INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教 [SAT] 仏教 佛教 [ DDB ] 仏敎 佛敎

検索対象: キーワード

-- 5163 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教 (5163 / 5163)  日本 (2538 / 68126)  インド (735 / 21065)  中国 (677 / 18585)  宗教 (357 / 997)  親鸞 (324 / 9564)  キリスト教 (273 / 1278)  浄土真宗 (267 / 6103)  宗教学 (259 / 4062)  日本仏教 (227 / 34743)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
DeleanuFlorinThe LaṅkāvatārasūtraBIIBS Bulletin of the International Institute for Buddhist Studies 通号 1 2018-01-01 15-43(L)詳細ありIB00202474A
一島正真The Lotus Sūtra in the Sūtra-samuccaya大正大学研究紀要 通号 85 2000-03-15 300-290(L)詳細IB00057227A-
YoshimotoShingyoThe Manuscript of the Surūpa-jātaka from the Paññāsajātaka Kept in the Otani Universtity Library仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 85 2005-11-26 171-180(L)詳細IB00085108A-
MandaMichitoshiThe Meaning of Tathāgata in the Avyākata Questions仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 85 2005-11-26 107-118(L)詳細IB00085094A-
RobertF. Rhodes"The Name Eradicates Evil Karma"仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 85 2005-11-26 191-204(L)詳細IB00085120A-
洪鴻榮The Newly-discovered Anban shouyi Jing and Yinchiru jing T603印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 136-142(L)詳細ありIB00080115A
LiebenthalWalterThe Oldest Commentary of the Mahāyānaśraddhotpāda Śāstra 大乗起信論佛教文化研究 通号 6/7 1958-03-25 1-7(L)詳細ありIB00195476A
房貞蘭The Opening Passages of Bhavabhaṭṭa's Commentary (Vivṛti) on the Cakrasaṃvaratantra大正大学綜合仏教研究所年報 通号 41 2019-03-31 139-164(L)詳細IB00187955A-
RiggsDavid E.The Practice of Precepts and the Rule of Realization 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 46 2007-12-26 75-86(L)詳細IB00062034A-
MorseAnne NishimuraThe Professional Buddhist Painters of Nara during the Kamakura Period仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 46 2004-03-08 45-55(L)詳細IB00074032A
横田俊二The Promise and Reality of Inter-religious Dialogue科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 46 2010-04-30 233-244(L)詳細IB00227724A
TomatsuYoshiharuThe Pure Land in the West for This World仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 2 2004-02-13 3-24(L)詳細IB00074017A-
米澤嘉康The Sanskrit Manuscript of the Vinayasūtravṛtti in dBu med script成田山仏教研究所紀要 通号 43 2020-02-28 65-84(L)詳細ありIB00196730A-
辛嶋静志The story of Hastinī in the Mahāvastu and Fobenxingji jing*創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 22 2019-03-31 103-124(L)詳細ありIB00187726A
HinüberHaiyan Hu-von (胡海燕)The Suspended Crossing (śaṅkupatha) in the Gorges of the Indus River as described by Chinese pilgrims Faxian, Dharmodgata and Xuanzang創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 23 2020-03-31 167-186(L)詳細ありIB00199754A
和田理寛The Third Nikāya-like Order in Thailandパーリ学仏教文化学 通号 33 2019-12-22 79-111(L)詳細ありIB00199383A-
OlsonRobert F.The Third Process of Meditative Actualization by Kamalaśīla大正大学綜合仏教研究所年報 通号 1 1979-05-30 17-53(L)詳細IB00058946A-
WaymanAlex The Title and Textual Affiliation of the Guhyagarbhatantra大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 1 1981-09-20 1320-1334(L)詳細IB00046232A-
玉井達士The Tocharian Maitreyasamitināṭaka*創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 22 2019-03-31 287-331(L)詳細ありIB00187819A
JorgensenJohnThe Zen Commentary on the Lankāvatāra Sūtra by Kokan Shiren (1278-1346) and its chief antecedent, the commentary by the Khotanese monk Zhiyan禅文化研究所紀要 通号 32 2013-11-01 1-60(L)詳細ありIB00188227A
袴谷憲昭場所(topos)としての真如(資料編)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 48 1990-03-31 114-192(L)詳細IB00019709A-
JiXian-linTRANSLATION FROM THE TOCHARIAN MAITREYA-SAMITINĀṬAKA知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 48 1993-03-01 93-99(L)詳細IB00044846A-
渡辺研二アーガマにおけるtri-yogaの定型表現印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 235-242(L)詳細ありIB00092755A
佐藤雅通TS(P) Karmaphalasambandhapariksa における同一の作者(ekakartr)論叢アジアの文化と思想 通号 6 1997-12-30 48-62(L)詳細-IB00038265A
熊谷誠慈"Two Truths"(satyadvaya) in the dBu ma bden gnyis (Satyadvayavibhaṅga) of the Bon Religion印度學佛敎學硏究 通号 115 2008-03-25 128-131(L)詳細ありIB00076794A
RuizRoger CasasUnruly Exemplars? Some Reflections on Buddhism and a ‘Capitalism with Chinese Characteristics’ in Sipsong Panna (People’s Republic of China)パーリ学仏教文化学 通号 30 2016-12-22 107-115(L)詳細IB00188268A-
渡辺研二阿含研究——Upālisutta大正大学綜合仏教研究所年報 通号 8 1986-03-01 154-154(R)詳細IB00168984A
佐藤密雄律蔵に於ける受具(Upasampadā)について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 8 1961-02-08 362-371(R)詳細IB00047283A-
唐井隆徳ジャイナ教聖典におけるuvahi佛教大学仏教学会紀要 通号 24 2019-03-25 51-66(L)詳細IB00188209A-
菱木政晴浄土教徒の社会的実践(V)宗教研究 通号 295 1993-03-31 229-230(R)詳細IB00110070A-
深澤英隆全体会議V「宗教研究の方法と宗教理論」報告宗教研究 通号 345 2005-09-30 127-144(R)詳細IB00085128A-
KissMónikaVajrabodhi, Amoghavajra and the Adamantine Life-span Scriptures国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 24 2020-03-31 109-135(L)詳細ありIB00211766A
谷川泰教vāsī-caṃdaṇa-kappa 考インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 24 2004-03-31 883-906(L)詳細IB00086486A-
岡田真美子Vasubandhu(世親)と仏教説話神戸女子大学教育学諸学研究論文集 通号 11 1997-05-01 31-42(L)詳細IB00030902A
箕浦暁雄Vasubandhu's Pañcaskandhaka, Critically edited by Li Xuezhu and Ernst Steinkellner with a contribution by Toru Tomabechi佛教學セミナー 通号 89 2009-06-30 95-106(R)詳細ありIB00195898A-
竹村 牧男Vijñaptiについて宗教研究 通号 227 1976-04-01 73-94(R)詳細IB00085868A-
箕浦暁雄ヴァスバンドゥは分別(vikalpa)を三種類と見なすか仏教学セミナー 通号 92 2010-12-20 21-34(L)詳細IB00192956A-
生野昌範Vinayasūtravṛttyabhidhānasvavyākhyānaの古くて新しいサンスクリット語写本国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 25 2021-03-31 63-92(L)詳細IB00211774A
村上真完Vyonavatīにおける観念論との論争宗教研究 通号 311 1997-03-30 183-185(R)詳細IB00089420A-
村上真完極楽の荘厳(vyūha)浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 3-32(L)詳細IB00073780A-
清水洋平タイ王国Wat Ratchasittharam所蔵のクメール文字パーリ語貝葉写本について佛教學セミナー 通号 91 2010-06-30 41-54(R)詳細IB00195908A-
HarrisonPaulWhat's in a Name? Sarvāstivādin Interpretations of the Epithets "Buddha" and "Bhagavat"仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 91 2005-11-26 131-156(L)詳細IB00085101A-
畝部俊也What is the ground for the Application of the Term “ākāśa”?印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 42-46(L)詳細ありIB00009767A
チャロォンシーセットサマーワディーWima Taktu王について宗教研究 通号 355 2008-03-30 290-291(R)詳細IB00065838A-
戸次顕彰『四分律含注戒本疏』序(X39, 710a-712c)真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 7-12(R)詳細IB00202212A
松岡智美『四分律比丘尼鈔』序(X40, 706ab)真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 22-28(R)詳細IB00202261A
戸次顕彰『四分律刪補隨機羯磨疏』序(X41, 083c-086b)真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 13-21(R)詳細IB00202260A
宮崎展昌蔵訳『阿闍世王経』第XI章 前半部分訳注研究真宗総合研究所研究紀要 通号 35 2018-03-31 163-184(L)詳細IB00188322A-
ItoMakikoYoginī Cult in the Kathmandu Valley印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 1-3(L)詳細ありIB00010324A
春日井真也シュヴァイツェルの理解するタゴールの思想的立場タゴール生誕百年祭記念論文集 通号 103 1961-05-01 181-205(R)詳細IB00048323A-
菱田邦男タットヴァサングラハにおける勝論説批判東海仏教 通号 9/10 1964-10-01 42-48詳細IB00021617A-
中村元クマーラジーヴァ(羅什)の思想的特徴印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 9/10 1966-10-13 365-380詳細IB00047125A-
奈良康明ブヴァネーシュヴァルとプーリーインドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 95(R)詳細IB00204654A
金倉円照スレーシヴァラと仏教鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 126-129(R)詳細IB00034237A-
島田茂樹ヘーヴァジュラ系タントラに於けるテャクラ説宗教研究 通号 291 1992-03-31 171-172(R)詳細IB00087228A-
村本詔司『ファウスト』と宗教人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 291 1993-07-30 493-497(R)詳細IB00048292A-
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料神戸女子大学教育学諸学研究論文集 通号 9 1995-05-01 157-173(L)詳細IB00030897A
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料神戸女子大学教育学諸学研究論文集 通号 10 1996-05-01 157-172(L)詳細IB00030900A
中村菊之進吐魯番出土の佚経断片密教文化 通号 195 1996-12-11 1-8(R)詳細IB00016333A-
石井和子古代ジャワのシヴァ教と仏教印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 56-63(L)詳細ありIB00008805A
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料補遺神戸女子大学教育学諸学研究論文集 通号 11 1997-05-01 21-29(L)詳細IB00030901A
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料補遺神戸女子大学教育学諸学研究論文集 通号 12 1998-05-01 75-84(L)詳細IB00030904A
小山典勇クリシュナ伝説とシヴァ神佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 12 1998-05-06 111-124(L)詳細IB00106810A
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料補遺神戸女子大学教育学諸学研究論文集 通号 13 1999-05-01 85-99(L)詳細IB00030905A
本庄良文シャマタデーヴァの伝える阿含資料補遺神戸女子大学教育学諸学研究論文集 通号 14 2000-05-01 55-70(L)詳細IB00030907A
朴先榮新羅花郎徒の性格と僧侶郎徒の教育的役割仏教教育・人間の研究 通号 14 2000-06-23 237-251(R)詳細IB00065569A-
原田あゆみドヴァーラヴァティー時代の法輪とその礼拝形態について佛敎藝術 通号 282 2005-09-01 51-74詳細IB00058466A
NicholsChristopher Rand「ウダーナ」の語義と『ウダーナ・ヴァルガ』印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 335-322(L)詳細IB00057919A-
川尻洋平シヴァ教再認識派の知我不異論と仏教無我論批判日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 139-151(L)詳細IB00076027A-
吉崎一美シュリーマンタデーヴァ・ヴァジュラーチャールヤとラサ・ネワールたちの阿閦仏印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 52-56(L)詳細ありIB00066429A
湯田豊ツァラトゥストラに現われた仏教の思想仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 111 2008-02-29 579-594(R)詳細IB00134930A-
石川美恵ヴァイローチャナの伝記と『蓮華遺経』の関係宗教研究 通号 355 2008-03-30 293-294(R)詳細IB00065840A-
シャキャスダンスヴァヤンブー仏塔と『ナーマサンギーティ』をめぐって現代密教 通号 19 2008-03-31 171-180詳細ありIB00060291A-
田村宗英Vajravidāraṇa-dhāraṇīについての一考察現代密教 通号 19 2008-03-31 181-202詳細ありIB00060294A-
大谷栄一反戦・反ファシズムの仏教社会運動国家と宗教――宗教から見る近現代日本 通号 1 2008-07-15 447-481(R)詳細IB00086644A-
小林圓照ヴァイシャーリー疫病救済譚と『却温黄神呪経』の編成印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 37-45(L)詳細IB00079569A
梶濵亮俊チベットに伝わったスマーガダー・アヴァダーナ宗教研究 通号 363 2010-03-30 421-422(R)詳細IB00081747A-
渡邉純江パチャリ・バイラヴァ伝説ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 363 2015-12-24 178-181(R)詳細IB00180983A-
渡邉純江パチャリ・バイラヴァ寺院の祭りネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 363 2015-12-24 174-177(R)詳細IB00180982A-
立川武蔵スヴァヤンブーナート仏塔ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 363 2015-12-24 82-85(R)詳細IB00180934A-
伊藤真樹子ヴィジェーシュヴァリー寺院のプージャーネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 363 2015-12-24 122-125(R)詳細IB00180960A-
伊藤真樹子ヴィジェーシュヴァリー寺院の彫像ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 363 2015-12-24 114-117(R)詳細IB00180956A-
伊藤真樹子ヴィジェーシュヴァリー寺院ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 363 2015-12-24 110-113(R)詳細IB00180955A-
高橋尚夫シュリーシンハ・ヴァイローチャナ真言を開示せる般若心経註般若心経註釈集成 通号 363 2016-09-28 121-142(R)詳細IB00188921A-
高橋尚夫ヴァジュラパーニ般若心経註・義灯般若心経註釈集成 通号 363 2016-09-28 265-293(R)詳細IB00188926A-
生野昌範アメリカ合衆国ヴァージニア州のプライベート・コレクションにおける新出サンスクリット語写本断簡集BIIBS Bulletin of the International Institute for Buddhist Studies 通号 1 2018-01-01 61-75(L)詳細IB00202477A
斎藤明シャーンティデーヴァの〈廻向〉論成田山仏教研究所紀要 通号 41 2018-02-28 57-71(L)詳細ありIB00191917A
斎藤明シャーンティデーヴァの〈廻向〉論成田山仏教研究所紀要 通号 42 2019-02-28 63-83(L)詳細ありIB00191935A-
山口しのぶインドネシア、バリ島の寺院におけるシヴァ=ブッダ観念の表出東洋思想文化 通号 6 2019-02-28 61-81(L)詳細IB00203089A
並川孝儀『スッタニパータ』第五章「パーラーヤナ・ヴァッガ」の研究佛教大学仏教学会紀要 通号 24 2019-03-25 1-20(L)詳細ありIB00188214A-
並川孝儀『スッタニパータ』第五章「パーラーヤナ・ヴァッガ」の研究佛教大学仏教学会紀要 通号 25 2020-03-25 1-25(L)詳細ありIB00196849A-
橋本進吉安然の悉曇血脈中に見られる文徳天皇第二皇子算延仏教学雑誌 通号 25 1922-05-01 83-88(R)詳細IB00040680A-
大屋徳城満済准后日記に現はれたる仏教仏教学雑誌 通号 25 1922-06-01 34-50(R)詳細IB00040688A-
干潟竜祥漢巴対照長阿含研究概括仏教学雑誌 通号 25 1922-07-01 24-52(R)詳細IB00040695A-
橋本進吉真如親王と共に渡天の途に上った入唐僧円覚仏教学雑誌 通号 25 1922-11-01 1-10(R)詳細IB00040715A-
越尾円倜章安尊者小伝叡山学報 通号 4 1931-11-01 1-13詳細IB00036228A-
塚本善隆唐中期以来の長安の功徳使東方学報 通号 4 1933-01-20 368-406(R)詳細IB00038645A-
緒方宗博興亜と禅禪學研究 通号 32 1939-11-05 60-72(R)詳細IB00020871A
久野芳隆大東亜仏教圏の文化工作密教研究 通号 79 1941-12-01 1-20詳細IB00015500A-
宮本正尊阿含の中道説姉崎博士古稀記念論文集 通号 79 1942-07-01 427-439(R)詳細IB00047578A-
津田左右吉唐詩にあらわれている仏教と道教東洋思想研究 通号 4 1950-05-25 1-46詳細IB00024238A-
小林是恭安国論広本について望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 4 1951-11-01 96-107(R)詳細IB00047516A-
伊藤猷典祖録に現れた禅的倫理の三大特徴と現代科学日本仏教学会年報 通号 27 1962-03-01 041-詳細IB00010696A-
日比宣正性悪説と倫理日本仏教学会年報 通号 27 1962-03-01 059-詳細IB00010698A-
平沢五郎秋乃夜長物語斯道文庫論集 通号 1 1962-03-10 261-370詳細IB00043079A-
唐沢富太郎近代教科書にあらわれた仏教的教材講座近代仏教 通号 4 1962-11-30 166-182(R)詳細IB00049665A-
平沢五郎秋乃夜長物語(続)斯道文庫論集 通号 2 1963-03-30 291-366詳細IB00043081A-
平沢五郎秋夜長物語攻斯道文庫論集 通号 3 1964-03-30 227-298詳細IB00043083A-
工藤成樹東南アジアの仏教佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 52-63(R)詳細IB00102926A
篠田隆源蓮門課誦に顕れたる西山国師の戒思想西山禅林学報 通号 11 1966-08-01 33-41詳細IB00059156A-
森岡清美ある辻本の記録真宗史の研究 通号 11 1966-12-10 761-790(R)詳細IB00073612A-
光森正士阿弥陀仏の異形像について真宗史の研究 通号 11 1966-12-10 669-709(R)詳細IB00073606A-
藤岡隆男逆悪の子「阿闍世」の廻心についての一考察札幌大谷短期大学紀要 通号 5 1969-02-20 115-162詳細IB00039222A-
三枝充悳アジアにおける西欧思想と仏教印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 486-493(R)詳細ありIB00002990A
柴田増実アンリー・ド・リュバックとその著「アミダ」禅文化 通号 57 1970-06-15 23-29(R)詳細IB00091820A-
水野弘元南方アジア旅行雑感駒沢大学仏教学部論集 通号 1 1971-03-01 87-103詳細ありIB00019846A-
山内舜雄栄西的世界の再把握道元禅の思想的研究 通号 1 1973-11-30 287-350(R)詳細IB00063560A-
村山幸徳海外布教のあり方中央学術研究所紀要 通号 4 1974-11-15 134-154詳細IB00035895A-
鷲山樹心上田秋成晩年の儒仏二教観花園大学研究紀要 通号 6 1975-03-31 135-178詳細IB00037211A-
河村孝照アビダルマ仏教における法経験東西思惟形態の比較研究 通号 6 1977-03-29 148-171(R)詳細IB00073773A-
岩本泰波道元と親鸞における「悪」の問題東西思惟形態の比較研究 通号 6 1977-03-29 699-723(R)詳細IB00073787A-
辛島昇南インド/スリランカ/東南アジアインド入門 通号 6 1977-12-20 303-329(R)詳細IB00126497A-
町田甲一アンコールに映えるクメールの残照アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 9-16(R)詳細IB00204713A
--------アンコールの周辺アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 128-131(R)詳細IB00204719A
藤岡通夫バンテアイ・スレイアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 126-127(R)詳細IB00204718A
藤岡通夫アンコール・トムアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 70-72(R)詳細IB00204715A
藤岡通夫アンコール・ワットアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 18-20(R)詳細IB00204714A
和田久徳アンコール時代アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 196(R)詳細IB00204730A
石川満寿江アンコールの浮き彫りアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 190-192(R)詳細IB00204727A
杉山二郎バンテアイ・スレイの浮き彫りアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 211-212(R)詳細IB00204748A
長尾雅人『中辺分別論安慧釈』の梵写本との照合鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 16-22(R)詳細IB00034211A-
水野弘元仏教研究のあり方駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 12 1978-12-01 -詳細IB00019053A-
辻村公一或る一つの対応仏教の比較思想論的研究 通号 12 1979-02-01 897-909(R)詳細IB00054997A-
鷲山樹心上田秋成における儒・仏二教観の位相花園大学研究紀要 通号 10 1979-03-15 193-216詳細IB00037230A-
佐保田鶴治阿育王と仏教法華思想と日隆教学:株橋先生古希記念 通号 10 1979-11-20 57-74詳細IB00046376A-
山崎守一Uttarādhyayana-sūtra第八章kāvilīyaṃの研究中央学術研究所紀要 通号 9 1980-06-01 1-24(L)詳細IB00035935A-
三宅守常初期無我愛運動の性格について宗教研究 通号 246 1981-02-01 32-33詳細IB00031296A-
平野孝国「悔い改め」「懺悔」「祓い」の構造宗教研究 通号 246 1981-02-01 98-99詳細IB00031316A-
坂村真民足の人禅文化 通号 100 1981-03-25 92-93(R)詳細IB00085787A-
加納重文平安時代における仏教と文学研究紀要 通号 12 1981-03-31 30-73詳細IB00016456A-
北塔光昇大経三毒五悪段について龍谷教学 通号 16 1981-06-30 17-28詳細IB00030608A-
鎌田茂雄東アジアの仏教儀礼東アジアにおける民俗と宗教 通号 16 1981-08-01 1-52詳細IB00060087A-
田中久夫悪人往生と悪人正機鎌倉仏教雑考 通号 16 1982-02-15 56-66(R)詳細IB00063591A-
田中久夫狛近真と狛朝葛の念仏鎌倉仏教雑考 通号 16 1982-02-15 281-295(R)詳細IB00063609A-
田中久夫却癈忘記にあらはれた明恵上人鎌倉仏教雑考 通号 16 1982-02-15 490-511(R)詳細IB00063621A-
田村寛康紀ノ川・有田川流域の仏像仏教芸術 通号 142 1982-05-30 67-97(R)詳細IB00095534A
高木豊明庵栄西の興廃継絶鎌倉仏教史研究 通号 142 1982-07-23 63-84(R)詳細IB00063526A-
加納重文平安時代の卜占研究紀要 通号 14 1984-03-31 21-46(R)詳細IB00016465A-
笠井貞道元禅師と聖アンセルムスの真理論宗学研究 通号 27 1985-03-31 32-37(R)詳細IB00072358A-
入沢崇アショーカ王柱と旗柱佛敎藝術 通号 163 1985-11-30 85-110(R)詳細IB00085878A
榎本文雄『雑阿含』関係の梵文写本断片仏教研究 通号 15 1985-12-28 81-93(L)詳細IB00033411A-
安藤真カトリック禅の秋仏教経済研究 通号 15 1986-05-15 186-234(R)詳細IB00079509A-
加藤高済金剛薩埵の在り場所豊山教学大会紀要 通号 14 1986-06-01 1-4詳細IB00037129A-
竺沙雅章陳搏と麻衣道者道教と宗教文化 通号 14 1987-03-01 332-348(R)詳細IB00053695A-
北川誠一中世イラン人とアルメニア人の仏教観道教と宗教文化 通号 14 1987-03-01 439-455(R)詳細IB00053701A-
塚本啓祥西北インドの貨幣に現われた宗教・文化の融合仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 14 1987-04-01 471-490(R)詳細IB00045343A-
望月良晃『大乗涅槃経』にあらわれた教団の危機仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 14 1987-04-01 491-512(R)詳細IB00045344A-
矢田了章覚如における悪人正機説の展開親鸞教学の諸問題 通号 14 1987-04-30 185-204(R)詳細IB00063486A-
大田利生阿弥陀仏の浄土親鸞教学の諸問題 通号 14 1987-04-30 229-255(R)詳細IB00063493A-
鈴木成正『建内記』に表われた浄華院の塔頭について三康文化研究所年報 通号 20 1988-03-30 29-47詳細IB00036405A-
熊本英人了庵慧明の最乗寺開創に関する一考察宗教研究 通号 275 1988-03-31 199-200(R)詳細IB00110397A-
笠井貞『正法眼蔵』と『テオロギア・ドイッチュ』宗学研究 通号 30 1988-03-31 31-36詳細IB00020361A-
檜垣巧日本的アニミズムと宗教的自然観密教文化 通号 165 1989-03-10 1-31(R)詳細IB00016243A-
松田慎也修行道地経の説く安般念について印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 18-23詳細ありIB00007145A
水野弘元漢訳の『中阿含経』と『増一阿含経』仏教研究 通号 18 1989-03-30 1-42(L)詳細IB00033429A-
中村元研究所のあるべきすがた中央学術研究所紀要 通号 18 1989-12-01 9-11詳細IB00035980A-
三橋正平安貴族の仏教信仰日本仏教史学 通号 24 1990-03-25 29-54詳細IB00039644A-
岩松浅夫梵文阿含経雑俎三康文化研究所年報 通号 22 1990-03-30 127-153(R)詳細IB00036412A-
水谷浩志宗教とニューメディア教化研究 通号 1 1990-03-31 77-80(R)詳細ありIB00214352A
林和彦『大乗無量寿荘厳経』にみられる阿弥陀仏信仰の性格仏教史学研究 通号 1 1990-10-27 1-22(L)詳細IB00039396A-
神田千里『本福寺跡書』に関する一考察仏教史学研究 通号 1 1990-10-27 33-59(L)詳細IB00039390A-
中川英尚『阿弥陀経』における菩薩観佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 1 1990-10-31 79-120詳細IB00045118A-
千田稔コスモスとしての東アジア東洋学術研究 通号 124 1990-12-01 34-45(R)詳細IB00039008A-
浅野玄誠他学説の扱うサーンキヤ映像説東海仏教 通号 36 1991-03-31 53-72(L)詳細IB00021821A-
硯川眞旬一宗「福祉」事業推進体制の整備と福祉指導委員(仮称)システムの必要及びその具体的私案教化研究 通号 2 1991-03-31 202-206(R)詳細ありIB00214430A
宮林昭彦研究にあたって教化研究 通号 2 1991-03-31 3-7(R)詳細ありIB00214385A
森川滝太郎インターメディア保存情報システムの展開井上円了センター年報 通号 1 1992-03-20 158-155(L)詳細IB00155783A-
坂上雅翁知足院悟阿について仏教学・浄士学論集 通号 1 1992-03-26 143-160(R)詳細IB00065431A-
真柄和人『念仏安心大要』とその引用法語仏教学・浄士学論集 通号 1 1992-03-26 197-253(R)詳細IB00065433A-
遠山諦虔道綽『安楽集』における論理と比喩について宗教研究 通号 291 1992-03-31 151-152(R)詳細IB00087189A-
渡辺研二アージーヴィカ教における「苦の滅」宗教研究 通号 291 1992-03-31 161-162(R)詳細IB00087214A-
藤原正己平安時代におけるしぜんとその領有宗教研究 通号 291 1992-03-31 274-276(R)詳細IB00088186A-
福島光哉「道は人に由りて弘まり、法は縁を待ちて顕わる」仏教学セミナー 通号 56 1992-10-30 53-62詳細IB00026888A-
宝積玄承聖アントニウスの足跡仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 56 1992-12-20 371-384(R)詳細IB00177017A-
加藤九祚中央アジアの仏教と遺跡仏教芸術 通号 205 1992-12-20 15-66(R)詳細IB00078591A
森祖道アッタカターに見られる唯識説知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 205 1993-03-01 321-335(L)詳細IB00044832A-
徳永大信『末燈鈔』随信房宛書簡について宗教研究 通号 295 1993-03-31 292-293(R)詳細IB00110111A-
茨田通俊無記説等に現れる諸課題について宗教研究 通号 295 1993-03-31 195-196(R)詳細IB00109997A-
藤原正己 平安時代における都市と仏教宗教研究 通号 295 1993-03-31 310-311(R)詳細IB00110122A-
末木文美士平安仏教思想史研究の諸問題日本仏教思想史論考 通号 295 1993-04-08 191-217(R)詳細IB00063011A-
末木文美士平安期浄土教の二類型日本仏教思想史論考 通号 295 1993-04-08 240-247(R)詳細IB00063013A-
末木文美士平安初期の諸宗の諍論日本仏教思想史論考 通号 295 1993-04-08 218-239(R)詳細IB00063012A-
末木文美士平安期浄土教への一視点日本仏教思想史論考 通号 295 1993-04-08 248-254(R)詳細IB00063014A-
末木文美士悪人正機説をめぐって日本仏教思想史論考 通号 295 1993-04-08 431-438(R)詳細IB00063026A-
斎藤明奈良康明監修『ブッダから道元へ――仏教討論集』宗教研究 通号 296 1993-06-30 174-180(R)詳細IB00086205A-
小野寺功キリスト教とユーモア人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 296 1993-07-30 293-297(R)詳細IB00048259A-
岡田繁穂『阿毘達磨集論』における仏徳の記述インド哲学仏教学研究 通号 2 1994-09-30 19-35(L)詳細IB00037291A-
中野東禅本学会「生命倫理アンケート」に対する他分野からの評価印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 252-256詳細ありIB00008455A
前田專學犀の角のようにただ独り歩めインド・道の文化誌 通号 86 1995-02-03 48-61(R)詳細IB00076214A-
有馬実成東南アジアにおける教育的ボランティア活動日本仏教教育学研究 通号 3 1995-03-01 1-5(R)詳細IB00060696A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage