通号 14 2003-07-15 29-31(R)詳細ありIB00216975A
袖山榮輝浄土宗義と現代・②浄土宗基本典籍の現代語化・A浄土三部経教化研究 通号 14 2003-07-15 26-28(R)詳細ありIB00216974A
袖山榮輝『無量寿経』現代語訳化の諸問題(2)佛教論叢 通号 48 2004-03-25 162-167(R)詳細IB00157869A-
--------善導『観経疏』現代語②教化研究 通号 31 2020-12-08 377-463(R)詳細ありIB00210293A
八橋秀法教学研究Ⅱ(京都分室)教化研究 通号 32 2021-09-10 49-51(R)詳細ありIB00220864A
--------『黒谷上人語灯録』(和語)現代語訳② 巻第十二教化研究 通号 33 2022-09-10 68-167(R)詳細ありIB00242981A
伊藤光壽『法華玄義』の研究(二十)人間文化:愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 30 2015-09-20 35-104(R)詳細IB00229424A
石田智宏法華経研究短信(2009)桂林学叢 通号 21 2009-11-30 1-8(L)詳細ありIB00231157A
古賀----柳田聖山編 世界の名著 続3 禅語録禅文化 通号 75 1974-12-20 63(R)詳細IB00088976A-
--------善導『観経疏』現代語訳③教化研究 通号 32 2021-09-10 256-288(R)詳細ありIB00220915A
--------善導『観経疏』現代語訳④教化研究 通号 33 2022-09-10 168-218(R)詳細ありIB00242986A
林田康順法然上人御法語集 第4・5集教化研究 通号 28 2017-09-01 22-24(R)詳細ありIB00211280A
小山典勇福田亮成著『現代語訳 吽字義』(弘法大師に聞くシリーズ⑦)密教学研究 通号 38 2006-03-30 195-200(R)詳細IB00110356A-
柴田泰山教学研究Ⅰ教化研究 通号 29 2018-09-01 109-111(R)詳細ありIB00210677A
柴田泰山教学研究Ⅰ(東京)教化研究 通号 30 2019-09-01 45-47(R)詳細ありIB00210431A
柴田泰山教学研究Ⅰ(東京)教化研究 通号 31 2020-12-08 361-363(R)詳細ありIB00210214A
平野宗浄荒木見悟著 大慧書禅文化 通号 53 1969-06-15 84(R)詳細IB00092309A-
安達俊英興善寺蔵「正行房宛消息」訳注研究浄土宗学研究 通号 39 2013-03-31 196-197(R)詳細IB00124841A-
齊藤隆信第二部門 中国関係班 道綽『安楽集』解読・現代語訳・文献批判佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 5 2019-03-25 105-106(L)詳細ありIB00202690A
齊藤隆信第二部門 中国関係班 道綽『安楽集』解読・現代語訳・文献批判佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 6 2020-03-25 159-161(L)詳細ありIB00202743A
齊藤隆信第二部門 中国関係班 道綽『安楽集』解読・現代語訳・文献批判佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 7 2021-03-25 128-129(L)詳細ありIB00213826A
--------浄土宗日常勤行式イタリア語訳・浄土宗日常勤行式中国語訳教化研究 通号 32 2021-09-10 173-235(L)詳細ありIB00220917A
齊藤隆信第二部門 中国関係班 道綽『安楽集』解読・現代語訳・文献批判佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 116-117(L)詳細ありIB00226821A
斎藤明本多恵訳『チャンドラキールティ中論註和訳』奥住毅訳『中論註釈書の研究』宗教研究 通号 294 1992-12-30 146-150(R)詳細IB00086938A-
--------山田霊林著『坐禅の書』道元 通号 294 1937-05-01 32(R)詳細IB00138508A
小林義弘仏教用語の現代語訳に関する賛否両論とその問題点について仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 90-91(R)詳細ありIB00068148A
平野宗浄柳田聖山著 達摩の語録――二入四行論禅文化 通号 52 1969-04-15 84(R)詳細IB00092379A-
廣川堯敏塚本善隆編『法然』(日本の名著)浄土宗学研究 通号 6 1972-03-31 254-256(R)詳細IB00083542A-
柏木弘雄加藤純隆訳著『口語訳 三教指帰』密教学研究 通号 11 1979-03-31 166-168(R)詳細IB00107276A-
乾仁志宮坂宥勝・福田亮成共著『仏典講座 理趣経』密教学研究 通号 23 1991-03-30 204-208(R)詳細IB00109249A-
櫻部建真宗聖教の現代語訳私見同朋仏教 通号 25/26 1991-07-01 53-63(R)詳細IB00111592A-
藤本浄彦「一枚起請文」の翻訳の諸問題浄土宗学研究 通号 18 1992-03-31 13-34(L)詳細IB00081892A-
加藤精一福田亮成著『秘蔵宝鑰――密教への十階梯』密教学研究 通号 27 1995-03-30 175-178(R)詳細IB00109346A-
田中悠文『舎利講式』現代語訳常楽会――理解と実践のために / 智山伝法院選書 通号 3 1995-12-01 134-145(R)詳細IB00186928A-
伊藤尭貫『遺教経』現代語訳常楽会――理解と実践のために / 智山伝法院選書 通号 3 1995-12-01 117-133(R)詳細IB00186927A-
久米慶勝元祖大師御法語読解仏教教化研究:水谷幸正先生古稀記念 通号 3 1998-12-01 201-215(R)詳細IB00044263A-
林田康順『法然上人のご法語(第三集)~対話編~』の編集教化研究 通号 11 2000-07-15 100-103(R)詳細ありIB00216736A
林田康順浄土宗基本典籍の現代語訳プロジェクトについて教化研究 通号 13 2002-07-15 30-33(R)詳細ありIB00216926A
袖山榮輝『無量寿経』現代語訳化における諸問題佛教論叢 通号 47 2003-03-25 138-144(R)詳細IB00136780A-
西城宗隆日常勤行式の現代語訳の変遷とその問題点教化研究 通号 15 2004-12-15 182-196(R)詳細ありIB00215929A
本庄良文『往生要集義記』第一浄土宗学研究 通号 35 2009-03-31 1-33(R)詳細IB00080860A-
本庄良文石田瑞磨『往生要集』現代語訳(含注)の検討(正修念仏、観察門、総相観)浄土宗学研究 通号 35 2009-03-31 83-86(R)詳細IB00080866A-
『平成新版元祖大師御法語』編集委員会『平成新版元祖大師御法語』編集作業報告浄土宗学研究 通号 36 2010-03-31 157-191(R)詳細IB00084731A-
本庄良文石田瑞麿『往生要集』現代語訳(含注)の検討(助念方法)浄土宗学研究 通号 36 2010-03-31 198-204(R)詳細IB00133627A-
山本真吾浄土宗基本典籍の現代語化研究 『四十八巻伝』教化研究 通号 21 2010-09-01 185-188(R)詳細ありIB00148707A
石上壽應浄土宗基本典籍の現代語化研究 『浄土三部経』教化研究 通号 21 2010-09-01 182-185(R)詳細ありIB00148706A
編集部知恩院浄土宗学研究所編纂委員会編『法然上人のお言葉ーー元祖大師御法語』淨土學 通号 48 2011-06-30 228(R)詳細IB00172985A-
編集部浄土宗総合研究所編『【現代語訳】浄土三部経』淨土學 通号 48 2011-06-30 231-232(R)詳細IB00172989A-
袖山榮輝浄土宗基本典籍の現代語化研究『浄土三部経』教化研究 通号 22 2011-09-01 93-96(R)詳細ありIB00204803A
編集部浄土宗総合研究所編『【現代語訳】法然上人行状絵図』淨土學 通号 50 2013-06-30 223(R)詳細IB00173581A-
本庄良文隆寛撰『知恩講私記』現代語試訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 1 2015-03-25 17-24(R)詳細IB00157972A
岡本嘉之聖典(仏教文献)の読解および現代語訳に関する諸問題真宗教学研究 通号 36 2015-06-30 181-182(R)詳細IB00148627A-
編集部原口弘之・宇野光達著『善導六時礼讃――浄土への願い』淨土學 通号 52 2015-06-30 320(R)詳細IB00173645A-
南宏信第二部門 『往生要集鈔』関係班 『往生要集鈔』『往生要集義記』諸本対照表・訓読・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 5 2019-03-25 104(L)詳細ありIB00202691A
米澤実江子第二部門 『摧邪輪』班 明恵『摧邪輪』寛永版訓読・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 5 2019-03-25 102(L)詳細ありIB00202698A
本庄良文第一部門 法然文献班 桑門秀我『選擇本願念佛集講義』現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 5 2019-03-25 98(L)詳細ありIB00202700A
林田康順「和語灯録」現代語訳の研究教化研究 通号 30 2019-09-01 25-27(R)詳細ありIB00210399A
袖山榮真釈尊聖語の広報・布教用現代語訳研究教化研究 通号 30 2019-09-01 36-38(R)詳細ありIB00210414A
本庄良文第一部門 法然文献班 桑門秀我『選擇本願念佛集講義』現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 6 2020-03-25 150(L)詳細ありIB00202749A
南宏信第二部門 『往生要集鈔』関係班 『往生要集鈔』『往生要集義記』諸本対照・訓読・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 6 2020-03-25 158(L)詳細ありIB00202744A
米澤実江子第二部門 『摧邪輪』班 明恵『摧邪輪』寛永版訓読・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 6 2020-03-25 156(L)詳細ありIB00202746A
末木文美士菅野博史訳注『現代語訳 法華玄義』(東洋哲学研究所、二〇一八—一九年)東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 301-306(R)詳細IB00196357A-
袖山榮真釈尊聖語の広報・布教用現代語訳研究教化研究 通号 31 2020-12-08 349-351(R)詳細ありIB00210211A
--------ダンマパダ現代語訳ならびに布教用解説教化研究 通号 31 2020-12-08 120-156(L)詳細ありIB00210295A
林田康順「和語灯録」現代語訳の研究教化研究 通号 31 2020-12-08 337-339(R)詳細ありIB00210206A
郡嶋昭示現代語訳『一枚起請講説』教化研究 通号 31 2020-12-08 166-316(R)詳細ありIB00210194A
南宏信第二部門 『往生要集鈔』関係班 『往生要集鈔』『往生要集義記』諸本対照・訓読・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 7 2021-03-25 127(L)詳細ありIB00213827A
本庄良文第一部門 法然文献班 桑門秀我『選擇本願念佛集講義』現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 7 2021-03-25 121(L)詳細ありIB00213832A
米澤実江子第二部門 『摧邪輪』班 明恵『摧邪輪』寛永版訓読・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 7 2021-03-25 126(L)詳細ありIB00213828A
--------前川健一著『最澄撰 現代語訳 顕戒論』淨土學 通号 58 2021-06-30 188-189(R)詳細IB00227663A
林田康順「和語灯録」現代語訳の研究教化研究 通号 32 2021-09-10 19-21(R)詳細ありIB00220812A
石田一裕釈尊聖語の広報・布教用現代語訳研究教化研究 通号 32 2021-09-10 25-27(R)詳細ありIB00220841A
--------【再掲】浄土宗日常勤行式ポルトガル語訳教化研究 通号 32 2021-09-10 141-171(L)詳細ありIB00220919A
--------ダンマパダ現代語訳ならびに布教用解説教化研究 通号 32 2021-09-10 97-139(L)詳細ありIB00220920A
上野忠昭第一部門 法然文献班 桑門秀我『選擇本願念佛集講義』現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 109(L)詳細ありIB00226816A
本庄良文第二部門 『往生要集鈔』関係班 『往生要集鈔』『往生要集義記』諸本対照・訓読・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 115(L)詳細ありIB00226820A
中御門敬教第二部門 『摧邪輪』班 明恵『摧邪輪』寛永版訓読・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 114(L)詳細ありIB00226819A
林田康順「和語灯録」現代語訳の研究教化研究 通号 33 2022-09-10 27-29(R)詳細ありIB00242893A
--------『聖求経』現代語訳ならびに布教用解説教化研究 通号 33 2022-09-10 25-59(L)詳細ありIB00243239A
上野忠昭『徹選択本願念仏集』の注釈類の翻刻・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 9 2023-03-25 110(L)詳細ありIB00240896A
南宏信『往生要集鈔』『往生要集義記』諸本対照・訓読・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 9 2023-03-25 111(L)詳細ありIB00240897A
米澤実江子明恵『摧邪輪』寛永版訓読・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 9 2023-03-25 109(L)詳細ありIB00240895A
松本照敬『吽字義』考成田山仏教研究所紀要 通号 25 2002-02-28 1-62(R)詳細IB00033844A-
浄土宗総合研究所仏説観無量寿経教化研究 通号 17 2006-09-01 125-133(R)詳細ありIB00059672A
善裕昭四十八巻伝教化研究 通号 19 2008-09-01 180-183(R)詳細ありIB00181394A
善裕昭四十八巻伝教化研究 通号 20 2009-09-01 98-101(R)詳細ありIB00181420A
--------『四十八巻伝』教化研究 通号 21 2010-09-01 473-553(R)詳細ありIB00148738A
浄土宗基本典籍の現代語化研究『四十八巻伝』『四十八巻伝』教化研究 通号 22 2011-09-01 299-414(R)詳細ありIB00204826A
善裕昭四十八巻伝教化研究 通号 22 2011-09-01 97-100(R)詳細ありIB00204804A
林田康順『法然上人行状絵図』をめぐって淨土學 通号 52 2015-06-30 35-59(R)詳細IB00173628A-
市川定敬浄土宗基本典籍の翻訳研究(日常勤行式)教化研究 通号 28 2017-09-01 31-32(R)詳細ありIB00211283A
後藤真法布教研究教化研究 通号 28 2017-09-01 36-39(R)詳細ありIB00211285A
後藤真法布教研究教化研究 通号 29 2018-09-01 105-108(R)詳細ありIB00210676A
赤羽優子植木雅俊『サンスクリット版縮訳 法華経』(角川文庫、二〇一八年七月)比較思想研究 通号 45 2019-03-31 199-200(R)詳細IB00199545A
後藤真法布教研究教化研究 通号 30 2019-09-01 42-44(R)詳細ありIB00210416A
--------吉岡呵成著『布教指針(八十五則)』、『説教要則』教化研究 通号 30 2019-09-01 92-110(R)詳細ありIB00210436A
後藤真法布教研究教化研究 通号 31 2020-12-08 356-360(R)詳細ありIB00210213A
--------「浄土宗日常勤行式」ポルトガル語訳教化研究 通号 31 2020-12-08 63-119(L)詳細ありIB00210296A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage