INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 偈頌 [SAT] 偈頌 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 210 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (118 / 68064)  偈頌 (89 / 89)  日本仏教 (62 / 34690)  インド (48 / 21053)  中国 (34 / 18569)  曹洞宗 (32 / 4532)  インド仏教 (31 / 8063)  親鸞 (21 / 9562)  中国仏教 (19 / 8864)  禅宗 (17 / 3710)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小島秀光スピリチュアリティと本願力閲蔵:同朋大学大学院文学研究科研究紀要 通号 3 2007-12-20 53-74(R)詳細IB00073042A-
岩松 浅夫 維摩経の偈頌について印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 119-126(L)詳細ありIB00076508A
伊藤教宣入智の偈頌真言密教と日本文化:加藤精一博士古稀記念論文集 通号 1 2007-12-02 63-94(R)詳細IB00211061A
横山住雄寛永版「心宗禅師録」について花園大学国際禅学研究所論叢 通号 2 2007-03-31 75-95(R)詳細ありIB00163064A-
北村太道『理趣広経』の二種の偈頌について智山学報 通号 70 2007-03-31 1-13(L)詳細IB00133037A-
岩松 浅夫 『維摩経』梵本の偈頌について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 124-131(L)詳細ありIB00066457A
横山住雄速伝宗販の生涯花園大学国際禅学研究所論叢 通号 1 2006-03-15 51-66(R)詳細ありIB00059268A-
KirchnerThomasThe Admonitions of Zen Master Guishan Dayuan 潙山大圓禅師警策花園大学国際禅学研究所論叢 通号 1 2006-03-15 1-18(L)詳細IB00059274A-
朝倉尚五山版『新撰貞和分類古今尊宿偈頌集』考禅文化研究所紀要 通号 28 2006-02-20 221-254(R)詳細IB00060561A-
熊谷忠興対句偈頌文体の『学道用心集』禅の真理と実践 通号 28 2005-11-30 113-141(R)詳細IB00073634A-
浅野玄誠『ヨーガに関する二十の偈頌』 (Yogaviṃśikā)仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 28 2005-11-26 53-72(R)詳細IB00082099A-
芳澤勝弘江月宗玩の文雅禪學研究 通号 100000 2005-07-30 261-294(R)詳細IB00119413A
舘隆志大智禅師発願文についての考察宗学研究 通号 47 2005-03-31 163-168(R)詳細IB00062656A-
岩松 浅夫 梵文『月灯三昧経』の偈頌について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 140-147(L)詳細ありIB00086026A
齊藤隆信偈の韻律によるテキスト校訂の可能性印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 211-215詳細ありIB00056367A
岩永正晴斧山玄鈯の著作について(五)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 62 2004-03-31 161-222詳細ありIB00019837A-
岩松浅夫梵文(断簡)『諸法無行経』の偈頌の韻律印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 130-137(L)詳細ありIB00010394A
斉藤隆信漢語仏典における偈の研究印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 215-219詳細ありIB00010266A
斎藤明『大智度論』所引の『中論』頌考『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 30-50(L)詳細IB00092143A-
桐野好覚『重編曹洞五位』における一然の引用典籍宗学研究紀要 通号 16 2003-03-31 13-47(R)詳細IB00222421A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage