INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 葉 [SAT] 葉 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 371 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (216 / 68105)  日本仏教 (106 / 34725)  インド (59 / 21056)  仏教学 (40 / 8090)  中国 (29 / 18582)  万葉集 (24 / 207)  仏教 (22 / 5159)  インド仏教 (20 / 8065)  天台宗 (17 / 2904)  渓嵐拾葉集 (17 / 111)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
末木文美士『万葉集』における無常観の形成日本仏教思想史論考 通号 1993-04-08 172-190(R)詳細IB00063009A-
吉田俊英曹洞宗における秋葉信仰(二)宗学研究 通号 35 1993-03-31 244-250詳細IB00020443A-
芦名裕子万葉集に見る儒教宗教研究 通号 295 1993-03-31 304-307(R)詳細IB00110120A-
北島治慶『葉隠』の成立とその意図比較思想研究 通号 19 1993-03-30 183-186(R)詳細IB00074409A-
芦名裕子万葉集に見る仏教と儒教大正大学大学院研究論集 通号 17 1993-03-15 127-139(R)詳細IB00202947A
落合俊典月婆首那訳迦葉経に冠せられた経序の行方仏教史学研究 通号 17 1992-11-28 61-77(R)詳細IB00221707A
武覚超内閣文庫蔵『山門三塔坂本惣絵図』全二葉の成立について叡山学院研究紀要 通号 15 1992-11-20 51-120(R)詳細IB00226404A
松本 晧一宗教体験と言葉ブッダから道元へ――仏教討論集 通号 15 1992-05-07 57-88 (R)詳細IB00080596A-
吉田俊英曹洞宗における秋葉信仰宗学研究 通号 34 1992-03-31 242-247(R)詳細IB00063697A-
屋敷紘一言葉と存在比較思想研究 通号 18 1992-02-20 63-70(R)詳細ありIB00071427A-
清水新一VP.I,1-4:言葉とその淵源伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 18 1991-08-31 399-420(L)詳細IB00043669A-
下田正弘『大乗涅槃経』と『宝積経・摩訶迦葉会』東方学 通号 82 1991-07-01 129-118(L)詳細IB00035040A-
上田閑照西田幾多郎の思想における「純粋経験」と言葉の問題(英文)禅文化研究所紀要 通号 17 1991-03-31 91-154(L)詳細IB00021235A-
小川一乗稲葉正就先生を偲んで日本西蔵学会々報 通号 37 1991-03-31 22-23(L)詳細IB00093686A-
月光善弘桂泉八葉山天台寺の山法について宗教研究 通号 287 1991-03-31 307-308(R)詳細IB00091227A-
林憲道 『肇論』「物不遷論」に引用される孔子の言葉に関しての一考察印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 87-89詳細ありIB00007536A
甲田宥吽高野山八葉学会小史密教学会報 通号 30 1991-03-15 77-85(R)詳細IB00014951A-
野本覚成『渓嵐拾葉集』「証不由他灌頂」の背景印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 257-262詳細ありIB00007476A
小谷信千代瑜伽師地論に於ける縁起説と言葉日本仏教学会年報 通号 55 1990-05-25 27-41(L)詳細IB00011452A-
森本和夫道元における言葉と神秘主義比較思想研究 通号 16 1990-03-31 110-115(R)詳細IB00074055A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage