INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21032 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21032 / 21032)  インド仏教 (7534 / 8055)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68027)  インド哲学 (1364 / 1525)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1247 / 8076)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1069 / 1212)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
生井智紹如来性起をめぐる覚え書仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 2000-12-01 155-180(L)詳細IB00044190A-
生井智紹Buddhaguhya『大日経註』にみられる『大日経』の意趣について密教文化 通号 206 2001-03-25 1-21(L)詳細IB00016382A-
生井智紹作用をともなう法身密教学研究 通号 34 2002-03-20 23-38 (L)詳細IB00062506A-
鍋島直樹仏教生命観の特質真宗学 通号 109 2004-03-14 243-287詳細IB00056903A-
鍋島直樹仏教生命観の特質浄土教思想の研究 / 真宗学論叢 通号 8 2004-06-20 243-287(R)詳細IB00224693A
鍋島俊樹大乗菩薩道の浄土教的展開考序論真宗学 通号 23 1960-09-10 49-68詳細IB00012293A-
名畑賀央菩薩思想による法華経の分科中央学術研究所紀要 通号 9 1980-06-01 117-123詳細IB00035932A-
浪花宣明色法の主観的認識仏教学セミナー 通号 41 1985-05-30 39-50詳細IB00026765A-
浪花宣明パーリ仏教における色法をめぐる諸議論仏教研究 通号 19 1990-03-30 139-160(L)詳細IB00033441A-
浪花宣明パーリ上座部の福業事説真宗教学研究 通号 9 1985-11-23 66-78詳細IB00036859A-
浪花宣明Paṭṭhānaの語義解釈についてパーリ学仏教文化学 通号 3 1990-05-01 57-71詳細ありIB00036037A-
浪花宣明パーリ上座部における夢の分析東方 通号 9 1993-12-31 171-181(L)詳細IB00029639A-
浪花宣明パーリ上座部の業論(1)仏教研究 通号 23 1994-03-30 3-20(L)詳細IB00033467A-
浪花宣明パーリ二十四縁説の研究仏教研究 通号 24 1995-03-30 147-164(L)詳細IB00033476A-
浪花宣明パーリ上座部の業論(2)仏教研究 通号 25 1996-03-30 7-27(L)詳細IB00033480A-
浪花宣明Nettipakaraṇaの研究仏教研究 通号 26 1997-03-30 131-156(L)詳細IB00033488A-
浪花宣明パーリ仏教上座部の涅槃論北陸宗教文化 通号 9 1998-03-31 81-102詳細IB00029411A-
浪花宣明パーリ仏教上座部の涅槃論北陸宗教文化 通号 10 1998-03-31 81-102詳細IB00224961A
浪花宣明Vibhaṅga-Aṭṭhakathāの研究北陸宗教文化 通号 13 2001-03-31 49-62(L)詳細IB00029422A-
浪花宣明原始仏教の無我説仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 13 2005-11-26 149-164(R)詳細IB00082131A-
浪花宣明人の能力・性格の差異と修行道北陸宗教文化 通号 20 2008-03-31 1-17(L)詳細IB00064889A-
名取玄喜金光明経初期密教――思想・信仰・文化 通号 20 2013-07-30 34-44(R)詳細IB00122189A-
名取玄喜Bhūtaḍāmaratantraの原典資料について豊山教学大会紀要 通号 46 2018-03-31 13-27(L)詳細IB00171566A-
名取玄喜スブーティパーリタとその著作豊山教学大会紀要 通号 47 2019-03-31 1-13(L)詳細IB00238819A
名取玄喜Subhūtipālita著Śrībhūtaḍāmaramaṇḍalopayikā校訂テクスト(1)豊山学報 通号 63 2020-03-31 59-88(L)詳細ありIB00199437A
名取玄喜Śrībhūtaḍāmarabhaṭṭārakasādhanaの構成と基本的性格豊山教学大会紀要 通号 49 2021-03-31 15-31(L)詳細IB00239705A
名取玄喜Subhūtipālita著Śrībhūtaḍāmaramaṇḍalopayikā校訂テクスト(2)豊山学報 通号 65 2022-03-31 137-159(L)詳細ありIB00237213A
那須良彦説一切有部における得と随得インド学チベット学研究 通号 65 2004-11-01 137 -162 (L)詳細IB00058784A-
那須(旧姓 櫻井)良彦有部の不失法因と正量部の不失印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 110-114(L)詳細ありIB00056391A
那須良彦四随相と無限遡及の過失印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 46-50(L)詳細ありIB00056637A
那須良彦倶舎論根品心不相応行論(2)インド学チベット学研究 通号 11 2007-10-01 76-117(L)詳細IB00086622A-
那須良彦倶舎論根品心不相応行論(1)浄土真宗総合研究 通号 3 2008-03-31 113-128(L)詳細IB00067138A-
那須良彦倶舎論根品心不相応行論インド学チベット学研究 通号 12 2008-10-01 67-95(L)詳細IB00086631A-
那須良彦倶舎論根品心不相応行論インド学チベット学研究 通号 14 2010-10-01 48-88(L)詳細IB00086668A-
那須良彦記憶するしくみ印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 161-168(L)詳細ありIB00091983A
那須良彦倶舎論根本心不相応行論インド学チベット学研究 通号 15 2011-12-01 68-96(L)詳細IB00105996A-
那須良彦心乱・心狂乱・掉挙印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 188-194(L)詳細ありIB00100919A
那須良彦倶舎論根品心不相応行論インド学チベット学研究 通号 16 2012-12-01 52-87(L)詳細IB00128571A-
那須良彦倶舎論根品心不相応行論インド学チベット学研究 通号 17 2013-12-01 31-62(L)詳細IB00128575A-
那須良彦説一切有部思想史の文献学的考察龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 53 2015-03-26 1-28(L)詳細IB00167529A-
那須良彦諸法の体系倶舎――絶ゆることなき法の流れ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 4 2015-03-31 30-85(R)詳細IB00192470A-
那須良彦アビダルマ誕生の最初の痕跡倶舎――絶ゆることなき法の流れ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 4 2015-03-31 419-445(R)詳細IB00192614A-
那須真裕美中期中観派の二諦説仏教学研究 通号 55 1999-03-01 87-109(L)詳細IB00013009A-
那須真裕美Bhāvavivekaの二諦説について印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 122-124(L)詳細ありIB00009304A
那須真裕美チャンドラキールティのvyavahāra印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 112-114(L)詳細ありIB00009523A
那須真裕美Prañāpradīpa-ṭīkā第24章の試訳龍谷大学大学院研究紀要 通号 21 2000-12-01 33-49(L)詳細IB00014293A-
那須真裕美Prajñāpradīpa-ṭīkā 第24章の試訳(2)龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 20-38詳細IB00014298A-
那須真裕美BhāvivekaとJñānagarbhaの二諦説の関連について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 109-111(L)詳細IB00009636A
那須真裕美中観派における真理(satya)と考察(vicāra)印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 159-162(L)詳細ありIB00009958A
那須真裕美中観派におけるvyavahārasatyaの解釈佛教學研究 通号 57 2002-03-31 78-99(L)詳細IB00087181A-
那須真裕美考察(vicāra)から見た中観派の世俗諦印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 114-117(L)詳細ありIB00010076A
那須真裕美中期中観派における世俗諦解釈佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 90-114(L)詳細IB00087895A-
那須真裕美中観派における世俗の解釈と二諦説印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 143-146(L)詳細ありIB00010392A
那須真裕美Prajñāpradīpa-ṭīkā 第24章研究ノート種智院大学研究紀要 通号 6 2005-03-15 44-54(L)詳細IB00063781A-
那須真裕美後期中観派に見る正理と勝義印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 163-166(L)詳細ありIB00085983A
那須真裕美中観派における「空」と密教における「空」密教学研究 通号 37 2005-03-30 43-56(R)詳細IB00110338A-
那須真裕美中期中観派における自性(svabhāva)解釈印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 56-60(L)詳細ありIB00056635A
那須真裕美縁起法頌から見る中インド・シルプル遺跡印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 168-174(L)詳細IB00079122A
那須真裕美「縁起法頌(Pratītyasamutpāda-gāthā)」と銘文資料密教学研究 通号 42 2010-03-30 47-58(L)詳細IB00142896A-
那須真裕美縁起法頌とダラニの関連密教学研究 通号 43 2011-03-30 41-53(L)詳細IB00142912A-
那須真裕美縁起法頌に期待された功徳密教学研究 通号 45 2013-03-30 1-14(L)詳細IB00143492A-
那須真裕美大塚伸夫著『インド初期密教成立過程の研究』密教学研究 通号 46 2014-03-30 133-143(R)詳細IB00153681A-
那須真裕美縁起法頌を伴った泥製奉献板(votive tablet)における意匠密教図像 通号 33 2014-12-20 54-67(L)詳細IB00222357A
那須真裕美パーラ朝期造像作例の光背に付された円形銘板佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 33 2019-03-30 77-93(L)詳細IB00209528A
那須政隆六大体大私考智山学報 通号 1 1929-12-01 20-44(R)詳細IB00148040A-
那須政隆般若経に現れたる仏身観日本仏教学協会年報 通号 11 1939-05-01 144-170詳細IB00010511A-
那須政隆真言教学に於ける仏身観淨土學 通号 22/23 1950-11-10 88-106詳細IB00017047A-
那須政隆法衣について智山学報 通号 24 1961-03-21 1-31(R)詳細IB00165489A-
那須政隆大日経に於ける般若の検尋干潟博士古稀記念論文集 通号 24 1964-06-01 441-454詳細IB00047181A-
那須政隆真言の哲学講座仏教 通号 2 1967-09-25 153-194(R)詳細IB00049439A-
那須政隆中国講座密教 通号 1 1978-09-30 101-113(R)詳細IB00049814A-
那須政隆釈摩訶衍論講義 (3)成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 31-50詳細IB00033637A-
那須政隆『金剛頂経』の性格密教大系 通号 3 1994-10-30 119-131詳細IB00055520A-
那須実秋唯識二十論の還梵印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 113-114詳細ありIB00000118A
那須円照アビダルマの滅論宗教研究 通号 303 1995-03-31 225-226(R)詳細IB00110726A-
那須円照有部の形実有論と経量部の形非実有論(上)インド学チベット学研究 通号 1 1996-03-01 108-134(L)詳細IB00038282A-
那須円照作用をめぐる論争印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 134-136(L)詳細IB00008687A
那須円照アビダルマ研究V.説一切有部(1)龍谷大学佛教学研究室年報 通号 9 1996-03-31 1-17(L)詳細IB00042908A-
那須円照有部の形実有論と経量部の形非実有論(下)龍谷大学大学院研究紀要 通号 18 1997-01-20 1-14(L)詳細IB00014275A-
那須円照アビダルマの極微論(1)仏教学研究 通号 53 1997-02-28 1-27詳細IB00013001A-
那須円照作用をめぐる論争(続)印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 146-148(L)詳細ありIB00008886A
那須円照アビダルマ研究V.説一切有部(2)龍谷大学佛教学研究室年報 通号 10 1997-03-31 1-17(L)詳細IB00042910A-
那須円照アビダルマの極微論(2)インド学チベット学研究 通号 2 1997-10-01 60-86(L)詳細IB00038286A-
那須円照諸学派の業論宗教研究 通号 315 1998-03-30 210-212(R)詳細IB00103690A-
那須円照ヴァスバンドゥの外界非実在論仏教学研究 通号 55 1999-03-01 1-21(L)詳細IB00013013A-
那須円照『順正理論』弁業品における衆賢の外教批判印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 131-135(L)詳細ありIB00009301A
那須円照得・非得にかわる種子の理論インド学チベット学研究 通号 4 1999-10-01 67-77(L)詳細IB00038294A-
那須円照アビダルマ研究ノートインド学チベット学研究 通号 4 1999-10-01 103-112(L)詳細IB00038296A-
那須円照Die Erlösungslehre des Hīnayāna (小乗の解脱論)インド学チベット学研究 通号 5/6 2001-03-01 201-216(L)詳細IB00038303A-
那須円照有為と無為(真如無為)との関わり合いについて宗教研究 通号 327 2001-03-30 181-182(R)詳細IB00096336A-
那須円照Thomas Lee Dowling博士によるAbhidharmakośabhāṣya (『倶舍論』)表業論の解釈について佛教學研究 通号 57 2002-03-31 1-28(L)詳細ありIB00087179A-
那須円照Abhidharmadīpaアビダルマディーパの時間論三世実有論試訳インド学チベット学研究 通号 57 2004-11-01 49 -101(L)詳細IB00058782A-
那須円照不一不異説の系譜印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 37-41(L)詳細ありIB00056639A
那須円照Thomas Lee Dowling博士によるAbhidharmakośabhāṣya(『倶舍論』)無表業論の解釈について仏教学研究 通号 60/61 2006-03-31 87-117(L)詳細ありIB00087947A-
那須円照Pratisaṁkhyānirodhaインド学チベット学研究 通号 9/10 2006-10-01 81-107(L)詳細IB00086612A-
那須円照『アビダルマ・ディーパ』における滅論パーリ学仏教文化学 通号 20 2006-12-25 53-63(L)詳細IB00146377A-
那須円照『倶舎論』とその諸注釈における作用をめぐる論争インド学チベット学研究 通号 11 2007-10-01 31-75(L)詳細IB00086620A-
那須円照『唯識二十論』における唯識無境の論理印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 94-96(L)詳細ありIB00076517A
那須円照『倶舎論』の時間論における「第十三処」と聞こえない音声についての考察仏教学研究 通号 64 2008-03-10 21-40(L)詳細IB00067147A-
那須円照『アビダルマ・ディーパ』における心不相応行の研究 (1)インド学チベット学研究 通号 12 2008-10-01 40-66(L)詳細IB00086629A-
那須円照『順正理論』における無表をめぐる論争宗教研究 通号 359 2009-03-30 330-331(R)詳細IB00074621A-
那須円照『アビダルマ・ディーパ』における心不相応行の研究 (2)インド学チベット学研究 通号 13 2009-10-01 55-97(L)詳細IB00086647A-
那須円照『瑜伽師地論』「菩薩地」における如来の十力の研究(1)佛教學研究 通号 66 2010-03-15 31-50(L)詳細IB00079668A-
那須円照Debates on the Concept of dharmaniḥsvabhāva in Dharmapāla's Vijñaptimātratāsiddhiratnasaṃbhava印度學佛敎學硏究 通号 121 2010-03-25 113-118(L)詳細ありIB00089760A
那須円照『婆沙論』第75巻「虚空と空界について」及び『倶舎論』II, 55c-d に対する衆賢註「三つの無為、虚空、非択滅」インド学チベット学研究 通号 14 2010-10-01 21-47(L)詳細IB00086666A-
那須円照仏陀の唯識と世親の唯識宗教研究 通号 367 2011-03-30 315-317(R)詳細IB00093384A-
那須円照『倶舎論』とその諸註釈における三世実有論批判の研究(1)インド学チベット学研究 通号 15 2011-12-01 35-67(L)詳細IB00105995A-
那須円照『倶舎論』とその諸註釈における三世実有論批判の研究(2)インド学チベット学研究 通号 16 2012-12-01 19-51(L)詳細IB00128570A-
那須円照A Study of the Theory of "Consciousness-Only with No External Objects" Discussed in Dharmapāla's Vijñaptimātratāsiddhiratnasaṃbhava印度学仏教学研究 通号 130 2013-03-25 159-165(L)詳細ありIB00128491A
那須円照『倶舎論』とその諸註釈における三世実有論批判の研究(3)インド学チベット学研究 通号 17 2013-12-01 1-30(L)詳細IB00128574A-
那須円照バルトリハリ著『ヴァーキヤパディーヤ』「関係詳解章」(52-88)とディグナーガ著『三時の考察』の比較研究(1)インド学チベット学研究 通号 18 2014-12-01 1-13(L)詳細IB00149497A-
那須円照『アビダルマディーパ』の認識論仏教学研究 通号 71 2015-03-10 9-10(L)詳細IB00168131A-
那須円照バルトリハリ著『ヴァーキヤパディーヤ』「関係詳解章」(52-88)とディグナーガ著『三時の考察』の比較研究(2)インド学チベット学研究 通号 19 2015-12-01 31-56(L)詳細IB00154137A
那須円照『順正理論』における言語観智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 247-268(L)詳細IB00196590A
那須円照バルトリハリ著『ヴァーキヤパディーヤ』「関係詳解章」(52-88)とディグナーガ著『三時の考察』の比較研究(3)インド学チベット学研究 通号 20 2016-12-01 1-23(L)詳細IB00173586A
那須円照『瑜伽師地論』「摂決択分菩薩地」における不一不異説印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 165-171(L)詳細IB00168797A
那須円照『唯識二十論』における他心智の研究印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 110-115(L)詳細IB00192301Ancid/BN08526094, ncid/BN04652177, ncid/BN04652406, IB00093384A, ncid/BN01322278, ncid/BA7617866X, ncid/BB01518967, ncid/BN12780977, IB00128491A, ncid/BA29816829, ncid/BA00630636, ncid/BA25730277, ncid/BB02958411, ncid/BA0059515X, ncid/BA11315958, IB00047749A, ncid/BA23853720, ncid/BA71178877, ncid/BA09036995
那須円照『五蘊論安慧釈』における有身見についての考察印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 98-103(L)詳細ありIB00209918A
那須円照『順正理論』における三世実有論の研究(5)インド学チベット学研究 通号 26 2022-12-01 1-23(L)詳細IB00243242A
那須円照『婆沙論』における漏尽智力の研究印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 66-71(L)詳細IB00238599A
永藁知也入無相方便における所取の無大谷大学大学院研究紀要 通号 29 2012-12-01 21-45(L)詳細IB00197553A-
永藁知也瑜伽行学派における入無相方便の実践印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 126-129(L)詳細ありIB00125104A
長柄行光ヴィシュヌの権化思想の発展についてPHILOSOPHIA 通号 55 1969-03-15 53-71詳細IB00024125A-
長柄行光サンスクリット文學に於けるHAṀSAについて印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 164-169(R)詳細ありIB00002731A
長柄行光古典サンスクリット詩人の慣用表現についてPHILOSOPHIA 通号 61 1973-12-25 21-40詳細IB00024131A-
長柄行光サンスクリット詩人の言葉の遊戯PHILOSOPHIA 通号 72 1984-03-01 106-126詳細IB00024144A-
長柄行光maṇiについて東洋の思想と宗教 通号 3 1986-06-08 1-18(L)詳細ありIB00024208A-
修山脩一禅定の研究佐賀龍谷学会紀要 通号 3 1955-12-15 1-68(L)詳細IB00020634A-
修山脩一阿含経典の表現根拠について佐賀龍谷学会紀要 通号 5 1957-12-30 1-38(L)詳細IB00020638A-
修山脩一釈尊出家の動機について佐賀龍谷学会紀要 通号 9/10 1962-12-20 1-13(L)詳細IB00020648A-
修山脩一仏教中に輪廻転生説の存在する理由佐賀龍谷学会紀要 通号 11 1964-12-25 30-44(L)詳細IB00020655A-
修山脩一宗教的情意からみた『往生浄土』の問題(1)佐賀龍谷学会紀要 通号 17 1970-12-20 1-20(L)詳細IB00020667A-
修山脩一名言についての考察佐賀龍谷短期大学紀要 通号 21 1974-12-30 1-6(L)詳細IB00020678A-
永見光章Bhāvanākramaに引用されたSamādhirājaの一偈について豊山学報 通号 13 1967-03-30 69-73詳細IB00057367A-
長廣敏雄インドの仏蹟仏教芸術 通号 41 1959-12-30 77-91(R)詳細IB00099113A
永原智行律蔵に見られる阿闍世印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 12-15(R)詳細IB00100321A
永野真愿旦怛羅に就いて密教研究 通号 4 1920-05-10 123-132詳細IB00015030A-
長友泰潤法称の自相観についての一考察論集 通号 6 1979-12-31 105-107(R)詳細IB00018687A-
長友泰潤仏教論理学派における楽等の知について印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 295-297詳細ありIB00006348A
長友泰潤仏教論理学派における意知覚(mānasapratyakṣa)について論集 通号 11 1984-12-31 23-43詳細IB00018731A-
長友泰潤Ślokavārttika(ŚV)における自証説批判について論集 通号 12 1985-12-31 98-100(L)詳細IB00018752A-
長友泰潤意における知覚について知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 12 1993-03-01 389-404(L)詳細IB00044827A-
長友泰潤クマーリラのマナス説論集 通号 20 1993-12-31 45-60(L)詳細IB00018821A-
長友泰潤チャラカ・サンヒターのマナス説論集 通号 25 1998-12-31 41-59(L)詳細IB00018856A-
永田瑞竜樹の仏身観印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 369-372詳細ありIB00003706A
永田瑞「竜樹の女性観」印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 178-179詳細ありIB00003970A
永田瑞仏身二種説の背景印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 166-167詳細ありIB00004323A
永田瑞「女人為戒垢」について印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 373-376詳細ありIB00004612A
永田瑞律典の女性観印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 205-208詳細ありIB00004966A
永田瑞『大智度論』の女性観印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 200-203詳細IB00005215A
永田瑞大智度論の母性観印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 266-269詳細ありIB00005348A
永田瑞仏典における女性観の変遷救いと教え / シリーズ女性と仏教 通号 2 1989-04-21 11-43(R)詳細IB00055381A-
永田郁マトゥラーのヤクシャ像の一考察密教図像/密教図像学会 通号 16 1997-12-22 107-130(L)詳細IB00040042A
永田郁アジャンター第2窟後廊左右祠堂のヤクシャ像について密教図像 通号 22 2003-12-20 48-62(L)詳細IB00220426A
永田郁古代インドにおける蓮華手ヤクシャと観音菩薩の関係について密教図像 通号 24 2005-12-20 16-30(L)詳細IB00221268A
永田郁古代インドにおける菩薩造像のメカニズムに関する試論密教図像 通号 40 2021-12-20 1-16(L)詳細IB00223436A
長島潤道THE DISTINCTION BETWEEN SVĀTANTRIKA AND PRĀSAṄGIKA IN LATE MADHYAMAKANAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 24 2004-09-30 65-98(L)詳細ありIB00192040A-
長島潤道中観派の分裂大正大学綜合佛教研究所年報 通号 27 2005-03-31 244-245(R)詳細IB00157436A
長島潤道中観派の分派大正大学綜合仏教研究所年報 通号 28 2006-03-31 272-272(R)詳細IB00157589A-
長島潤道インド後期中観派の分派について仏教学 通号 48 2006-12-20 53-69(L)詳細IB00131177A-
長島潤道後期中観派における帰謬派の系譜梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 48 2007-02-22 377-402(L)詳細IB00060163A-
長島潤道二つの瑜伽行中観大正大学綜合仏教研究所年報 通号 29 2007-03-31 223-223(R)詳細IB00159767A
長島尚道悲華経における穢土について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 29 1985-02-01 221-230詳細IB00045635A-
永沢哲ドン・ファン・ブッダ季刊仏教 通号 7 1989-05-10 126-136(R)詳細IB00157150A-
永沢哲空中浮揚国際会議季刊仏教 通号 19 1992-04-15 130-143(R)詳細IB00156255A-
永沢哲ただひとり、犀の角のごとく歩め中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 19 2012-09-30 118-122(R)詳細IB00234573A
長沢実導vijñaptiとvijñāna印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 162-163詳細ありIB00000076A
長沢実導唯識実性Vijñaptimātratāについて日本仏教学会年報 通号 18 1953-04-01 59-詳細IB00010572A-
長沢実導upacāraとprajñapti印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 219-223詳細ありIB00000251A
長沢実導無相思塵論の型態論的検討印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 118-122詳細ありIB00000563A
長沢実導インドにおける俗信のタントラ的変容印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 22-32詳細ありIB00000609A
長沢実導宮坂宥勝著「ニヤーヤ・バーシュヤの論理学」―印度古典論理学智山学報 通号 21 1957-04-21 70-71(R)詳細ありIB00165363A
長沢実導解深密経第一章について印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 209-212詳細ありIB00000784A
長澤實導瑜伽行について智山学報 通号 22 1959-02-21 21-52(R)詳細IB00165264A-
長沢実導解深密経分別瑜伽品の鏡喩の一問題印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 252-255詳細ありIB00001004A
長澤實導大日経住心品の三句の仏教学的解釈智山学報 通号 23 1960-02-21 1-14(R)詳細IB00165486A
長沢実導瑜伽行における業の問題日本仏教学会年報 通号 25 1960-03-01 277-詳細IB00010673A-
長沢実導中観瑜伽派の密教観宗教研究 通号 166 1961-01-15 64-64(R)詳細IB00108781A-
長澤實導ジュニャーナガルバの密教観智山学報 通号 24 1961-03-21 33-53(R)詳細IB00165490A-
長沢実導Kamalaśīla’s theory of the Yogācāra印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 34-41(L)詳細ありIB00001444A
長沢実導解深密経無自性相品の成立過程印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 40-45詳細ありIB00001609A
長沢実導初期のインド密教教義学密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 22 1965-12-08 383-399(R)詳細IB00048150A-
長沢実導インドにおける俗信のタントラ的変容密教大系 通号 1 1994-07-10 148-164詳細IB00055474A-
長沢弘隆ヨーガスートラにおける心Cittaについて智山学報 通号 33 1970-03-01 33-43(L)詳細IB00165535A
長沢弘隆Gheraṇḍa Saṃhitā (GhS.)印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 875-詳細ありIB00002980A
長沢弘隆後期ヨーガの一側面智山学報 通号 35 1972-03-20 1-13(L)詳細IB00143580A-
長沢弘隆シャーンディルヤ・ウパニシャット和訳(一)智山学報 通号 36 1973-03-20 13-23(R)詳細IB00143725A-
長沢弘隆シャーンディルヤ・ウパニシャット和訳(二)智山学報 通号 38 1974-12-20 281-301(R)詳細IB00144229A-
長澤和俊法顕の入竺求法行について東洋学術研究 通号 68 1974-09-01 103-128(R)詳細IB00244148A
長沢和俊釈智猛の入竺求法行について東洋学術研究 通号 72 1975-05-01 129-148(R)詳細IB00246252A
長澤和俊釈悟空の入竺について東洋学術研究 通号 73 1975-07-01 105-126(R)詳細IB00245999A
長沢和俊玄奘三蔵の西遊年代について早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 32 1987-01-31 171-186詳細IB00024178A-
永崎亮寛Mahāpajāpatī-Gotamī比丘尼の出家具足に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 144-145詳細ありIB00004661A
永崎亮寛Mahākassapa比丘伝の一側面について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 178-179詳細ありIB00004955A
永崎亮寛大迦葉の出家具足に関する一考察仏教学会報 通号 8 1982-12-21 19-25(R)詳細IB00014565A-
永崎亮寛マハーカッサパ比丘伝について中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 8 1983-03-31 445-464(R)詳細IB00045908A-
永崎亮寛Aṭṭa garudhammā (八重法) について高野山大学論叢 通号 21 1986-02-21 133-147(L)詳細IB00014392A-
永崎亮寛アーナンダ比丘伝の一側面について佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 21 1991-04-01 305-320(L)詳細IB00178300A-
永崎亮寛SAṄGĪTIYAVAṀSA高野山大学論叢 通号 30 1995-02-21 31-68(L)詳細ありIB00014448A-
永崎亮寛SAṄGĪTIYAVAṀSA高野山大学論叢 通号 31 1996-02-21 113-132(L)詳細ありIB00014455A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage