INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21046 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21046 / 21046)  インド仏教 (7535 / 8056)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68044)  インド哲学 (1366 / 1527)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1248 / 8082)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1068 / 1211)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岩崎陽一Tattvacintāmaṇiにおけるpramāṇa-śabdaの意味印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 205-209(L)詳細ありIB00151088A
岩崎陽一The saṃsarga-maryādā in the Śabdamaṇyāloka of Jayadeva印度学仏教学研究 通号 139 2016-03-25 58-63(L)詳細ありIB00159158A
岩崎陽一The Meaning of ‘‘Meaning”印度学仏教学研究 通号 142 2017-03-25 44-50(L)詳細ありIB00170329A
岩崎陽一詩的意味の美的知覚印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 30-35(L)詳細ありIB00176864A
岩崎陽一「一瞬」を測る方法印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 23-30(L)詳細IB00200964A
岩崎日出男不空三蔵の五臺山文殊信仰宣布における文殊像高野山大学論文集 通号 150 1996-09-30 157-170詳細IB00047907A-
岩崎真慧プラシュナ・ウパニシャッドの輪廻思想について印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 170-171詳細ありIB00000652A
岩崎真慧ウパニシャッドにおける梵界について印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 237-240詳細ありIB00001001A
岩崎真慧果報観念について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 162-163詳細ありIB00001160A
岩崎真慧prāṇaに関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 160-165詳細ありIB00001330A
岩崎真慧Nāma in Nāmakaraṇa印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 38-43(L)詳細ありIB00001599A
岩崎真慧Rudraとśūlagava祭印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 40-46(L)詳細ありIB00001839A
岩崎真慧a characteristic feature of the Sūtra Caraṇa印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 43-50(L)詳細ありIB00002003A
岩崎真慧グリフヤ・スートラの戒(vrata)について印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 210-214詳細ありIB00002445A
岩佐貫三井上円了の「純正哲学」研究覚書 陰陽篇(その一)中央学術研究所紀要 通号 15 1986-07-15 78-103詳細IB00035966A-
岩城成忍無量寿経に於ける七宝の取扱仏教論叢 通号 11 1966-12-27 92-93(R)詳細IB00068569A-
巌城孝憲中論第二十四章第六偈をめぐつて印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 134-135詳細ありIB00005188A
巌城孝憲空思想における六根印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 129-140詳細IB00029926A-
巌城孝憲空思想における根と境印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 26-30詳細ありIB00007048A
巌城孝憲教説としてのsatya印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 169-175詳細IB00029965A-
巌城孝憲中観思想における生命観の一考察日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 53-60詳細IB00011430A-
巌城孝憲親鸞における共向仏道印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 221-233詳細IB00030224A-
岩城聡笠井亮平『インド独立の志士「朝子」』南アジア研究 通号 28 2016-12-15 194-199(L)詳細IB00181305A-
石上和敬〈悲華経〉に見られる一音説法について東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 28 2002-11-16 499-516詳細IB00048543A-
石上和敬ニカーヤに見られる生天の諸表現印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 118-120(L)詳細ありIB00007834A
石上和敬施論,戒論,生天論印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 147-149(L)詳細ありIB00008057A
石上和敬初期仏教における生天の根拠付け印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 128-132(L)詳細ありIB00008268A
石上和敬Karuṇāpuṇḍarīka研究序説インド哲学仏教学研究 通号 1 1993-09-20 21-34(L)詳細ありIB00037285A-
石上和敬Karuṇāpuṇḍarīkaに見られる釈迦如来の五百願について佛教學 通号 40 1999-03-20 85-107(L)詳細IB00012149A-
石上和敬一音説法の諸相(部派史料編)印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 107-111(L)詳細ありIB00009524A
石上和敬一音説法の展開武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 17 2000-03-31 45-61(L)詳細IB00018547A-
石上和敬一音説法の諸相空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 17 2001-02-01 65-76(L)詳細IB00043893A-
石上和敬浄土と穢土仏と浄土 / シリーズ大乗仏教 通号 5 2013-10-10 239-269(R)詳細IB00122459A-
岩井大慧欧西に於ける印度研究思想 通号 245 1942-10-05 28-43詳細IB00035413A-
岩井昌悟アヴァダーナ・カルパラター第24章 アビニシュクラマナ・アヴァダーナ試訳東洋大学大学院紀要 通号 31 1995-02-28 190-178(L)詳細IB00027745A
岩井昌悟アヴァダーナ・カルパラター第25章マーラ・ヴィドラーヴァナ・アヴァダーナ試訳東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 32 1996-02-29 156-145(L)詳細IB00027761A
岩井昌悟アヴァダーナ・カルパラター第22章 ピタープトラサマーダーナ試訳東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 1997-02-28 188-177(L)詳細IB00027774A
岩井昌悟クシェーメーンドラの作品中に見られる仏陀の相好印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 80-82(L)詳細IB00009758A
岩井昌悟Kṣemendraの伝記的記述について印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 56-59(L)詳細ありIB00009873A
岩井昌悟原始仏教聖典資料に記された釈尊の雨安居地と後世の雨安居地伝承原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 6 2002-10-20 53-128(L)詳細IB00042314A-
岩井章悟『仏説十二遊経』の仏伝伝承原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 7 2003-11-13 119-155(L)詳細IB00042317A-
岩井昌悟マンクラ山―釈尊の第6年雨安居伝承地―について印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 75-79(L)詳細ありIB00056399A
岩井昌悟根本有部律に見る雨安居地伝承の影響佛教學 通号 46 2004-12-20 141-158(L)詳細IB00056798A-
岩井昌悟仏教文学インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 46 2005-03-10 252-255(L)詳細IB00083786A-
岩井昌悟原始仏教聖典における釈尊の雨安居記事原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 10 2005-04-08 73-203(L)詳細IB00107342A-
岩井昌悟舎利弗の入滅をめぐる諸伝承について印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 133-138(L)詳細ありIB00056519A
岩井昌悟阿難以前の侍者伝承と雨安居地伝承原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 11 2006-10-10 115-150(L)詳細IB00063830A-
岩井昌悟ヴェーサーリー疫病譚印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 221-225(L)詳細ありIB00056718A
岩井昌悟あたかも力ある人が曲げた臂を伸すか、伸した臂を曲げるように東洋学論叢 通号 33 2007-03-30 40-103(L)詳細ありIB00060299A-
岩井昌悟釈尊雨安居地伝承の検証原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 14 2009-05-07 99-133(L)詳細IB00107373A-
岩井昌悟マーラの変容印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 197-202(L)詳細ありIB00088027A
岩井昌悟チュンダの施食東洋学論叢 通号 38 2013-03-30 80-90(L)詳細IB00124969A-
岩井昌悟菩薩の信(saddhā)について日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 125-140(L)詳細IB00128254A-
岩井昌悟不邪婬戒再考印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 217-223(L)詳細ありIB00158750A
入矢義高空と浄東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 137 1969-12-10 97-106(R)詳細IB00047333A-
入山淳子Harṣa 三戯曲におけるarthālaṁkāraについて印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 49-51(L)詳細IB00008284A
入山淳子Makhādevasutta と Nimijātaka仏教文化研究論集 通号 2 1998-02-21 83-104(L)詳細IB00038361A-
入山淳子Mahādeva-suttaと『大天奈林経』東洋文化研究所紀要 通号 135 1998-03-27 105-145(L)詳細IB00011897A-
入山淳子ミティラー炎上の詩節をめぐって空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 135 2001-02-01 501-521(L)詳細IB00043921A-
入山淳子ミティラー炎上の詩節をめぐって2仏教文化研究論集 通号 5 2001-03-20 99-149(L)詳細IB00038381A
入山淳子Nimijātaka第1~22詩節再考東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 5 2002-11-16 657-676詳細IB00048552A-
煎本信行初期ジャイナ教の業印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 48-51(L)詳細IB00006624A
煎本信行śalyaとsallaについて宗教研究 通号 271 1987-03-31 166-167(R)詳細IB00095651A-
煎本信行初期仏教の罪科と刑罰大谷大学大学院研究紀要 通号 4 1987-12-01 21-36詳細IB00029128A-
煎本信行初期ジャイナ教の業II印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 32-34(L)詳細ありIB00007037A
煎本信行Isibhāsiyāim第二〇章宗教研究 通号 275 1988-03-31 143-144(R)詳細IB00110161A-
入沢崇観無量寿経の背後にあるもの浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊 通号 275 1999-03-25 111-132詳細IB00043171A-
入沢崇Vajjī族の仏教印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 168-169詳細ありIB00006043A
入沢崇鬼神の仏教印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 144-145詳細ありIB00006309A
入沢崇アショーカ王柱と旗柱佛敎藝術 通号 163 1985-11-30 85-110(R)詳細IB00085878A
入沢崇ヴァジュラパーニをめぐる諸問題密教図像 通号 4 1986-03-21 55-63詳細IB00039963A
入沢崇蓮華蔵世界印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 59-66(L)詳細ありIB00007031A
入沢崇ナーガと仏教密教図像 通号 6 1988-12-01 38-50詳細IB00039975A
入沢崇具足戒を授くべからざる二十人パーリ学仏教文化学 通号 2 1989-05-01 105-117詳細IB00036033A-
入沢崇仏説盂蘭盆経成立考仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 145-172詳細IB00012941A-
入沢崇ブッダはなぜ火葬されたのか龍谷大学論集 通号 457 2001-01-01 15-35(L)詳細IB00013936A-
入澤崇ムルガーブ川流域への仏教伝播印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 89-96(L)詳細ありIB00079570A
入澤崇海の道 コラム①仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 66-69(R)詳細IB00102695A-
入澤崇公開講演 失われた仏教を求めて駒澤大學佛教學部論集 通号 46 2015-10-30 1-21(R)詳細IB00147442A-
入澤崇大谷光瑞師のめざしたこと大谷光瑞の構想と居住空間 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 14 2020-02-28 3-27(L)詳細IB00224532A
李栄振インドの仏説判断基準に対する東アジア仏教の理解東アジア仏教学術論集 通号 8 2020-02-10 315-342(L)詳細ありIB00210781A
李栄振李建欣氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 8 2020-02-10 348-351(L)詳細ありIB00210783A
彌永信美大黒天信仰の謎季刊仏教 通号 2 1988-01-25 201-212(R)詳細IB00156964A
彌永信美人食い鬼の系譜季刊仏教 通号 3 1988-04-25 191-204(R)詳細IB00156987A-
彌永信美「鼠毛色の袋」の謎季刊仏教 通号 7 1989-05-10 168-177(R)詳細IB00157155A-
彌永信美仏教神話学・事始めⅠ季刊仏教 通号 11 1990-04-15 182-191(R)詳細IB00155621A-
彌永信美「千人切り」の物語と「死と再生」の儀礼季刊仏教 通号 21 1992-10-15 188-200(R)詳細IB00157080A-
彌永信美古代インド仏教説話文学における「願」の諸相駒澤大學佛敎文學研究 通号 10 2007-03-31 21-52(R)詳細IB00130101A-
彌永信美中世神道=「日本のヒンドゥー教?」論大乗仏教のアジア / シリーズ大乗仏教 通号 10 2013-10-30 255-283(R)詳細IB00122556A-
彌永信美インド、中国、日本における憑霊信仰をめぐって日本古写経研究所研究紀要 通号 4 2019-03-01 1-20(R)詳細IB00214195A
井本勝幸法華経成立に関する私見法華学報 通号 10 2000-11-13 71-350詳細IB00059067A-
井本英一閻魔地獄の世界 通号 10 1990-12-01 31-45(R)詳細IB00052873A-
今村泰也ヒンディー語の〈V-ne-Vālā honā〉の三用法南アジア研究 通号 20 2008-12-15 7-28(L)詳細ありIB00144709A-
今村仁司排除と差別季刊仏教 通号 15 1991-04-15 37-52(R)詳細IB00155946A-
今西順吉サーンキヤ頌の系譜印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 158-159詳細ありIB00001158A
今西順吉大乗『大般涅槃経』に言及されたサーンキヤ思想印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 174-179詳細ありIB00001333A
今西順吉サーンキヤ哲学に於けるプルシャ観の一つの問題印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 162-169詳細IB00001969A
今西順吉pariṇāmaについて印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 167-175詳細IB00002530A
今西順吉因中有果の論証法印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 57-63詳細ありIB00002702A
今西順吉ナチケータス物語をめぐって宗教研究 通号 199 1969-06-30 45-67詳細IB00031103A-
今西順吉ヨーガの師日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 1-16詳細IB00010884A-
今西順吉ヨーガ学派と仏教印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 23-30詳細ありIB00003306A
今西順吉ブッダと精神的風土総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 40 1977-12-20 74-81(R)詳細IB00227170A
今西順吉インド哲学と因果論仏教思想 通号 3 1978-02-20 447-472詳細IB00049253A-
今西順吉品類足論の成立試論(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 220-227(R)詳細IB00164305A-
今西順吉品類足論の成立試論(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 213-219(R)詳細IB00164304A-
今西順吉漱石とアートマン論比較思想研究 通号 6 1979-12-20 32-44(R)詳細IB00074645A-
今西順吉ヨーガの語義印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 44-46詳細ありIB00005161A
今西順吉鴎外とアショーカ王研究仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 56 1981-06-01 475-490(R)詳細IB00046256A-
今西順吉アショーカ王研究大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 56 1981-09-20 613-626(R)詳細IB00046186A-
今西順吉『サーンキヤ頌』の譬喩印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 330-336詳細ありIB00005716A
今西順吉ヨーガ学派の心作用論印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 333-336詳細ありIB00006222A
今西順吉杉本卓州著『インド仏塔の研究』宗教研究 通号 265 1985-09-30 103-106詳細IB00031574A-
今西順吉我と無我印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 28-43詳細IB00029861A-
今西順吉中村元著「インド論理学の理解のために」Ⅰダルマキールティ『論理学小論』(Nyāya-bindu)IIインド論理学・術語集成-邦訳のこころみ-印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 297-298詳細IB00029877A-
今西順吉言語世界の構造とその破壊印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 57-87詳細IB00029887A-
今西順吉金倉円照訳『シャンカラの哲学』上・下印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 364-365詳細IB00029909A-
今西順吉久保継成著『法華経菩薩思想の基礎』印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 370-371詳細IB00029912A-
今西順吉サーンキヤ(哲学)とヨーガ(実修)インド思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 5 1988-03-28 135-170(R)詳細IB00123809A-
今西順吉『中論』の原典について成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 91-105詳細IB00033696A-
今西順吉サーンキヤとヨーガの語義印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 64-84詳細IB00029922A-
今西順吉前田専学編『東洋における人間観 インド思想と仏教を中心として』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 380-381詳細IB00029949A-
今西順吉三枝充悳著『中論偈頌総覧』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 374-375詳細IB00029946A-
今西順吉「ギーター」文献について印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 1-10詳細ありIB00007143A
今西順吉ウッダーラカ哲学研究序説インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 74 1989-11-10 1-16(R)詳細IB00045188A-
今西順吉無我説における我の概念(一)印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 39-66詳細IB00029994A-
今西順吉藤田宏達博士還暦記念論集刊行会編『藤田宏達博士還暦記念論集 インド哲学と仏教』印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 360-361詳細IB00030012A-
今西順吉上村勝彦著『インド古典演劇論における美的経験』-Abhinavaguptaのrasa論-印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 364-365詳細IB00030014A-
今西順吉『ギーター』の神観念と大乗仏教印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 276-282詳細ありIB00007581A
今西順吉前田専学編『インド中世思想研究』南アジア研究 通号 3 1991-10-01 171-176(L)詳細IB00147580A-
今西順吉無我説における我の概念(二)印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 1-24詳細IB00030022A-
今西順吉中村元選集[決定版]第10巻『思想の自由とジャイナ教』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 365-366詳細IB00030045A-
今西順吉『金七十論』の本文批評前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 6 1991-10-30 417-427(L)詳細IB00043614A
今西順吉村上真完著『インド哲学概論』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 347-348詳細IB00030080A-
今西順吉伊原照蓮博士古稀記念会『伊原照蓮博士古稀記念論文集』印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 353-354詳細IB00030083A-
今西順吉ウッダーラカ哲学における伝統と革新宗教研究 通号 299 1994-03-31 189-190(R)詳細IB00092366A-
今西順吉中村元選集[決定版]第28・29巻『インドの哲学体系I・II』印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 385-386(R)詳細IB00030170A-
今西順吉tattvaの語義印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 179-185詳細ありIB00008853A
今西順吉唯識思想のインド哲学史的背景宗教研究 通号 311 1997-03-30 186-187(R)詳細IB00089434A-
今西順吉仏陀と神々財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 12 1998-03-25 49-64(R)詳細IB00070073A
今西順吉アショーカ王法勅のsaṃbodhiについて(1)国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 1 1998-03-31 35-60(R)詳細ありIB00038411A
今西順吉アショーカ王法勅のsaṃbodhiについて(二)国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 2 1999-03-31 57-82(R)詳細ありIB00038421A
今西順吉何故ātmanなのか印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 275-281詳細ありIB00009383A
今西順吉空と空性について戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 95 2000-10-01 29-44(L)詳細IB00043822A
今西順吉原始仏教教団の危機意識印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 223-230詳細ありIB00010268A
今西順吉沙門果経異本に見る小乗と大乗宗教研究 通号 339 2004-03-30 236-237詳細IB00057976A-
今西順吉無根信について国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 7 2004-03-31 1-28(R)詳細IB00135597A-
今西順吉大乗経典の成立根拠としてのブッダとその教え仏教学 通号 48 2006-12-20 1-18(R)詳細IB00131171A-
今西順吉『バガヴァッド・ギーター』(II, 20) 注解国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 11 2007-03-31 1-44(L)詳細ありIB00058801A
今西順吉観世音菩薩の原語とその意義法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 11 2013-02-28 191-200(R)詳細IB00208338A
今西順吉仏教とウッダーラカの哲学国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 20 2016-03-31 1-20(L)詳細IB00154222A
今津洪岳阿弥陀経の脱文に就いて仏書研究 通号 6 1915-02-10 3-6(R)詳細IB00125890A-
今津洪岳指方立相論(三)現代佛教 通号 115 1934-06-01 42-49(R)詳細IB00188593A-
今津洪岳指方立相論(四)現代佛教 通号 116 1934-07-01 39-43(R)詳細IB00192121A
今津洪岳指方立相論(五)現代佛教 通号 119 1934-11-01 39-49(R)詳細IB00192443A
今津洪嶽指方立相論(六)現代佛教 通号 120 1934-12-01 30-37, 65(R)詳細IB00192494A
今津洪嶽指方立相論(六)現代佛教 通号 122 1935-02-01 30-38(R)詳細IB00192597A
今津洪嶽指方立相論(其八)現代佛教 通号 124 1935-06-01 13-24(R)詳細IB00192691A
今井行順インドの日本山妙法寺季刊仏教 通号 19 1992-04-15 173-179(R)詳細IB00156260A-
李平來仏教における生と死との美学印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 247-251(L)詳細ありIB00010046A
井原徹山ラーマーヌヂャ派の「古師」について印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 101 1951-12-15 71-98(R)詳細IB00047535A-
伊原照蓮印度に於ける言語観変遷の一様相印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 172-175詳細ありIB00000019A
伊原照蓮陳那に於ける言語と存在の問題哲学年報 通号 14 1953-02-25 481-507詳細IB00018351A-
伊原照蓮陳那の言語観印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 156-157詳細ありIB00000073A
伊原照蓮プラマーナヴァールティカにおけるanupalabdhiについて印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 90-93詳細IB00000297A
伊原照蓮バーマハと法稱智山學報 通号 18 1955-02-21 45-52(R)詳細IB00242771A
伊原照蓮小乗咒と密教経典智山学報 通号 21 1957-04-21 24-37(R)詳細IB00165128A
伊原照蓮ヷーチャスパティに知られたスポータ説印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 170-173詳細ありIB00001163A
伊原照蓮スポータと現量哲学年報 通号 22 1960-03-31 357-380詳細IB00018354A-
伊原照蓮仏教と文典派日本仏教学会年報 通号 26 1961-03-01 175-詳細IB00010687A-
伊原照蓮マンダナ作「ブラフマ・シッディ」宗教研究 通号 170 1961-12-31 81-82(R)詳細IB00108497A-
伊原照蓮Brahmasiddhi and ślokavārtika印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 44-47(L)詳細ありIB00001697A
伊原照蓮マンダナミシュラの年代宗教研究 通号 179 1964-03-31 1-12詳細IB00031090A-
伊原照蓮pratibhā説の一資料干潟博士古稀記念論文集 通号 179 1964-06-01 97-110詳細IB00047196A-
伊原照蓮旋火輪の喩智山学報 通号 27/28 1964-11-21 129-144(R)詳細IB00144057A-
伊原照蓮『ブラフマシッディ』の歓喜説印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 27/28 1966-10-13 283-296(L)詳細IB00047142A-
伊原照蓮スポータ存在の論証哲学年報 通号 26 1967-03-25 271-300(L)詳細IB00018360A-
伊原照蓮akṣaraの解釈印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 89-94(L)詳細ありIB00002378A
伊原照蓮An Index to the Brahmasūtra-Śabara-bhāṣya (I Adhyāya, 1 Pāda)哲学年報 通号 28 1969-08-30 103-157(L)詳細IB00018364A-
伊原照蓮A revised Index to the Brahmasūtra-Śāṅkara-bhāṣya (1 Adhyāya, 1 Pāda)インド古典研究 通号 1 1970-05-15 9-54詳細IB00033545A-
伊原照蓮parikalpa覚え書智山学報 通号 34 1971-03-21 1-14(L)詳細IB00144113A-
伊原照蓮スポータ存在の論証哲学年報 通号 32 1973-03-25 101-123(L)詳細IB00018367A-
伊原照蓮スポータ存在の論証哲学年報 通号 33 1974-03-30 1-17(L)詳細IB00018369A-
伊原照蓮四無礙解について智山学報 通号 38 1974-12-20 1-12(L)詳細ありIB00144230A
伊原照蓮バルトリハリによるPāṇini 3.2.123.の解釈哲学年報 通号 34 1975-03-31 43-75(L)詳細IB00018371A-
伊原照蓮インドの祭式学成田山仏教研究所紀要 通号 1 1976-09-20 337-365詳細IB00033602A-
伊原照蓮ヴァークヤパディーヤの一節仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 1 1976-10-01 1181-1194(R)詳細IB00046662A-
伊原照蓮ミーマーンサー派のbhāvanā研究資料密教思想:高井隆秀教授還暦記念論集 通号 1 1977-10-10 1-14(L)詳細IB00046538A
伊原照蓮ミーマーンサー学派のbhāvanā研究密教学 通号 13/14 1977-10-10 1-14(L)詳細IB00033143A-
伊原照蓮インドの祭式概観成田山仏教研究所紀要 通号 2 1977-11-25 191-211詳細IB00033607A-
伊原照蓮止観の密教化仏教の実践原理 通号 2 1977-12-01 105-114(R)詳細IB00052062A-
伊原照蓮リグ・ヴェーダの言語観の種種相成田山仏教研究所紀要 通号 4 1979-12-15 81-109(L)詳細IB00033625A-
伊原照蓮スポータ存在の論証哲学年報 通号 40 1981-03-21 1-17(L)詳細IB00018378A-
伊原照蓮法華経とプラーナ哲学年報 通号 41 1981-03-31 23-41詳細IB00018380A-
伊原照蓮インドにおける文法的考察の萌芽成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 77-96詳細IB00033639A-
伊原照蓮インドにおける文法的考察の萌芽成田山仏教研究所紀要 通号 7 1982-12-25 213-226詳細IB00033649A-
伊原照蓮インド音声学書における聖音唵(oṃ)中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 7 1983-03-31 603-614(R)詳細IB00045918A-
IharaShorenMaṇḍanamiśra's Bhāvanāviveka (Text)インド古典研究 通号 6 1984-05-15 59-72(L)詳細IB00033590A
伊原照蓮真言思想の一つの源流密教学研究 通号 17 1985-03-31 30-47(R)詳細IB00108312A-
伊原照蓮文法学と音声学成田山仏教研究所紀要 通号 10 1987-03-28 1-30詳細IB00033665A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage