INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中国 [SAT] 中国 中國 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 18936 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (18936 / 18936)  中国仏教 (8506 / 8940)  日本 (4246 / 70295)  インド (2036 / 21428)  浄土教 (1632 / 5941)  禅宗 (1507 / 3792)  智顗 (1453 / 1998)  日本仏教 (1116 / 35989)  中国禅宗 (1055 / 1086)  天台宗 (1034 / 2929)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
礪波護唐中期の仏教と国家中国中世の宗教と文化 通号 1982-03-01 589-651(R)詳細IB00055213A
荒井健初唐の文学者と仏教中国中世の宗教と文化 通号 1982-03-01 575-588(R)詳細IB00055212A
愛宕元隋末唐初における蘭陵蕭氏の仏教受容中国中世の宗教と文化 通号 1982-03-01 539-574(R)詳細IB00055211A
小南一郎六朝隋唐小説史の展開と仏教信仰中国中世の宗教と文化 通号 1982-03-01 415-500(R)詳細IB00055209A
福永光司道敎における天神の降臨受誡中国中世の宗教と文化 通号 1982-03-01 1-46(R)詳細IB00055204A
色井秀譲曇鸞の五念門釈高田短期大学紀要 通号 1 1982-03-01 1-17詳細IB00042323A-
吉川忠夫仏は心に在り中国中世の宗教と文化 通号 1 1982-03-01 47-102詳細IB00055205A-
三浦国雄慧遠における中国的思惟中国中世の宗教と文化 通号 1 1982-03-01 103-126詳細IB00055206A-
荒牧典俊南朝前半期における教相判釈の成立について中国中世の宗教と文化 通号 1 1982-03-01 239-414詳細IB00055208A-
川勝義雄中国的新仏教形成へのエネルギー中国中世の宗教と文化 通号 1 1982-03-01 501-538詳細IB00055210A-
興膳宏文心雕竜と出三蔵記集中国中世の宗教と文化 通号 1 1982-03-01 103-126詳細IB00055207A-
小丸真司『観無量寿経』における阿闍世・韋提希説話について早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊 通号 9 1982-03-01 41-49詳細IB00024186A-
水野弘元悟りについて禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 47-70詳細ありIB00027149A-
田島柏堂「天童山十境」と禅語散策禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 105-131詳細ありIB00027152A-
長谷部幽蹊智沄編『洞上祖憲録』について禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 199-224詳細ありIB00027161A-
横山秀哉宋代天童寺伽藍の規模について禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 143-148詳細ありIB00027154A-
石黒釤二中国の寺と人々の生活禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 151-157(R)詳細ありIB00027156A-
横井弘道天童寺雑感禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 159-162(R)詳細ありIB00027157A-
小葉田淳天童寺拝登の記禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 133-142詳細ありIB00027153A-
伊藤正教中国旅行を振り返って禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 165-168(R)詳細ありIB00027159A-
余語翠巌天童寺に於て禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 149-150(R)詳細ありIB00027155A-
清水芳俊天童寺に拝登して禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 163-164(R)詳細ありIB00027158A-
佐藤悦成訪中団日記禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 169-197(R)詳細ありIB00027160A-
鈴木哲雄湖南の禅宗の推移(上)禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 225-282(R)詳細ありIB00027162A-
小峯和明今昔物語集震旦部の形成と構造徳島大学教養部紀要 通号 17 1982-03-01 1-46詳細IB00039440A-
沢田瑞穂香山観音縁起の清代一異本早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 28 1982-03-01 219-227詳細IB00024173A-
川崎ミチコ敦煌本定格聨章について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 18 1982-02-28 263-275詳細IB00027672A
若林信受阿耨多羅三藐三菩提について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 26 1982-02-28 25-37詳細IB00032959A-
村地哲明善導の浄土教の展開について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 26 1982-02-28 74-84詳細IB00032963A-
西尾京雄大行の軌跡真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 26 1982-02-28 95-99詳細IB00032965A-
佐藤長明延におけるラマ教崇拝について鷹陵史学 通号 8 1982-02-27 109-138詳細IB00035299A-
竹村牧男地論宗・摂論宗・法相宗講座・大乗仏教 通号 8 1982-02-25 -詳細IB00049597A-
村中祐生中国南北朝時代の禅観について大正大学研究紀要 通号 67 1982-02-25 19-39(R)詳細IB00168578A
小沢勇慈僧肇作と伝わる阿弥陀経義疏について宗教研究 通号 250 1982-02-20 144-145(R)詳細IB00093984A-
金子寛哉”降闡法師碑”における一、二の問題宗教研究 通号 250 1982-02-20 151-152(R)詳細IB00093988A-
村中祐生幻有と仮有宗教研究 通号 250 1982-02-20 141-142(R)詳細IB00093982A-
長嶋孝行恵能と神秀の伝法偈に関する一考察宗教研究 通号 250 1982-02-20 201-202(R)詳細IB00094310A-
小林俊孝高僧伝にみる道教的要素宗教研究 通号 250 1982-02-20 200-201(R)詳細IB00094293A-
里道徳雄中国八関斎会初探宗教研究 通号 250 1982-02-20 202-204(R)詳細IB00094335A-
吉田道興瑜伽論義演と瑜伽論分門記の科段(承前)宗教研究 通号 250 1982-02-20 128-129(R)詳細IB00093869A-
大松博典『十不二門枢要』について宗教研究 通号 250 1982-02-20 132-133(R)詳細IB00093921A-
仙石景章禅経に関する一、二の問題について宗教研究 通号 250 1982-02-20 164-166(R)詳細IB00094053A-
長谷部幽蹊『洞上祖憲録』について宗教研究 通号 250 1982-02-20 163-164(R)詳細IB00094052A-
春日礼智南斉文恵太子の仏教信仰宗教研究 通号 250 1982-02-20 199-200(R)詳細IB00094288A-
道端良秀中国仏教と羅漢信仰宗教研究 通号 250 1982-02-20 206-207(R)詳細IB00094347A-
竹内肇「更正論」と孫盛の論難宗教研究 通号 250 1982-02-20 207-208(R)詳細IB00094348A-
小林圓照霊照女における「父と娘」宗教研究 通号 250 1982-02-20 258-259(R)詳細IB00094551A-
井筒俊彦意識と本質(完)思想 通号 692 1982-02-05 1-24詳細IB00035485A-
桜井秀雄中国における禅と法華経の交渉法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB00050411A-
坂輪宣敬敦煌壁画にみる法華経信仰の仏具法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB00050410A-
佐々木孝憲経録における法華経法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB00050412A-
丸山孝雄中国における法華経「三草二木」の受容と変容法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 645-673詳細IB00050413A-
三友健容天台教学における三惑論形成の一考察法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB00050414A-
中村瑞隆バイローチャナ・ラクシタの宝性論註大崎学報 通号 135 1982-01-31 187-204詳細IB00023450A-
伊藤瑞叡神力品結要付属考大崎学報 通号 135 1982-01-31 120-137詳細IB00023447A-
望月良晃一闡提と法華経の成立大崎学報 通号 135 1982-01-31 171-186詳細IB00023449A-
桑山正進迦畢試国編年史料稿(下)仏教芸術 通号 140 1982-01-30 80-117(R)詳細IB00095442A
後藤道雄茨城・円満寺の金銅密教法具仏教芸術 通号 140 1982-01-30 11-34(R)詳細IB00095438A
松本守隆宋代における仏伝図の一作例仏教芸術 通号 140 1982-01-30 61-79(R)詳細IB00095441A
道端良秀羅漢信仰と社会福祉仏教福祉 通号 8 1982-01-25 96-104(R)詳細IB00137886A-
柳田聖山禅仏教をゆく禅文化 通号 103 1982-01-25 133-148(R)詳細IB00085167A-
大森曹玄信心銘閑話(九)禅文化 通号 103 1982-01-25 105-107(R)詳細IB00085161A-
澤井進堂華南禅蹟をめぐる禅文化 通号 103 1982-01-25 69-76(R)詳細IB00085153A-
井筒俊彦意識と本質(七)思想 通号 691 1982-01-05 44-67詳細IB00035484A-
佐藤達玄行事鈔における説戒について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 76-81詳細ありIB00005527A
土橋秀高元照戒観の展望印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 82-86詳細ありIB00005528A
増田英男華厳教学における三昧について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 93-97詳細ありIB00005530A
末光愛正吉蔵の頓漸説と三車四車説印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 140-141詳細ありIB00005547A
根無一力慈恩撰『因明大疏』について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 142-143詳細ありIB00005548A
佐久間光昭『梁高僧伝』の蔬食・苦行僧印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 138-139詳細ありIB00005546A
有賀要延「頗有」について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 368-372(R)詳細ありIB00005610A
小島岱山「自性清浄円明体」の成立事情印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 144-145詳細ありIB00005549A
的場慶雅唐代における観世音菩薩信仰について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 365-367詳細ありIB00005609A
木村邦和真諦三蔵の学説に対する西明寺円測の評価印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 373-376詳細ありIB00005611A
仙石景章天台三大部の引用書目について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 344-346詳細ありIB00005604A
菅野博史吉蔵の経典観印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 347-350詳細ありIB00005605A
稲岡智賢華厳思想に於ける過去の義について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 355-358詳細ありIB00005607A
岡田栄照台湾の寺廟について(三)印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 377-380詳細ありIB00005612A
長谷部幽蹊智楷撰『正名録』について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 329-334詳細ありIB00005601A
藤井教公天台智顗における「如来蔵」の語の意味印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 339-343詳細ありIB00005603A
長嶋孝行恵能に関する年月日印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 325-328詳細ありIB00005600A
大野栄人天台智顗の地獄思想について印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 335-338詳細ありIB00005602A
上田正玄応音義諸本論考東洋学報 通号 59 1981-12-23 1-28(R)詳細IB00018287A-
小葉田淳寧波と天童寺日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 59 1981-12-22 236-251(R)詳細IB00047623A-
吉田徳晃追善仏事に関する考察仏教学会報 通号 7 1981-12-21 36-40(R)詳細IB00014554A-
頼富本宏入唐僧霊仙三蔵僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 7 1981-12-15 129-150(R)詳細IB00046107A-
服部克彦中国仏教における居士達僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 7 1981-12-15 213-229(R)詳細IB00046110A-
那須政隆釈摩訶衍論講義 (3)成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 31-50詳細IB00033637A-
宮坂宥勝弘法大師空海請来『梵本八曼陀羅経』の研究成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 81-100(L)詳細IB00033643A-
渡辺重朗涅槃経研究の基本的資料成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 129-171詳細IB00033641A-
井筒俊彦意識と本質(六)思想 通号 690 1981-12-05 88-107詳細IB00035483A-
野口善敬禅浄一致に関する一考察中国哲学史研究論集:荒木教授退休記念 通号 690 1981-12-01 439-456詳細IB00046259A-
篠原寿雄禅清規に見る礼観念中国哲学史研究論集:荒木教授退休記念 通号 690 1981-12-01 287-304詳細IB00046258A-
荒木竜太郎明儒鄒南皋の思想中国哲学史研究論集:荒木教授退休記念 通号 690 1981-12-01 545-562詳細IB00046260A-
後藤延子梁漱溟の仏教的人生論中国哲学史研究論集:荒木教授退休記念 通号 690 1981-12-01 669-686詳細IB00046261A
藤堂恭俊江南と江北の仏教仏教思想史 通号 4 1981-12-01 -詳細IB00040146A-
横超慧日法華経をめぐる仏性論争仏教思想史 通号 4 1981-12-01 -詳細IB00040147A-
藤吉慈海中国における禅と浄土教の間仏教思想史 通号 4 1981-12-01 -詳細IB00040151A-
塩入良道山家山外論争の発端仏教思想史 通号 4 1981-12-01 -詳細IB00040152A-
田中良昭北宗禅と南宗禅仏教思想史 通号 4 1981-12-01 -詳細IB00040150A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage