INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 徴 [SAT] 徴 徵 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 308 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (136 / 68136)  日本仏教 (64 / 34753)  インド (62 / 21068)  中国 (57 / 18585)  中国仏教 (34 / 8866)  仏教学 (29 / 8092)  インド仏教 (26 / 8074)  親鸞 (24 / 9564)  浄土真宗 (17 / 6103)  仏教 (13 / 5165)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村正行木版刷チベット文献中の文字特徴抽出印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 214-217(L)詳細ありIB00008252A
北條賢三五蔵三摩地観の系譜とその特徴興教大師覚鑁研究:興教大師八百五十年御遠忌記念論集 通号 84 1992-12-12 287-306詳細IB00047856A-
大野光正立正佼成会創立初期の信仰指導の特徴中央学術研究所紀要 通号 21 1992-12-01 156-186詳細IB00036008A-
村杉弘戸隠神社太々神楽の音楽の特徴山岳修験 通号 10 1992-10-11 45-48(R)詳細IB00206827A
村上真瑞七寺所蔵『釈浄土群疑論』の特徴仏教論叢 通号 36 1992-09-08 71-74(R)詳細IB00071575A-
八田幸雄胎蔵図像の象徴する世界宗教研究 通号 291 1992-03-31 283-283(R)詳細IB00088303A-
森喜子ネパール国立古文書館所蔵『デーヴィーマーハートミヤ絵図』にみられる女神の図像的特徴印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 68-71(L)詳細ありIB00007846A
福士慈稔仏教儀礼の特徴と一般民俗講座仏教の受容と変容 通号 5 1991-11-10 151-182(L)詳細IB00049521A-
朴虎男仏教儀礼の特徴と一般民俗講座仏教の受容と変容 通号 5 1991-11-10 151-182詳細IB00049520A-
尾崎正善『問答雑徴義』考曹洞宗研究員研究紀要 通号 22 1991-10-20 127-142(R)詳細IB00073920A-
ガードナーリチャード能および狂言における宗教的象徴の考察宗教研究 通号 289 1991-09-30 139-159(R)詳細IB00120202A-
藤堂 恭俊聖聡の浄土教学における一特徴佛教文化研究 通号 35 1991-03-20 15-26 (R)詳細ありIB00061728A
橋本泰元カビールの『ビージャク』における詩想的特徴印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 106-110(L)詳細ありIB00007618A
臨知和『吉蔵二智義の特徴』大谷大学大学院研究紀要 通号 7 1990-12-01 67-84詳細IB00029143A-
北畠典生『観念発心肝要集』における唯識観の特徴日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 7 1990-07-31 3-26(L)詳細IB00043438A-
稲葉是邦自筆鈔・他筆鈔・積学鈔の特徴西山学報 通号 38 1990-03-30 1-25詳細IB00018427A-
赤池憲昭宗教儀礼の象徴的解釈をめぐって東洋学論集:佐藤匡玄博士頌寿記念 通号 38 1990-03-01 475-498詳細IB00059850A-
小倉泰南インドのヒンドゥー寺院の象徴性(1)東洋文化研究所紀要 通号 111 1990-02-27 131-192(L)詳細IB00011889A-
竜口明生『摩訶僧祇律』の特徴龍谷大学論集 通号 434/435 1989-11-25 247-262詳細IB00013844A-
金竜静戦国期の本願寺宗主史料の一特徴印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 240-245詳細IB00029972A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage