INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 論師 [SAT] 論師 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 126 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (61 / 18569)  インド (43 / 21054)  中国仏教 (37 / 8864)  インド仏教 (26 / 8064)  地論師 (21 / 21)  吉蔵 (20 / 928)  三論宗 (17 / 360)  日本 (17 / 68064)  智顗 (14 / 1964)  世親 (12 / 1304)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
安藤俊雄北魏涅槃学の伝統と初期の四論師北魏仏教の研究 通号 1970-03-20 179-202詳細IB00050196A-
吉津宜英吉蔵の唯識大乗義批判印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 197-199詳細ありIB00002837A
吉津宜英北土智度論師について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 279-281詳細ありIB00002754A
伊藤隆寿『成実論』の歴史的性格駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 54-62詳細IB00018945A-
吉津宜英嘉祥大師研究序説駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 68-75詳細IB00018947A-
伊藤隆寿吉蔵における成実義とその超克印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 140-141詳細ありIB00002618A
河村孝照娑婆論における外国師について宗教研究 通号 194 1968-03-31 115-116(R)詳細IB00103992A-
吉津宜英大智度論研究における諸問題駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 2 1968-03-01 75-84詳細IB00018936A-
吉田魚彦陳那論師の『入瑜伽論』印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 148-149詳細ありIB00002312A
渡部孝順維摩経義疏仏国品に見える「有既非有無何所無」の一句に就いて印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 374-377詳細ありIB00002273A
酒井真典馬鳴論師の二種菩提心論について印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 29 1966-10-13 195-207(R)詳細IB00047117A-
平井俊栄中国三論宗の歴史的性格駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 24 1966-03-15 97-115詳細ありIB00019420A-
光川豊芸「大乗掌珍論」管見印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 170-175詳細ありIB00001970A
島津現淳無性の三性説印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 148-149詳細ありIB00001869A
佐藤成順成実論師の思想に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 202-205詳細ありIB00001742A
豊原大成徳光論師の教学に就て印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 114-115詳細ありIB00001471A
高木訷元数論師ヴァールシャガヌヤとヨーガ疏宗教研究 通号 170 1961-12-31 60-62(R)詳細IB00108301A-
成川文雅地論師の阿梨耶識生法説に対する天台の批判大崎学報 通号 112 1960-12-25 81-82(R)詳細IB00023082A-
芳村修基瑜伽修習の系譜印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 14-18詳細ありIB00001119A
成川文雅地論師の六相説印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 132-133詳細ありIB00001145A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage