氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
木村日紀 | 弥曼蹉学派に於けるbhāvanāとapūrvaとの関係 | 印度學佛敎學硏究 通号 7 | 1956-01-30 | 257-261 | 詳細 | あり | IB00000545A | |
黒田泰司 | Kumārilaのbhāvanā説について (1) | 印度學佛敎學硏究 通号 55 | 1979-12-31 | 51-53(L) | 詳細 | あり | IB00005143A | |
黒田泰司 | Kumārilaのbhāvanā説について (2) | 印度学仏教学研究 通号 57 | 1980-12-31 | 42-47(L) | 詳細 | あり | IB00005385A | |
伊原照蓮 | ミーマーンサー派のbhāvanā研究資料 | 密教思想:高井隆秀教授還暦記念論集 通号 57 | 1977-10-10 | 1-14(L) | 詳細 | | IB00046538A | |
伊原照蓮 | ミーマーンサー学派のbhāvanā研究 | 密教学 通号 13/14 | 1977-10-10 | 1-14(L) | 詳細 | | IB00033143A | - |
丸井浩 | 新ニャーヤ派が言及する bhāvanā 説 | 印度學佛敎學硏究 通号 78 | 1991-03-20 | 101-105(L) | 詳細 | | IB00007619A | |
片岡啓 | Śabaraのbhāvanā論における前提 | 印度學佛敎學硏究 通号 88 | 1996-03-20 | 76-78(L) | 詳細 | | IB00008699A | |
吉水清孝 | 現実化の働き(bhāvanā)の具体化と「未確認対象想定の原則」 | 印度哲学仏教学 通号 15 | 2000-10-30 | 35-49 | 詳細 | | IB00030319A | - |
真野竜海 | 般若経に於ける語源学的説明(etymology)(1) | 仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 15 | 1985-02-01 | 77-94 | 詳細 | | IB00045627A | - |
泰本融 | 主宰神(īśvara)の存在証明と文法学説 | 東洋文化研究所紀要 通号 58 | 1972-03-30 | 1-42(L) | 詳細 | | IB00011848A | - |
伊原照蓮 | Maṇḍanamiśra, BHĀVANĀVIVEKA (Text) | 成田山仏教研究所紀要 通号 11 | 1988-03-28 | 81-90 | 詳細 | | IB00033695A | - |
吉水清孝 | 前期マンダナミシュラによるniyoga説批判と祭祀行為論 | 仏教文化 通号 23 | 1989-02-01 | 37-60(L) | 詳細 | | IB00038327A | - |
斉藤茜 | On Sāmānādhikaraṇya in Maṇḍana Miśra’s Bhāvanāviveka | 印度學佛敎學硏究 通号 157 | 2022-03-25 | 33-38(L) | 詳細 | | IB00228571A | |
片岡啓 | Scripture, Men and Heaven | 印度学仏教学研究 通号 98 | 2001-03-20 | 10-13(L) | 詳細 | あり | IB00009776A | |
斉藤茜 | The Operation of Grammatical Agent (kartṛ) in the Theory of Bhāvanā | 印度學佛敎學硏究 通号 163 | 2024-03-25 | 24-29(L) | 詳細 | | IB00255907A | |
UnoTomoyuki | The Soul (ātman) and Agency (kartṛtva) | 印度學佛敎學硏究 通号 91 | 1997-12-20 | 8-12(L) | 詳細 | あり | IB00009009A | |
山崎次彦 | シュローカ・ヷァールティカ「文章論」前主張の概要 | 印度學佛敎學硏究 通号 35 | 1969-12-25 | 154-158 | 詳細 | あり | IB00002829A | |
桜部建 | 初期仏典にあらわれる「行」の語について | 日本仏教学会年報 通号 30 | 1965-03-01 | 37-50 | 詳細 | | IB00010750A | - |
雲井昭善 | 初期仏教と禅定・三昧・瑜伽 | 宗教研究 通号 230 | 1976-12-01 | 128-129 | 詳細 | | IB00031149A | - |
小峰彌彦 | 『大智度論』における大小二乗の発心修行 | 智山学報 通号 41 | 1978-03-30 | 76-89(R) | 詳細 | | IB00142920A | - |