INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宗鏡録 [SAT] 宗鏡録 宗鏡錄 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 266 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
宗鏡録 (266 / 266)  中国 (144 / 18936)  日本 (120 / 70295)  禅宗 (94 / 3792)  中国仏教 (89 / 8940)  永明延寿 (84 / 146)  日本仏教 (77 / 35989)  円爾 (37 / 213)  一心 (28 / 188)  天台宗 (25 / 2929)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
関口慈光証心論(敦煌出土)の撰者について印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 201-207詳細IB00000160A
柴田泰宋代浄土教の一断面印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 233-237詳細ありIB00001983A
柳田聖山牛頭禅の思想印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 16-23詳細ありIB00002390A
石井修道『宗鏡録』におよぼした澄観の著作の影響について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 130-131詳細ありIB00002716A
岸澤惟安刊雪竇頌古稱提叙(一)道元 通号 34 1943-07-01 20-24(R)詳細IB00229129A
入矢義高禅と言葉(一)禅文化 通号 56 1970-03-15 46-53(R)詳細IB00091995A-
松田陽志凸巌養益撰『識遺編』について(一)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 79 2021-03-31 39-88(R)詳細ありIB00207320A
釜淵清英肇論の研究(二)禅学研究 通号 21 1934-04-01 29-58(R)詳細ありIB00020819A
岸澤惟安筠州洞山禪師歌頌寶鏡三昧歌(二)道元 通号 21 1942-02-01 30-32(R)詳細IB00228302A
入矢義高禅と言葉(二)禅文化 通号 57 1970-06-15 10-22(R)詳細IB00091819A-
森江俊孝『観心玄枢』の研究(二)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 13 1981-07-05 41-72(R)詳細IB00176749A-
末光愛正牛頭宗に及ぼせる三論宗の影響(二)宗学研究 通号 24 1982-03-31 221-225(R)詳細IB00071950A-
宮地清彦「明鏡」の比喩について(二)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 321-326(R)詳細IB00170038A
高柳さつき『古代中世日本の内なる「禅」』西山美香編、勉誠出版、2011年6月東方 通号 27 2012-03-31 265-266(L)詳細IB00112628A-
高柳さつき『鎌倉期禅宗思想史の研究――〈日本禅宗〉の形成』松波直弘著、ぺりかん社、2011年4月東方 通号 28 2013-03-31 416-417(L)詳細IB00123928A-
藤井教公『禅の中世――仏教史の再構築』末木文美士著、臨川書店、2022年7月東方 通号 38 2023-03-31 266-268(L)詳細IB00235141A
丘宗潭筠州洞山禪師歌頌寶鏡三昧歌(三)道元 通号 38 1942-03-01 27-32(R)詳細IB00228318A
柳田聖山中国仏教(四)禅文化 通号 155 1995-01-25 41-57(R)詳細IB00078459A-
伊藤宏見草木成仏について(四)東洋学研究 通号 36 1999-03-30 1-19(L)詳細IB00028050A-
柳田聖山中国仏教(五)禅文化 通号 156 1995-04-25 83-97(R)詳細IB00078451A-
伊藤宏見草木成仏について(五)東洋学研究 通号 37 2000-03-30 15-29詳細IB00028061A-
佐伯良謙因明作法の変遷竝に其の著述(九)仏書研究 通号 51 1919-03-20 1-4(R)詳細IB00126740A-
GirardFrédéricIndividual and Environment東洋学研究 通号 59 2022-03-31 295-327(L)詳細ありIB00231551A
冉雲華《宗鏡録》中所見的華厳宗思想華厳学論集 通号 59 1997-11-10 49-41(L)詳細IB00043747A-
永田豊洲沢庵禅の歴史――日本 / 講座禅 通号 4 1967-12-05 275-288(R)詳細IB00153724A-
大下一真中国の禅籍にあらわれた詩歌の研究駒沢大学仏教学部論集 通号 1 1971-03-01 139-148詳細IB00019849A-
桜井秀雄今枝愛真著『中世禅宗史の研究』駒沢大学仏教学部論集 通号 1 1971-03-01 150-151(R)詳細IB00019851A
山内舜雄道元禅の新しい枠組みの構想について宗学研究 通号 44 2002-03-31 1-6(R)詳細IB00062949A-
表章「世阿弥と禅林用語」小考禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 113-140詳細IB00021343A-
榎本渉平安末期天台宗における宋代仏教へのまなざし佛敎史學硏究 通号 26 2016-11-25 19-41(R)詳細IB00232867A
菊地大樹東福寺栗棘庵蔵『栗棘庵印信群』翻刻中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 539-578(R)詳細IB00190845A-
山部能宜伊吹敦氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 377-381(L)詳細ありIB00222092A
山口弘江達磨宗・仏地房覚晏『心根決疑章』訓註(上)駒澤大學佛敎學部論集 通号 52 2021-10-31 127-156(R)詳細IB00220585A
柳幹康達磨宗・仏地房覚晏『心根決疑章』訓註(中)駒澤大學佛敎學部論集 通号 53 2022-10-31 83-110(R)詳細IB00236063A
辻󠄀本俊郎道綽『安楽集』テキストの流伝佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 73-101(R)詳細ありIB00235155A
森田竜僊二界増減論密教研究 通号 7 1922-04-01 1-31詳細IB00015048A-
大屋徳城朝鮮海印寺経板攷東洋学報 通号 7 1926-06-15 79-99詳細IB00018122A-
池田英淳永明延寿の思想淨土學 通号 14 1939-07-01 68-85詳細IB00016997A
高雄義堅宋代浄土教典籍と我国諸家の態度龍谷大学佛教史學論叢 通号 14 1939-12-30 85-114(R)詳細IB00180489A-
池田英淳禅浄交渉の根本問題淨土學 通号 18/19 1942-06-10 139-162詳細IB00017026A-
関口慈光伝・傅大士作の「行路難」について大正大学々報 通号 37 1950-06-20 47-62詳細IB00057154A-
村上速水往生正覚一体の誓願成就に関する考察顕真学苑論集 通号 47 1955-11-10 309-324(L)詳細IB00037775A-
荻須純道大応国師の余光禅文化 通号 8 1957-06-15 8-17(R)詳細IB00098917A-
伊藤真徹鎌倉時代に於ける諸宗融会合行説佛教論叢 通号 6 1958-03-10 58-62(R)詳細IB00163052A-
西谷啓治西欧思想と仏教講座近代仏教 通号 3 1962-11-01 7-32(R)詳細IB00049640A-
関靖訪書のため京洛に旅して金澤文庫研究紀要 通号 2 1964-11-30 16-39(R)詳細IB00229045A
荻須純道永明延寿の思想と実践禅文化 通号 40 1966-03-15 74-80(R)詳細IB00094462A-
伊藤東慎瑞渓周鳳の『刻楮集』について禅と日本文化の諸問題 通号 40 1969-05-01 181-205(R)詳細IB00051592A-
木村清孝法界観門とその実践論的意義曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 1 1969-11-01 23-32(R)詳細IB00172491A-
石川力山金沢文庫本『明州大梅山常禅師語録』について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 6 1972-03-01 69-81詳細IB00018984A-
原田弘道宋代曹洞禅と臨済禅に関する一考察曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 45-56(R)詳細IB00173886A-
鎌田茂雄台湾仏教の一断面宗教研究 通号 214 1973-03-31 140-141(R)詳細IB00100648A-
金原東英『坐禅用心記』についての一考察宗学研究 通号 16 1974-03-31 117-128(R)詳細IB00067979A-
石井修道金沢文庫所蔵の日本達磨宗の文献について宗教研究 通号 222 1975-03-28 134-135(R)詳細IB00099253A-
日置孝彦永明延寿の禅と念仏印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 168-169詳細ありIB00003965A
森江俊孝台禅交渉史研究序説曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 7 1975-09-30 124-125(R)詳細IB00174090A-
森江俊孝永明延寿の人間観駒沢大学仏教学部論集 通号 6 1975-10-01 121-127詳細IB00019909A-
森江俊孝『観心玄枢』について宗教研究 通号 226 1976-03-10 166-168(R)詳細IB00098593A-
森江俊孝宋代における台禅交渉史研究序説曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 8 1976-09-15 103-104(R)詳細IB00174136A-
森江俊孝日本の禅と浄土教に及ぼせる永明延寿の影響日本仏教学会年報 通号 42 1977-03-01 323-340詳細IB00011055A-
森江俊孝新出資料・逸文『観心玄枢』の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 9 1977-09-15 74-88(R)詳細IB00174196A-
森江俊孝『宗鏡録』と『観心玄枢』について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 305-307詳細ありIB00004991A
日置孝彦永明延寿の浄土願生と念仏について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 287-288(R)詳細IB00176289A-
森江俊孝『心賦』と『註心賦』について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 289-290(R)詳細IB00176290A-
古田紹欽聖一国師の『十宗要道記』をめぐって禅文化 通号 94 1979-09-20 73-78(R)詳細IB00086190A-
森江俊孝永明延寿の教学と実践日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 193-212詳細IB00011129A-
森江俊孝『宗鏡録』と『註心賦』について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 12 1980-08-15 230-231(R)詳細IB00176733A-
石井修道宋代の禅総特集 禅 / 「現代思想」臨時増刊 通号 12 1980-11-20 202-219(R)詳細-IB00227539A
萩須純道日本臨済禅の流れ禅文化 通号 100 1981-03-25 44-54(R)詳細-IB00085771A-
中尾良信律宗の宋朝禅の受容について宗教研究 通号 255 1983-03-31 201-202(R)詳細-IB00095045A-
池田魯参趙宋天台学の背景駒沢大学仏教学部論集 通号 14 1983-10-01 62-81詳細-IB00020050A-
池田魯参永明延寿の天台学印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 97-102詳細ありIB00006016A
中尾良信大日房能忍の禅宗学研究 通号 26 1984-03-31 221-235(R)詳細IB00071364A-
池田魯参永明延寿の教学と起信論印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 195-199詳細ありIB00006426A
池田魯参永明延寿の起信論研究駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 43 1985-03-31 46-65詳細ありIB00019645A-
椎名宏雄宋元代の大蔵経と入蔵禅籍駒沢大学仏教学部論集 通号 16 1985-10-30 245-290(R)詳細IB00147819A-
野本覚成戒灌頂における『観心十二部経義』の意味天台学報 通号 28 1986-10-05 113-118(R)詳細IB00017648A-
須山長治潙山霊祐の示衆PHILOSOPHIA 通号 74 1987-03-01 159-176詳細IB00024149A-
石井公成伝勒那摩提の「七種礼法」について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 128-131詳細IB00006779A
土田友章『首楞厳経』・『円覚経』と道元の精神史的課題宗教研究 通号 271 1987-03-31 214-215(R)詳細IB00095873A-
志部憲一天桂宗学考曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 210-226詳細IB00020567A-
仙石景章永嘉玄覚と永明延寿印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 247-253詳細IB00029899A-
小島岱山善財説話の禅的受容インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 591-604(R)詳細IB00045386A-
仙石景章『宗鏡録』引用の諸文献宗学研究 通号 30 1988-03-31 189-194詳細IB00020388A-
入矢義高師心ということ禅文化 通号 128 1988-04-25 7-19(R)詳細IB00081352A-
仙石景章『宗鏡録』の引用諸文献印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 264-273詳細IB00029936A-
仙石景章宗鏡録の引用諸文献印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 132-136詳細ありIB00007070A
韓京洙永明延寿の禅浄融合思想印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 129-131詳細ありIB00007069A
木村清孝「如来林偈」の思想史的位相南都仏教 通号 61/62 1989-06-30 59-72(R)詳細IB00032479A-
仙石景章術語としての宗鏡の意味について印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 192-198詳細IB00029967A-
藤田亮策海印寺雑板攷朝鮮学報 通号 140 1990-01-01 179-262(R)詳細IB00041340A-
韓京洙永明延寿の浄土思想韓国仏教学SEMINAR 通号 4 1990-08-25 103-118(R)詳細IB00039262A
柴田泰弥陀法身説とその展開印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 210-243詳細IB00030004A-
中嶋隆蔵中国仏教における「正統」意識正統と異端――天皇・天・神 通号 5 1991-02-01 273-296(R)詳細IB00054196A-
仙石景章『宗鏡録』に引用される大乗経典について印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 205-215詳細IB00030069A-
閔泳珪一然重編曹洞五位について考える松ヶ岡文庫研究年報 通号 7 1993-03-25 91-97(R)詳細IB00070458A
宮地清彦澄観の教判論について(二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 26 1993-05-01 35-43詳細IB00019226A-
野沢佳美池上本門寺所蔵天海版一切経について日蓮教学研究所紀要 通号 21 1994-03-10 45-53(R)詳細IB00239043A
原田正俊東福寺の成立と「時代の妖怪」日本の仏教 通号 1 1994-10-30 172-189(R)詳細IB00037862A-
仙石景章延寿の真心と妄心について宗学研究 通号 37 1995-03-31 286-291(R)詳細IB00065584A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage