INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18568 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18568 / 18568)  中国仏教 (8439 / 8867)  日本 (4128 / 68027)  インド (1979 / 21032)  浄土教 (1623 / 5892)  禅宗 (1464 / 3710)  智顗 (1434 / 1964)  日本仏教 (1091 / 34671)  天台宗 (1028 / 2904)  中国禅宗 (985 / 1016)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大田利生安楽集の念仏思想仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 1992-12-20 33-61(R)詳細IB00176969A-
宇井伯寿慈受禅師懐深の般若心経註仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 1960-10-18 1-6(R)詳細IB00047389A-
末綱恕一華厳十玄考仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 1960-10-18 98-112詳細IB00047395A-
胡適日本における未発見唐代禅宗史資料の組織的調査を慫慂する仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 1960-10-18 15-23(L)詳細IB00047409A-
齊藤隆信白延訳『須頼経』の偈と覓歴の「高声梵唄」仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 259-281(R)詳細IB00081932A-
青木隆中国仏教における体用論の一展開仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 247-258(R)詳細IB00082947A-
福原隆善廬山慧遠における仏の相好観仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 233-245(R)詳細IB00081925A-
阿純章懺悔と三宝の関係について仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 403-424(R)詳細IB00082009A-
小林順彦唐中期における天台の動静仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 341-359(R)詳細IB00082006A-
長倉信祐荊渓湛然と初期禅宗仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 361-401(R)詳細IB00082008A-
神達知純四悉檀と五重玄義仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 425-440(R)詳細IB00082010A-
KannoHiroshiOn the Concepts of "Salvific Impetus" and "Resonantal Stimulus and Response" in the Early Period of Chinese Buddhism, Focusing on the Cases of Daosheng and Sengliang仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 51-74(L)詳細IB00082122A-
齊藤圓眞善恵大師成尋と密教仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 489-509(R)詳細IB00082014A-
宮部亮侑三種三観の関係について仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 459-470(R)詳細IB00082012A-
末木文美士林羅山『本朝神社考』に対する寂本の批判仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 557-572(R)詳細IB00082017A-
川勝賢亮(守)仏教資料としての宋書夷蛮伝仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 471-488(R)詳細IB00082013A-
瀧英寛『法華文句』釈如来寿量品について仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 221-240(L)詳細IB00082096A-
鎌田茂雄圭峯宗密の法界観仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集 通号 1975-10-10 355-370(R)詳細IB00046784A-
泰本融法の批判的分析と菩薩の観法仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集 通号 1975-10-10 313-332詳細IB00046782A-
平井俊栄実相と正法仏教における法の研究:平川彰博士還暦記念論集 通号 1975-10-10 333-354詳細IB00046783A-
村上明也法宝に与えた一乗仏性説の思想的背景佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 233-255(R)詳細IB00209457A
小林順彦湛然における浄土教観再考佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 271-285(R)詳細IB00209459A
早川道雄『釈摩訶衍論』における同時成仏論と衆生不成仏論の意味するもの佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 257-270(R)詳細IB00209458A
寺井良宣唯識説における「食」佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 219-231(R)詳細IB00209456A
柏倉明裕湛然の解釈姿勢に学ぶ佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 287-316(R)詳細IB00209460A
弓場苗生子理毒性悪論争における問題佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 353-369(R)詳細IB00209481A
大谷由香南宋代南山宗義論争の経緯と論点佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 371-399(R)詳細IB00209482A
長倉信祐湛然と密教佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 317-351(R)詳細IB00209480A
伊藤進傳『十住毘婆沙論』共行品について佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 87-100(R)詳細IB00209428A
山口弘江天台大師と『維摩経』佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 137-154(R)詳細IB00209431A
織田顕祐『羅摩伽経』からみた『華厳経』入法界品の主題について佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 25-43(R)詳細IB00209425A
福原隆善『観無量寿経』の中国的展開佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 1-23(R)詳細IB00209424A
渡辺明照仮諦の教理的モデル化について佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 169-190(R)詳細IB00209453A
張堂興昭智顗における授菩薩戒の戒相について佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 191-202(R)詳細IB00209454A
花野充道浄影寺慧遠の真如随縁説について佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 63-86(R)詳細IB00209427A
坂本道生智顗と晋王広佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 155-167(R)詳細IB00209432A
宮部亮侑天台智顗における方等経典の扱いをめぐって佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 203-218(R)詳細IB00209455A
釆睪晃鳩摩羅什と姚興との往復書簡佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 45-61(R)詳細IB00209426A
神達知純如来の一音について佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 123-136(R)詳細IB00209430A
池田宗讓智顗「諸法之実相」を顕わにする「顕体」の分脈佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 101-121(R)詳細IB00209429A
伊吹敦道璿による「開法」と最澄への影響佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 1-28(L)詳細IB00209531A
早川貴司中国法華経疏にみられる「一因一果」説佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 2019-03-30 49-75(R)詳細IB00209529A
古田紹欽公案の歴史的発展型態における真理性の問題仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 1956-11-10 807-840(R)詳細IB00054390A-
横超慧日初期中国仏教者の禅観の実態仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 1956-11-10 753-774(R)詳細IB00054388A-
增永靈鳳禅思想の中国的形態仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 1956-11-10 775-806(R)詳細IB00054389A-
関口真大天台止観の成立とその展開仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 1956-11-10 841-870(R)詳細IB00054391A-
小笠原宣秀中国庶民生活と仏教倫理仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 1956-11-10 729-752(R)詳細IB00054387A-
福田尭頴法華円教教理論仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 1956-11-10 871-890(R)詳細IB00054392A-
道端良秀中国社会に於ける仏教倫理の形態仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 1956-11-10 707-728(R)詳細IB00054386A-
田中純男仏典にみる南方表象仏教の死生観と基層信仰 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 2008-03-17 13-27(R)詳細IB00131163A-
金永晃韓国弥勒信仰の民俗学的展開仏教の死生観と基層信仰 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 2008-03-17 49-98(R)詳細IB00131165A-
清水浩子水陸画に見える牡丹夫人仏教の死生観と基層信仰 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 2008-03-17 28-48(R)詳細IB00131164A-
柴田泰日本撰述浄土教関係疑経典の思想仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 1977-05-01 173-192詳細IB00054414A-
赤坂三男現代中国における宗教信仰の≪自由≫の意義仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 1977-05-01 43-62詳細IB00054408A-
平川彰日本仏教の教団的特色仏教の社会的機能に関する基礎的研究―日本仏教を中心として 通号 1977-05-01 101-126詳細IB00054411A-
末木文美士太虚の抗日活動とその思想仏教の修行法:阿部慈園博士追悼論集 通号 2003-01-24 241-256詳細IB00048648A-
藤井教公止観の系譜仏教の修行法:阿部慈園博士追悼論集 通号 2003-01-24 197-210詳細IB00048646A-
鎌田茂雄仏光三昧観の実践方法仏教の実践原理 通号 1977-12-01 239-252(R)詳細IB00052070A-
釈慧嶽止観実践と念仏思想仏教の実践原理 通号 1977-12-01 227-238(R)詳細IB00052069A-
平井宥慶曇曠の修道論とその展開仏教の実践原理 通号 1977-12-01 201-225(R)詳細IB00052068A-
木村清孝李通玄の禅定論仏教の実践原理 通号 1977-12-01 253-268(R)詳細IB00052071A-
新田雅章智顗の禅定思想の構造と形成仏教の実践原理 通号 1977-12-01 269-284(R)詳細IB00052072A-
田中良昭初期禅宗の修道論仏教の実践原理 通号 1977-12-01 173-188(R)詳細IB00052066A-
池田魯参『摩訶止観』の読み方仏教の実践原理 通号 1977-12-01 285-302(R)詳細IB00052073A-
川勝守四悉檀義と教相論仏教の実践原理 通号 1977-12-01 303-318(R)詳細IB00052074A-
宮林昭彦道宣の三学観仏教の実践原理 通号 1977-12-01 189-200(R)詳細IB00052067A-
柏木弘雄大乗止観法門の根本的立場序説仏教の実践原理 通号 1977-12-01 155-172(R)詳細IB00052065A-
村中祐生天台止観における因縁観仏教の実践原理 通号 1977-12-01 319-337(R)詳細IB00052075A-
野本覚成三観の実修仏教の実践原理 通号 1977-12-01 339-358(R)詳細IB00052076A-
木村清孝中国の仏教仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 13-65(R)詳細IB00102694A-
堀内伸二羅什三蔵とその弟子の教判論 コラム②仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 112-115(R)詳細IB00102697A-
釆睪晃仏教伝来仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 71-111(R)詳細IB00102696A-
入澤崇海の道 コラム①仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 66-69(R)詳細IB00102695A-
菅野博史東晋・南北朝の仏教の思想と実践仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 117-162(R)詳細IB00102698A-
船山徹仏典漢訳史要略仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 233-277(R)詳細IB00102702A-
丘山新鳩摩羅什の破戒と訳業をめぐって コラム③仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 164-168(R)詳細IB00102699A-
横井克信王法と仏法仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 315-358(R)詳細IB00102708A-
沖本克己経録と疑経仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 283-308(R)詳細IB00102704A-
張文良『父母恩重経』と孝の重視 コラム⑥仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 310-313(R)詳細IB00102705A-
河野訓三教の衝突と融合仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 169-227(R)詳細IB00102700A-
神塚淑子老子化胡説 コラム⑤仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 278-281(R)詳細IB00102703A-
柳幹康年表/参考文献仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 365-387(R)詳細IB00102711A-
古勝隆一儒教経学と仏教の経疏 コラム⑦仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 360-363(R)詳細IB00102710A-
藤近恵市研究会の目指す人間観仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 6 2007-11-01 9-28(R)詳細IB00131149A-
高橋裕美中国人の人間観仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 6 2007-11-01 37-42(R)詳細IB00131151A-
高橋裕美中国出家僧にみる人間観仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 6 2007-11-01 231-260(R)詳細IB00131161A-
藤吉慈海浄土と禅仏教の比較思想論的研究 通号 6 1979-02-01 607-633(R)詳細IB00054991A-
鎌田茂雄仏教思想の道教的改変仏教の比較思想論的研究 通号 6 1979-02-01 481-509(R)詳細IB00054988A-
福井康順漢民族の倫理思想と仏教仏教の倫理思想とその展開 通号 6 1975-03-01 155-177(R)詳細IB00054738A-
曽我部静雄宋代における経済倫理と仏教仏教の倫理思想とその展開 通号 6 1975-03-01 179-197(R)詳細IB00054739A-
大内文雄中国における石刻経典の発生と展開仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 6 2003-12-10 58-89詳細IB00049047A-
竺沙雅章中国仏教史学随想仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 6 2003-12-10 15-21詳細IB00049043A-
直海玄哲喪葬儀礼にみる儒教と仏教仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 6 2003-12-10 183-200詳細IB00049052A-
石田充之仏教における浄土教的な実践形態の形成とその意義仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 6 1981-06-01 440-459(R)詳細IB00152341A
水野弥穂子『林間録』から『正法眼蔵』へ仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 6 1981-06-01 811-822(R)詳細IB00152389A-
石井修道宋代禅宗史上にみられる六祖慧能像仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 6 1981-06-01 265-280(R)詳細IB00046248A-
岡部和雄偽作『法句経』研究の現段階仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 6 1981-06-01 296-312(R)詳細IB00046250A-
宇野善康『臨済録』の体験仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 6 1981-06-01 281-295(R)詳細IB00046249A-
柳田聖山『大正新修大蔵経』と『歴代法宝記』、およびその周辺の問題仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 6 1981-06-01 371-387(R)詳細IB00046255A-
近藤良一慈愍三蔵慧日の禅宗批判とその対象仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 6 1981-06-01 337-353(R)詳細IB00046253A-
田中良昭禅宗伝灯説の成立と展開仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 6 1981-06-01 354-370(R)詳細IB00046254A-
鎌田茂雄後漢の仏教信仰仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 6 1981-06-01 313-322(R)詳細IB00046251A-
酒井真典大悲(Mahākaruṇā)について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 19-46詳細IB00045624A-
勝崎裕彦漢訳『増一阿含経』の空思想仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 231-254詳細IB00045636A-
鎌田茂雄仏教伝来経路再考仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 385-396詳細IB00045641A-
田中良昭初期禅宗における守心・観心の系譜仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 479-494詳細IB00045646A-
宮林昭彦義浄の中国仏教批判仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 459-478詳細IB00045645A-
土橋秀高道宣の戒律への思念仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 397-420詳細IB00045642A-
三崎良周天台における「秘密」義と台密仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 441-458詳細IB00045644A-
村中祐生天台三観と南山三観仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 513-533詳細IB00045648A-
福井重雅『後漢書』所載の仏教記事をめぐって仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 495-512詳細IB00045647A-
福井康順「国師・国用・国宝」の原由について(再論)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 375-384詳細IB00045640A-
塩入良道漢訳阿含経典における悔過・懺悔仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 421-440詳細IB00045643A-
小林尚英善導大師の観仏三昧について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 589-606詳細IB00045652A-
佐藤成順并州における慧瓉禅師とその門下仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 533-552詳細IB00045649A-
多田孝正摂大乗論と摩訶止観仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 553-568詳細IB00045650A-
金子寛哉群疑論における懺悔と滅罪仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 569-588詳細IB00045651A-
平井宥慶敦煌本・擬題『維摩経義記』仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 6 1985-02-01 607-622詳細IB00045653A-
道端良秀中国仏教と文殊信仰仏教の歴史と文化 通号 6 1980-12-15 180-197(R)詳細IB00046272A-
諸戸立雄唐代における僧侶の税役負担について仏教の歴史と文化 通号 6 1980-12-15 198-215(R)詳細IB00046273A-
阿部肇一北宋末・南宋初の曹洞宗と官僚檀越仏教の歴史と文化 通号 6 1980-12-15 272-294(R)詳細IB00046277A-
諏訪義純南朝仏寺考仏教の歴史と文化 通号 6 1980-12-15 157-179(R)詳細IB00046271A-
小川貫弌北宋神宗の内道場仏教の歴史と文化 通号 6 1980-12-15 256-271(R)詳細IB00046276A-
滋野井恬唐の太宗李世民と仏教仏教の歴史と文化 通号 6 1980-12-15 216-235(R)詳細IB00046274A-
宮川尚志梁・北斉の居士陸法和仏教の歴史と文化 通号 6 1980-12-15 143-156(R)詳細IB00046270A-
松田光次「寺塔記」をめぐって仏教の歴史と文化 通号 6 1980-12-15 236-255(R)詳細IB00046275A-
野上俊静遼代の学僧思孝について仏教の歴史と文化 通号 6 1980-12-15 295-305(R)詳細IB00046278A-
安藤智信元の普度撰「上白蓮宗書」の歴史的意義仏教の歴史と文化 通号 6 1980-12-15 340-355(R)詳細IB00046281A-
木村清孝鮮演の思想史的位置仏教の歴史と文化 通号 6 1980-12-15 306-320(R)詳細IB00046279A-
竺沙雅章元代白雲宗の一考察仏教の歴史と文化 通号 6 1980-12-15 321-339(R)詳細IB00046280A-
酒井忠夫中国江南史上の道教信仰仏教の歴史と文化 通号 6 1980-12-15 356-370(R)詳細IB00046282A-
山崎泰広『大日経』の如実知自心と阿字観仏教万華:種智院大学学舎竣工記念論文集 通号 6 1992-03-01 25-36(R)詳細IB00044893A
児玉義隆西安碑林所蔵梵字真言陀羅尼経幢について仏教万華:種智院大学学舎竣工記念論文集 通号 6 1992-03-01 253-274(R)詳細IB00044902A
中村幸子仏画雑感仏教万華:種智院大学学舎竣工記念論文集 通号 6 1992-03-01 275-288(R)詳細IB00044903A
道端良秀中国仏教の現状仏教福祉 通号 3 1976-11-01 106-110(R)詳細IB00137188A-
道端良秀蓮池大師の戒殺放生文について仏教福祉 通号 4 1977-11-01 132-144(R)詳細IB00137407A-
北崎耕堂中国における老人の生きざま仏教福祉 通号 7 1981-03-25 175-186(R)詳細IB00137846A-
道端良秀羅漢信仰と社会福祉仏教福祉 通号 8 1982-01-25 96-104(R)詳細IB00137886A-
石橋真誡仏教に於ける世界と人間仏教福祉 通号 12 1986-03-20 21-30(R)詳細IB00137968A-
曽根宣雄浄土宗僧侶の社会実践に対する眼差しについて仏教福祉 通号 8 2005-03-25 85-89(R)詳細ありIB00218061A
韓鐘萬諦観の「天台四教儀」の特性仏教福祉研究 通号 8 1998-12-12 389-409(R)詳細IB00044247A-
丘山新竺仏念仏教文化 通号 17 1984-07-01 23-40(L)詳細IB00038312A-
佐久間秀範玄奘における<仏身>の扱い方仏教文化 通号 25 1989-12-10 94-108(L)詳細IB00038333A-
恵敏A Brief History of the Ven. Fa-zun仏教文化 通号 30 1993-05-01 25-30(L)詳細IB00038340A-
田中公明The Lokeśvarakalpa and the Yi-qie-fo she-xiang-ying da-jiao-wang-jing sheng-guan-zi-zai pu-sa nian-song yi-gui仏教文化 通号 30 1993-05-01 1-24(L)詳細IB00038339A-
岩城英規宋代以降の阿弥陀経解釈の変遷仏教文化 通号 33 1995-02-01 60-86(L)詳細IB00038347A-
後藤康夫『玄奘研究――第二届銅川玄奘国際学術研討会文集』仏教文化 通号 13 2004-03-12 125-143(R)詳細IB00063814A-
金知見敦煌壇経の随想佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 13 1991-04-01 365-379(L)詳細IB00178185A-
大野栄人天台智顗の病因論と治病法佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 13 1991-04-01 139-162(R)詳細IB00178194A-
諏訪義純梁武帝の「断酒肉文」提唱の文化史的意義佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 13 1991-04-01 123-138(R)詳細IB00178255A
伊藤丈訳経漢文語法初探 1 : 句末助詞「矣」仏教文化学会紀要 通号 1 1992-12-01 121-137(R)詳細IB00041441A-
千葉照観中国福建省における宗教事情仏教文化学会紀要 通号 1 1992-12-01 191-212(R)詳細IB00041444A-
林田康順宋代浄土教者の人間観仏教文化学会紀要 通号 2 1994-04-01 55-85(R)詳細IB00041448A-
方亜平『真誥』中の法華一乗思想仏教文化学会紀要 通号 2 1994-04-01 111-121(R)詳細IB00041450A-
宮澤正順道教学の人間観仏教文化学会紀要 通号 2 1994-04-01 175-208(R)詳細IB00041456A-
韓京洙(海雲)高麗光宗時代における禅思想仏教文化学会紀要 通号 7 1998-11-01 68-89(R)詳細ありIB00041492A
周学農近代中国仏教の"入世転向"の問題について仏教文化学会紀要 通号 7 1998-11-01 20-27(L)詳細ありIB00041497A
柴田泰山迦才『 浄土論』所説の往生人伝について仏教文化学会紀要 通号 8 1999-11-01 116-133(R)詳細IB00155740A-
高橋裕美中国仏教における偽経について一考察 仏教文化学会紀要 通号 8 1999-11-01 134-154(R)詳細IB00155742A-
柴田泰山善導『往生礼讃』所引の『宝性論』弥陀偈について仏教文化学会紀要 通号 9 2000-11-01 160-186(L)詳細IB00155754A-
長島優「老子化胡経」について仏教文化学会紀要 通号 9 2000-11-01 278-299(R)詳細IB00155760A
高橋裕美偽経と中国思想について仏教文化学会紀要 通号 9 2000-11-01 228-241(R)詳細IB00155757A
柴田泰山善導『観経疏』における「未来世一切衆生」への理解仏教文化学会紀要 通号 10 2001-11-01 73-91(R)詳細IB00155765A-
曽根宣雄『往生論註』に説かれる広略相入について仏教文化学会紀要 通号 10 2001-11-01 60-72(R)詳細IB00155764A-
窪徳忠北宋の徽宗の仏教弾圧事件仏教文化学会紀要 通号 10 2001-11-01 1-21(R)詳細IB00155761A-
瀧英寛中国仏教文献資料に見られる徳光Guṇaprabhaについて仏教文化学会紀要 通号 10 2001-11-01 21-36(L)詳細IB00155772A-
柴田泰山善導『観経疏』における別時意会通説仏教文化学会紀要 通号 11 2002-08-10 52-87(R)詳細IB00143406A-
柴田宗山善導『観経疏』所説の念仏三昧について仏教文化学会紀要 通号 11 2002-08-10 176-187(R)詳細IB00143427A-
本間孝継円頓章別行に関する一考察仏教文化学会紀要 通号 12 2003-11-10 26-48(R)詳細IB00143431A-
鈴木行賢無上深妙禅門について仏教文化学会紀要 通号 12 2003-11-10 49-57(R)詳細IB00143432A-
曽根宣雄浄土教における仏辺と機辺について仏教文化学会紀要 通号 12 2003-11-10 10-25(R)詳細IB00143430A-
瀧英寛『摩訶止観』と『次第禅門』との関係について仏教文化学会紀要 通号 12 2003-11-10 58-79(R)詳細IB00143434A-
牛黎濤北京大学仏学教学研究百年の回顧仏教文化学会紀要 通号 12 2003-11-10 90-108(L)詳細IB00143441A-
牛黎濤太虚和尚:宗教型公共インテリか?仏教文化学会紀要 通号 13 2004-11-10 1-17(L)詳細IB00143547A-
瀧英寛『法華玄義』七種二諦説の解読(2)仏教文化学会紀要 通号 13 2004-11-10 37-53(L)詳細IB00143548A-
川勝賢亮東アジアにおける仏教受容の国際的契機仏教文化学会紀要 通号 14 2005-11-03 33-51(R)詳細IB00143568A-
瀧英寛空と涅槃仏教文化学会紀要 通号 14 2005-11-03 29-43(L)詳細IB00143736A-
木村周誠天台大師における衆生と中道仏教文化学会紀要 通号 14 2005-11-03 105-126(R)詳細IB00143591A-
鈴木行賢『宝王論』と『浄土十疑論』との関連について仏教文化学会紀要 通号 14 2005-11-03 229-249(R)詳細IB00143596A-
曽根宣雄『念仏三昧宝王論』における仏身論の再検討仏教文化学会紀要 通号 15 2007-02-15 37-47(R)詳細IB00143782A-
吉水岳彦『観経』「是心作仏是心是仏」釈をめぐって仏教文化学会紀要 通号 15 2007-02-15 90-113(R)詳細IB00143820A-
鈴木行賢三世円通の念仏と天台教学について仏教文化学会紀要 通号 15 2007-02-15 48-61(R)詳細IB00143810A-
石川琢道『往生論註』における修道体系仏教文化学会紀要 通号 15 2007-02-15 136-157(R)詳細IB00143844A
小林順彦不空門下としての飛錫の立場仏教文化学会紀要 通号 16 2008-01-15 109-121詳細IB00060245A-
吉水岳彦元照の観仏思想仏教文化学会紀要 通号 16 2008-01-15 65-88詳細IB00060243A-
金永晃弥勒仏信仰と仏像仏教文化学会紀要 通号 16 2008-01-15 1-19(L)詳細IB00060247A-
西野翠詩仏王維と『維摩経』仏教文化学会紀要 通号 16 2008-01-15 67-89(L)詳細IB00060252A-
鈴木行賢唐中期仏教における飛錫の位置仏教文化学会紀要 通号 17 2008-10-01 109-134(R)詳細IB00143873A-
長倉信祐左渓玄朗における初期禅宗諸師との交渉仏教文化学会紀要 通号 17 2008-10-01 93-108(R)詳細IB00143872A-
舎奈田智宏永観の往生思想における念仏行仏教文化学会紀要 通号 17 2008-10-01 135-155(R)詳細IB00143879A
鈴木行賢『淨土十要』所収『寶王論』について仏教文化学会紀要 通号 18 2009-10-01 1-20(R)詳細IB00191608A-
牛黎濤中国梵語研究と貝葉経の保護現状仏教文化学会紀要 通号 19 2011-03-23 117-133(L)詳細ありIB00178757A-
工藤量導迦才『浄土論』における分段生死と変易生死仏教文化学会紀要 通号 19 2011-03-23 28-44(R)詳細IB00178752A-
井上智裕『注維摩経』における本と迹について仏教文化学会紀要 通号 20 2012-03-23 1-17(R)詳細IB00186791A-
金永晃梵唄の伝来と展開仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 152-178(R)詳細IB00186880A-
石上壽應袾宏による邪教批判仏教文化学会紀要 通号 22 2013-11-01 18-37(R)詳細IB00186891A-
石井正稔『多聞天儀軌』について仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 97-137(R)詳細IB00186942A-
大澤広嗣宗教民族学者金孝敬と大正大学について学問史補遺佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 109-135(R)詳細IB00217747A
長尾光恵唐代初期における弥陀弥勒相対論佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 69-84(R)詳細IB00217745A
藤堂恭俊北魏に於ける浄土教の受容とその形成仏教文化研究 通号 1 1951-06-10 93-131詳細ありIB00060451A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage