INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 浄土宗 [SAT] 浄土宗 淨土宗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 3980 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
浄土宗 (3980 / 3980)  日本 (3403 / 68027)  法然 (1703 / 5266)  日本仏教 (1520 / 34671)  善導 (453 / 2590)  選択本願念仏集 (360 / 860)  親鸞 (271 / 9553)  選択集 (262 / 1147)  中国 (205 / 18568)  良忠 (204 / 452)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
林田康順『法然上人のご法語(第三集)~対話編~』の編集教化研究 通号 11 2000-07-15 100-103(R)詳細ありIB00216736A
細田芳光葬祭仏教研究(第二次)教化研究 通号 11 2000-07-15 116-118(R)詳細ありIB00216739A
巖谷勝正松本藩主水野家の浄土宗信仰について仏教文化学会紀要 通号 9 2000-11-01 131-159(R)詳細IB00155753A-
古賀克彦佐原窿応と山崎弁栄印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 198-200詳細ありIB00009595A
岩田親静明恵房高弁の「宗」の観念について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 188-190詳細ありIB00009592A
福井智行隆寛教学に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 122-124詳細ありIB00009577A
菊池政和享保八年写『洛陽誓願寺本尊縁起』(翻刻・校異)唱導文学研究 通号 3 2001-02-01 352-396(R)詳細IB00055147A
小此木輝之嘉禄の法難と関東浄土教の展開法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 3 2001-02-22 379-406(R)詳細IB00222749A
柴田泰山『選択集』第一章段説示の「所依の経論」について法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 3 2001-02-22 285-338(R)詳細IB00222746A
野村恒道法然の勝尾寺逗留の背景法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 3 2001-02-22 425-445(R)詳細IB00222751A
新井俊定和字選択集について法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 3 2001-02-22 407-423(R)詳細IB00222750A
宇高良哲『選択集』諸本の成立過程について法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 3 2001-02-22 361-377(R)詳細IB00222748A
阿川文正浄土宗学への一試論法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 3 2001-02-22 3-20(R)詳細IB00222706A
小林尚英法然上人の『無量寿経』三輩文に説かれる菩提心の解釈について法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 3 2001-02-22 181-201(R)詳細IB00222737A
林田康順法然上人における難易義成立の意義法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 3 2001-02-22 227-265(R)詳細IB00222739A
粂原勇慈法然教学における『西方要決』法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 3 2001-02-22 203-226(R)詳細IB00222738A
安達俊英『選択集』における諸行往生的表現の理解法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 3 2001-02-22 103-131(R)詳細IB00222734A
金子寛哉「特留此経止住百歳」の文をめぐって法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 3 2001-02-22 147-179(R)詳細IB00222736A
丸山博正念仏三昧について法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 3 2001-02-22 133-145(R)詳細IB00222735A
梶村昇法然上人の登叡について法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 3 2001-02-22 61-89(R)詳細IB00222727A
伊藤茂樹隆寛教学の証について仏教大学大学院紀要 通号 29 2001-03-01 1-13詳細IB00016793A-
稲田順学入宋僧明信大徳とその周辺香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 29 2001-03-16 375-392詳細IB00048023A
中野正明各種法然伝所載「御臨終の時門弟等に示される御詞」について香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 29 2001-03-16 513-534詳細IB00048031A
明山安雄浄土宗伝戒論香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 29 2001-03-16 335-358詳細IB00048021A
兼岩和広『選択集』大経撮要における編目の成立をめぐって香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 29 2001-03-16 423-452(R)詳細IB00048026A
伊藤真宏『選択集』至誠心釈「飜内播外」考香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 29 2001-03-16 359-374詳細IB00048022A
城福雅伸仏教信仰の展開構造の見なおしとその視点印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 166-169詳細ありIB00009695A
林田康順廬山寺蔵『選択集』における偏依善導一師をめぐる推敲印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 119-123詳細IB00009685A
加藤良光法然上人二十五霊場の詠歌について佛教論叢 通号 45 2001-03-25 21-31(R)詳細IB00135603A-
小林尚英下総地方における鬼来迎信仰について佛教論叢 通号 45 2001-03-25 45-57(R)詳細IB00135606A-
柴田泰山善導『観経疏』所説の「指方立相」について佛教論叢 通号 45 2001-03-25 58-74(R)詳細IB00135607A-
柴田宗山善導『般舟讃』所説の懺悔について佛教論叢 通号 45 2001-03-25 75-87(R)詳細IB00135608A-
金子寛哉『群疑論』に於ける「往生」に関わる問題佛教論叢 通号 45 2001-03-25 39-44(R)詳細IB00135605A-
林田康順法然上人における難易義成立の意義佛教論叢 通号 45 2001-03-25 116-123(R)詳細IB00135640A-
服部淳一聖冏教学における仏土について佛教論叢 通号 45 2001-03-25 155-159(R)詳細IB00135747A-
石畠俊徳勢観房源智上人の奇しき生涯佛教論叢 通号 45 2001-03-25 182-185(R)詳細IB00135754A-
安永宏史「聖光上人の布教を現代に活かす」佛教論叢 通号 45 2001-03-25 177-181(R)詳細IB00135752A-
廣中宏雄浄土宗声明の廻旋譜等に関する一考察佛教論叢 通号 45 2001-03-25 1-16(L)詳細IB00136005A-
佐藤孝徳元泉県の廃仏毀釈近代仏教 通号 8 2001-03-25 1-28(R)詳細IB00041805A-
角野玄樹金戒光明寺所蔵『黄檗版大蔵経』と経蔵内収蔵庫について仏教大学仏教学会紀要 通号 9 2001-03-25 69-87(R)詳細IB00037396A-
長谷川匡俊第三回仏教福祉シンポジウム「祖師の教説と福祉思想」仏教福祉 通号 3/4 2001-03-25 7-67(R)詳細ありIB00218025A
高山秀嗣法然と親鸞の伝道についての一考察宗教研究 通号 327 2001-03-30 230-231(R)詳細IB00096394A-
谷山俊英中世における浄土宗の宣教活動と僧伝(往生伝)の形成仏教文学 通号 25 2001-03-31 1-8(R)詳細IB00110717A-
北城伸子近世の宗祖伝仏教文学 通号 25 2001-03-31 19-28(R)詳細IB00110720A-
千本英史シンポジウム「僧伝の系譜」仏教文学 通号 25 2001-03-31 29-39(R)詳細IB00110721A-
大南龍昇『観仏三昧海経』 の譬喩浄土宗学研究 通号 27 2001-03-31 1-32 (R)詳細IB00063790A-
曽根宣雄浄土宗学が社会実践の場に提示すべきもの佛教文化研究 通号 45 2001-03-31 53-61(R)詳細ありIB00194865A
服部淳一浄土宗義の伝承形態佛教文化研究 通号 45 2001-03-31 33-42(R)詳細ありIB00194863A
深貝慈孝往生浄土の理解佛教文化研究 通号 45 2001-03-31 21-31(R)詳細ありIB00194862A
正村瑛明現代布教研究教化研究 通号 12 2001-07-15 249-253(R)詳細ありIB00216823A
鷲見定信「宗教的人格」養成のために教化研究 通号 12 2001-07-15 5-16(R)詳細ありIB00216758A
牧達雄僧侶(宗教的指導者)養成の総合的研究教化研究 通号 12 2001-07-15 3-4(R)詳細ありIB00216757A
田中祥雄浄土律院の生活とその子弟養成教化研究 通号 12 2001-07-15 66-109(R)詳細ありIB00216763A
宇高良哲浄土宗の僧侶養成制度の歴史教化研究 通号 12 2001-07-15 46-65(R)詳細ありIB00216762A
野村恒道檀林増上寺における学寮制度の一側面教化研究 通号 12 2001-07-15 110-125(R)詳細ありIB00216765A
佐藤良文近代における僧侶養成の変遷教化研究 通号 12 2001-07-15 126-146(R)詳細ありIB00216783A
熊井康雄浄土宗の僧侶養成制度の現状教化研究 通号 12 2001-07-15 147-150(R)詳細ありIB00216792A
牧達雄僧侶養成を考える教化研究 通号 12 2001-07-15 181-188(R)詳細ありIB00216797A
林田康順浄土宗義と現代教化研究 通号 12 2001-07-15 218-222(R)詳細ありIB00216804A
細田芳光葬祭仏教研究(第二次)教化研究 通号 12 2001-07-15 245-248(R)詳細ありIB00216822A
僧侶養成研究班僧侶養成の課題教化研究 通号 12 2001-07-15 189-198(R)詳細ありIB00216798A
林田康順法然上人における「念仏多善根の文」渡来の意義印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 47-51詳細ありIB00009894A
落合俊典金剛寺蔵長寛三年写『観無量寿経』について印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 31-35詳細ありIB00009891A
巌谷勝正香誉祐海の「勧修百万遍十界一心願生西方作福念仏図説」について佛教論叢 通号 46 2002-03-25 105-113(R)詳細IB00136195A-
小林尚英良忠門下の良聖について佛教論叢 通号 46 2002-03-25 145-152(R)詳細IB00136201A-
遠藤聡明貞享以前の津軽領内浄土宗寺院の動向佛教論叢 通号 46 2002-03-25 114-120(R)詳細IB00136196A-
粂原恒久仏土論と本願に関する一視点佛教論叢 通号 46 2002-03-25 139-144(R)詳細IB00136200A-
金子寛哉「二乗種不生」について佛教論叢 通号 46 2002-03-25 132-138(R)詳細IB00136199A-
柴田泰山善導の教学背景佛教論叢 通号 46 2002-03-25 163-171(R)詳細IB00136225A-
柴田宗山「五種増上縁義」について佛教論叢 通号 46 2002-03-25 153-162(R)詳細IB00136224A-
林田康順法然上人による倶会一処説示の意義佛教論叢 通号 46 2002-03-25 185-194(R)詳細IB00136242A-
今岡達雄インターネットによる布教の可能性佛教論叢 通号 46 2002-03-25 224-230(R)詳細IB00136255A-
吉田淳雄近年の法然浄土教研究について佛教論叢 通号 46 2002-03-25 211-218(R)詳細IB00136252A-
梅田慈弘法然浄土教の核心について佛教論叢 通号 46 2002-03-25 238-246(R)詳細IB00136654A-
高橋清海法然教学布教の現代的意義佛教論叢 通号 46 2002-03-25 281-290(R)詳細IB00136706A-
山本浩信法然門弟における化土・辺地説について宗教研究 通号 331 2002-03-30 198-199詳細IB00031792A-
松崎憲道成覚房幸西の廃立について宗教研究 通号 331 2002-03-30 212-213詳細IB00031803A-
中臣至法然と親鸞の信疑決判について宗教研究 通号 331 2002-03-30 222-223詳細IB00031811A-
那須一雄証空・親鸞における「聖浄二門」理解について宗教研究 通号 331 2002-03-30 213-214詳細IB00031804A-
神谷俊英寺院の形態変化と教化に関する一考察教化研修 通号 46 2002-03-31 143-149(R)詳細IB00070567A-
梶村昇法然上人の病気と初期法然教団の対応浄土宗学研究 通号 28 2002-03-31 1-16 (R)詳細IB00063792A-
高橋憲昭「共生」の基本問題浄土宗学研究 通号 28 2002-03-31 17-40 (R)詳細IB00063793A-
内藤栄千体寺紫檀塗螺鈿厨子について(上)鹿園雑集 通号 6 2002-03-31 125-135(R)詳細IB00059351A
愛宕邦康浄土宗における元暁像について佛教文化研究 通号 46 2002-03-31 91-101(R)詳細ありIB00195646A
細川哲心『選択集』についての考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 35 2002-04-01 103-118詳細IB00019346A-
稲城蓮恵『釈浄土群疑論』の化土思想の展開龍谷教学 通号 37 2002-04-01 42-54詳細IB00030829A-
大塚霊雲西山流「五重相伝」の教義的特色日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 55-68詳細IB00011772A-
普賢保之念仏往生の意義親鸞思想の研究 / 真宗学論叢 通号 7 2002-06-20 419-447(R)詳細IB00224945A
林田康順浄土宗基本典籍の現代語訳プロジェクトについて教化研究 通号 13 2002-07-15 30-33(R)詳細ありIB00216926A
竹内真道「浄土宗典籍・版木の研究ー浄土宗寺院所蔵文献類調査整理研究ー」平成十三年度報告教化研究 通号 13 2002-07-15 40-43(R)詳細ありIB00216936A
今岡達雄ホームページによる教化情報提供運営教化研究 通号 13 2002-07-15 59-64(R)詳細ありIB00216945A
福西賢兆日常勤行式の現代語化に関する基礎研究教化研究 通号 13 2002-07-15 70-71(R)詳細ありIB00216956A
JonathonWattsホームページによる教化情報提供運営教化研究 通号 13 2002-07-15 65-67(R)詳細ありIB00216948A
細田芳光葬祭仏教研究教化研究 通号 13 2002-07-15 68-69(R)詳細ありIB00216955A
中野正明中世の浄華院と金戒光明寺日本仏教の形成と展開 通号 13 2002-10-01 369-387(R)詳細IB00055279A-
野田秀雄山口講学場の教学と経営日本仏教の形成と展開 通号 13 2002-10-01 617-646(R)詳細IB00055290A-
大塚靈雲西山流「五重相伝」の教義的特色仏教信仰の種々相 通号 13 2002-10-20 55-67(R)詳細IB00246527A
由木義文法然における天台宗東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 13 2002-11-16 265-278詳細IB00048528A-
山口史恭道範著『秘密念仏鈔』の批判対象について(抄)豊山教学大会紀要 通号 30 2002-12-01 183-205詳細IB00058703A-
市川定敬法然の三心について仏教大学大学院紀要 通号 31 2003-03-01 1-14詳細IB00016799A-
竹村一男地理学とライフヒストリー宗教研究 通号 335 2003-03-01 114-115(R)詳細IB00179460A-
小林順彦越年儀礼における神仏習合の一形態宗教研究 通号 335 2003-03-01 451-452(R)詳細IB00179648A-
能島覚『逆修説法』における浄土三部経の設定とその境界宗教研究 通号 335 2003-03-01 245-246詳細IB00031998A-
林田康順選択本願念仏と結帰一行三昧宗教研究 通号 335 2003-03-01 246-247詳細IB00031999A-
龍口恭子『登山状』の「八億四千念」について宗教研究 通号 335 2003-03-01 241-242詳細IB00031995A-
那須一雄聖光房辨長における「専修」理解について宗教研究 通号 335 2003-03-01 243-244詳細IB00031997A-
山本博子円光大師二十五所廻宗教研究 通号 335 2003-03-01 247-248詳細IB00032000A-
宮川了暢『正直集』の成立背景について日蓮教学研究所紀要 通号 30 2003-03-10 240-242(R)詳細ありIB00232088A
田村晃祐最勝真妙の正業仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 30 2003-03-20 107-123詳細IB00048791A-
普賢晃寿一願建立と五願開示仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 30 2003-03-20 223-255詳細IB00048797A-
遠藤聡明元文・寛保・延享・寛延年間の津軽領内浄土宗寺院の動向佛教論叢 通号 47 2003-03-25 97-104(R)詳細IB00136751A-
粂原恒久道綽における相・無相論への一視点佛教論叢 通号 47 2003-03-25 123-129(R)詳細IB00136754A-
村上真瑞『釈浄土群疑論』に説かれる唯除五逆と造逆往生の問題について佛教論叢 通号 47 2003-03-25 167-179(R)詳細IB00136784A-
林田康順『選択集』第十一章の成立をめぐって佛教論叢 通号 47 2003-03-25 159-166(R)詳細IB00136783A-
成田勝美二河白道式伽藍配置の所在佛教論叢 通号 47 2003-03-25 145-151(R)詳細IB00136781A-
服部淳一『聖冏禅師五百年遠忌記念帖』における聖冏像佛教論叢 通号 47 2003-03-25 152-158(R)詳細IB00136782A-
柴田泰山随代仏教の浄土観佛教論叢 通号 47 2003-03-25 130-137(R)詳細IB00136779A-
今岡達雄一般寺院におけるホームページ運用について佛教論叢 通号 47 2003-03-25 180-185(R)詳細IB00136898A-
曽根宣雄浄土宗寺院における社会実践に関する一試論仏教福祉 通号 6 2003-03-25 53-58(R)詳細ありIB00218050A
藤堂俊英夢中体験と夢の考察浄土宗学研究 通号 29 2003-03-31 1-28 (R)詳細IB00063795A-
小野澤眞時衆史新知見六題武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2003-03-31 67-90(R)詳細IB00062344A-
琉球沖縄研究会琉球神道記巻第一并序琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 1-8(R)詳細IB00201383A
琉球沖縄研究会琉球神道記 巻第三注琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 119-134(R)詳細IB00201391A
琉球沖縄研究会琉球神道記 巻第一注琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 110-115(R)詳細IB00201389A
琉球沖縄研究会琉球神道記 巻第二注琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 115-119(R)詳細IB00201390A
琉球沖縄研究会琉球神道記巻第四琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 37-61(R)詳細IB00201386A
琉球沖縄研究会琉球神道記巻第三琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 18-36(R)詳細IB00201385A
琉球沖縄研究会琉球神道記巻第五琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 62-106(R)詳細IB00201387A
琉球沖縄研究会琉球神道記巻第二琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 9-17(R)詳細IB00201384A
琉球沖縄研究会琉球神道記 巻第四注琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 134-147(R)詳細IB00201392A
琉球沖縄研究会琉球神道記 巻第五注琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 147-170(R)詳細IB00201393A
琉球沖縄研究会注項目索引琉球神道記 釈弁蓮社袋中集 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 11 2003-03-31 171-183(R)詳細IB00201394A
中西随功西山義にみる自然の理解日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 183-193詳細IB00011813A-
水谷浩志南米開教区の現状と展望について教化研究 通号 14 2003-07-15 3-17(R)詳細ありIB00216972A
正村瑛明伝道(布教教化)の研究・現代布教の検討教化研究 通号 14 2003-07-15 36-39(R)詳細ありIB00216987A
大蔵健司葬祭仏教研究教化研究 通号 14 2003-07-15 43-44(R)詳細ありIB00217003A
浄土宗基本典籍の現代語化B四十八巻伝班浄土宗基本典籍の現代語化 四十八巻伝教化研究 通号 14 2003-07-15 68-73(R)詳細ありIB00217066A
浄土宗基本典籍の現代語化A浄土三部経班浄土宗基本典籍の現代語訳・浄土三部経教化研究 通号 14 2003-07-15 56-67(R)詳細ありIB00217065A
坂上典翁日常勤行式の現代語化に関する基礎研究教化研究 通号 14 2003-07-15 45-53(R)詳細ありIB00217007A
福井智行隆寛教学における生因三願観について法然と親鸞-その教義の継承と展開 通号 14 2003-07-31 275-298詳細IB00055458A-
能島覚浄土三部経とその境界法然と親鸞-その教義の継承と展開 通号 14 2003-07-31 233-252詳細IB00055456A-
村上信哉滅罪と除障の研究法然と親鸞-その教義の継承と展開 通号 14 2003-07-31 397-420詳細IB00055463A-
上野成観法然と親鸞における懺悔の一考察法然と親鸞-その教義の継承と展開 通号 14 2003-07-31 421-454詳細IB00055464A-
芝原弘記法然と親鸞における歓喜について法然と親鸞-その教義の継承と展開 通号 14 2003-07-31 327-348詳細IB00055460A-
中臣至法然と親鸞の三心釈の展開法然と親鸞-その教義の継承と展開 通号 14 2003-07-31 299-326詳細IB00055459A-
常光香誓法然浄土教における「菩提心」について法然と親鸞-その教義の継承と展開 通号 14 2003-07-31 155-208詳細IB00055454A-
高山秀嗣法然と親鸞の教説の歴史的意義法然と親鸞-その教義の継承と展開 通号 14 2003-07-31 127-154詳細IB00055453A-
浅井成海法然教学より親鸞教義への継承と展開法然と親鸞-その教義の継承と展開 通号 14 2003-07-31 1-66詳細IB00055450A-
前田寿雄法然関係論文目録(戦後)とその解説法然と親鸞-その教義の継承と展開 通号 14 2003-07-31 1-詳細IB00055466A-
鷲見定信明治期浄土宗の韓国布教佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 179-191(L)詳細IB00135136A-
林田康順法然上人による「人中分陀利華」釈説示の意義佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 363-381(R)詳細IB00049169A-
柴田泰山『末代念仏授手印』における五念門の位置付け佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 283-307(R)詳細IB00049165A-
小林尚英聖光房弁長の菩提心について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 239-264(R)詳細IB00049163A-
宇高良哲増上寺日鑑解題佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 179-213(R)詳細IB00049161A-
前田寿雄法然における逆謗の救い印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 212-228詳細IB00030416A-
柴田泰深貝慈考著『中国浄土教と浄土宗学の研究』印度哲学仏教学 通号 18 2003-10-30 375-376詳細IB00030433A-
愛宕邦康『死霊解脱物語聞書』刊行の背景南都仏教 通号 83 2003-10-30 44-61詳細IB00032603A-
武田晋法然と親鸞の「十念」・「一念」理解印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 88-93詳細ありIB00010238A
伊藤茂樹隆寛撰述書について印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 127-129詳細ありIB00010246A
愛宕邦康祐天隠遁再考印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 117-121詳細ありIB00010244A
山本博子京都の法然上人二十五霊場印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 122-126詳細ありIB00010245A
龍口恭子聖覚『四十八願釈』の検討印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 94-99詳細ありIB00010239A
角野玄樹法然文献の三心についての一考察印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 104-106詳細ありIB00010241A
林田康順法然上人「十住心論について述べられける御詞」について印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 112-116詳細ありIB00010243A
那須一雄法然の五念門観について印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 107-111詳細ありIB00010242A
佐藤健法然浄土教における信と行の問題印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 130-135詳細ありIB00010247A
渡辺麻里子檀王法林寺蔵『鷲林拾葉鈔』について論叢アジアの文化と思想 通号 12 2003-12-30 24-77(R)詳細-IB00179837A
林田康順『領解末代念仏授手印抄』をめぐる一考察東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 12 2004-01-18 343-361(R)詳細-IB00158105A
牧達雄おてつぎ運動発足の理念と今日的課題仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 2 2004-02-13 101-149(R)詳細-IB00074005A-
市川定敬法然教説における身体について印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 8-10詳細ありIB00010326A
郡嶋昭示聖光『浄土宗要集』所引の『楽邦文類』について印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 11-13詳細ありIB00010327A
谷川 守正黒谷本「一枚起請文」花押の仏教教育的意味日本仏教教育学研究 通号 12 2004-03-01 55-71 (R)詳細IB00061993A-
中井真孝共生と教育・福祉仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 12 2004-03-08 143-151(L)詳細IB00074037A
藤井正雄特別講演「浄土宗と共生の思想」佛教論叢 通号 48 2004-03-25 1-19(R)詳細IB00157839A-
村上真瑞建中寺経蔵の建立縁起と大蔵経佛教論叢 通号 48 2004-03-25 220-228(R)詳細-IB00157877A-
成田勝美三祖良忠上人の相承について佛教論叢 通号 48 2004-03-25 241-247(R)詳細-IB00157880A-
本庄良文世界宗教としての浄土教の総合的研究佛教大学総合研究所紀要 通号 11 2004-03-25 5-32(L)詳細-IB00042739A-
MarkBlum浄土教典籍の英訳再考佛教大学総合研究所紀要 通号 11 2004-03-25 303-312(L)詳細-IB00042743A-
鈴木英之了誉聖冏『鹿島問答』における本地垂迹説東洋の思想と宗教 通号 21 2004-03-25 69-88(R)詳細-IB00062780A-
荻須眞教長野教区における青少年育成、児童教化の現況と今後の課題仏教論叢 通号 48 2004-03-25 229-233(R)詳細-IB00157878A
関徳子近世における臨終行儀について仏教福祉 通号 7 2004-03-25 57-75(R)詳細ありIB00218057A
郡嶋昭示聖光『浄土宗要集』と良忠『聴書』の関係について仏教論叢 通号 48 2004-03-25 134-139(R)詳細IB00157865A
西城宗隆弘経寺と桑原大英上人仏教論叢 通号 48 2004-03-25 140-146(R)詳細IB00157866A
那須一雄覚明房長西における「専修」理解について宗教研究 通号 339 2004-03-30 348-349詳細IB00058043A-
鈴木英之了誉聖冏の神祇観宗教研究 通号 339 2004-03-30 271-272詳細IB00058001A-
石上和敬伝統仏教寺院の住職配偶者に関する一考察武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2004-03-31 23-38(R)詳細IB00062359A-
中井真孝『法然上人行状絵図』成立私考東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 20 2004-04-01 405-424(R)詳細IB00049193A-
遠藤聡明江戸時代中期の津軽領内浄土宗寺院の動向東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 20 2004-04-01 443-461(R)詳細IB00049195A-
林田康順法然上人『観無量寿経釈』に説かれる「人中分陀利華」釈について東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 20 2004-04-01 643-674(R)詳細IB00049205A-
野村恒道芝増上寺山内寺院の開創から現今まで東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 20 2004-04-01 615-641(R)詳細IB00049204A-
大島薫「直談」再考日本仏教綜合研究 通号 3 2004-05-31 55-73(R)詳細IB00110043A-
服部淳一聖冏教判における随他論インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 3 2004-06-03 481-498(R)詳細IB00080217A
林田康順選択本願念仏と結帰一行三昧インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 3 2004-06-03 499-522(R)詳細IB00080218A
前田壽雄證空における救いの構造浄土教思想の研究 / 真宗学論叢 通号 8 2004-06-20 477-499(R)詳細IB00224701A
福原隆善法然浄土教の形成念仏の聖者法然 / 日本の名僧/7 通号 7 2004-10-01 36-60(R)詳細IB00174605A-
末木文美士法然の『選択本願念仏集』撰述とその背景念仏の聖者法然 / 日本の名僧/7 通号 7 2004-10-01 85-110(R)詳細IB00174608A-
藤本淨彦法然における宗教体験念仏の聖者法然 / 日本の名僧/7 通号 7 2004-10-01 61-84(R)詳細IB00174607A-
中井真孝法然伝の系譜念仏の聖者法然 / 日本の名僧/7 通号 7 2004-10-01 13-35(R)詳細IB00174604A-
梶村昇法然の凡夫救済論念仏の聖者法然 / 日本の名僧/7 通号 7 2004-10-01 111-133(R)詳細IB00174609A-
中井真孝法然像の現代化念仏の聖者法然 / 日本の名僧/7 通号 7 2004-10-01 231-239(R)詳細IB00174618A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage