INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21046 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21046 / 21046)  インド仏教 (7535 / 8056)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68044)  インド哲学 (1366 / 1527)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1248 / 8082)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1068 / 1211)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西山亮清弁から見た『倶舎論』の二諦説印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 128-131(L)詳細ありIB00138581A
村上明宏心不相応行(citta-viprayukta-saṃskāra)の語義解釈印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 132-135(L)詳細ありIB00138580A
石橋丈史『楞伽経』の成立時期について印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 115-118(L)詳細ありIB00138584A
飯岡祐保有漏・無漏[法]ということ印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 136-140(L)詳細ありIB00138579A
原田覺Yuktiṣaṣṭikā-kārikā考印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 65-72(L)詳細ありIB00138831A
加来雄之『大無量寿経』における「難し」の思想(上)親鸞教学 通号 102 2014-03-16 1-26(R)詳細IB00161851A-
平林二郎Mahāvastuにおける文法の研究大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 378-381(L)詳細IB00186508A-
平林二郎Mahāvastuにおける文法の研究大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 264-290(L)詳細ありIB00186424A-
安岡覺叡悪取空の考察叡山学院研究紀要 通号 37 2014-03-10 53-64(R)詳細IB00183638A-
岡本健資舎利弗の外道調伏譚に関する試論佛教學研究 通号 70 2014-03-10 55-77(L)詳細IB00128422A-
則武海源仏教の変遷を考える目でみる仏教 / 仏教文化のダイナミズム 通号 2 2014-03-07 103-139(R)詳細IB00246760A
森山清徹ダルマキールティ、シャーンタラクシタとウッドゥヨータカラ仏教学部論集 通号 98 2014-03-01 1-25(L)詳細IB00167276A-
山口しのぶ「グシュメーシュヴァラ・ ジョーティルリンガの出現」東洋思想文化 通号 1 2014-02-28 30-44(L)詳細ありIB00139898A
沼田一郎ṛṇādāna東洋思想文化 通号 1 2014-02-28 45-52(L)詳細ありIB00139897A-
宮本久義ヴァイディヤナーテーシュヴァラ・ ジョーティルリンガ縁起譚東洋思想文化 通号 1 2014-02-28 1-11(L)詳細IB00139900A-
橋本泰元スィク教聖典編纂者グル=アルジャンの生涯東洋思想文化 通号 1 2014-02-28 12-29(L)詳細IB00139899A-
矢板秀臣菩薩の教導成田山仏教研究所紀要 通号 37 2014-02-28 51-98(L)詳細IB00128470A-
渡邊重朗Śataślokīṭīkā再考成田山仏教研究所紀要 通号 37 2014-02-28 17-50(L)詳細IB00128469A-
米澤嘉康Lakṣaṇaṭīkā Sanskrit Notes on the Madhyamakāvatārabhāṣya Chapter VII-XIII成田山仏教研究所紀要 通号 37 2014-02-28 99-134(L)詳細IB00128471A-
河由真『大般涅槃経集解』を通して見た涅槃師の仏性義東アジア仏教学術論集 通号 2 2014-02-25 173-202(L)詳細IB00137674A-
中島岳志アジアの脱植民地化と帝国日本内と外——対外観と自己像の形成 / 岩波講座日本の思想 通号 3 2014-02-25 175-216(R)詳細IB00185481A-
奥村元康『楞伽経』の文献学的研究仙石山仏教学論集 通号 7 2014-02-05 53-151(L)詳細IB00140145A-
加納和雄宝性論の展開如来蔵と仏性 / シリーズ大乗仏教 通号 8 2014-01-30 205-247(R)詳細IB00134405A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(三十)禅文化 通号 231 2014-01-25 53-61(R)詳細IB00146855A-
上野牧生ヴァスバンドゥの経典解釈法(3)仏教学セミナー 通号 98 2013-12-30 1-66(L)詳細ありIB00185128A-
田中公明『秘密集会』「聖者流」における修道論東洋文化研究所紀要 通号 164 2013-12-24 309-317(L)詳細IB00149823A-
大観慈聖ヴァジュラヴァーラーヒーに関する一考察 密教文化 通号 231 2013-12-21 53-90(L)詳細IB00217966A
篠田淳子『カーロッタラ』 文献群におけるアストラ祭式について密教文化 通号 231 2013-12-21 39-52(L)詳細IB00217970A
宮治昭仏像の誕生密教図像 通号 32 2013-12-20 1-18(R)詳細IB00222338A
頼富本宏三弁宝珠の発見とその働き密教図像 通号 32 2013-12-20 19-37(R)詳細IB00222339A
佐久間秀範註釈家スティラマティは一人か?仏教学 通号 55 2013-12-20 59-86(L)詳細IB00131697A-
佐藤晃観(vipaśyanā)における無自性性論証の意義に関する一考察仏教学 通号 55 2013-12-20 87-114(L)詳細IB00131696A-
苅谷定彦『法華経』「方便品」における’Upāya-kauśalya’仏教学 通号 55 2013-12-20 29-58(L)詳細IB00131698A-
庄司史生チベット語訳『八千頌般若経』の経文改編について仏教学 通号 55 2013-12-20 1-27(L)詳細IB00131699A-
髙橋堯英サカ=クシャン時代における北インドの主要都市マトゥラーについて印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 262-269(L)詳細ありIB00134167A
篠田淳子『ブリハット・カーロッタラ』におけるパーシュパタ・アストラ印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 252-255(L)詳細ありIB00134169A
佐久間留理子サマスラミ校訂本『カーランダ・ヴューハ・スートラ』の原典批判研究印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 207-211(L)詳細ありIB00134416A
山中行雄DFG研究プロジェクト「パーリ語聖典の動詞形」の中間報告印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 216-221(L)詳細ありIB00134414A
松田和信平山コレクションのガンダーラ語貝葉写本断簡について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 175-183(L)詳細ありIB00134421A
大谷光義バーヴィヴェーカの遍計所執性批判印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 126-129(L)詳細ありIB00134436A
壬生泰紀『大阿弥陀経』の構造について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 157-160(L)詳細ありIB00134425A
日比佑香『成業論』における滅因論について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 140-144(L)詳細ありIB00134432A
木村紫『倶舎論』における想顛倒印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 145-149(L)詳細ありIB00134431A
中御門敬教文殊の誓願行と浄土経典印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 161-166(L)詳細ありIB00134424A
春日井真英花祭祭文(愛知県北設楽郡・霜月神楽)に見る蓮華蔵世界について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 1-8(L)詳細IB00135380A
金範松『唯識三十頌』における護法と安慧(Sthiramati)印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 31-34(L)詳細ありIB00135375A
真鍋智裕不二一元論学派におけるsvaprakāśa論証の思想史的一考察印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 237-240(L)詳細ありIB00134172A
井上ウィマラUpanisā-suttaに関する一考察印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 222-229(L)詳細ありIB00134174A
中村史『マハーバーラタ』第13巻第93章の説話の考察印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 256-261(L)詳細ありIB00134168A
和田悠元upamā-doṣaについて印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 248-251(L)詳細ありIB00134170A
静春樹アティシャと金剛乗の行印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 102-107(L)詳細ありIB00135364A
片岡啓牛の認識は何に基づくのか?印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 81-88(L)詳細ありIB00135367A
吉村誠玄奘所伝の瑜伽行派の系譜印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 20-27(R)詳細ありIB00129312A
北野新太郎依他起性の「識体」は「識の自体分」の外側にまで展開し得るのか?印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 120-125(L)詳細ありIB00134437A
室屋安孝『ニヤーヤ・スートラ・タートパルヤ・ディーピカー』について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 241-247(L)詳細ありIB00134171A
天野信過去七仏と布薩印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 184-190(L)詳細ありIB00134419A
宇野智行不殺生と不注意(pramāda)印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 230-236(L)詳細ありIB00134173A
上野隆平『大乗荘厳経論』「求法品」の一乗説印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 116-119(L)詳細IB00135362A
上田昇アポーハ論的「排除」について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 89-96(L)詳細ありIB00135366A
稲葉維摩パーリ語におけるkar-/kṛ-の使役形について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 212-215(L)詳細ありIB00134415A
太田蕗子チャンドラキールティ著『入中論』における菩薩の十地思想印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 130-133(L)詳細ありIB00134435A
津田明雅Nāgārjunaに帰せられるBhavasaṃkrāntiについて印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 134-139(L)詳細ありIB00134434A
関口真理シバ・マリヤム・ジョージ(著)、伊藤るり(監訳) 『女が先に移り住むとき──在米インド人看護師のトランスナショナルな生活世界』南アジア研究 通号 25 2013-12-15 152-158(L)詳細IB00144351A-
永ノ尾信悟井田克征『ヒンドゥータントリズムにおける儀礼と解釈──シュリーヴィディヤー派の日常供養』南アジア研究 通号 25 2013-12-15 176-181(L)詳細IB00144356A-
山本達也生業としての音楽家業を問う南アジア研究 通号 25 2013-12-15 106-127(L)詳細IB00144341A-
中津雅昭ラーマチャンドラ・グハ(著)、佐藤宏(訳)『インド現代史──1947–2007』(上巻・下巻)南アジア研究 通号 25 2013-12-15 159-165(L)詳細ありIB00144352A-
アメリアボネア19世紀インドにおける新聞と通信技術南アジア研究 通号 25 2013-12-15 128-151(L)詳細IB00144350A-
臼田雅之小さな窓から大きな世界を南アジア研究 通号 25 2013-12-15 73-82(L)詳細IB00144339A-
外川昌彦シャンティニケトンの岡倉天心南アジア研究 通号 25 2013-12-15 31-44(L)詳細IB00144335A-
丹羽京子カジ・ノズルル・イスラム再考南アジア研究 通号 25 2013-12-15 22-30(L)詳細ありIB00144334A-
カルデロンハビエル・ルイスインドおよび中国における法華経東洋学術研究 通号 171 2013-12-02 49-71(R)詳細IB00121933A-
那須円照『倶舎論』とその諸註釈における三世実有論批判の研究(3)インド学チベット学研究 通号 17 2013-12-01 1-30(L)詳細IB00128574A-
那須良彦倶舎論根品心不相応行論インド学チベット学研究 通号 17 2013-12-01 31-62(L)詳細IB00128575A-
赤羽律Prajñāpradīpa-ṭīkā第XXIV章テキストと和訳(2)インド学チベット学研究 通号 17 2013-12-01 63-86(L)詳細IB00128576A-
村上真完空性(śūnyatā,空であること)と唯事(vastu–mātra,事実のみ)インド論理学研究 通号 6 2013-11-30 1-53(L)詳細IB00207931A
四津谷孝道戯論寂滅の中道インド論理学研究 通号 6 2013-11-30 75-94(L)詳細IB00207937A
松本史朗『根本中頌』の論理学インド論理学研究 通号 6 2013-11-30 55-73(L)詳細IB00207936A
和田悠元インド古典修辞学における直喩(upamā)についてインド論理学研究 通号 6 2013-11-30 205-232(L)詳細IB00207942A
金沢篤智慧の木インド論理学研究 通号 6 2013-11-30 173-203(L)詳細IB00207941A
新井一光Sākārasiddhiśāstraにおける大悲インド論理学研究 通号 6 2013-11-30 169-172(L)詳細IB00207940A
和田悠元Yogabhāṣya III-17 (上)駒澤大學佛教學部論集 通号 44 2013-10-31 133-145(L)詳細ありIB00135114A-
種村隆元密教とシヴァ教大乗仏教のアジア / シリーズ大乗仏教 通号 10 2013-10-30 73-102(R)詳細IB00122550A-
田中公明曼荼羅とは何か大乗仏教のアジア / シリーズ大乗仏教 通号 10 2013-10-30 103-127(R)詳細IB00122551A-
彌永信美中世神道=「日本のヒンドゥー教?」論大乗仏教のアジア / シリーズ大乗仏教 通号 10 2013-10-30 255-283(R)詳細IB00122556A-
保坂 俊司イスラームと大乗仏教大乗仏教のアジア / シリーズ大乗仏教 通号 10 2013-10-30 129-166(R)詳細IB00122552A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(二十九)禅文化 通号 230 2013-10-25 81-87(R)詳細IB00146602A-
下田正弘浄土思想の理解に向けて仏と浄土 / シリーズ大乗仏教 通号 5 2013-10-10 3-78(R)詳細IB00122430A-
ハリソンポール浄土に生まれる女たち仏と浄土 / シリーズ大乗仏教 通号 5 2013-10-10 105-141(R)詳細IB00122433A-
新田智通大乗の仏の淵源仏と浄土 / シリーズ大乗仏教 通号 5 2013-10-10 79-103(R)詳細IB00122431A-
西野翠維摩経の仏国土仏と浄土 / シリーズ大乗仏教 通号 5 2013-10-10 143-178(R)詳細IB00122434A-
佐藤直実阿閦仏とその仏国土仏と浄土 / シリーズ大乗仏教 通号 5 2013-10-10 179-207(R)詳細IB00122457A-
末木文美士阿弥陀仏浄土の誕生仏と浄土 / シリーズ大乗仏教 通号 5 2013-10-10 209-238(R)詳細IB00122458A-
石上和敬浄土と穢土仏と浄土 / シリーズ大乗仏教 通号 5 2013-10-10 239-269(R)詳細IB00122459A-
河﨑豊ジャイナ教関連書籍・論文紹介ジャイナ教研究 通号 19 2013-10-05 81-92(L)詳細IB00217204A
芳原(八木)綾子A Sketch of the Life of Terāpanthi Nunsジャイナ教研究 通号 19 2013-10-05 69-80(L)詳細IB00217202A
SoniJayandraAspects of Jaina Philosophyジャイナ教研究 通号 19 2013-10-05 1-18(L)詳細IB00216918A
志賀浄邦Conflicts and Interactions between Jaina Logicians and Arcaṭaジャイナ教研究 通号 19 2013-10-05 19-68(L)詳細IB00217201A
三橋順子性と愛のはざま身と心——人間像の転変 / 岩波講座日本の思想 通号 5 2013-09-25 119-148(R)詳細IB00185737A-
出野尚紀明治中期のインド哲学と井上円了のインド哲学観井上円了センター年報 通号 22 2013-09-20 95-121(R)詳細IB00158330A-
小林久泰外界非実在論において仏教は成立するのか日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 141-157(L)詳細IB00128253A-
北野新太郎唯識の思想と実践日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 189-225(L)詳細IB00128251A-
阿部貴子『瑜伽師地論』「声聞地」の行者観日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 159-188(L)詳細IB00128252A-
シャキャスダン文殊菩薩の信仰をめぐって日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 47-70(L)詳細IB00128257A-
佐藤直実『大般涅槃経』における仏弟子チュンダとその供養日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 71-103(L)詳細IB00128256A-
岩井昌悟菩薩の信(saddhā)について日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 125-140(L)詳細IB00128254A-
名和隆乾Nidānasaṃyukta 20における遺体供養について日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 105-124(L)詳細IB00128255A-
前谷彰(恵紹)説法による弟子のめざめの構造日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 1-21(L)詳細IB00128259A-
並川孝儀初期経典にみられる仏弟子の表現日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 23-45(L)詳細IB00128258A-
大塚伸夫初期密教経典の全体像初期密教――思想・信仰・文化 通号 78 2013-07-30 5-21(R)詳細IB00122187A-
大塚恵俊文殊師利根本儀軌経初期密教――思想・信仰・文化 通号 78 2013-07-30 45-56(R)詳細IB00122190A-
佐々木大樹陀羅尼集経初期密教――思想・信仰・文化 通号 78 2013-07-30 57-68(R)詳細IB00122191A-
名取玄喜金光明経初期密教――思想・信仰・文化 通号 78 2013-07-30 34-44(R)詳細IB00122189A-
大塚伸夫牟梨曼陀羅呪経初期密教――思想・信仰・文化 通号 78 2013-07-30 69-76(R)詳細IB00122275A-
佐久間留理子インドにおける変化観音像初期密教――思想・信仰・文化 通号 78 2013-07-30 221-238(R)詳細IB00122320A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(二十八)禅文化 通号 229 2013-07-25 63-72(R)詳細IB00146470A-
福田琢『世間施設』の背景同朋仏教 通号 49 2013-07-01 1-17(L)詳細IB00210102A
石田一裕極楽浄土までの距離浄土学 通号 50 2013-06-30 1-15(L)詳細IB00173596A
上野牧生『釈軌論』における阿含経典の語義解釈法(3)仏教学セミナー 通号 97 2013-06-30 1-49(L)詳細ありIB00185124A-
兵藤一夫ハリバドラ『八千頌般若経解説 現観荘厳論光明』試訳(2)仏教学セミナー 通号 97 2013-06-30 1-31(R)詳細ありIB00185122A-
織田顕祐『華厳経』天上篇の構造と思想について仏教学セミナー 通号 97 2013-06-30 32-52(R)詳細IB00185123A-
杉木恒彦井田克征著『ヒンドゥータントリズムにおける儀礼と解釈——シュリーヴィディヤー派の日常供養』宗教研究 通号 376 2013-06-30 211-217(R)詳細IB00163416A-
小尾淳現代インドにおける宗教性にかんする一考察宗教と社会 通号 19 2013-06-15 17-32(L)詳細IB00211404A
舟橋健太近現代インドの仏教にみる「社会性」宗教と社会 通号 19 2013-06-15 178-179(L)詳細ありIB00211419A
ガンジーS. L.ジャイナ教の不殺生の原則とエコロジー東洋学術研究 通号 170 2013-05-16 273-288(R)詳細IB00115249A-
下田正弘初期大乗経典のあらたな理解に向けて智慧/世界/ことば / シリーズ大乗仏教 通号 4 2013-05-15 3-100(R)詳細IB00122404A-
蓑輪顕量法華経受容の日本的展開智慧/世界/ことば / シリーズ大乗仏教 通号 4 2013-05-15 331-361(R)詳細IB00122421A-
堀伸一郎華厳経原典への歴史智慧/世界/ことば / シリーズ大乗仏教 通号 4 2013-05-15 183-211(R)詳細IB00122412A-
岡田行弘法華経の誕生と展開智慧/世界/ことば / シリーズ大乗仏教 通号 4 2013-05-15 271-303(R)詳細IB00122418A-
鈴木健太般若経の解釈世界智慧/世界/ことば / シリーズ大乗仏教 通号 4 2013-05-15 155-181(R)詳細IB00122409A-
大竹晋華厳経の世界像智慧/世界/ことば / シリーズ大乗仏教 通号 4 2013-05-15 213-234(R)詳細IB00122414A-
渡辺章悟般若経の形成と展開智慧/世界/ことば / シリーズ大乗仏教 通号 4 2013-05-15 101-153(R)詳細IB00122407A-
中安真里自鳴する楽器てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 4 2013-04-28 97-106(R)詳細IB00231207A
小泉惠英ガンダーラ美術にみるカーシャパ三兄弟の帰仏てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 4 2013-04-28 5-20(R)詳細IB00231082A
金子典正阿育王像濫觴考てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 4 2013-04-28 21-32(R)詳細IB00231085A
櫻井宣明『入菩提行論』第8禅定波羅蜜章に見られる利他行の特徴東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 4 2013-03-31 161-176(L)詳細IB00208698A
吉澤秀知Bhikṣuṇī-Vinaya訳注(1)東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 4 2013-03-31 147-160(L)詳細IB00208699A
武田浩学『大品般若』中の「諸法実相」東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 4 2013-03-31 113-128(L)詳細IB00208711A
志田泰盛古典インド哲学における聴覚の外送・内送をめぐる問題東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 4 2013-03-31 87-112(L)詳細IB00208715A
吉津宜英『華厳経』における文殊菩薩の意義東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 4 2013-03-31 21-34(L)詳細IB00208728A
水野荘平国王の智慧と慈悲東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 4 2013-03-31 635-656(R)詳細IB00208679A
早島慧『中辺分別論』「真実品」における勝義解釈岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 13 2013-03-31 57-78(L)詳細ありIB00202689A
斎藤明A Shape in the Mistインド哲学仏教学研究 通号 20 2013-03-31 17-25(L)詳細ありIB00134118A-
何歡歡The Vedānta Simile of "Pot-space" in the Madhyamakahṛdayakārikā and the Tarkajvālāインド哲学仏教学研究 通号 20 2013-03-31 1-16(L)詳細ありIB00134117A-
鄭祥教チャンドラキールティのプドガラ(人格主体)論批判インド哲学仏教学研究 通号 20 2013-03-31 65-76(L)詳細IB00134121A-
荘崑木(釈大田)世親作『縁起経釈』の名色支についてインド哲学仏教学研究 通号 20 2013-03-31 43-63(L)詳細IB00134120A-
酒井真道ダルモーッタラの刹那滅論研究インド哲学仏教学研究 通号 20 2013-03-31 77-93(L)詳細IB00134122A-
バットS・R中村元教授――菩薩の化身東方 通号 28 2013-03-31 1-12(L)詳細IB00123236A-
前田專學挨拶東方 通号 28 2013-03-31 49-55(L)詳細IB00123425A-
パンダサンジャイ挨拶東方 通号 28 2013-03-31 45-48(L)詳細IB00123424A-
有賀弘紀中村元とインド哲学――中村元博士 インド思想のすばらしき解説者東方 通号 28 2013-03-31 105-115(L)詳細IB00123480A-
辛島昇中村元とインド古代史東方 通号 28 2013-03-31 91-97(L)詳細IB00123478A-
奈良康明中村元と原始仏教東方 通号 28 2013-03-31 77-90(L)詳細IB00123477A-
前田專學『大唐西域記』を読む(5)東方 通号 28 2013-03-31 117-134(L)詳細IB00123483A-
三木純子父と私東方 通号 28 2013-03-31 99-104(L)詳細IB00123479A-
岡光信子インドにおける伝統医療の復興と可能性東方 通号 28 2013-03-31 211-228(L)詳細IB00123651A-
佐久間留理子『カーランダ・ヴューハ・スートラ』の翻訳研究(1)東方 通号 28 2013-03-31 243-255(L)詳細IB00123672A-
水野善文『ハンサ・ドゥータ』解題東方 通号 28 2013-03-31 257-268(L)詳細IB00123673A-
木村勇『ハンサ鳥に託して』東方 通号 28 2013-03-31 269-302(L)詳細IB00123674A-
MathewVargheseIndia and Japan東方 通号 28 2013-03-31 371-393(L)詳細IB00123849A-
釈悟震『インド仏教人物列伝――ブッダと弟子の物語』服部育郎著、大法輪閣、2012年1月東方 通号 28 2013-03-31 397-398(L)詳細IB00123851A-
釈悟震『ブッダ最後の旅をたどる』奈良康明著、大法輪閣、2012年10月東方 通号 28 2013-03-31 398-401(L)詳細IB00123919A-
宮崎哲弥インドの仏教、 日本の仏教、 そして武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 29 2013-03-31 91-92(L)詳細IB00193276A-
川尻洋平Book Review: Raffaele Torella, The Philosophical Traditions of India: An Appraisal, Varanasi: Indica Books, 2011, 269 Pp. Rs. 495. (Translated from Italian by Kenneth Frederick Hurry. Original title: Il pensiero dell'India, Un'introduzione, Roma: Carocci Editore, 2008) (Hardback)NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 30 2013-03-31 84-86(L)詳細ありIB00187899A-
GaneriJonardonRAGHUNĀTHA ŚIROMAṆI AND THE ORIGINS OF MODERNITY IN INDIANAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 30 2013-03-31 55-78(L)詳細ありIB00187895A-
松本恒爾『入中論複註』において批判される「ある者」について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 35 2013-03-31 301-302(R)詳細IB00149978A
島田毅寛縁起の解釈大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 171-187(R)詳細IB00149377A-
『律経』「出家事」研究会『律経』「出家事」の研究(9)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 20-64(L)詳細IB00149481A-
倉西憲一インド仏教終焉期における大乗仏典受容の一例大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 209-224(L)詳細IB00149471A-
サンスクリット修辞法研究会Vāmana著Kāvyālaṃkārasūtravṛtti『詩の修辞法の手引・註』第1章大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 98-133(L)詳細ありIB00149479A-
理趣広経』の翻訳研究会Śrīparamādya校訂テクスト第1章大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 134-166(L)詳細ありIB00149478A-
声聞地研究会梵文声聞地(二十七)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 65-97(L)詳細IB00149480A-
西野翠『維摩経』における不二法門について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 190-208(L)詳細IB00149472A-
伊久間洋光如来を分別する豊山教学大会紀要 通号 41 2013-03-31 295-310(L)詳細IB00146940A-
伊藤真弘『大日経』所説の「如実知自心」について豊山教学大会紀要 通号 41 2013-03-31 312-330(L)詳細IB00146941A-
水野真圓釈迦院の研究(資料H)豊山教学大会紀要 通号 41 2013-03-31 79-99(R)詳細IB00146929A-
新井一光ジュニャーナシュリーミトラと『宝性論』駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 71 2013-03-31 175-182(R)詳細ありIB00159044A-
渡邊幸江「四分律」考駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 71 2013-03-31 49-63(L)詳細IB00159046A-
木村誠司『倶舎論』にまつわる噂の真相駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 71 2013-03-31 29-47(L)詳細IB00159047A-
石井公成物真似芸の系譜駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 71 2013-03-31 45-64(R)詳細ありIB00159040A-
駒井信勝『蘇悉地経』にみられる灌頂儀礼をめぐって智山学報 通号 76 2013-03-31 13-23(L)詳細IB00132381A-
宮坂宥峻『金剛頂経』降三世品における降三世と明王について智山学報 通号 76 2013-03-31 1-11(L)詳細IB00132382A-
橋本泰元スィク(Sikh)教研究東洋学論叢 通号 38 2013-03-30 35-54(L)詳細IB00124972A-
山口しのぶ「グシュメーシュヴァラ・ジョーティルリンガ」の縁起譚東洋学論叢 通号 38 2013-03-30 55-67(L)詳細IB00124971A-
沼田一郎インド古代法における「寄託」概念について東洋学論叢 通号 38 2013-03-30 68-79(L)詳細IB00124970A-
岩井昌悟チュンダの施食東洋学論叢 通号 38 2013-03-30 80-90(L)詳細IB00124969A-
宮本久義聖地における祖先供養東洋学論叢 通号 38 2013-03-30 1-24(L)詳細IB00124974A-
渡辺章悟般若経の三乗思想東洋学論叢 通号 38 2013-03-30 25-34(L)詳細IB00124973A-
西村実則サンスクリットと仏教三康文化研究所年報 通号 44 2013-03-30 143-154(R)詳細IB00126351A-
古宇田亮修Abhisamācārika-Dharmaにおける副詞の用法三康文化研究所年報 通号 44 2013-03-30 1-24(L)詳細IB00126358A-
石田一裕Sautrāntikaと経部・経量部三康文化研究所年報 通号 44 2013-03-30 279-297(R)詳細IB00126355A-
大塚恵俊『文殊師利根本儀軌経』所説の最勝パタ成就法について密教学研究 通号 45 2013-03-30 31-49(L)詳細IB00143491A-
那須真裕美縁起法頌に期待された功徳密教学研究 通号 45 2013-03-30 1-14(L)詳細IB00143492A-
クラークシェーンインド仏教における比丘尼の妊娠や僧院生活での母性をめぐって東洋学研究 通号 50 2013-03-30 241-242(R)詳細IB00240255A
三澤祐嗣サーンキヤ思想におけるグナ論東洋学研究 通号 50 2013-03-30 211-235(L)詳細IB00240258A
--------東アジアにおける仏教の受容と変容東洋学研究 通号 50 2013-03-30 198-200(R)詳細IB00240072A
出野尚紀ヒンドゥー建築論書における都市の内部構成について東洋学研究 通号 50 2013-03-30 228-229(R)詳細IB00240229A
計良龍成Kamalaśīlaの無自性性論証東洋学研究 通号 50 2013-03-30 231-232(R)詳細IB00240231A
澤田彰宏現代インドの政治、宗教、公教育東洋学研究 通号 50 2013-03-30 226-228(R)詳細IB00240228A
三澤祐嗣サーンキヤ思想における輪廻観東洋学研究 通号 50 2013-03-30 225-226(R)詳細IB00240227A
石川寛前期チャールキヤ朝史の再検討東洋学研究 通号 50 2013-03-30 237-251(L)詳細-IB00240257A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage