INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 源平盛衰記 [SAT] 源平盛衰記

検索対象: キーワード

-- 53 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
源平盛衰記 (53 / 53)  日本 (47 / 72735)  日本仏教 (24 / 37237)  平家物語 (21 / 360)  吾妻鏡 (5 / 230)  日本文学 (5 / 747)  説話文学 (5 / 281)  太平記 (4 / 133)  沙石集 (4 / 314)  法然 (4 / 5399)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐藤秀孝普門従廓と拙庵徳光曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 20 2019-03-31 151-156(R)詳細IB00193335A
久保智康加賀・那谷寺の「奇石」と観音信仰佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 20 2019-03-30 867-898(R)詳細IB00209519A
大鹿勝之補陀落渡海と海中の浄土東洋学研究 通号 52 2015-03-31 171-183(R)詳細IB00149775A
阿部昌子中世における「孝養」の用法駒澤大學佛敎文學研究 通号 18 2015-01-31 121-152(R)詳細IB00205741A
浜畑圭吾『源平盛衰記』と聖徳太子伝日本文学とその周辺 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 33 2014-09-30 289-313(R)詳細IB00247251A
森誠子絵解きの場と物語の再創造中世の寺社縁起と参詣 / 中世文学と隣接諸学 通号 8 2013-05-25 279-299(R)詳細IB00257980A
徳田和夫寺社縁起と文化表象中世の寺社縁起と参詣 / 中世文学と隣接諸学 通号 8 2013-05-25 11-49(R)詳細IB00257965A
阿部泰郎唱導と中世芸能中世の芸能と文芸 / 中世文学と隣接諸学 通号 7 2012-05-20 59-85(R)詳細IB00257977A
佐谷眞木人『平家物語』から幸若舞曲へ中世の芸能と文芸 / 中世文学と隣接諸学 通号 7 2012-05-20 504-522(R)詳細IB00258165A
浜畑圭吾西光と地蔵菩薩典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 145-168(R)詳細IB00203825A
二本松康宏『曾我物語』と鷹狩中世の軍記物語と歴史叙述 / 中世文学と隣接諸学 通号 4 2011-04-01 353-374(R)詳細IB00257540A
牧野淳司『平家物語』と仏教儀礼中世の軍記物語と歴史叙述 / 中世文学と隣接諸学 通号 4 2011-04-01 300-319(R)詳細IB00257440A
桜井信也平安時代における近江国分寺の所在佛敎史學研究 通号 4 2010-03-25 31-60(R)詳細IB00241132A
長谷川賢二由谷裕哉著『白山・立山の宗教文化』宗教研究 通号 362 2009-12-30 280-285(R)詳細IB00079248A-
曽根宣雄「智慧第一・持戒清浄」と「凡夫の自覚」について淨土學 通号 46 2009-06-30 273-277(R)詳細IB00172715A-
西野光一福岡藩における享保の飢饉と救済信仰仏教文化学会紀要 通号 15 2007-02-15 62-89(R)詳細IB00143804A-
龍口恭子説法優美考仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 15 2006-11-20 391-409(R)詳細IB00134705A-
岩井千恵『平家物語』における神祇観の展開中世仏教の展開とその基盤 通号 15 2002-07-01 306-327詳細IB00052313A-
由井恭子「長門本」「源平盛衰記」清盛の娘達について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 24 2002-03-20 331(R)詳細IB00244058A
榎本榮一経典の真読について東洋学研究 通号 38 2001-03-30 69-81(R)詳細IB00028075A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage