INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 7 [SAT] 7

検索対象: タイトル

-- 125 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (46 / 21054)  日本 (29 / 68064)  インド仏教 (15 / 8064)  仏教学 (15 / 8083)  中国 (14 / 18569)  日本仏教 (12 / 34690)  仏教 (10 / 5156)  中国仏教 (8 / 8864)  インド学 (7 / 1708)  チベット (7 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高橋充信夫山頂遺跡出土品の研究(7)福島県立博物館紀要 通号 34 2020-03-26 17-32(L)詳細IB00210755A
新井慧誉鉅野県発見『父母恩重経』の『省略経』の新資料〈鉅7〉について豊山教学大会紀要 通号 30 2002-12-01 17-28詳細IB00058694A-
沼田一郎Manusmṛti第7章における酒の弊害佛教學 通号 46 2004-12-20 25-34(L)詳細IB00056803A-
米澤嘉康Prasannapadā 19.3-7の解釈について佛教學 通号 46 2004-12-20 55-75(L)詳細IB00056801A-
久保田量遠仏儒両典に顕はれたる二教調和論の精究(7)仏教学雑誌 通号 46 1921-11-10 11-14(R)詳細IB00040646A-
山本和彦上村勝彦著『原典訳マハーバーラタ』1-7(全十一巻)佛教學セミナー 通号 77 2003-05-30 83-86(R)詳細ありIB00193314A-
五島清隆『十二門論』和訳と訳註(第3章~第7章)仏教学部論集 通号 96 2012-03-01 1-28(L)詳細IB00167026A-
三井淳司Kātantra 1-1-7仏教学会報 通号 9 1983-12-21 66-74(R)詳細IB00014585A-
佐々木閑Buddhist Sects in the Aśoka Period(7)仏教研究 通号 27 1998-03-30 1-55(L)詳細IB00033492A-
加藤三之雄高貴寺と弘川寺(古寺巡礼7)佛敎藝術 通号 25 1955-06-30 40-46詳細IB00034431A
たなかしげひさ丙子椒林・7星剣と法隆寺の日月剣仏教芸術 通号 56 1965-01-25 63-77(R)詳細IB00102854A
林良一仏教美術の装飾文様(7)蓮華4佛敎藝術 通号 106 1976-03-30 64-85(R)詳細IB00092730A
紺野敏文平安彫刻の成立(7)佛敎藝術 通号 216 1994-09-30 15-34詳細IB00034612A
藤岡大拙(7)山陰地方仏教史学 通号 216 1961-10-30 144-153(R)詳細IB00161978A-
竹内真道リュバック著『アミダ』第7章「法然と浄土宗」における問題点仏教大学仏教文化研究所所報 通号 7 1989-07-30 16-11(L)詳細ありIB00028272A
山極伸之根本一切有部律犍度部の研究(7)仏教論叢 通号 37 1993-09-07 3-8(L)詳細IB00071651A-
春本秀雄北魏法難の研究(7)仏教論叢 通号 44 2000-03-31 1-6(R)詳細IB00106523A-
佐々木馨セッションNo.7の発表に対するコメント仏説の意味 / 経典とは何か 通号 1 2011-09-20 215-222(R)詳細IB00110638A-
中村瑞隆Dam paḥi chos pad ma dkar po shes bya ba theg pa chen poḥi mdo (7)法華文化研究 通号 12 1986-03-01 267-314(L)詳細ありIB00023694A
de JongJ. W.NOTES ON THE TEXT OF THE BODHISATTVĀVADĀNAKALPALATĀ, PALLAVAS 7-9 AND 11-41法華文化研究 通号 22 1997-03-20 1-93(L)詳細ありIB00023739A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage