INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 桑 [SAT] 桑 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 552 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (433 / 68064)  日本仏教 (247 / 34690)  扶桑略記 (117 / 117)  中国 (57 / 18569)  親鸞 (56 / 9562)  浄土真宗 (50 / 6103)  最澄 (31 / 1659)  日蓮 (30 / 3633)  日本書紀 (29 / 812)  聖徳太子 (25 / 1325)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大桑斉中世末期における蓮如像の形成蓮如の生涯 / 親鸞大系 通号 7 1989-07-31 86-132(R)詳細-IB00188570A
大桑斉東西分派論序説近世の真宗 / 親鸞大系 通号 9 1989-07-31 3-17(R)詳細-IB00188625A
尾畑文正「真宗と神祇」論(中)同朋仏教 通号 24 1989-07-01 1-37(L)詳細-IB00111588A-
藤澤典彦白鳳期地方寺院論論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 339-369(R)詳細-IB00052944A-
平松令三「三帖和讃」の筆跡をめぐって親鸞撰述研究 / 親鸞大系 通号 4 1989-04-30 339-355(R)詳細-IB00187742A
生桑完明「皇太子聖徳奉讃」について親鸞撰述研究 / 親鸞大系 通号 4 1989-04-30 356-387(R)詳細-IB00187743A
生桑完明『尊号真像銘文』に関連する問題親鸞撰述研究 / 親鸞大系 通号 4 1989-04-30 456-482(R)詳細-IB00187748A
硯川真旬青少年野外活動における「宗教的情操」の教育・涵養ノート仏教福祉 通号 15 1989-03-31 98-129(R)詳細-IB00138060A-
片桐大忍北米開教二十五年教化研修 通号 32 1989-03-31 7-18詳細-IB00018881A-
金子寛哉桑誉書写本『釈浄土群疑論』について宗教研究 通号 279 1989-03-31 221-222(R)詳細-IB00091921A-
桑原淳生死に関するに一考察真宗学 通号 80 1989-03-15 84-99詳細-IB00012540A-
桑山正進The Hephthalites in Tokharistan and Northwest IndiaZINBUN 通号 24 1989-01-01 89-134(L)詳細-IB00039194A-
桜井信也志賀山寺(崇福寺)の造立に関する問題大谷大学大学院研究紀要 通号 5 1988-12-01 73-106詳細-IB00029131A-
大桑斉15,16世紀宗教化状況における神観念仏教史学研究 通号 5 1988-06-30 47-69詳細-IB00058863A-
大桑斉吉田兼倶の論理と宗教日本宗教史論纂 通号 5 1988-05-01 161-191(R)詳細-IB00055073A-
逵日出典大学頭明衡筆『清水寺縁起』と『扶桑略記』日本仏教史学 通号 22 1987-12-25 1-16詳細-IB00039631A-
高木豊日蓮における日本史の知識と認識東アジアと日本 宗教・文学編 通号 22 1987-12-01 281-306(R)詳細-IB00048572A-
高桑史子コロンボと西海岸もっと知りたいスリランカ 通号 22 1987-10-10 173-190(R)詳細-IB00078706A-
若木寛天平の東大寺大仏殿南都仏教 通号 58 1987-06-20 60-79(R)詳細-IB00032463A-
菅原信海山王七社の形成東洋の思想と宗教 通号 4 1987-06-13 1-19詳細-IB00024209A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage