INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 世界観 [SAT] 世界観 世堺観 世界觀 世堺觀

検索対象: キーワード

-- 65 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
世界観 (65 / 65)  日本 (23 / 68359)  日本仏教 (15 / 34935)  インド (12 / 21088)  宗教学 (10 / 4079)  仏教学 (7 / 8105)  親鸞 (7 / 9566)  中国 (6 / 18597)  人生観 (6 / 44)  宇宙観 (6 / 49)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
玉城康四郎空海思想の目指すもの(一)密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 1965-12-08 21-40(R)詳細IB00048130A-
峯岸正典「近代ヨーロッパの仏教」序説(1)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 16 1984-12-05 47-62(L)詳細IB00176981A-
村上真完シュヴェーターシュヴァタラ・ウパニシャド第一章考仏教と異宗教:雲井昭善博士古希記念 通号 16 1985-12-24 71-86(L)詳細IB00043811A-
プラマハチャッポンチャイトンディー『世間灯明精要』(Lokappadīpakasāra)第七章「器世間の解説」(Okāsalokaniddesa)翻訳研究(1)東洋学研究 通号 52 2015-03-31 161-177(L)詳細IB00151502A
林鳴宇『重編諸天伝』訳注記(三)駒澤大學佛教學部論集 通号 40 2009-12-08 57-71(R)詳細ありIB00111711A-
松島央龍Gāthāthasaṃgraha第4偈龍谷大学仏教学研究室年報 通号 13 2005-03-31 1-17(L)詳細IB00059334A-
PhrachatpongChaitongdiLokappadīpakasāra(世間灯明精要)の成立背景パーリ学仏教文化学 通号 23 2009-12-22 41-55(L)詳細ありIB00146927A-
ChaitongdiPhrachatpong後代パーリ仏教の世界に与えたLokappadīpakasāraの影響印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 173-176(L)詳細ありIB00092822A
平塚景堂ファジー世界に注目!禅文化 通号 171 1999-01-25 26-30(R)詳細IB00075636A-
里見秀明六大より見たボルン著「アインシュタインの相対性理論」の考察智山学報 通号 57 1994-03-31 17-38(L)詳細ありIB00141798A
森覚この世の写し鏡としてのあの世仏教文化学会紀要 通号 26 2017-11-01 22-30(L)詳細IB00188711A-
小林是恭日蓮聖人の世界観概説清水龍山先生古稀記念論文集 通号 26 1940-12-05 129-146(R)詳細IB00109433A-
中村元異なれる哲学的世界観の対立と宥和哲学雑誌 通号 698 1947-07-20 1-36詳細IB00035579A-
浅井円道法華経に於ける苦観に就て大崎学報 通号 98 1951-07-05 95-97詳細IB00022921A-
徳永道雄真宗の世界観龍谷教学 通号 6 1971-06-30 100-114詳細IB00030500A-
津田真一弘法大師密教的人間像豊山教学大会紀要 通号 3 1975-11-01 75-81詳細IB00036993A-
山ノ井大治円と境域のシンボリズム天台学報 通号 24 1982-11-01 99-104(R)詳細IB00017514A-
木村誠治青少年教化教材としての児童文学教化研修 通号 27 1983-12-08 30-35(R)詳細IB00072508A-
上山大峻東北タイ農村ドンデーンにおける寺院組織、儀礼と世界観龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 23 1984-10-31 58-74(L)詳細IB00013228A-
真正襄宗教の歴史性東洋学術研究 通号 107 1984-11-01 11-28(R)詳細IB00038868A-
重松宗育『禅林句集』世界文学の中で輝くもの禅文化 通号 115 1985-01-25 84-95(R)詳細IB00083307A-
衣川賢次仏教と唐代の文学禅文化 通号 119 1986-01-25 25-42(R)詳細IB00082809A-
中島裕文田代俊孝著『広い世界を求めて――登校拒否の心をひらいた歎異抄』同朋仏教 通号 24 1989-07-01 142-143(R)詳細IB00111587A-
堀尾孟なぜ今ことさらに〈霊魂〉の問題なのか禅文化 通号 138 1990-10-25 62-70(R)詳細IB00080801A-
中村元なぜ奴隷の学問か比較思想研究 通号 17 1991-01-31 1-12(R)詳細ありIB00071843A-
岡島秀隆 道元禅師の世界観印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 215-222詳細ありIB00007568A
中沢新一西蔵古代神話 十万白龍季刊仏教 通号 26 1994-01-15 39-62(R)詳細IB00158212A-
松村一男宗教学と神話学の生成と展開宗教研究 通号 303 1995-03-31 71-72(R)詳細IB00110680A-
笠井正弘日本中世における霊魂観念宗教研究 通号 303 1995-03-31 412-413(R)詳細IB00111013A-
若麻績敏隆絵画における太陽の表現について宗教研究 通号 303 1995-03-31 199-200(R)詳細IB00121578A-
渡辺明照輪廻研究の意味について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 19 1997-03-20 274-276(R)詳細IB00240096A
杉本良男鈴木正崇著 『スリランカの宗教と社会――文化人類学的研究』宗教と社会 通号 3 1997-06-14 172-179(R)詳細ありIB00143424A-
高田順仁佐藤隆賢著『空海教学の研究――空海の真言観とその展開』密教学研究 通号 30 1998-03-30 190-195(R)詳細IB00109732A-
隅倉浩信親鸞聖人の世界観宗教研究 通号 319 1999-03-30 376-377(R)詳細IB00088653A-
平塚景堂自然について禅文化 通号 172 1999-04-25 102-105(R)詳細IB00075790A-
鈴木正崇神楽の構成と世界観仮面と巫俗の研究――日本と韓国 通号 172 1999-05-22 399-467(R)詳細IB00144389A-
竹村牧男鈴木大拙と西田幾多郎印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 300-318詳細IB00030286A-
平塚景堂二十世紀の重さ禅文化 通号 175 2000-01-25 118-121(R)詳細IB00074866A-
福田琢加藤清遺稿蔵文和訳『世間施設』 (6)同朋大学論叢 通号 89 2004-12-22 93-109 (L)詳細IB00062900A-
小野田俊蔵ボン教の世界観仏教と自然 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 11 2005-03-25 115-124(L)詳細IB00202248A
吉津宜英華厳教学の世界観の意義と問題点禪學研究 通号 100000 2005-07-30 1-15(R)詳細IB00118801A
前田信剛東西宗教観の接点仏教大学総合研究所紀要 通号 14 2007-03-24 45-69(L)詳細IB00065046A-
笹森行周仏教の世界観印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 136-149(R)詳細IB00097641A-
片岡啓宗教の起源と展開仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 119-172(R)詳細IB00099134A-
松田高志宗教と教育と私禅文化 通号 219 2011-01-25 66-72(R)詳細IB00111615A-
末木文美士現代における浄土教の課題真宗学 通号 125 2012-03-15 46-68(R)詳細IB00231347A
藤近恵市大乗仏教の世界観時空を超える生命――〈いのち〉の意味を問いなおす / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 25 2013-03-29 64-135(R)詳細IB00203630A
プラマハチャッポンチャイトンディー南方上座部仏教の世界観東洋学研究 通号 52 2015-03-31 237-238(R)詳細IB00149921A-
鳥越順丸浄土という世界観真宗教学研究 通号 37 2016-06-30 134-136(R)詳細IB00161024A-
--------日本、モンゴル、インド、中国における共生的精神文化の諸相東洋学研究 通号 54 2017-03-31 222-225(R)詳細IB00237413A
東真行金子大榮における還相回向論真宗教学研究 通号 54 2017-06-30 128-130(R)詳細IB00188538A-
南部千代里宗教多元主義を学ぶ意義に関しての考察佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 157-173(L)詳細IB00217756A
石橋真誡華厳と密教との接点宗教研究 通号 238 1979-02-28 184-184詳細IB00031222A-
小川宏北倶盧洲考印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 292-295詳細ありIB00006450A
松長有慶マンダラの宇宙論宗教研究 通号 276 1988-06-30 87-109詳細IB00031597A-
広沢隆之密教と新宗教密教学研究 通号 25 1993-03-30 145-179(R)詳細IB00109289A-
竹内道雄我がこころの彷徨人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 25 1993-07-30 122-128(R)詳細IB00048229A-
武邑尚邦仏教の人間論親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 25 1994-12-08 381-392詳細IB00044596A
安田理深観想と観見親鸞教学 通号 70 1997-07-31 85-105詳細IB00026315A-
洗建「法規範と宗教文化」駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 33 2000-07-01 1-18詳細IB00019300A-
渡辺章悟輪廻と環境宗教研究 通号 363 2010-03-30 186-187(R)詳細IB00080493A-
石田一裕仏教と科学仏教論叢 通号 55 2011-03-25 246-251(R)詳細ありIB00111670A
後藤真法布教研究教化研究 通号 26 2015-12-01 36-40(R)詳細ありIB00214372A
八木英哉「法話の宗派間比較研究」報告教化研究 通号 27 2016-09-01 23-112(R)詳細ありIB00214311A
望月舜勝哲學餘滴棲神 通号 25 1940-02-25 124-130(R)詳細IB00203353A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage