INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 教史 [SAT] 教史 敎史

検索対象: タイトル

-- 504 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (258 / 68064)  中国 (111 / 18569)  日本仏教 (100 / 34690)  仏教史 (87 / 539)  中国仏教 (60 / 8864)  モンゴル (43 / 232)  モンゴル仏教 (43 / 122)  インド (37 / 21054)  チベット仏教 (36 / 1764)  仏教史学 (34 / 47)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大谷栄一近代日本仏教史研究における〈アジア〉と〈戦争〉宗教研究 通号 371 2012-03-30 139-140(R)詳細IB00096588A-
小林正美「新パラダイム道教史」の構築への歩み東洋の思想と宗教 通号 30 2013-03-25 95-114(R)詳細ありIB00167821A-
--------石井公成著『東アジア仏教史』淨土學 通号 56 2019-06-30 253(R)詳細IB00208869A
柴田泰山末木文美士『増補 仏典をよむ 死からはじまる仏教史』(角川ソフィア文庫、二〇二一年一月)比較思想研究 通号 48 2022-03-31 149-150(R)詳細IB00235950A
市川裕久保田浩・鶴岡賀雄・林淳・深澤英隆・細田あや子・渡辺和子編『越境する宗教史』上巻・下巻宗教研究 通号 403 2022-06-30 154-165(R)詳細IB00224594A
澤井義次津曲真一・細田あや子編『媒介物の宗教史』上巻・下巻宗敎硏󠄀究 通号 404 2022-09-30 219-228(R)詳細IB00226977A
大屋徳城鎌倉時代の浄土教史に関する疑問仏書研究 通号 25 1916-11-10 10-14(R)詳細IB00126320A
馬田行啓支那仏教史上に於ける羅什三蔵の位置大崎学報 通号 50 1918-08-04 66-74詳細IB00022448A-
寺本婉雅西蔵喇嘛教史(第一回)仏教研究 通号 1 1920-04-27 45-78(R)詳細IB00024534A-
寺本婉雅西蔵喇嘛教史(第二回)仏教研究 通号 2 1920-07-20 34-85詳細IB00024542A-
寺本婉雅西蔵喇嘛教史(第三回、完結)仏教研究 通号 3 1920-10-31 74-93詳細IB00024552A-
--------前田慧雲博士著『大乗仏教史論』仏教学雑誌 通号 3 1921-03-08 30(R)詳細IB00139659A-
松永有見日本仏教史上に於ける大徳の位置密教研究 通号 10 1922-11-10 73-92(R)詳細IB00015061A-
原教運宗教学に於ける宗教史の地位智山学報 通号 10 1929-12-01 59-63(R)詳細IB00148042A
宇井伯寿印度仏教史研究所感駒沢大学仏教学会年報 通号 1 1931-02-01 27-41詳細IB00043277A-
高田惠忍本化題目宗創唱の佛敎史的意義棲神 通号 16 1931-02-16 1-10(R)詳細ありIB00214137A
境野黄洋初期日本仏教史上に於ける二三の問題日本仏教学協会年報 通号 3 1931-03-01 45-64詳細IB00010432A-
立花秀孝西藏佛敎史序說現代佛教 通号 117 1934-09-01 40-52(R)詳細IB00192205A
立花秀孝西藏佛敎史序説拾遺現代佛教 通号 124 1935-06-01 25-29(R)詳細IB00192692A
塚本善隆仏教史料としての金刻大蔵経東方学報 通号 6 1936-02-25 26-100(L)詳細IB00038655A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage