INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法然 [SAT] 法然 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 5268 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
法然 (5268 / 5268)  日本 (4804 / 68064)  日本仏教 (2478 / 34690)  親鸞 (1834 / 9562)  浄土宗 (1704 / 3981)  浄土教 (1217 / 5892)  善導 (991 / 2591)  選択集 (889 / 1148)  教行信証 (756 / 4000)  選択本願念仏集 (703 / 860)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
亀井尊麿大信論の精覈印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 178-179(R)詳細ありIB00001884A
広瀬杲親鸞教学における「行」の意義日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 301-316詳細IB00010767A-
香月乗光法然教学における行の体系日本仏教学会年報 通号 30 1965-03-01 265-282詳細IB00010765A-
平祐史遠州桜ヶ池譚私攷仏教大学研究紀要 通号 47 1965-03-13 107-129(R)詳細IB00016635A-
土屋光道浄土教研究における念仏行の理解宗教研究 通号 181 1965-03-31 77-78(R)詳細IB00106049A-
石田慶和日本浄土教に於ける神秘思想の問題宗教研究 通号 181 1965-03-31 78-79(R)詳細IB00106050A-
五十嵐明宝親鸞における報恩の宗教的意義宗教研究 通号 181 1965-03-31 90-92(R)詳細IB00106069A-
福井康順法然義と平家の思想宗教研究 通号 181 1965-03-31 122-123(R)詳細IB00106406A-
上田義文古田紹欽著『日本仏教思想史の諸問題』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 104-110(L)詳細IB00033866A-
柳宗悦一遍上人仏教 / 現代日本思想大系 通号 7 1965-05-25 215-235(R)詳細IB00174295A-
細川行信真宗興隆の大祖親鸞教学 通号 6 1965-06-25 39-46詳細IB00025780A-
松井憲一邂逅の内景親鸞教学 通号 6 1965-06-25 58-66詳細IB00025782A-
千賀真順大原問答及び聞書鈔について佛教大学研究紀要 通号 48 1965-09-30 1-23詳細IB00016638A
中野義照大日如来の仏格密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 48 1965-12-08 419-435(R)詳細IB00048152A-
本多恵内観の道親鸞教学 通号 7 1965-12-10 75-81詳細IB00025791A-
藤原凌雪善導教学の系譜真宗学 通号 33/34 1966-02-20 1-29詳細IB00012348A-
普賢晃寿永観の念仏思想真宗学 通号 33/34 1966-02-20 220-238詳細IB00012358A-
浅野教信西方指南抄の研究(その一)真宗学 通号 33/34 1966-02-20 202-219詳細IB00012357A-
石田充之法然門流初期教学の天台的要素の介在龍谷大学論集 通号 380 1966-03-01 63-71詳細IB00013646A-
阿川文正知恩講私記と法然上人伝に関する諸問題大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 51 1966-03-15 1-48(R)詳細IB00166454A-
三浦一道異方便について西山学報 通号 17 1966-06-10 1-8(R)詳細IB00110002A-
臼井元成経題のこころ親鸞教学 通号 8 1966-07-01 53-64詳細IB00025798A-
石田充之浄土の現代的解明佛教大学研究紀要 通号 50 1966-09-30 107-132(R)詳細IB00016645A
金子大栄一室の行者として見たる歎異抄親鸞教学 通号 9 1966-11-20 279-296詳細IB00025819A-
梯実円選択思想の形成と展開真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 11 1966-12-05 49-58詳細IB00032778A-
石田茂作光明本尊の発生と衰廃真宗史の研究 通号 11 1966-12-10 25-50(R)詳細IB00073562A-
真野竜海選択集の現代化について仏教論叢 通号 11 1966-12-27 4-8(R)詳細IB00068520A-
石上善応選択集の現代語訳とその問題点仏教論叢 通号 11 1966-12-27 15-17(R)詳細IB00068527A-
阿川文正法然上人伝の諸問題仏教論叢 通号 11 1966-12-27 45-48(R)詳細IB00068546A-
三田全信法然上人伝の成立史的研究仏教論叢 通号 11 1966-12-27 51-57(R)詳細IB00068549A-
服部英淳唯心浄土説について仏教論叢 通号 11 1966-12-27 60-61(R)詳細IB00068550A-
井川定慶浄土開宗の年時問題仏教論叢 通号 11 1966-12-27 90-91(R)詳細IB00068568A-
大谷旭雄永観と法然仏教論叢 通号 11 1966-12-27 102-104(R)詳細IB00068577A-
千賀真順称名と唱題について仏教論叢 通号 11 1966-12-27 139-140(R)詳細IB00068594A-
浅野教信法然上人の証果観について真宗学 通号 35/36 1967-02-10 23-36詳細IB00012361A-
浜田耕生日本の浄土教における戒について日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 297-314詳細IB00010814A-
藤原了然法然教学に於ける戒の意義日本仏教学会年報 通号 32 1967-03-01 281-296詳細IB00010813A-
宅見春雄仏教史伝の虚構・象徴の宗教性について宗教研究 通号 190 1967-03-31 124-125(R)詳細IB00104940A-
望月一憲一大乗の思想宗教研究 通号 190 1967-03-31 130-131(R)詳細IB00104943A-
松本解雄親鸞の浄土観について宗教研究 通号 190 1967-03-31 134-135(R)詳細IB00104988A-
紅楳英顕証空上人の至誠心釈について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 6 1967-05-25 77-81詳細IB00013089A-
杉山義昭信文類菩提心釈龍谷教学 通号 2 1967-06-15 85-97詳細IB00030452A-
藤原幸章摂取不捨の世界親鸞教学 通号 10 1967-07-01 48-63詳細IB00025824A-
浅野教信唯心鈔文意における伝統と己証(その一)龍谷大学論集 通号 384 1967-07-10 1-30詳細IB00013657A-
小田寛子「徒然草」における無常観についての試論東洋学研究 通号 2 1967-08-20 95-100詳細IB00027814A-
石垣源瞻西山に於ける円頓戒の問題西山学報 通号 18 1967-08-30 13-50(R)詳細IB00110006A-
三田全信法然伝に見る「説戒」について人文学論集 通号 1 1967-09-20 37-48(R)詳細IB00029816A-
霊山勝海西方指南抄と歎異鈔真宗学 通号 37 1967-09-30 36-47詳細IB00012368A-
石田充之法然仏教の波紋と鎌倉諸聖の態度浄土教思想研究:大原先生古稀記念 通号 37 1967-11-01 25-48詳細IB00047074A-
福井康順源空上人私日記について浄土教思想研究:大原先生古稀記念 通号 37 1967-11-01 379-396詳細IB00047090A-
臼井元成選択集の中心問題真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 12 1967-11-01 61-71詳細IB00032793A-
細川行信祖師の遺訓親鸞教学 通号 11 1967-11-10 50-58詳細IB00025833A-
森竜吉真宗思想における超越と内在親鸞教学 通号 11 1967-11-10 89-102詳細IB00025836A-
藤井道明他力廻向思想の一考察真宗学 通号 38 1968-01-31 69-71(R)詳細IB00012374A
鏡島元隆参同契・宝鏡三昧禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 51-62(R)詳細IB00164098A-
普賢大円即得往生について龍谷大学論集 通号 385 1968-03-10 1-14(R)詳細IB00013661A-
臼井元成法然教学における三心について大谷学報 通号 176 1968-03-18 22-33詳細IB00025292A-
高橋松海法然教学の能動的主体性仏教論叢 通号 12 1968-03-30 39-40(R)詳細IB00068635A-
奈良博順「法然上人の思想史的研究」について仏教論叢 通号 12 1968-03-30 69-79(R)詳細IB00068643A-
坪井俊映法然浄土教における啓示について仏教論叢 通号 12 1968-03-30 137-140(R)詳細IB00068654A-
桐渓順忍親鸞の三願転入について宗教研究 通号 194 1968-03-31 154-155(R)詳細IB00104099A-
近藤徹称数江教一著『本願念仏のえらび』(筑摩書房)浄土宗学研究 通号 2 1968-03-31 399-403(R)詳細IB00082594A-
藤吉慈海林隆碩 服部英淳「往生浄土について」浄土宗学研究 通号 2 1968-03-31 412-416(R)詳細IB00082621A-
西川知雄浄土宗学における人間存在への関心浄土宗学研究 通号 2 1968-03-31 143-166(R)詳細IB00082549A-
藤吉慈海浄土宗学即今の課題浄土宗学研究 通号 2 1968-03-31 65-87(R)詳細IB00082547A-
普賢大円親鸞と教団意識仏教教団の研究 通号 2 1968-03-31 427-447(R)詳細IB00054724A-
上田義文井上善右衛門著「仏教の倫理学的研究」鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 108-112詳細IB00033957A-
塚本善隆三田全信著「成立史的法然上人諸伝の研究」鈴木学術財団研究年報 通号 4 1968-03-31 106-詳細IB00033955A-
坪井俊映鎌倉における諸行本願義について金沢文庫研究 通号 146 1968-05-01 1-5詳細IB00040394A-
藤原凌雪真宗教系論序説龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1968-05-25 18-27(R)詳細IB00013094A-
紅楳英顕選択集に対する摧邪輪の反論と門下の展開龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1968-05-25 122-125詳細IB00013105A-
藤下洸養往生浄土に関する一考察龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1968-05-25 95-99詳細IB00013099A-
曽我量深真宗大綱親鸞教学 通号 12 1968-06-10 1-13詳細ありIB00025837A
久保義彰俗諦の出拠について龍谷教学 通号 3 1968-07-10 86-102詳細IB00030466A-
秀野大衍助正論の根拠について龍谷教学 通号 3 1968-07-10 55-70詳細IB00030463A-
梯実円親鸞聖人における信心正因の意義龍谷教学 通号 3 1968-07-10 103-118詳細IB00030467A-
三田全信嵯峨二尊院の法然上人の納骨塔について人文学論集 通号 2 1968-09-20 89-95(R)詳細IB00029820A-
上田義文親鸞の「往生」の思想(1)親鸞教学 通号 13 1968-11-20 97-117詳細ありIB00025852A
臼井元成一向専念のすすめ親鸞教学 通号 13 1968-11-20 55-66詳細IB00025849A-
久保瀬暁明真仏教とその問題親鸞教学 通号 13 1968-11-20 67-77詳細IB00025850A-
高橋貞一陽明文庫藏黑谷上人繪詞抜書佛教大学大学院研究紀要 通号 1 1968-12-25 53-95(R)詳細ありIB00016705A-
恵谷隆戒円頓戒の戒儀について仏教大学大学院研究紀要 通号 2 1968-12-25 1-27(R)詳細IB00016708A-
上田良準西山派の勅撰歌僧西山学報 通号 19 1968-12-25 1-26(R)詳細IB00110008A-
河田光夫『三部経大意』引用文の研究金沢文庫研究 通号 201 1969-01-01 1-19詳細IB00040482A
細川行信法然上人遺跡巡拝聴記高田学報 通号 60 1969-01-09 49-65(R)詳細IB00241151A
武田賢寿鎌倉仏教の形成と戒律の問題日本仏教学会年報 通号 34 1969-03-01 63-78詳細IB00010847A-
石田充之鎌倉仏教者の精神金沢文庫研究 通号 155 1969-03-01 1-5詳細IB00040408A-
大谷旭雄法然上人の往生思想の展開仏教論叢 通号 13 1969-03-30 13-19(R)詳細IB00069678A-
井川定慶『四十八巻伝』複写について仏教論叢 通号 13 1969-03-30 67-72(R)詳細IB00069698A-
坪井俊映法然上人の『往生要集釈書』の成立について仏教論叢 通号 13 1969-03-30 72-76(R)詳細IB00069699A-
金子真補浄土布教法の根底としての法然上人の信仰について仏教論叢 通号 13 1969-03-30 76-80(R)詳細IB00069701A-
伊藤正穏法然念仏の真理表現について仏教論叢 通号 13 1969-03-30 87-91(R)詳細IB00069708A-
福富海岳開宗のご文と一枚起請文仏教論叢 通号 13 1969-03-30 80-84(R)詳細IB00069703A-
三田全信『臨終講式』について仏教論叢 通号 13 1969-03-30 99-102(R)詳細IB00069715A-
藤本浄彦信仰の特質としての個別性と関与性仏教論叢 通号 13 1969-03-30 114-118(R)詳細IB00069721A-
峯崎成孝宗教と芸術に関する随想仏教論叢 通号 13 1969-03-30 118-122(R)詳細IB00069723A-
福井豊信幼児の宗教々育と浄土教学との関係仏教論叢 通号 13 1969-03-30 139-141(R)詳細IB00070104A-
三田全信『臨終講式』について仏教文化研究 通号 15 1969-03-30 47-61(R)詳細ありIB00068538A
伊藤唯真三田全信著「成立史的法然上人諸伝の研究」浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 327-332(R)詳細IB00082912A-
林霊法現代の精神的危機と浄土教の課題浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 93-121(R)詳細IB00082825A-
藤吉慈海浄土教の基本的性格浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 29-58(R)詳細IB00082821A-
上場謙澄来迎絵画について日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 469-480(R)詳細IB00051693A-
石田充之法然とその教団について日本浄土教史の研究 通号 3 1969-05-01 279-296(R)詳細IB00051681A-
幡谷明胎生論親鸞教学 通号 14 1969-06-20 44-62詳細ありIB00025856A
曽我量深循環論証と果遂の誓い親鸞教学 通号 14 1969-06-20 1-18詳細ありIB00025853A
藤沢桂珠道命師の五念五正行対弁について龍谷教学 通号 4 1969-06-30 48-56詳細IB00030474A-
冷泉勝英行文類における六字釈龍谷教学 通号 4 1969-06-30 69-78詳細IB00030476A-
平松令三三部経大意高田学報 通号 61 1969-09-25 i-ii(R)詳細IB00241068A
常磐井堯祺念佛の問題高田学報 通号 61 1969-09-25 1-6(R)詳細IB00241069A
高橋弘次念仏行における倫理性人文学論集 通号 3 1969-09-30 19-32(R)詳細IB00029824A-
山本仏骨親鸞における論註視向への経路龍谷大学論集 通号 391 1969-10-10 1-24詳細IB00013690A-
西信明宗祖の法体大行説の思想背景真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 14 1969-11-15 26-35詳細IB00032819A-
恵谷隆戒円頓戒の戒体論について東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 14 1969-12-10 137-150(R)詳細IB00047335A-
櫛田良洪西山教団の菩薩戒相承をめぐって東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 14 1969-12-10 319-338(R)詳細IB00047339A-
寺川俊昭真宗教団のいのちを語る親鸞教学 通号 15 1970-01-20 46-59詳細IB00025865A-
上田義文大乗仏教思想史における「法華経」の位置法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 353-364(R)詳細IB00050283A-
普賢晃寿助正論の研究(その一)真宗学 通号 41/42 1970-03-05 151-168詳細IB00012390A-
桐渓順忍三願転入について真宗学 通号 41/42 1970-03-05 188-200(R)詳細IB00012392A
井川定慶当麻往生院と知恩院との関係佛教大学研究紀要 通号 54 1970-03-14 1-21(R)詳細IB00016660A
伊藤唯真遊蓮房円照について仏教論叢 通号 14 1970-03-30 39-47(R)詳細IB00070124A-
三田全信初期浄土宗伝法における花押と手印仏教論叢 通号 14 1970-03-30 112-116(R)詳細IB00070177A-
梶村昇醍醐本法然上人記成立考仏教論叢 通号 14 1970-03-30 117-120(R)詳細IB00070182A-
清水澄法然とルター宗教研究 通号 202 1970-03-31 38-39(R)詳細IB00102407A-
河波昌浄土教的宗教体験における即の論理と階梯の論理浄土宗学研究 通号 4 1970-03-31 117-140(R)詳細IB00082952A-
藤本浄彦浄土教における宗教的主体性の一断面浄土宗学研究 通号 4 1970-03-31 141-170(R)詳細IB00082953A-
藤吉慈海浄土教の深奥性について浄土宗学研究 通号 4 1970-03-31 87-115(R)詳細IB00082951A-
林霊法法然浄土教の現代的理解浄土宗学研究 通号 4 1970-03-31 319-328(R)詳細IB00083313A-
藤本浄彦藤井実応著「現代を生きる法然上人の宗教」浄土宗学研究 通号 4 1970-03-31 339-343(R)詳細IB00083317A-
広川堯敏証空教学における他力「観門」の成立浄土宗学研究 通号 4 1970-03-31 171-206(R)詳細IB00083001A-
関山精全平家物語における法然義の問題点西山禅林学報 通号 15 1970-03-31 27-33詳細IB00059187A-
高瀬武三中世的自覚について宗学研究 通号 12 1970-03-31 43-48(R)詳細IB00070221A-
草部了円鴨長明の居住地と信仰について仏教文学研究 通号 12 1970-06-01 95-119(R)詳細IB00041673A-
浅井成海浄土異流の他力思想と真宗の他力思想の相違点龍谷教学 通号 5 1970-07-01 9-19詳細IB00030483A-
佐藤哲英恵信尼文書の堂僧について龍谷教学 通号 5 1970-07-01 93-108詳細IB00030489A-
浅井成海来迎思想龍谷大学論集 通号 393 1970-07-20 148-172詳細IB00013696A-
藤原幸章体失往生と不体失往生親鸞教学 通号 16 1970-07-20 61-79詳細IB00025880A-
白川恵俊法然上人の立教開宗の実存的意味について浄土宗開創期の研究:思想と歴史 通号 16 1970-08-20 155-167(R)詳細IB00051724A-
香月乗光法然上人の浄土開宗の年時に関する諸説とその批判浄土宗開創期の研究:思想と歴史 通号 16 1970-08-20 171-220(R)詳細IB00051725A-
平祐史法然上人黒谷遁世の社会的背景浄土宗開創期の研究:思想と歴史 通号 16 1970-08-20 221-242(R)詳細IB00051726A-
成田俊治法然浄土教の形成と美術浄土宗開創期の研究:思想と歴史 通号 16 1970-08-20 277-302(R)詳細IB00051728A-
香月乗光法然上人の浄土開宗における仏教の転換浄土宗開創期の研究:思想と歴史 通号 16 1970-08-20 3-56(R)詳細IB00051720A-
高橋弘次法然上人の仏身観の特異性浄土宗開創期の研究:思想と歴史 通号 16 1970-08-20 87-124(R)詳細IB00051722A-
藤堂恭俊浄土開宗への一歴程浄土宗開創期の研究:思想と歴史 通号 16 1970-08-20 57-86(R)詳細IB00051721A-
関山和夫当麻曼荼羅講説について東海仏教 通号 14/15 1970-10-31 32-46詳細IB00021651A-
長尾照旭日本古典文学における法語の位置真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 15 1970-11-20 54-64詳細IB00032832A-
山本仏骨四法建立の基礎的問題真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 15 1970-11-20 85-95詳細IB00032835A-
坂本弘身への回帰親鸞教学 通号 17 1970-11-20 66-73詳細IB00025887A-
浅井成海法然の仏身観について真宗学 通号 43 1970-12-31 23-42詳細IB00012397A
山田昭全明恵の夢と「夢之記」について金沢文庫研究 通号 177 1971-01-01 1-11詳細IB00040448A-
田中久夫解脱上人の信仰について仏教史研究 通号 5 1971-03-15 27-36詳細IB00039496A-
戸松啓真法然上人の「三昧発得記」について智山学報 通号 34 1971-03-21 199-212(R)詳細IB00144081A-
荻須真教日蓮の浄土教批判についての一考察仏教論叢 通号 15 1971-03-30 200-205(R)詳細IB00070723A-
坪井俊映法然浄土教における善導教学の受容について仏教論叢 通号 15 1971-03-30 96-99(R)詳細IB00070386A-
森龍吉日本における「宗教改革」の可能性について宗教研究 通号 206 1971-03-31 95-96(R)詳細IB00101865A-
藤吉慈海信と証との関係について宗教研究 通号 206 1971-03-31 148-149(R)詳細IB00102184A-
藤本浄彦法然浄土教における宗教的主体性の一考察浄土宗学研究 通号 5 1971-03-31 87-118(R)詳細IB00083333A-
阿河文正藤吉慈海編「法然上人の教えと現代」を読んで思う浄土宗学研究 通号 5 1971-03-31 224-231(R)詳細IB00083342A-
藤吉慈海香月浄光編「浄土宗開創期の研究」を読みて浄土宗学研究 通号 5 1971-03-31 221-224(R)詳細IB00083340A-
藤堂 恭俊浄土宗開創前後における法然上人の課題をめぐって仏教文化研究 通号 17 1971-03-31 1-33(R)詳細ありIB00081696A
今枝愛真鎌倉仏教と房号について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 5 1971-06-01 1-3詳細IB00018963A-
曽我量深純粋未来の象徴親鸞教学 通号 18 1971-06-20 1-12詳細IB00025889A-
幡谷明浄土宗独立の意義親鸞教学 通号 18 1971-06-20 35-51詳細IB00025892A-
藤井善隆第二十願位の一考察親鸞教学 通号 18 1971-06-20 89-99詳細IB00025896A-
blank!!!!!現代の危機と浄土真宗龍谷教学 通号 6 1971-06-30 115-132詳細IB00030501A-
江上浄信法然の罪障観親鸞教学 通号 19 1971-11-20 44-57詳細IB00025902A-
土井忠雄教えを現代に生かす真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 111-132詳細IB00032849A-
栗原行信源空の浄土開宗と門下の分流大谷大学研究年報 通号 24 1972-02-20 1-68詳細IB00025674A-
宮地廓慧浄土教的経済理念日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 205-222詳細IB00010921A-
石田充之法然教学の基本的意義真宗学 通号 45/46 1972-03-01 1-18詳細IB00012406A-
稲葉秀賢法然と親鸞との邂逅浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 17-36(R)詳細IB00047004A-
高橋弘次選択集の性格について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 187-207(R)詳細IB00047012A-
春日井真也浄土教研究における一、二の問題浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 129-144(R)詳細IB00047009A-
成田貞寛法然上人と貞慶上人浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 227-237(R)詳細IB00047014A-
三枝樹隆善浄土宗における円戒思想について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 325-342(R)詳細IB00047019A-
藤原了然浄土開宗の論理浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 309-323(R)詳細IB00047018A-
服部英淳浄土開宗の文について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 271-287(R)詳細IB00047016A-
宮林昭彦浄土教における戒律観浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 407-422(R)詳細IB00047023A-
高橋貞一重衡戒文について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 665-686(R)詳細IB00047035A-
田村円澄『源空聖人私日記』の成立過程浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 747-766(R)詳細IB00047039A-
成田俊治専修念仏教団の形成とその発展浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 809-823(R)詳細IB00047042A-
藤吉慈海浄土教美術について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 881-898(R)詳細IB00047047A-
水野恭一郎美作誕生寺についての若干の考察浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 919-939(R)詳細IB00047049A-
宅見春雄仏教史伝の宗教的意義について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 45/46 1972-03-01 1223-1229(R)詳細IB00047064A-
阿川文正『東大寺十問』攷仏教史研究 通号 6 1972-03-15 117-121詳細IB00039510A-
成田俊治法然上人の浄土開宗と教団の形成仏教論叢 通号 16 1972-03-30 26-32(R)詳細IB00068669A-
金子真補論註に於ける曇鸞の特異点仏教論叢 通号 16 1972-03-30 76-79(R)詳細IB00068678A-
福富海岳「開宗ご文」の読み方仏教論叢 通号 16 1972-03-30 63-68(R)詳細IB00068675A-
津村諦堂法然上人浄土宗開宗の年時に就いて仏教論叢 通号 16 1972-03-30 155-159(R)詳細IB00068870A-
三田全信開宗の史的接点仏教論叢 通号 16 1972-03-30 151-154(R)詳細IB00068869A-
疋田精俊仏教宗団の形態論的考察宗教研究 通号 210 1972-03-31 4-5(R)詳細IB00101181A-
源弘之末法思想について宗教研究 通号 210 1972-03-31 136-137(R)詳細IB00101265A-
石田充之親鸞の教学形成の宗教的意義宗教研究 通号 210 1972-03-31 146-147(R)詳細IB00101274A-
藤吉慈海三昧発得について宗教研究 通号 210 1972-03-31 143-144(R)詳細IB00101272A-
藤吉慈海林霊法著『法然浄土教と現代の諸問題』浄土宗学研究 通号 6 1972-03-31 243-248(R)詳細IB00083540A-
廣川堯敏塚本善隆編『法然』(日本の名著)浄土宗学研究 通号 6 1972-03-31 254-256(R)詳細IB00083542A-
藤本浄彦小川竜彦著『一枚起請文原本の研究』浄土宗学研究 通号 6 1972-03-31 248-253(R)詳細IB00083541A-
小林尚英大橋俊雄『法然一遍』(日本思想体系)浄土宗学研究 通号 6 1972-03-31 256-261(R)詳細IB00083543A-
金子寛哉浄土宗義の組織について浄土宗学研究 通号 6 1972-03-31 125-149(R)詳細IB00083536A-
廣川堯敏即便・当得二種往生説について浄土宗学研究 通号 6 1972-03-31 151-187(R)詳細IB00083537A-
藤原了然禅者の念仏観の二・三について浄土宗学研究 通号 6 1972-03-31 29-55(R)詳細IB00083354A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage