INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 学派 [SAT] 学派 學派

検索対象: すべて

-- 1878 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (1367 / 21003)  インド仏教 (461 / 8049)  インド哲学 (394 / 1524)  日本 (179 / 67921)  中国 (161 / 18545)  中観学派 (157 / 157)  中観派 (146 / 571)  ミーマーンサー学派 (142 / 142)  ニヤーヤ学派 (132 / 132)  ヴェーダーンタ学派 (126 / 126)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平野克典Padārthadharmasaṃgrahaにおける「共通の認識」(anuvṛttipratyaya)をめぐる問題印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 67-69(L)詳細ありIB00009871A
志田泰盛真知根拠(pramāṇa)としての主宰神印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 81-83(L)詳細ありIB00009978A
渡辺親文An Examination of Mind-talk (manojalpa) in the Mahāyānasaṁgraha印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 31-35(L)詳細ありIB00009990A
久間泰賢インド仏教論理学派における認識の自立的真理性をめぐる一考察印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 187-191(L)詳細ありIB00009951A
川尻道哉Tattvavaiśāradīにおけるスポータ説印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 84-88(L)詳細ありIB00009977A
吉村誠摂論学派の心識説について印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 61-65詳細ありIB00010006A
和田壽弘初期新ニヤーヤ学派における遍充(vyāpti)印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 83-87(L)詳細ありIB00010083A
ケサンツルティム(白館戒雲)経部行中観派と瑜伽行中観派の学派分類について印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 109-113(L)詳細ありIB00010077A
平野克典ヴァイシェーシカ哲学における認識の二つのパターン印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 66-70(L)詳細ありIB00010200A
小林芳恵Vākyapadīya III, Jātisamuddeśaに関する一考察印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 83-86(L)詳細ありIB00010306A
米森俊輔達法師の三時経教と興皇寺法朗の三種教判印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 177-179詳細ありIB00010366A
大野田晴美認識手段におけるアーガマの位置づけ印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 170-172(L)詳細ありIB00010387A
李泰昇中観学派における縁起の概念−此縁性−について印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 141-143(L)詳細ありIB00056385A
北塔愛美子敦煌出土断片に見る円融思想印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 180-182(R)詳細ありIB00085280A
堀田和義ジャイナ教における多面主義的実体観の特質印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 79-81(L)詳細ありIB00086261A
平野克典『ヴィヨーマヴァティー』におけるrūpa, svarūpa, svabhāvaの用法印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 94-99(L)詳細ありIB00086107A
米森俊輔『華厳遊意』の特色印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 197-199(R)詳細ありIB00085335A
丸井浩論証式におけるupanayaの意味について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 82-90(L)詳細ありIB00086260A
志田泰盛過去世の想起をめぐるジャヤンタの2つの立場とその背景印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 91-93(L)詳細ありIB00086257A
金才權『中辺分別論釈疏』の再校訂のために印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 42-45(L)詳細ありIB00056638A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage