INBUDS
検索語入力欄:
[D]
ā
ī
ū
ṛ
ḷ
ṅ
ṭ
ḍ
ṇ
ñ
ś
ṣ
ḥ
ṃ
ā
Ā
á
Á
à
À
ă
Ă
ǎ
Ǎ
â
Â
ä
Ä
ā̆
Ā̆
æ
Æ
ç
Ç
č
Č
ḍ
Ḍ
ē
Ē
é
É
è
È
ê
Ê
ě
Ě
ĕ
Ĕ
ḥ
Ḥ
ḣ
Ḣ
h́
H́
ī
Ī
í
Í
ì
Ì
î
Î
ï
Ï
ĭ
Ĭ
ī̆
Ī̆
ĩ
Ĩ
ḷ
Ḷ
ṃ
Ṃ
ṁ
Ṁ
m̆
M̆
Ń
ń
ṅ
Ṅ
ṇ
Ṇ
ṇ̄
Ṇ̄
ñ
Ñ
ō
Ō
ó
Ó
ò
Ò
ô
Ô
ǒ
Ǒ
ŏ
Ŏ
ö
Ö
ø
Ø
œ
Œ
⊕
ṛ
Ṛ
ṝ
Ṝ
ś
Ś
ṣ
Ṣ
ṡ
Ṡ
š
Š
ß
ṭ
Ṭ
ṫ
Ṫ
ū
Ū
ú
Ú
ù
Ù
ŭ
Ŭ
ǔ
Ǔ
û
Û
ü
Ü
ū̆
Ū̆
ỵ
Ỵ
ź
Ź
タイトル
著者名
雑誌名
キーワード
すべて
20件ずつ
50件ずつ
100件ずつ
200件ずつ
検索キーワード: 顕戒論 [
SAT
] 顕戒論 顯戒論 [
DDB
]
検索対象: キーワード
-- 239 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
顕戒論 (239 / 239)
日本 (223 / 72735)
最澄 (189 / 1715)
日本仏教 (158 / 37237)
天台宗 (109 / 2984)
山家学生式 (49 / 156)
中国 (30 / 19273)
叡山大師伝 (30 / 171)
守護国界章 (29 / 225)
梵網経 (27 / 537)
[
30件まで表示
]
法華経 (26 / 4629)
空海 (25 / 2608)
円仁 (23 / 634)
伝述一心戒文 (21 / 106)
伝教大師 (20 / 218)
比叡山 (20 / 413)
日本天台 (18 / 461)
法華秀句 (18 / 135)
内証仏法相承血脈譜 (17 / 80)
智顗 (17 / 2033)
光定 (15 / 81)
大乗戒 (15 / 170)
徳一 (15 / 261)
日蓮 (15 / 3762)
円戒 (14 / 60)
摩訶止観 (13 / 1180)
聖徳太子 (13 / 1406)
梵網戒 (12 / 66)
菩薩戒 (12 / 294)
大乗戒壇 (11 / 38)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
氏名
↓
↑
タイトル
↓
↑
媒体名
↓
↑
発行日
↓
↑
掲載頁
詳細
本文
INBUDS ID
CI
賴住光子
最澄と空海
日本仏教再入門 / 講談社学術文庫
通号
2815
2024-04-09
56-90(R)
詳細
IB00254647A
門脇佳代子
東北福祉大学坐禅堂および本尊「聖僧文殊像」をめぐって
禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集
通号
2815
2023-06-30
150-160(R)
詳細
IB00245936A
英亮
最澄における荊渓湛然の位置
東アジア仏教研究
通号
20
2022-12-28
131-149(L)
詳細
IB00242349A
武覚超
伝教大師「山修山学」の理念
天台学報
通号
63
2021-10-08
1-12(R)
詳細
IB00219967A
--------
前川健一著『最澄撰 現代語訳 顕戒論』
淨土學
通号
58
2021-06-30
188-189(R)
詳細
IB00227663A
前川健一
『現代語訳 顕戒論』の発刊に寄せて
東洋学術研究
通号
186
2021-05-27
335-338(R)
詳細
IB00209231A
大谷由香
中世律宗復興の中の行基
論集東大寺と行基菩薩 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集
通号
18
2020-12-25
101-121(R)
詳細
IB00206816A
大津健一
明曠『天台菩薩戒疏』の最澄・光定への影響
印度学仏教学研究
通号
152
2020-12-25
173-176(L)
詳細
あり
IB00209678A
張堂興昭
勧奨天台宗年分学生式(八条式)に関する若干の問題
天台学報
通号
62
2020-10-31
75-80(R)
詳細
IB00205868A
濱田恒志
広島・善根寺収蔵庫の木造僧形坐像をめぐって
古代寺院の芸術世界 / 古代文学と隣接諸学
通号
6
2019-05-10
171-196(R)
詳細
IB00259429A
北尾隆心
恵什作『伝教大師御受法不審』について(二)
佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集
通号
6
2019-03-30
711-727(R)
詳細
IB00209506A
武覚超
『往生要集』の成立に関する考察
佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集
通号
6
2019-03-30
531-550(R)
詳細
IB00209492A
柴田憲良
『伝述一心戒文』良祐書写本の現状と予備的考察
佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集
通号
6
2019-03-30
469-481(R)
詳細
IB00209488A
金炳坤
金相鉉「『菩薩戒本持犯要記助覧集』の検討」の翻訳と注解
日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集
通号
1
2019-03-26
969-1005(R)
詳細
IB00207725A
大久保良峻
日本仏教確立期の教義樹立
日本仏教の展開——文献より読む史実と思想
通号
0
2018-03-20
55-100(R)
詳細
IB00214161A
岩崎日出男
順暁から最澄への密教授法について
天台・真言諸宗論攷:大久保良峻教授還暦記念論集
通号
0
2015-12-25
203-225(R)
詳細
IB00222054A
木内堯大
中古天台における仏戒と菩薩戒をめぐる議論
天台学報
通号
57
2015-10-08
55-64(R)
詳細
IB00149224A
-
道津綾乃
天台宗僧徒からみた達磨宗
達磨宗 / 中世禅籍叢刊
通号
3
2015-07-31
524-539(R)
詳細
IB00154924A
木内堯大
「一心三観、伝於一言」について
天台学報
通号
56
2014-10-31
63-72(R)
詳細
IB00142769A
-
前川健一
最澄と法華経
法華経と日蓮 / シリーズ日蓮
通号
1
2014-05-20
191-208(R)
詳細
IB00141783A
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):
&