INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 浄土宗 [SAT] 浄土宗 淨土宗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 3980 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
浄土宗 (3980 / 3980)  日本 (3403 / 67958)  法然 (1703 / 5265)  日本仏教 (1520 / 34638)  善導 (453 / 2590)  選択本願念仏集 (360 / 860)  親鸞 (271 / 9548)  選択集 (262 / 1147)  中国 (205 / 18557)  良忠 (204 / 452)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
香月乗光鎮西聖光の浄土教学に於ける念仏と諸行印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 32-39詳細ありIB00000688A
千賀真順法然上人は「内専修外天台」に非ず印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 278-281詳細ありIB00000938A
古田紹欽日蓮教学の思想成立形態印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 29-43詳細ありIB00000880A
福井忍隆浄土宗西山派会下『黌林定則』について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 258-261詳細ありIB00001353A
末綱恕一統計よりみたる国民性印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 312-329詳細ありIB00001765A
服部英淳近世浄土宗教学の特質印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 305-308詳細ありIB00001915A
鈴木成元浄土宗白旗派の正統性印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 66-73詳細ありIB00002017A
吉田清初期知恩院史考印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 325-327詳細ありIB00002357A
岸部武利浄土真要鈔広本に就いて印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 317-320詳細ありIB00002471A
玉山成元近世浄土宗発展の基礎印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 314-316詳細ありIB00002470A
宇高良哲観智国師存応とその門下印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 335-337詳細ありIB00002476A
玉山成元近世初期における浄土宗宗政印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 240-243詳細ありIB00002651A
高橋弘次法然の信仰構造論印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 15-19詳細ありIB00002696A
宇高良哲関東浄土宗法度成立過程の背景印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 283-285詳細ありIB00002859A
伊藤真徹浄土宗と隆尭法印印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 65-71詳細ありIB00002897A
中川泰伸浄土宗名越派の教線印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 178-179詳細ありIB00002923A
金子寛哉「孟銑伝」について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 270-272詳細ありIB00003266A
玉山成元『御湯殿上日記』にあらわれた浄土宗印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 89-93詳細ありIB00003216A
宇高良哲中世浄土宗寺院の研究印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 224-227詳細ありIB00003255A
藤吉慈海晩年の法然上人印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 121-127詳細ありIB00003222A
高神信也「本居宣長の仏教観」印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 439-441詳細ありIB00004024A
田中祥雄弾誓の教化について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 140-141詳細ありIB00003951A
後藤尚孝鎮西教学に於ける浄土法門の顕彰印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 134-135詳細ありIB00003948A
藤井智海三大宗門より見たる往生要集の地位印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 343-346詳細ありIB00004130A
玉山成元浄土宗三条派道光について印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 130-135詳細ありIB00004072A
藤吉慈海法然と道元講座道元 通号 6 1980-06-01 131-149詳細IB00049730A-
林田康順法然上人『逆修説法』諸本の比較研究印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 29-32詳細ありIB00008823A
凃玉盞証空における法界身印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 180-183(L)詳細IB00008976A
中西随功証空における二尊教の意義印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 139-143詳細ありIB00009038A
広川尭敏鎌倉浄土教における廻向発願心釈印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 144-148詳細ありIB00009039A
若園善聡法然の菩提心説印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 136-138詳細ありIB00009037A
岩田斎肇Ojo and Eternity仏教論叢 通号 51 2007-03-25 1-7(L)詳細IB00059327A-
今岡達音愚管抄の作者及び撰述の趣旨に就て(一)仏教学雑誌 通号 51 1921-03-08 1-8(R)詳細IB00040604A-
上野楳殿法然上人伝私見(一)仏教学雑誌 通号 51 1921-05-08 20-31(R)詳細IB00040618A-
浄土学研究会浄土宗常識便覧(一)淨土學 通号 8 1934-12-25 156-159(R)詳細IB00217533A
誉田慶恩(1)東北地方仏教史学 通号 8 1961-10-30 58-65(R)詳細IB00161964A-
高橋弘次法然上人の阿弥陀仏観 その一仏教論叢 通号 11 1966-12-27 69-70(R)詳細IB00068555A-
清水澄法然上人の立教開宗とルターの宗教改革(一)仏教文化研究 通号 14 1968-03-30 57-68(R)詳細ありIB00068530A
柴田哲彦浄土宗伝法史の研究(其の一)仏教論叢 通号 13 1969-03-30 44-49(R)詳細IB00069687A-
藤本浄彦浄土教における宗教的主体性の問題(一)仏教論叢 通号 14 1970-03-30 144-148(R)詳細IB00070311A-
阿川文正浄土宗伝法史の研究(その一)『末代念仏授手印』の総合的研究仏教文化研究 通号 16 1970-03-30 13-20(R)詳細ありIB00068548A
柴田哲彦浄土宗伝法史の研究(その一)『末代念仏授手印』の総合的研究仏教文化研究 通号 16 1970-03-30 21-27(R)詳細ありIB00068552A
金子眞補浄土宗伝法史の研究(その一)『末代念仏授手印』の総合的研究仏教文化研究 通号 16 1970-03-30 36-44(R)詳細ありIB00068558A
大橋俊雄浄土宗伝法史の研究(その一)『末代念仏授手印』の総合的研究仏教文化研究 通号 16 1970-03-30 28-35(R)詳細ありIB00068554A
納富常天称名寺の基礎的研究(一)金澤文庫研究紀要 通号 9 1972-03-31 21-60(R)詳細IB00203975A
榊泰純法然上人と平重衡(その一)仏教文化研究 通号 20 1974-11-01 37-57(R)詳細ありIB00068898A
長谷川匡俊地方における浄土宗檀林の展開(一)仏教論叢 通号 18 1974-11-10 104-109(R)詳細IB00072081A-
研究部浄土宗辞典1鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 119-120詳細IB00034130A-
真野龍海法然上人における浄土三部経(1)法然仏教の研究 通号 11 1975-10-01 371-391(R)詳細IB00054758A-
藤堂俊英『浄土宗大辞典』Ⅰ浄土宗学研究 通号 8 1976-03-31 247-248(R)詳細IB00083624A-
伊藤文昭文雄の研究(1)文雄の音韻学上に果たした役割について仏教論叢 通号 20 1976-10-20 106-109(R)詳細IB00069030A-
上田霊城江戸仏教の戒律思想(一)密教文化 通号 116 1976-11-20 24-40(R)詳細IB00016029A-
香川孝雄明治後半期における浄土宗の教学(一)浄土宗学研究 通号 9 1977-03-31 75-95(R)詳細IB00083652A-
藤吉慈海椎尾弁匡の浄土教理解(一)浄土宗学研究 通号 9 1977-03-31 217-244(R)詳細IB00083681A-
石岡信一一遍の名号に対する一考察 その一時宗教学年報 通号 6 1978-02-10 1-18(R)詳細IB00128443A-
真柄和人友松円諦論(一)浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 169-186(R)詳細IB00083962A-
藤本浄彦二種深信私考(一)浄土宗学研究 通号 11 1979-03-31 61-76(R)詳細IB00084188A-
永井隆正教育の宗学試論(一)浄土宗学研究 通号 11 1979-03-31 161-176(R)詳細IB00084211A-
村上ゼミ安楽集研究会『安楽集』における引用文の研究(一)真宗研究会紀要 通号 12 1979-11-25 79-詳細IB00036656A-
坂内龍雄諸尊法 (一)宗学研究 通号 23 1981-03-31 113-119(R)詳細IB00068474A-
金子寛哉良忠上人の懐感引用(一)仏教論叢 通号 25 1981-11-10 32-37(R)詳細IB00069043A-
河波昌浄土門における智慧論の展開(その一)浄土宗学研究 通号 14 1982-03-31 51-71(R)詳細IB00083774A-
浅井成海法然門下における教判の問題(一)浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文 通号 14 1982-09-28 275-299詳細IB00046059A-
廣川堯敏日本天台と法然門下(一)仏教論叢 通号 29 1985-09-10 58-61(R)詳細IB00070190A-
竹内堅丈熊野地方における仏教諸宗の展開 I宗教研究 通号 275 1988-03-31 277-278(R)詳細IB00110526A-
八木宣諦名号の系譜一佛教論叢 通号 32 1988-09-10 101-104(R)詳細IB00071151A-
田辺英夫近世西山教団の動向について(一)西山学報 通号 37 1989-03-30 91(R)詳細ありIB00146319A-
真柄和人『夢中松風論』に引用される法然上人の法語(一)佛教論叢 通号 33 1990-09-06 28-33(R)詳細IB00157397A-
佐藤悦成三河地域における曹洞宗の展開 Ⅰ宗学研究 通号 33 1991-03-31 245-250(R)詳細IB00067033A-
小島伸方声明と音楽(一)教化研究 通号 2 1991-03-31 123-127(R)詳細ありIB00214416A
熊井康雄信徒勤行式私考(I)教化研究 通号 4 1993-03-31 42-47(R)詳細ありIB00216171A
伊藤真宏浄土宗歌謡史(1)仏教論叢 通号 37 1993-09-07 72-75(R)詳細IB00071612A-
細田芳光九、継続研究と編集 ①葬祭仏教の総合的研究教化研究 通号 8 1997-03-31 46-47(R)詳細ありIB00217294A
西城宗隆教化儀礼の研究 ①生前法号授与について教化研究 通号 12 2001-07-15 227-232(R)詳細ありIB00216819A
安井昭雄浄土宗保育の歴史(1)日本仏教教育学研究 通号 10 2002-03-01 134-138(R)詳細IB00061977A-
武田道生開教の基礎的研究①国内開教教化研究 通号 13 2002-07-15 34-37(R)詳細ありIB00216927A
加藤良光浄土宗宗紋の問題点(1)佛教論叢 通号 47 2003-03-25 105-114(R)詳細IB00136752A-
三荒弘道浄土宗における結婚の証についての提案(1)佛教論叢 通号 47 2003-03-25 197-202(R)詳細IB00136903A-
今岡達雄ホームページによる教化情報提供運営①教化研究 通号 14 2003-07-15 40-42(R)詳細ありIB00216992A
林田康順浄土宗義と現代・①浄土教比較論教化研究 通号 14 2003-07-15 20-25(R)詳細ありIB00216973A
小泉顕雄シンポジウム「共生の実現をめざして」(1)佛教論叢 通号 48 2004-03-25 20-55(R) 詳細IB00157840A-
秦博文布教としての知恩院御忌(一)佛教論叢 通号 48 2004-03-25 250-258(R)詳細IB00157882A-
斉藤隆尚「ホームページによる教化情報提供運営」①教化研究 通号 15 2004-12-15 2-3(L)詳細ありIB00215958A
林田康順浄土宗義と現代・①浄土教比較論教化研究 通号 15 2004-12-15 140-145(R)詳細ありIB00215903A
柴田泰山浄土宗義と現代・①浄土教比較論教化研究 通号 15 2004-12-15 146-147(R)詳細ありIB00215904A
曽根宣雄浄土宗 社会福祉事業・活動に関するアンケート調査 集計報告(1)仏教福祉 通号 8 2005-03-25 1-48(L)詳細ありIB00218062A
三宅敬誠寺院のコミュニティ作りと五重相伝の役割(1)仏教論叢 通号 51 2007-03-25 206-211詳細IB00059319A-
星宮智光天台の念仏を求めて(その一)天台学報 通号 49 2007-09-01 11-25 (R)詳細IB00062588A-
平野仁司シンポジウム1:宗教教育を考える仏教論叢 通号 52 2008-03-25 20-53(R)詳細IB00134835A-
三宅敬誠ヨコ社会の人間関係と五重相伝(1)仏教論叢 通号 52 2008-03-25 300-306(R)詳細IB00136185A-
三宅敬誠ヨコ社会の確立と五重講の役割(I)仏教論叢 通号 54 2010-03-25 339-345(R)詳細ありIB00125598A
上田千年「仏教福祉」述語整理上の問題点1仏教論叢 通号 54 2010-03-25 303-308(R)詳細ありIB00125593A
伊藤正芳木魚念仏不退円説上人研究(1)仏教論叢 通号 54 2010-03-25 286-296(R)詳細ありIB00125591A
石川達也浄土宗近現代史I教化研究 通号 21 2010-09-01 147-152(R)詳細ありIB00148691A
角野玄樹無上功徳文に対する法然の解釈(一)仏教大学仏教学会紀要 通号 17 2012-03-25 1-18(R)詳細ありIB00162410A-
三宅敬誠家族の絆について①佛教論叢 通号 56 2012-03-25 279-282(R)詳細ありIB00110107A
中野正明知恩院所蔵近世文書(一)歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 359-377(R)詳細IB00215631A
曽田俊弘対人援助の観点から見た法然仏教(一)仏教論叢 通号 58 2014-03-25 178-185(R)詳細ありIB00133594A
--------『浄土宗学研究』第1号〜39号総目次浄土宗学研究 通号 40 2014-03-31 40-63(L)詳細IB00217402A
佐藤堅正浄土宗の浄土三部経①佛教論叢 通号 59 2015-03-25 25-32(L)詳細ありIB00164802A
林田康順法然上人における三心釈の受容と展開(一)浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 158-162(R)詳細IB00217418A
林田康順法然上人における三心釈の受容と展開(一)大乗仏教と浄土教:小澤憲珠名誉教授頌寿記念論集 通号 41 2015-10-09 411-442(R)詳細IB00158618A
袖山榮輝開宗八五〇年に向けて① 事業テーマ研究教化研究 通号 26 2015-12-01 9-12(R)詳細ありIB00214362A
曾根宣雄寺院の公益性研究① 仏教福祉研究教化研究 通号 26 2015-12-01 16-18(R)詳細ありIB00214365A
柴田泰山教学研究Ⅰ 活動報告教化研究 通号 26 2015-12-01 41-43(R)詳細ありIB00214373A
佐藤堅正『浄土宗全書続』検索システム公開について(Ⅰ)仏教論叢 通号 60 2016-03-25 22-27(L)詳細ありIB00164841A
林淳江島尚俊・三浦周・松野智章編 シリーズ大学と宗教Ⅰ 近代日本の大学と宗教近代仏教 通号 23 2016-05-30 176-180(R)詳細IB00175850A-
袖山榮輝開宗八五〇年に向けて① 事業テーマ研究教化研究 通号 27 2016-09-01 120-121(R)詳細ありIB00214315A
曾根宣雄寺院の公益性研究① 仏教福祉研究教化研究 通号 27 2016-09-01 126-128(R)詳細ありIB00214317A
柴田泰山教学研究Ⅰ教化研究 通号 27 2016-09-01 152-153(R)詳細ありIB00214325A
柴田泰山教学研究Ⅰ教化研究 通号 28 2017-09-01 40-41(R)詳細ありIB00211286A
佐竹真城称名寺聖教『浄土論注要文抄』(仮題)について(一)金沢文庫研究 通号 340 2018-03-25 25-47(R)詳細IB00224678A
--------善導『観経疏』現代語訳➀教化研究 通号 29 2018-09-01 116-174(R)詳細ありIB00210680A
袖山榮真次世代継承に関する研究 研究成果報告①教化研究 通号 29 2018-09-01 2-53(R)詳細ありIB00210640A
郡嶋昭示聖光上人の主張①浄土宗学研究 通号 45 2019-03-31 109-110(R)詳細IB00221091A
--------『黒谷上人語灯録』(和語)現代語訳① 巻第十一並序教化研究 通号 31 2020-12-08 55-139(R)詳細ありIB00210192A
柴田泰山教学研究Ⅰ(東京)教化研究 通号 32 2021-09-10 46-48(R)詳細ありIB00220861A
柴田泰山教学研究Ⅰ(東京)教化研究 通号 33 2022-09-10 53-55(R)詳細ありIB00242977A
--------常用の偈文を通した法話の研究(一)教化研究 通号 33 2022-09-10 257-371(R)詳細ありIB00242990A
上野忠昭聖光『徹選擇本願念佛集』訳注(一)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 9 2023-03-25 1-26(R)詳細IB00240886A
池田英俊田村円澄他編『日本仏教宗史論集』(全十巻)印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 313-315詳細IB00029884A-
清水秀浩浄土宗法式雑考(十)教化研究 通号 6 1995-03-31 108-114(R)詳細ありIB00216835A
戸松義晴開教の基礎的研究・⑩国際交流教化研究 通号 15 2004-12-15 168-172(R)詳細ありIB00215914A
曽根宣雄第一〇回仏教福祉シンポジウム「浄土宗寺院社会福祉事業の振興に向けて」仏教福祉 通号 11 2008-03-25 1-73(R)詳細ありIB00218081A
廣中宏雄浄土宗声明の譜表等に関する一考察(X)仏教論叢 通号 54 2010-03-25 21-28(L)詳細ありIB00125602A
室町期における諸宗兼学仏教研究会室町期における諸宗兼学仏教の研究(十)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 41 2019-03-31 75-130(R)詳細ありIB00187908A
清水秀浩浄土宗法式雑考(十一)教化研究 通号 7 1996-03-31 122-127(R)詳細ありIB00217273A
室町期における諸宗兼学仏教研究会室町期における諸宗兼学仏教の研究(十一)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 42 2020-03-31 69-111(R)詳細ありIB00206011A
中村孝之西暦1175年前後の民衆音楽の側より法然上人の口称念仏の旋律を考える仏教論叢 通号 41 1997-09-04 13-21(L)詳細IB00164759A
清水秀治浄土宗法式雑考(12)佛教論叢 通号 41 1997-09-04 123-127(R)詳細IB00164755A-
廣中宏雄浄土宗声明の譜表などに関する一考察(x87Z)仏教論叢 通号 51 2007-03-25 8-24(L)詳細IB00059328A-
高橋松海法然教学の主体性 其十四仏教論叢 通号 17 1973-03-30 65-68(R)詳細IB00071867A-
WattsJonathanホームぺージ教化情報提供・⑭英語によるホームぺージ運営教化研究 通号 15 2004-12-15 173-174(R)詳細ありIB00215915A
浄土宗総合研究所平成17年度研究活動報告教化研究 通号 17 2006-09-01 35-98詳細ありIB00059671A
石田充之信楽峻麿著『浄土教における信の研究』京都:永田文昌堂,1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 149-151(L)詳細IB00176360A-
今岡達音愚管抄の作者及び撰述の趣旨に就て(二)仏教学雑誌 通号 12/13 1921-04-08 6-15(R)詳細IB00040612A-
上野楳殿法然上人伝私見(二)仏教学雑誌 通号 12/13 1921-07-10 22-29(R)詳細IB00040629A-
伊藤唯真(5)畿内 (2)湖東・湖南仏教史学 通号 12/13 1961-10-30 108-113(R)詳細IB00161970A-
平祐史香月乗光・伊藤唯眞著『日本の宗教』2(浄土宗)仏教文化研究 通号 11 1962-03-31 99-101(R)詳細ありIB00136692A
峰島旭雄宗学と神学(2)仏教論叢 通号 11 1966-12-27 148-150(R)詳細IB00068599A-
高橋松海法然教学の能動的主体性 其二仏教論叢 通号 12 1968-03-30 129-133(R)詳細IB00068652A-
山本空外現代の浄土宗学(二)浄土宗学研究 通号 2 1968-03-31 1-63(R)詳細IB00082545A-
宇高良哲浄土宗発展の基礎的研究(2)仏教論叢 通号 13 1969-03-30 19-31(R)詳細IB00069681A-
阿川 文正浄土宗伝法史の研究(其の二)仏教論叢 通号 13 1969-03-30 50-54(R)詳細IB00069690A-
藤本浄彦浄土教における宗教的主体性の問題(二)仏教論叢 通号 15 1971-03-30 92-95(R)詳細IB00070382A-
松崎可定法然上人の思惟の特性(その二)仏教論叢 通号 18 1974-11-10 67-70(R)詳細IB00072042A-
長谷川匡俊地方における浄土宗檀林の展開(二)仏教論叢 通号 18 1974-11-10 36-44(R)詳細IB00072034A-
高橋弘次浄土教の倫理性(その二)仏教論叢 通号 18 1974-11-10 14-23(R)詳細IB00072028A-
野田秀雄維新期の浄土宗②仏教論叢 通号 19 1975-10-20 105-109(R)詳細IB00164714A
斎藤昭俊近世における仏教教育(二)密教学 通号 13/14 1977-10-10 91-115詳細IB00033128A-
藤吉慈海椎尾弁匡の浄土教理解(二)浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 87-110(R)詳細IB00083957A-
福原隆善近世近代における『一枚起請文』研究の動向(2)浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 187-210(R)詳細IB00083963A-
河波昌山崎弁栄教学展開の三相(その二)浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 27-45(R)詳細IB00083955A-
金子寛哉良忠上人の懐感引用(二)仏教論叢 通号 26 1982-09-10 128-137(R)詳細IB00069337A-
矢田了章悪人正機説の成立について(二)浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文 通号 26 1982-09-28 237-249詳細IB00046057A-
服部正穏法然上人の往生要集観(2)宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 26 1984-03-24 1061-1076(R)詳細IB00045800A-
上田良準西山上人の磯長遊学について2西山学報 通号 32 1984-03-30 128-129(R)詳細IB00107127A-
藤本顕通江戸期藤田派系寺院の処遇Ⅱ仏教論叢 通号 29 1985-09-10 94-97(R)詳細IB00070201A-
芹川博通浄土教思想の社会観(二)仏教論叢 通号 29 1985-09-10 121-124(R)詳細IB00070211A-
清水秀浩浄土宗法式雑考(2)仏教論叢 通号 31 1987-09-10 159-163(R)詳細IB00071124A-
森田俊尚護身法についてII西山学報 通号 37 1989-03-30 78-80(R)詳細ありIB00146090A-
三枝樹隆善現代人極楽をどう説くか(II)教化研究 通号 1 1990-03-31 83-122(R)詳細ありIB00214357A
大澤亮我浄土宗における四天王(その二)教化研究 通号 2 1991-03-31 154-157(R)詳細ありIB00214421A
善裕昭幸西の一念義(二)浄土宗学研究 通号 18 1992-03-31 37-58(R)詳細IB00081877A-
宍戸栄雄荘厳 その二教化研究 通号 3 1992-03-31 262-269(R)詳細ありIB00214631A
本多静芳親鸞の神祇観(二)武蔵野女子大学紀要 通号 33 1993-03-30 11-22詳細IB00018459A-
大澤亮我日常勤行式の考察(その二)教化研究 通号 5 1994-03-31 94-107(R)詳細ありIB00216221A
吉田光覚住職学(その二)教化研究 通号 5 1994-03-31 130-137(R)詳細ありIB00216226A
西城宗隆仏式結婚式についてII教化研究 通号 5 1994-03-31 61-67(R)詳細ありIB00216216A
伊藤真宏浄土宗歌謡史(2)仏教論叢 通号 38 1994-09-08 22-30(R)詳細IB00071658A-
袖山栄輝九、継続研究と編集 ②浄土宗義と現代教化研究 通号 8 1997-03-31 48-50(R)詳細ありIB00217297A
大室照道二、仏教福祉研究 ②生命倫理研究教化研究 通号 8 1997-03-31 24-25(R)詳細ありIB00217284A
水谷浩志六、現代宗教問題研究 ②海外布教の実態的研究教化研究 通号 8 1997-03-31 38-39(R)詳細ありIB00217289A
福原隆善浄土教における四修(2)浄土宗学研究 通号 24 1998-03-31 1-17(R)詳細IB00081845A-
水谷浩志五、現代宗教問題研究 ②海外布教の実態的研究教化研究 通号 9 1998-03-31 35-36(R)詳細ありIB00217397A
関根透鎌倉僧医の倫理観(2)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 3 1998-04-08 33-54(R)詳細ありIB00038182A-
長谷川匡俊浄土宗における仏教福祉思想の系譜(二)仏教福祉研究 通号 3 1998-12-12 175-189(R)詳細IB00044234A-
熊井康雄教化儀礼の研究 ➁浄土儀礼の比較研究教化研究 通号 12 2001-07-15 233-237(R)詳細ありIB00216820A
加藤良光法然上人二十五霊場の詠歌について(2)佛教論叢 通号 46 2002-03-25 126-131(R)詳細IB00136198A-
廣中宏雄浄土宗声明の廻旋譜等に関する一考察(II)佛教論叢 通号 46 2002-03-25 1-8(L)詳細IB00136707A-
水谷浩志開教の基礎的研究(②海外開教)の研究活動報告(概要)教化研究 通号 13 2002-07-15 38-39(R)詳細ありIB00216931A
坂上典翁『礼讃声明音譜の研究(II)』教化研究 通号 13 2002-07-15 44-58(R)詳細ありIB00216944A
安井昭雄浄土宗保育の歴史 (2)日本仏教教育学研究 通号 11 2003-03-01 129-133 (R)詳細IB00061981A-
鷲見宗信浄土宗における結婚の証についての提案(2)佛教論叢 通号 47 2003-03-25 203-207(R)詳細IB00136902A-
善裕昭浄土宗義と現代・②浄土宗基本典籍の現代語化・B四十八巻伝教化研究 通号 14 2003-07-15 29-31(R)詳細ありIB00216975A
袖山榮輝浄土宗義と現代・②浄土宗基本典籍の現代語化・A浄土三部経教化研究 通号 14 2003-07-15 26-28(R)詳細ありIB00216974A
真柄和人『登山状』ノート(2)佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 415-438(R)詳細IB00049172A-
袖山榮輝『無量寿経』現代語訳化の諸問題(2)佛教論叢 通号 48 2004-03-25 162-167(R)詳細IB00157869A-
武田道生シンポジウム「共生の実現をめざして」(2)仏教論叢 通号 48 2004-03-25 56-88(R)詳細IB00157842A
袖山榮輝浄土宗義と現代・②浄土宗基本典籍の現代語訳化・ A 浄土三部経教化研究 通号 15 2004-12-15 148-150(R)詳細ありIB00215905A
秦博文「布教としての知恩院御忌」(二)仏教論叢 通号 49 2005-03-25 365-374(R)詳細IB00072014A-
竹林史博正信論争考(二)宗学研究 通号 47 2005-03-31 197-202(R)詳細IB00062664A-
真柄和人聖道門、浄土門を定義する伝法然上人法語 (二)浄土宗学研究 通号 31 2005-03-31 1-10 (R)詳細IB00063851A-
武田道生沖縄本島都市部における浄土宗寺院の現状と展望②教化研究 通号 16 2005-07-01 2-4(R)詳細ありIB00215959A
横井照典信仰のコミュニティづくり〈Ⅱ〉仏教論叢 通号 50 2006-03-25 327-329(R)詳細IB00072130A-
宮城洋一郎第八回仏教福祉シンポジウム「仏教教団の社会福祉活動の現状と課題」②仏教福祉 通号 9 2006-03-25 1-57(R)詳細ありIB00218077A
坂上 雅翁浄土宗 社会福祉事業・活動に関するアンケート調査 集計報告(2)仏教福祉 通号 9 2006-03-25 1-30(L)詳細ありIB00218080A
杉江幸彦浄土宗西山流における円頓戒の特徴(其の二)仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 9 2006-11-20 327-343(R)詳細IB00134703A-
大蔵健司全教区葬祭アンケート第2次集計分析教化研究 通号 18 2007-09-01 60-98(R)詳細ありIB00181332A
武田道生沖縄本島都市部における各宗派寺院の現状と展望②教化研究 通号 18 2007-09-01 6-8(R)詳細ありIB00181326A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage