INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 跡 [SAT] 跡 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 598 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (315 / 68105)  日本仏教 (162 / 34725)  考古学 (155 / 572)  中国 (56 / 18582)  インド (40 / 21056)  仏教考古学 (36 / 269)  浄土宗 (31 / 3981)  仏教美術 (28 / 2256)  法然 (28 / 5269)  中国仏教 (24 / 8865)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
阿川文正『円光大師御遺跡廿五箇所案内記』と法然上人諸伝記の関係について浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 1988-11-19 711-783(R)詳細IB00046694A-
藤堂 恭俊浄土宗内における祖跡巡拝について浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 1988-11-19 647-682(R)詳細IB00046692A-
成田俊治霊場めぐりの一環としての宗祖遺跡めぐり浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 1988-11-19 683-709(R)詳細IB00046693A-
梅渓昇法然遺跡寺院としての如来院の活動について浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 1988-11-19 841-921(R)詳細IB00046697A-
山本博子法然上人遺跡第十一番に関わる諸問題浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 1988-11-19 923-950(R)詳細IB00046698A-
安田治樹スルフ・コタル遺跡佛敎藝術 通号 179 1988-07-30 21-42(R)詳細IB00096166A
坂詰秀一ティラウラコット遺跡とルンビニー遺跡佛敎藝術 通号 179 1988-07-30 12-20(R)詳細IB00096163A
水上文義西域仏教王国の遺跡と風土叡山学院研究紀要 通号 10 1987-11-20 242-264(R)詳細IB00148950A-
奥村清一郎高麗寺跡(京都府)佛敎藝術 通号 174 1987-09-30 38-42(R)詳細IB00084753A
仮屋喜一郎海会寺跡(大阪府)佛敎藝術 通号 174 1987-09-30 43-53(R)詳細IB00084754A
岡本東三七世紀代の瓦窯跡佛敎藝術 通号 174 1987-09-30 69-87(R)詳細IB00084757A
森田勉推定金光寺跡(福岡県)佛敎藝術 通号 174 1987-09-30 119-133(R)詳細IB00084762A
狭川真一鉾ノ浦遺跡(福岡県)佛敎藝術 通号 174 1987-09-30 134-152(R)詳細IB00084763A
滝山雄一大浦遺跡(徳島県)佛敎藝術 通号 174 1987-09-30 91-93(R)詳細IB00084759A
戸澗幹夫三小牛ハバ遺跡(石川県)佛敎藝術 通号 174 1987-09-30 88-90(R)詳細IB00084758A
静慈円密教相承の祖師の足跡密教文化 通号 159 1987-09-21 41-68(R)詳細IB00016206A-
江島孝導知恩院宮門跡御殿の組織鷹陵史学 通号 12 1986-12-25 91-141(L)詳細IB00035313A-
袴谷憲昭チベットにおけるマイトレーヤの五法の軌跡チベットの仏教と社会 通号 12 1986-11-20 235-268詳細IB00053659A-
武覚超山門諸記録にみられる比叡山三塔諸堂と霊跡叡山学院研究紀要 通号 9 1986-11-20 59-116(R)詳細IB00147839A-
柏原祐泉近世真宗遺跡巡拝の性格論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 201-222(R)詳細IB00053013A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage