氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
森雅秀 | Kalpakam Sankaranarayan, Motohiro Yoritomi & Shubhada A. Joshi eds., Buddhism in India and Abroad: An Integrating Influence in Vedic and Post-Vedic Perspective | Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā 通号 19 | 1998-09-30 | 129-132(L) | 詳細 | あり | IB00021513A | - |
村上幸三 | Vākyapadīyavṛttiにおけるkāla(時間)の概念 | 論集 通号 29 | 2002-12-31 | 1-20(L) | 詳細 | | IB00018876A | - |
村上真完 | 感官のsāmānya-Jñāna (Yukti-dīpikā p.102) | 印度學佛敎學硏究 通号 78 | 1991-03-20 | 283-289 | 詳細 | あり | IB00007582A | |
本田義央 | Vākyapadīya(VP)第2章kk.3-4 | 印度學佛敎學硏究 通号 88 | 1996-03-20 | 68-71(L) | 詳細 | あり | IB00008701A | |
HondaYoshichika | Bhartṛhari on Sentence (vākya) and Its Meaning (vākyārtha) as pratibhā | 印度學佛敎學硏究 通号 92 | 1998-03-20 | 17-22(L) | 詳細 | あり | IB00009115A | |
本田義央 | Śṛṅgāraprakāśaにおけるpratibhāについて | 印度学仏教学研究 通号 96 | 2000-03-20 | 49-52(L) | 詳細 | あり | IB00009540A | |
広瀬智一 | Abhidharmadīpaと外教の問題 | 印度学仏教学研究 通号 70 | 1987-03-25 | 108-112(L) | 詳細 | あり | IB00006843A | |
PandaGanesh P. | Devendra Nath Tiwari, The Central Problems of Bhartṛhari's Philosophy, New Delhi: Indian Council of Philosophical Research, 2008, xix+434Pp. Rs. 530. (Hardback) | NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 33 | 2016-09-30 | 78-80(L) | 詳細 | あり | IB00200256A | |
原田和宗 | 知の<二形相性>と<自己認識> | 龍谷大学仏教学研究室年報 通号 4 | 1990-03-31 | 44-37(L) | 詳細 | | IB00042885A | - |
乗山悟 | 論拠一滴論註・所作因章の研究(2) | インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 4 | 2004-03-31 | 493-511(L) | 詳細 | | IB00086442A | - |
中村元 | バルトリハリに於ける絶対者の観念 | 哲学雑誌 通号 693/694 | 1944-12-01 | 31-52 | 詳細 | | IB00035576A | - |
中村元 | ことばの形而上学(上) | 哲学雑誌 通号 695 | 1945-01-01 | 31-63 | 詳細 | | IB00035577A | - |
中村元 | ことばの形而上学(下) | 哲学雑誌 通号 697 | 1946-12-20 | 49-77 | 詳細 | | IB00035578A | - |
中村元 | 異なれる哲学的世界観の対立と宥和 | 哲学雑誌 通号 698 | 1947-07-20 | 1-36 | 詳細 | | IB00035579A | - |
中根洋雅 | バルトリハリにおける非存在の言語表現 | 東洋大学大学院紀要 通号 32 | 1996-02-29 | 144-132(L) | 詳細 | | IB00027760A | - |
中根洋雅 | Bhartṛhari's Concept on śabdajāti | 印度学仏教学研究 通号 89 | 1997-03-01 | 1-3(L) | 詳細 | あり | IB00008817A | |
中根洋雅 | バルトリハリの〈直観〉説 | 東洋大学大学院紀要 通号 34 | 1998-02-28 | 304-289(L) | 詳細 | | IB00027786A | - |
中田直道 | Word and Inference in the Yuktidīpikā | 成田山仏教研究所紀要 通号 12 | 1989-03-28 | 47-74(L) | 詳細 | | IB00033722A | - |
中田直道 | Mahābhāṣyadīpikā(Abhyankar & Limaye's edition p.2,l.1-p.4,l.25和訳) | 仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 12 | 1976-10-01 | 1195-1203(R) | 詳細 | | IB00046663A | - |
友成有紀 | Who Are the abhiyuktas? | 印度学仏教学研究 通号 133 | 2014-03-25 | 69-74(L) | 詳細 | あり | IB00140885A | |