INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 浄土真宗本願寺派 [SAT] 浄土真宗本願寺派 淨土真宗本願寺派 浄土眞宗本願寺派 淨土眞宗本願寺派

検索対象: キーワード

-- 122 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
浄土真宗本願寺派 (122 / 122)  日本 (78 / 68265)  日本仏教 (42 / 34869)  親鸞 (17 / 9565)  浄土宗 (12 / 3985)  仏教 (11 / 5166)  曹洞宗 (11 / 4626)  宗教学 (10 / 4079)  日蓮宗 (10 / 2730)  仏教学 (9 / 8102)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高橋典史アメリカへ渡った日系移民と日本仏教の1世紀 武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 30 2014-03-01 105-110(L)詳細IB00195042A-
西城宗隆仏式結婚式についてII教化研究 通号 5 1994-03-31 61-67(R)詳細ありIB00216216A
菊川一道2001年以降の「葬儀」関連の記事一覧浄土真宗総合研究 通号 7 2012-09-25 56-138(L)詳細IB00207263A
多田修2010年発行の仏教書一覧浄土真宗総合研究 通号 7 2012-09-25 1-57(L)詳細IB00207264A
--------西厳寺蔵「小川貫弌資料」調査報告(三)同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 38 2019-03-31 137-142(R)詳細IB00189651A-
乗元恵三アメリカ開教の問題と展望宗教的真理と現代:雲藤義道先生喜寿記念論文集 通号 38 1993-02-10 575-584(R)詳細IB00044882A-
奈倉道隆ビハーラ活動と現代の医療・福祉・終末期ケア教学研究所紀要 通号 7 1999-03-10 1-16詳細IB00041232A-
長倉伯博緩和ケアチームにおける僧侶の実践季刊仏教 通号 51 2000-08-20 153-163(R)詳細IB00239168A
髙山秀嗣アメリカ開教調査報告宗教研究 通号 355 2008-03-30 398-400(R)詳細IB00066915A-
財部めぐみ近代奄美社会と仏教宗教研究 通号 359 2009-03-30 436-437(R)詳細IB00077406A-
楢崎寿子日系アメリカ人の再定住期(一九四二—一九五二)における浄土真宗本願寺派仏教会の機能浄土真宗総合研究 通号 5 2010-03-31 265-266(R)詳細IB00208811A
伊東秀章浄土真宗本願寺派ビハーラ活動者による生死の問題へのアプローチ龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 33 2011-12-27 38-57(L)詳細IB00169684A
金沢豊被災者と共に歩むー東日本大震災の支援活動に学ぶ曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 1-75(R)詳細IB00169992A
三木英阪神淡路大震災被災地における宗教の「当時」と「いま」宗教研究 通号 373 2012-09-30 231-256(R)詳細IB00103166A-
戸松義晴広報のあり方について 活動報告教化研究 通号 26 2015-12-01 2-4(R)詳細ありIB00214359A
今岡達雄教化センターのあり方について教化研究 通号 26 2015-12-01 5-8(R)詳細ありIB00214360A
小野嶋祥雄東アジア仏教における教えの継承の特色浄土真宗総合研究 通号 10 2016-09-30 31-47(R)詳細ありIB00180222A
本多彩アメリカ仏教会における食文化の変遷宗教研究 通号 386 2016-09-30 157-182(R)詳細IB00212562A
大澤広嗣昭南興亜訓練所と南方特別留学生に関与した仏教者武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 35 2019-02-28 1-28(R)詳細IB00194925A-
宇治和貴仏教はセクシュアルマイノリティ差別とどう向き合うか日本佛教学会年報 通号 86 2022-08-31 115-137(R)詳細IB00241895A
菊池正治『近代保育事業史における仏教の役割』仏教福祉 通号 6 1978-11-01 87-101(R)詳細IB00137622A-
菅原寿清宗教集団の理解について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 251-261(R)詳細IB00176285A-
藤本信隆西光万吉の生涯僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 11 1981-12-15 151-186(R)詳細IB00046108A-
竹内淳有近代仏教音楽の発展過程(二)印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 327-329詳細ありIB00006826A
奥田範美西本願寺教団と初期水平社近代真宗思想史研究 通号 70 1988-06-20 257-詳細IB00051899A-
持田良和日本における〈子ども〉概念の定着と展開龍谷大学大学院紀要 通号 10 1989-03-22 31-46(R)詳細IB00014199A
沈大燮今後の韓国仏教社会事業の課題仏教福祉 通号 16 1990-03-31 125-144(R)詳細IB00138106A-
浅井明現代に於ける仏教社会福祉事業の課題佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 16 1990-10-31 1079-1093(R)詳細IB00045162A-
小島勝海外における浄土真宗開教使の語学研修と布教活動龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 29 1990-12-25 59-94詳細IB00013266A-
安中尚史近代宗教教育に関する一考察日蓮教学研究所紀要 通号 18 1991-03-10 17-28(R)詳細ありIB00238106A
小島勝本願寺派開教使の日本語教育アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 171-242(R)詳細IB00229023A
小島勝海外開教と教育事業アジアの開教と教育 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 3 1992-03-21 7-20(R)詳細IB00228981A
三枝樹隆善臓器移植と生命観教化研究 通号 3 1992-03-31 302-378(R)詳細ありIB00214659A
高島幸次西本願寺一如会の設立事情真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 3 1993-12-28 827-860(R)詳細IB00044737A-
池田英俊仏教教団の再編と教会・結社<第一回夏期セミナー発表要旨>日本近代仏教史研究 通号 1 1994-03-26 35-36(R)詳細IB00041742A-
本多静芳千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要などにおける本願寺派門主の「法話」について武蔵野女子大学紀要 通号 37 1997-03-15 181-199詳細IB00018465A-
池田和彦明治期真言宗教団における仏教と慈善密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 37 1998-08-01 537-554詳細IB00044334A-
片山章雄1902年8月、大谷探検隊のロンドン出発東海大学紀要:文学部 通号 75 2001-10-20 1-20(L)詳細IB00016842A
片山章雄大谷光瑞の欧州留学東海大学紀要:文学部 通号 76 2002-03-20 1-20(L)詳細ありIB00016844A
小島勝中国の居留地と租借地における浄土真宗本願寺派開教と日本人子弟教育龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 42 2003-11-30 51-73(L)詳細IB00140190A-
鷲見定信沖縄における仏教寺院教化研究 通号 15 2004-12-15 96-99(R)詳細ありIB00215885A
上山大峻現代における真宗伝道の課題眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 50 2006-01-30 229-248(R)詳細IB00204414A
武田道生沖縄の人口動態と寺院の展開宗教研究 通号 347 2006-03-30 127-128(R)詳細IB00093077A-
窪田和美真宗寺院における住職と坊守の役割龍谷大学論集 通号 468 2006-07-30 118-146(L)詳細IB00186090A-
古賀和則寺院の社会活動に関する一試論浄土真宗総合研究 通号 2 2007-03-31 1-18(L)詳細IB00059278A-
名和清隆沖縄の仏教寺院の活動の特徴教化研究 通号 19 2008-09-01 48-63(R)詳細ありIB00183843A
武田道生他教団における海外開教の現状と開教使(師)養成教化研究 通号 19 2008-09-01 7-18(R)詳細ありIB00183831A
名和清隆来迎寺教化研究 通号 19 2008-09-01 79-82(R)詳細ありIB00183847A
龍溪章雄前田慧雲の漢学塾修学時代眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 209-230(R)詳細IB00230408A
髙山秀嗣海外開教と大谷光瑞宗教研究 通号 359 2009-03-30 440-441(R)詳細IB00077412A-
宮坂直樹過疎地域における寺院活動の現状と課題教化研究 通号 20 2009-09-01 274-284(R)詳細ありIB00181423A
高本康子近代日本仏教における異文化情報の受容と発信印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 20-24(L)詳細ありIB00088518A
小島勝北米の浄土真宗本願寺派日系二世の越境教育龍谷大学論集 通号 474/475 2010-01-30 77-98(L)詳細IB00186352A-
現代宗教課題研究部会仏教教団と自死問題浄土真宗総合研究 通号 5 2010-03-31 13-29(R)詳細IB00208682A
打本弘祐終末期医療におけるビハーラ専門僧についての一考察眞宗學 通号 123/124 2011-03-15 379-382(R)詳細IB00230464A
長岡岳澄寺院活動における諸要因の関係についての探索的研究眞宗學 通号 123/124 2011-03-15 1-21(L)詳細ありIB00230475A
岩田真美高輪仏教大学と万国仏教青年連合会宗教研究 通号 367 2011-03-30 141-142(R)詳細IB00093091A-
藤枝真生命倫理に関する合意形成における宗教的信念の役割宗教研究 通号 367 2011-03-30 496-497(R)詳細IB00113832A-
髙山秀嗣日本仏教の海外開教日本浄土教の諸問題:浅井成海先生古稀記念論集 通号 367 2011-07-01 645-668(R)詳細IB00180629A-
長岡岳澄寺院活動における諸要因の関係についての探索的研究浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 11 2011-09-15 1-21(L)詳細IB00224643A
野村伸夫異端の役割眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 56 2012-01-30 180-197(R)詳細IB00204506A
上田紀行生き残れるか仏教?武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 28 2012-03-01 119-132(L)詳細IB00208996A
吾勝常行ビハーラ活動における真宗者の心理的配慮の一考察真宗学 通号 126 2012-03-15 23-46(R)詳細IB00231418A
常塚聴近代仏教における世界観と社会観宗教研究 通号 371 2012-03-30 374-375(R)詳細IB00096946A-
現代宗教課題研究部会自死(自殺)問題に関する特別部会浄土真宗総合研究 通号 7 2012-09-25 117-208(R)詳細IB00207261A
山口篤子『宗祖讃仰作法 音楽法要』について浄土真宗総合研究 通号 7 2012-09-25 39-52(R)詳細IB00207240A
袖山榮輝研究課題と組織体制教化研究 通号 23 2012-10-01 153-157(R)詳細ありIB00213997A
伊東秀章ビハーラ活動と日本人の宗教性宗教研究 通号 375 2013-03-30 137-138(R)詳細IB00118248A-
長岡岳澄寺院の役割と日本人の宗教性宗教研究 通号 375 2013-03-30 136-137(R)詳細IB00118247A-
工藤豊明治初期の政体構想仏教経済研究 通号 42 2013-05-31 39-62(R)詳細IB00240968A
伊東秀章日本仏教における社会活動とビハーラ活動親鸞と人間:光華会宗教研究論集/4巻 通号 42 2013-09-20 411-435(R)詳細IB00178679A-
川元惠史島地大等と時代思潮真宗学 通号 129/130 2014-03-13 446-448(R)詳細IB00227938A
安部智海浄土真宗本願寺派総合研究所における東日本大震災復興支援活動浄土真宗総合研究 通号 8 2014-03-25 119-141(R)詳細ありIB00180490A
川元惠史島地大等と時代思潮龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 1-15(R)詳細IB00169820A-
川邉雄大西本願寺の海外布教と鎮西別院北九州の真宗を例とした仏教近代化に関する基礎的研究 通号 36 2015-03-31 13-26(R)詳細IB00151916A
町泉寿郎善教寺蔵・小栗憲一「琉球日記」について北九州の真宗を例とした仏教近代化に関する基礎的研究 通号 36 2015-03-31 345-404(R)詳細IB00152240A-
吉田亮高橋典史著『移民、宗教、故国――近現代ハワイにおける日系宗教の経験』宗教研究 通号 383 2015-09-30 184-191(R)詳細IB00224169A
大塚雄介グチコレの構造と布教伝達における位置づけ浄土真宗総合研究 通号 9 2015-11-30 197-198(R)詳細IB00182272A-
楠正照浄土真宗本願寺派における伝灯奉告法要について浄土真宗総合研究 通号 10 2016-09-30 95-126(R)詳細ありIB00180231A
冨島信海本願寺の系譜浄土真宗総合研究 通号 10 2016-09-30 19-65(L)詳細ありIB00180241A
岡崎秀麿伝灯奉告法要の意義浄土真宗総合研究 通号 10 2016-09-30 73-93(R)詳細ありIB00180226A
大澤広嗣中生勝美著『近代日本の人類学史——帝国と植民地の記憶』武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 33 2017-02-24 97-109(R)詳細ありIB00195003A-
中川剛新出の西厳寺蔵「小川貫弌資料」について同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 36 2017-03-31 91-98(R)詳細IB00189605A-
中根真海野幸徳と社会学者・米田庄太郎龍谷大学論集 通号 490 2017-11-01 213-232(L)詳細IB00232917A
金澤豊岩手県陸前高田市における浄土真宗本願寺派の対人支援について南都学・北嶺学の世界――法会と仏道 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 6 2018-03-10 229-237(R)詳細IB00242404A
安部智海宮城県名取市における浄土真宗本願寺派の対人支援について 南都学・北嶺学の世界――法会と仏道 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 6 2018-03-10 239-249(R)詳細IB00242405A
葛野洋明国際伝道論研究の意義真宗学 通号 137/138 2018-03-15 125-147(R)詳細ありIB00226836A
武田龍精親鸞聖人全撰述英訳にかかわる仏典翻訳論龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 56 2018-03-30 66-91(R)詳細IB00186067A-
鍋島直樹ビハーラの定義と医療福祉機関におけるビハーラ活動の大切な姿勢龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 58 2019-03-12 67-105(R)詳細IB00202339A
山口篤子宗教共同体と人を繋ぐ仏教讃歌浄土真宗総合研究 通号 12 2019-03-31 1-11(L)詳細ありIB00203120A
本多彩米国本土の女性仏教徒と越境現代日本の仏教と女性――文化の越境とジェンダー / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 8 2019-03-31 57-78(R)詳細IB00223461A
横井桃子越境する寺族女性たち現代日本の仏教と女性――文化の越境とジェンダー / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 8 2019-03-31 79-111(R)詳細IB00223462A
三谷真澄大谷光瑞の国際交流事業の再検討国際社会と日本仏教 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 17 2020-01-31 117-134(R)詳細IB00232056A
大澤広嗣南洋における大谷光瑞門下生の活動武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 36 2020-02-28 21-49(R)詳細IB00198696A-
クレーマハンス・マーティン島地黙雷日本仏教と西洋世界 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 12 2020-03-15 139-163(R)詳細IB00223167A
釋氏真澄真宗国際伝道の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 42 2020-12-18 131-133(L)詳細IB00212325A
川上りか本来感の探索的研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 42 2020-12-18 89-111(L)詳細IB00212326A
万波寿子近世檀林の蔵書目録と書庫国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 26 2022-03-31 1-37(R)詳細IB00236639A
河智義邦真宗教学における信心非意業説の問題岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 22 2022-03-31 43-52(L)詳細IB00240689A
藤本典嗣山口県における仏教寺院立地の存立構造とその変容仏教経済研究 通号 52 2023-05-30 57-81(L)詳細IB00240993A
岡崎秀麿現代における寺院の社会的役割浄土真宗総合研究 通号 17 2023-12-01 7-33(R)詳細ありIB00247041A
寺本知正総合研究と脱領域の可能性浄土真宗総合研究 通号 17 2023-12-01 3-4(R)詳細ありIB00247040A
高石史人仏教教団と戦争龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 29 1990-12-25 172-194詳細IB00013268A-
北塔光昇脳死は「人の死」か印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 287-299詳細IB00030285A-
栗山俊之仏教と人権印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 351-353詳細ありIB00009503A
日野昭厳護録続考仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 96 2004-03-08 121-132(R)詳細IB00073983A
巌城孝憲信楽峻麿著『親鸞と浄土教』印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 396-397(R)詳細IB00096016A-
柴田泰山基礎研究 教学的関連プロジェクト 浄土教比較論教化研究 通号 16 2005-07-01 42-43(R)詳細ありIB00215971A
藤丸智雄自死と仏教武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 27 2011-03-31 1-23(L)詳細IB00208958A
能美潤史真宗聖教の流伝と編纂浄土真宗総合研究 通号 7 2012-09-25 53-80(R)詳細IB00207244A
--------戦争と宗教浄土真宗総合研究 通号 9 2015-11-30 155-177(R)詳細ありIB00180479A
岩田香仏前結婚式の普及に向けて浄土真宗総合研究 通号 9 2015-11-30 201-202(R)詳細IB00182274A-
後藤真法布教研究教化研究 通号 26 2015-12-01 36-40(R)詳細ありIB00214372A
八木英哉「法話の宗派間比較研究」報告教化研究 通号 27 2016-09-01 23-112(R)詳細ありIB00214311A
後藤真法布教研究教化研究 通号 27 2016-09-01 145-151(R)詳細ありIB00214324A
--------研究所調査記録同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 37 2017-12-25 87-92(R)詳細ありIB00199081A-
武田晋浄土真宗における「報謝」考真宗学 通号 137/138 2018-03-15 171-189(R)詳細IB00226838A
和田恭幸東保流説教小考龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 56 2018-03-30 20-30(R)詳細IB00186061A-
菊川一道東陽学寮とその実践論の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 40 2018-12-01 153-162(R)詳細IB00181155A-
岡本健資釈尊絵伝における「降兜率」と「従忉利天降下」龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 59 2020-03-12 37-47(L)詳細IB00214270A
丘山願海序にかえて浄土真宗総合研究 通号 13 2020-03-29 3-9(R)詳細ありIB00203122A
藤能成パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 375 2013-03-30 138-140(R)詳細IB00118249A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage