INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 廃仏毀釈 [SAT] 廃仏毀釈 廃佛毀釈 廢仏毀釈 廢佛毀釈 廃仏毀釋 廃佛毀釋 廢仏毀釋 廢佛毀釋 [ DDB ] 廃仏毁釈 廃佛毁釈 廢仏毁釈 廢佛毁釈 廃仏毁釋 廃佛毁釋 廢仏毁釋 廢佛毁釋

検索対象: キーワード

-- 232 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
廃仏毀釈 (232 / 232)  日本 (200 / 68044)  日本仏教 (129 / 34674)  神仏分離 (53 / 190)  神道 (29 / 1313)  宗教学 (24 / 4059)  島地黙雷 (17 / 155)  浄土真宗 (17 / 6101)  仏教 (15 / 5152)  日蓮宗 (15 / 2730)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
池田英俊行誡の護法観について印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 156-159詳細ありIB00001489A
柏原祐泉近代仏教形成の前駆的性格印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 56-64詳細ありIB00001708A
雲藤義道明治期における仏教近代化の問題点印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 368-371詳細ありIB00002369A
北沢俊嶺明治維新期における廃仏棄釈の一断面印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 158-159詳細ありIB00003135A
林伝芳清末民初における中国の廃仏毀釈について印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 291-294詳細ありIB00003365A
宮内武範富山藩廃仏毀釈における日蓮宗寺院の動向印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 160-161詳細ありIB00004084A
春本秀雄北魏の廃仏と太武帝(1)佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 107-119(R)詳細IB00049156A-
中村元第4回鎌倉夏期宗教講座開催にあたって東方 通号 10 1994-12-01 156-165(L)詳細IB00029661A-
総合研究プロジェクト開教研究過疎地域における寺院活動の現状と課題④教化研究 通号 23 2012-10-01 192-267(R)詳細ありIB00214037A
森口光俊阿字観法の展開(五)智山学報 通号 77 2014-03-31 257-279(R)詳細IB00133057A-
佐々木馨池田英俊編『論集日本仏教史 8 明治時代』印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 388-389詳細IB00029953A-
松田和信Abhidharmasamuccayaにおける十二支縁起の解釈真宗総合研究所研究所紀要 通号 1 1983-03-31 29-50(L)詳細IB00029241A-
スワンソンポールChih-I's Interpretation of jñeyāvaraṇa真宗総合研究所研究所紀要 通号 1 1983-03-31 51-72(L)詳細IB00029240A-
GirardFrédéricCrisis and Revival of Meiji Buddhism国際井上円了研究 通号 2 2014-03-01 55-73(L)詳細ありIB00151896A
林淳ジェームズ・E・ケテラー著、岡田正彦訳 邪教/殉教の明治――廃仏毀釈と近代仏教近代仏教 通号 13 2007-02-28 74-79(R)詳細IB00175188A-
福島栄寿ジェームス・E・ケテラー著 岡田正彦訳『邪教/殉教の明治――廃仏毀釈と近代仏教』印度哲学仏教学 通号 22 2007-10-30 397-398(R)詳細IB00066987A-
由谷裕哉Is the Invention of Tradition an Efficient Framework for Interpreting Changes in Japanese Folk Religion?小松短期大学論集 通号 13 2001-03-01 69-80(L)詳細IB00042762A-
小笠原----大石仏――アテネ新書五四―― 塚本善隆著仏教史学 通号 13 1954-08-10 79-80(R)詳細IB00161082A-
栗山秀純『密宗安心義章』の提起するもの宗教研究 通号 214 1973-03-31 164-165(R)詳細IB00101042A-
窪徳忠北宋の徽宗の仏教弾圧事件仏教文化学会紀要 通号 10 2001-11-01 1-21(R)詳細IB00155761A-
坪井良行境内地内共有墓地取り扱いの報告教化研修 通号 50 2006-03-31 153-154(R)詳細IB00092579A-
奥山直司[コメント]近代仏教が出会ったもの近代仏教を問う 通号 50 2014-01-21 32-40(R)詳細IB00178533A-
山地純新たに見つかった社寺明細帳図金沢文庫研究 通号 332 2014-03-13 17-30(R)詳細IB00224818A
滝澤克彦櫻井義秀編著『現代中国の宗教変動とアジアのキリスト教』宗教研究 通号 393 2018-12-30 111-118(R)詳細IB00195542A-
小林崇仁諏訪市仏法紹隆寺蔵『当社両部習合神道伝来言上草案』翻刻と解題蓮花寺佛教研究所紀要 通号 14 2021-04-25 176-258(R)詳細ありIB00220691A
岡田正彦宗教研究のヴィジョンと近代宗教論宗教研究 通号 359 2009-03-30 234-235(R)詳細IB00071748A-
安中尚史仏教の近代化とは何だったのか?【ディスカッション】近代仏教を問う 通号 359 2014-01-21 110-130(R)詳細IB00178540A-
結城瑞光奉迎七百年聖誕棲神 通号 10 1921-07-20 63-66(R)詳細ありIB00213859A
宮本正尊明治佛教教學史現代佛教 通号 105 1933-07-01 18-30(R)詳細IB00188672A-
紀平正美明治時代の佛教と哲學現代佛教 通号 105 1933-07-01 65-71(R)詳細IB00188685A-
鷲尾順敬廢仏毀釋の史的批判現代佛教 通号 105 1933-07-01 72-86(R)詳細IB00188686A-
山邊習學明治時代に於ける佛教傳道布教につきて現代佛教 通号 105 1933-07-01 304-311(R)詳細IB00188977A-
谷下一夢明治時代の西本願寺派現代佛教 通号 105 1933-07-01 407-413(R)詳細IB00189009A-
水谷壽明治時代に於ける眞宗大谷派本願寺現代佛教 通号 105 1933-07-01 414-419(R)詳細IB00189053A-
濱田本悠明治日蓮宗を語る現代佛教 通号 105 1933-07-01 420-427(R)詳細IB00189057A-
谷本富明治佛教の經驗と體験現代佛教 通号 105 1933-07-01 532-538(R)詳細IB00189124A-
高瀨承嚴徹定と行誡現代佛教 通号 105 1933-07-01 600-605(R)詳細IB00189146A-
土田杏村「明治佛教の研究回顧」を讀む現代佛教 通号 106 1933-08-01 91(R)詳細IB00189555A-
尾佐竹猛明治佛教の硏究回顧現代佛教 通号 106 1933-08-01 94(R)詳細IB00189612A-
--------第二排佛毀釋現代佛教 通号 130 1936-08-01 10(R)詳細IB00180912A-
土屋詮教信教自由の意義仏教思想講座 通号 3 1939-07-01 63-94(R)詳細IB00055410A-
森川智徳仏教教団の過去現在及び将来仏教思想講座 通号 8 1939-12-22 113-144(R)詳細IB00055439A-
桜井匡排仏棄釈運動仏教思想講座 通号 10 1940-02-25 121-153(R)詳細IB00055448A-
藤堂恭俊文学博士 塚本善隆著 大石仏佛教文化研究 通号 3 1953-11-20 19-19(R)詳細ありIB00123405A
平井直房隠岐における講集団の展開宗教研究 通号 162 1960-03-15 63-64(R)詳細IB00109386A-
雲藤義道真俗二諦論について宗教研究 通号 162 1960-03-15 11-11(R)詳細IB00108983A-
中村康隆神葬祭地区に於ける神仏分離の類型宗教研究 通号 162 1960-03-15 58-59(R)詳細IB00109322A-
黒川弘賢廃仏毀釈における神葬祭化の過程と現状宗教研究 通号 166 1961-01-15 36-37(R)詳細IB00108691A-
中村康隆廃仏毀釈における神葬祭化の過程と現状宗教研究 通号 166 1961-01-15 63-64(R)詳細IB00108770A-
大久保道舟明治仏教の再建と居士の活躍講座近代仏教 通号 2 1961-03-10 232-239(R)詳細IB00049638A-
牧田諦亮行誡と徹定講座近代仏教 通号 2 1961-03-10 181-194(R)詳細IB00049635A-
桜井匡明治初期におけるキリスト教批判宗教研究 通号 170 1961-12-31 52-53(R)詳細IB00108237A-
加藤章一武州御嶽の信仰について宗教研究 通号 170 1961-12-31 129-130(R)詳細IB00108642A-
中村康隆廃仏毀釈における人的対応の諸様相宗教研究 通号 170 1961-12-31 140-141(R)詳細IB00108645A-
吉田久一近代仏教の形成講座近代仏教 通号 1 1963-01-10 61-116(R)詳細IB00049617A-
中村康隆村落社会と宗教集団宗教研究 通号 174 1963-01-31 156-158(R)詳細IB00108017A-
吉田久一仏教思想の近代化仏教 / 現代日本思想大系 通号 7 1965-05-25 7-58(R)詳細IB00174279A-
圭室文雄寛文年間水戸藩廃仏毀釈について近世仏教 史料と研究 通号 7 1965-06-01 50-67(R)詳細IB00041586A-
中濃教篤仏立講の発生とその発展について宗教研究 通号 186 1965-10-31 118-119(R)詳細IB00105970A-
加藤章一神仏分離と蔵王信仰について宗教研究 通号 186 1965-10-31 111-112(R)詳細IB00105967A-
細川行信明治期における真宗教学史の素描親鸞教学 通号 7 1965-12-10 47-62詳細IB00025789A-
桜井匡明治宗教史の時代区分宗教研究 通号 190 1967-03-31 167-168(R)詳細IB00105052A-
加藤章一神仏分離以後における神仏関係宗教研究 通号 190 1967-03-31 188-189(R)詳細IB00105059A-
黒川弘賢村落社会と寺院宗教研究 通号 190 1967-03-31 205-206(R)詳細IB00105230A-
柏原祐泉精神主義における自戒精神の系譜封建・近代における鎌倉仏教の展開 通号 190 1967-06-01 376-404(R)詳細IB00051875A-
圭室諦成江戸時代の仏教形態講座仏教 通号 5 1967-10-25 249-274(R)詳細IB00049468A-
竹田益州明治の禅匠を語る禅文化 通号 47 1968-01-01 20-29(R)詳細IB00093409A-
荻須純道明治時代の禅宗禅文化 通号 47 1968-01-01 30-39(R)詳細IB00093411A-
小池心叟南隠和尚禅文化 通号 49 1968-06-15 4-11(R)詳細IB00092647A-
中濃教篤小川泰堂の思想について宗教研究 通号 198 1969-03-31 145-146(R)詳細IB00103763A-
田中文盛明治時代の仏教と欧米思想密教学研究 通号 2 1970-03-21 155-169(R)詳細IB00076392A-
牧達雄近世から近代にかけての浄土宗教化活動の様相仏教論叢 通号 14 1970-03-30 47-57(R)詳細IB00070128A-
戸上宗賢既成仏教々団の経済的基盤宗教研究 通号 206 1971-03-31 17-18(R)詳細IB00101669A-
加藤章一神仏分離と神仏関係宗教研究 通号 206 1971-03-31 191-192(R)詳細IB00102283A-
稲垣真我浄土宗伝道百年史概観浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 206 1972-03-01 513-528(R)詳細IB00047028A-
井川定慶明治初年の知恩院仏教論叢 通号 18 1974-11-10 114-118(R)詳細IB00072083A-
小室裕充近代真言布教教学史智山学報 通号 38 1974-12-20 167-181(R)詳細IB00144214A-
西嶋和夫「正法眼蔵」の世界観的基礎宗学研究 通号 17 1975-03-31 41-46(R)詳細IB00068035A-
清水澄仏教と現代仏教福祉 通号 2 1975-11-01 27-37(R)詳細IB00137144A-
宇野正人幕末郷学と廃仏毀釈宗教研究 通号 226 1976-03-10 230-231(R)詳細IB00098796A-
宮内武範富山藩神仏分離の一考察大崎学報 通号 129 1976-12-25 149-150詳細IB00023363A-
松井孝純法華宗が種子島に於て被った廃仏毀釈と復興印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 353-356詳細IB00004372A
藤井正雄喜界島における宗教変動宗教研究 通号 234 1977-12-31 199-200(R)詳細IB00099697A-
尾上寛仲明治初期に於ける比叡山の護教態度印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 34-39詳細ありIB00004642A
三宅守常明治仏教における十善戒の問題印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 281-284詳細ありIB00004713A
三宅守常協救社の僧侶利用論について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 384-386詳細IB00004878A
上田霊城照遍和尚 その生涯と思想密教文化 通号 125 1979-02-15 1-23(R)詳細IB00016062A-
疋田精俊明治仏教の新動向智山学報 通号 42 1979-03-30 49-62(R)詳細IB00142839A-
雲藤義道明治期の廃仏毀釈と仏教復興仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 42 1981-06-01 491-503(R)詳細IB00152347A-
池田英俊明治仏教における教化理論の史的展開仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 42 1981-06-01 391-407(R)詳細IB00152303A-
山本仏骨選択思想の中心問題龍谷教学 通号 16 1981-06-30 112-129詳細IB00030615A-
田丸徳善近代日本の思想と仏教近代日本の思想と仏教 通号 16 1982-06-17 12-25(R)詳細IB00052748A-
古田紹欽明治仏教を考える宗教研究 通号 255 1983-03-31 185-187(R)詳細IB00094867A-
柏原祐泉佐田介石の仏教経済論仏教史学研究 通号 255 1984-10-31 1-22(L)詳細IB00039338A-
安丸良夫排仏論から国体神学へ仏教史学研究 通号 255 1985-11-20 71-91(L)詳細IB00039356A-
藤井利章内山永久寺坊院考日本仏教史の研究:木村武夫先生喜寿記念 通号 255 1986-04-03 435-453(R)詳細IB00045451A-
小野文珖近代日蓮宗における「充洽園教学」の意義印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 233-238詳細ありIB00006692A
鹿野政直日本の近代化と宗教近代の宗教運動:『精神界』の試み 通号 69 1986-12-30 39-62(R)詳細IB00056118A-
松本皓一明治初期における仏教受容の一形態印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 320-323詳細ありIB00006824A
小野文珖明治維新期における仏教教団の自己改革について宗教研究 通号 271 1987-03-31 255-256(R)詳細IB00096144A-
池田英俊維新仏教の性格論集日本仏教史 通号 8 1987-12-01 5-14(R)詳細IB00053020A-
奈倉哲三廃仏毀釈と民衆民衆と社会 / 大系:仏教と日本人 通号 10 1988-03-30 147-192詳細IB00053629A-
黒川弘賢神仏分離以降における神葬祭と仏教民俗仏教民俗学大系 通号 4 1988-06-01 359-374(R)詳細IB00055965A-
中居良光遊行五十九代尊教上人御手元日記時宗教学年報 通号 18 1990-03-21 86-124(R)詳細IB00131589A-
瓜生津隆真真俗二諦考日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 18 1990-07-31 87-110(L)詳細IB00043442A-
池田英俊近代仏教における慈雲の神道思想をめぐる問題印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 304-329詳細IB00030009A-
里道徳雄明治維新における仏教大倉山論集 通号 28 1990-12-01 45-81詳細IB00035770A-
小島恵昭明治初年尾張藩真宗寺院の護法運動眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 35 1991-03-30 107-130(R)詳細IB00216605A
小林真鏡修証義の構成と現代的意義宗学研究 通号 33 1991-03-31 9-16(R)詳細IB00066671A-
澁谷隆阿近代宗教史における神道国教化について豊山教学大会紀要 通号 19 1991-11-09 119-129詳細IB00058545A-
三宅守常「三条ノ教則」と明治仏教印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 279-288詳細IB00030075A-
中井良宏宗門学校教育制度の近代化過程仏教教育の世界 通号 7 1993-02-15 433-450(R)詳細IB00052398A-
星野元貞維新期薩摩藩の宗教政策と真宗の解禁真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 7 1993-12-28 691-716(R)詳細IB00044732A-
福嶋寛隆近代の仏教と「慈善」真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 7 1993-12-28 959-972(R)詳細IB00044742A-
石川教張日蓮宗と近代<第一回夏期セミナー発表要旨>日本近代仏教史研究 通号 1 1994-03-26 33-35(R)詳細IB00041741A-
中濃教篤国家神道体制下の神仏公葬論争宗教研究 通号 299 1994-03-31 329-330(R)詳細IB00092952A-
有馬頼底独園承珠の生涯と逸話禅文化 通号 153 1994-07-25 83-88(R)詳細IB00078605A-
佐伯俊源南都西大寺所蔵資料日本の仏教 通号 2 1995-03-01 242-247(R)詳細IB00037886A
林田康順明治における「信教の自由」獲得への四段階宗教研究 通号 303 1995-03-31 344-346(R)詳細IB00110960A-
福嶋寛隆維新期における国家と仏教仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 303 1996-11-01 893-904(R)詳細IB00044519A-
小野文珖「昭和日蓮不敬事件」考日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 303 1997-02-01 419-450(R)詳細IB00043538A-
宮川了篤明治期にみる日蓮宗修法史の一考察印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 147-153詳細ありIB00008847A
福江充近代の立山信仰日本近代仏教史研究 通号 4 1997-03-25 42-52(R)詳細IB00041767A-
安中尚史明治期宗教政策と日蓮宗の動向教化研修 通号 40 1997-03-31 52-67(R)詳細IB00066868A-
池田英俊近代宗派仏教の成立と教学問題印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 286-309詳細IB00030227A-
保坂 俊司比較思想からみた大乗仏教思想の特徴東西における知の探究:峰島旭雄教授古稀記念論集 通号 0 1998-01-22 138-149(R)詳細IB00215985A
西嶋和夫日本仏教と明治維新印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 301-306詳細ありIB00009075A
春本秀雄北魏法難の研究資料について宗教研究 通号 315 1998-03-30 238-239(R)詳細IB00103977A-
峰島旭雄異文化受用の問題比較思想研究(別冊) 通号 24 1998-03-31 28-31(R)詳細IB00072071A-
末木文美士日本の近代はなぜ仏教を必要としたか日本の仏教 通号 24 1998-08-05 195-205(R)詳細IB00037994A-
杉原誠四郎『日本の神道・仏教と政教分離―そして宗教教育』は研究書か日本仏教教育学研究 通号 7 1999-03-01 52-72(R)詳細IB00061559A-
前田和敬廃仏毀釈に関する一考察教化研修 通号 43 1999-03-31 107-115(R)詳細IB00069894A-
中村元高楠順次郎先生の徳風 通号 18 1999-06-20 15-31(R)詳細IB00076397A-
大塚秀高明治後期の真言宗智山派の社会的活動に関する一考察現代密教 通号 13 2000-03-31 11-28詳細ありIB00059536A-
金本拓士修験道の近代化の問題現代密教 通号 13 2000-03-31 83-105詳細ありIB00059540A-
圭室文雄廃仏毀釈と近代寺院の実態国と仏教――自由な信仰を求めて / 現代日本と仏教 通号 2 2000-05-24 70-90詳細IB00054617A-
村田安穂廃仏毀釈と葬祭問題国と仏教――自由な信仰を求めて / 現代日本と仏教 通号 2 2000-05-24 91-100詳細IB00054618A-
佐藤孝徳元泉県の廃仏毀釈近代仏教 通号 8 2001-03-25 1-28(R)詳細IB00041805A-
深瀬俊路生活運動と寺檀教化研修 通号 45 2001-03-31 37-46(R)詳細IB00070500A-
大塚秀見釈雲照の生涯素描現代密教 通号 14 2001-03-31 121-134詳細ありIB00059558A-
村磯栄俊廃仏毀釈と真言僧現代密教 通号 14 2001-03-31 9-22詳細ありIB00059554A-
小笠原弘道明治初期の神葬祭政策と民衆の動向現代密教 通号 14 2001-03-31 135-152詳細ありIB00059559A-
林淳明治五年修験宗廃止令をめぐる一考察禅研究所紀要 通号 30 2002-03-01 117-127詳細ありIB00027322A-
和田勉史料紹介 延命寺の「記録」同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 1-26(R)詳細IB00027573A-
池田英俊東北仏教の社会的機能と複合的性格北海学園大学人文論集 通号 23/24 2003-03-01 1-20(R)詳細IB00039460A-
牧達雄おてつぎ運動発足の理念と今日的課題仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 2 2004-02-13 101-149(R)詳細IB00074005A-
松岡俊平日本近代思想と親鸞仏教文化 通号 13 2004-03-12 47-78(R)詳細IB00063812A-
金村繁日本における二重王権制の経緯(続)比較思想研究(別冊) 通号 30 2004-03-31 12-16(R)詳細IB00073924A-
大谷栄一近現代の日本仏教インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 30 2005-03-10 244-251(L)詳細IB00083785A-
岸昌一鳥海山蕨岡修験にみる明治維新山岳修験 通号 35 2005-03-31 51-68(R)詳細IB00143970A-
林淳特別セッション「日本の宗教と宗教研究――宗教と政治」報告宗教研究 通号 345 2005-09-30 67-85(R)詳細IB00085115A-
粟谷良道近代禅僧の死後観について宗教研究 通号 347 2006-03-30 272-273(R)詳細IB00093261A-
佐々木聡旧・白峰村の板碑・石仏比較思想研究(別冊) 通号 32 2006-03-31 52-55(R)詳細IB00073956A-
林淳神仏関係の歴史的実像宗教と社会 通号 12 2006-06-03 211-215(L)詳細ありIB00212351A
阪本是丸神仏関係の歴史的実像宗教と社会 通号 12 2006-06-03 205-206(L)詳細ありIB00212347A
藤田大誠幕末維新期の神仏分離に関する一考察宗教と社会 通号 12 2006-06-03 202-203(L)詳細IB00212345A
森悟朗神仏関係の歴史的実像宗教と社会 通号 12 2006-06-03 207-209(L)詳細ありIB00212348A
森悟朗近代における神社参詣と地域社会宗教と社会 通号 12 2006-06-03 204-205(L)詳細IB00212346A
竹田益州明治の禅匠を語る禅文化 通号 202 2006-10-25 7-21(R)詳細IB00075037A-
山﨑泰庶民の熊野信仰(近現代)熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 202 2007-01-01 76-83(R)詳細IB00236128A
市田雅崇明治期の由緒書上にみる民俗宗教的世界宗教研究 通号 355 2008-03-30 430-431(R)詳細IB00066944A-
藤原正信「隠岐騒動」再考龍谷大学論集 通号 472 2008-07-30 95-121(R)詳細IB00232227A
クラウタウオリオン遺物となりゆく日本仏教宗教研究 通号 359 2009-03-30 434-435(R)詳細IB00077242A-
村上東俊『大崎学報』第一六四号法華仏教研究 通号 2 2010-02-16 195-198(R)詳細IB00123187A-
斎藤明 仏教と仏教学に期待されるもの天台学報 通号 51 2010-02-26 57-63(L)詳細IB00080767A-
由谷裕哉石川県内における神仏分離宗教研究 通号 363 2010-03-30 166-167(R)詳細IB00080398A-
久米昭次郎宗教の主体性を求めて比較思想研究 通号 36 2010-03-31 17-20(R)詳細IB00124127A-
齋藤知明近代浄土宗教史研究のこれまでとこれから仏教論叢 通号 55 2011-03-25 252-261(R)詳細ありIB00111672A
谷川穣明治維新と仏教近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 13-55(R)詳細IB00108446A-
阿部貴子智山伝法院主催 公開シンポジウム現代密教 通号 22 2011-03-31 319-371(R)詳細-IB00104724A-
西村玲釈迦信仰の思想史的展開東方 通号 26 2011-03-31 107-118(L)詳細-IB00110686A-
山地純金沢の社寺明細帳図金沢文庫研究 通号 328 2012-03-22 37-44(R)詳細-IB00224805A
石川達也江戸末期の檀林修学について佛教論叢 通号 56 2012-03-25 110-116(R)詳細ありIB00109832A
中沢新一智山伝法院主催 公開シンポジウム現代密教 通号 23 2012-03-31 343-391(R)詳細-IB00102375A-
山地純神奈川での社寺明細帳図調製「社寺製図凡例」 金沢文庫研究 通号 329 2012-10-30 37-42(R)詳細-IB00224810A
岡田正彦近代仏教研究における文献史料と文化資料宗教研究 通号 375 2013-03-30 54-55(R)詳細-IB00111042A-
工藤豊明治初期の政体構想仏教経済研究 通号 42 2013-05-31 39-62(R)詳細-IB00240968A
髙山秀嗣道徳教育の可能性仏教経済研究 通号 42 2013-05-31 125-148(R)詳細-IB00240972A
永田真隆近代における往生伝の展開現代社会と法然浄土教:浄土宗総合研究所法然上人八百年大遠忌記念論文集 通号 42 2013-09-30 441-455(R)詳細-IB00222215A
廣澤隆之[コメント]近代が生み出す仏教イメージ近代仏教を問う 通号 42 2014-01-21 103-109(R)詳細-IB00178539A-
安中尚史仏教教団の近代化近代仏教を問う 通号 42 2014-01-21 87-103(R)詳細-IB00178538A-
小野文珖廃仏毀釈と「日蓮宗」の維新近現代の法華運動と在家教団 / シリーズ日蓮 通号 4 2014-07-20 58-78(R)詳細-IB00141962A-
田中潤明治維新と仏教将軍と天皇 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 1 2014-09-30 179-206(R)詳細-IB00185941A-
梅原豪一高野山霊宝館の設立過程に関する一考察印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 13-16(L)詳細ありIB00153207A
小野田俊蔵明治時代の仏教僧が推進した仏教教育制度の改革佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 12 2016-03-30 1-8(R)詳細IB00227807A
長谷川琢哉井上円了の「仏教改良」国際井上円了研究 通号 5 2017-03-01 218-235(L)詳細IB00234009A
中村則弘中国にみる多神教世界の社会的ダイナミズムと可能性現代中国の宗教変動とアジアのキリスト教 / 現代宗教文化研究叢書 通号 7 2017-03-25 281-299(R)詳細IB00235760A
林淳近代における仏教の変容と学知日本仏教の展開——文献より読む史実と思想 通号 0 2018-03-20 277-307(R)詳細IB00214309A
辻岡健志中西直樹著『近代西本願寺を支えた在家信者――評伝 松田甚左衛門』佛教史學研究 通号 0 2018-03-25 119-123(R)詳細IB00232998A
幡鎌一弘近代化社会と民衆宗教宗教研究 通号 392 2018-09-30 159-182(R)詳細IB00196843A-
清水邦彦地蔵像撤去・破壊から見た廃仏毀釈宗教研究 通号 392 2018-09-30 107-130(R)詳細IB00196841A-
大谷栄一いまなぜ近代仏教なのか総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 392 2018-10-11 152-186(R)詳細IB00210486A
知足美加子廃仏毀釈の影響を受けた英彦山修験道美術における復原的考察山岳修験 通号 62 2018-10-19 49-67(R)詳細IB00215528A
小林健太岩田真美・桐原健真編 『カミとホトケの幕末維新――交錯する宗教世界』佛教史學研究 通号 62 2019-03-25 72-78(R)詳細IB00233124A
濱田由美明治初期の仏教と教育の関係について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 41 2019-03-31 251-267(R)詳細IB00187911A-
辻岡健志長州系真宗僧侶の政治史佛敎史學硏究 通号 41 2019-11-25 67-91(R)詳細IB00232279A
西田彰一岩田真美・桐原健真編『カミとホトケの幕末維新――交錯する宗教世界』宗教研究 通号 396 2019-12-30 86-91(R)詳細ありIB00195631A-
満井秀城真宗や仏教の持つ「潜在的社会性」に目を向ける浄土真宗総合研究 通号 13 2020-03-29 13-27(R)詳細ありIB00203127A
濱田由美明治初期における大内青巒の活動について佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 85-107(R)詳細IB00217746A
濱田由美福田会育児院創設に関する一考察大正大学綜合佛教研究所年報 通号 43 2021-03-31 151-167(R)詳細IB00218863A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage