INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: バナナ [SAT] バナナ

検索対象: すべて

-- 33 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (12 / 21088)  バナーラス (9 / 9)  ヒンドゥー教 (6 / 669)  インド学 (5 / 1709)  日本 (5 / 68359)  チベット (4 / 3038)  仏教 (4 / 5167)  シヴァ神 (3 / 45)  バナーカティー史 (3 / 3)  ラーマーヤナ (3 / 121)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大野徹ビルマのラーマーヤナラーマーヤナの宇宙――伝承と民族造形 通号 1998-01-01 164-197(R)詳細IB00054711A-
水野善文バナーラスの地名をめぐってインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 1996-12-20 191-207(L)詳細IB00086376A-
宮本久義天界に連なる巡礼路インド・道の文化誌 通号 1995-02-03 106-122(R)詳細IB00076228A-
森祖道ダンベーゴダの観音菩薩像とその復興パーリ学仏教文化学 通号 7 1994-06-01 23-38詳細IB00036063A-
肥塚隆ジャイナ教の祖師像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 7 1994-01-01 163-164(R)詳細IB00236525A
榊和良イスラーム世界に伝えられた菩薩道印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 121-131詳細IB00030063A-
一島正真『経集』における菩薩の魔事宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 7 1990-03-15 337-356(R)詳細IB00048351A-
北川誠一中世イラン人とアルメニア人の仏教観道教と宗教文化 通号 7 1987-03-01 439-455(R)詳細IB00053701A-
一島正真カマラシーラの止観について天台学報 通号 23 1981-11-05 76-80詳細IB00017489A-
一島正男Sūtra-samuccaya(経集)の梵文断片天台学報 通号 14 1972-11-15 170-173詳細IB00017295A-
山崎泰広精神集中の位置とその機能密教学研究 通号 4 1972-03-21 118-137(R)詳細IB00076450A-
佐和隆研図版解説 プラムバナンのブラフマン像仏教芸術 通号 66 1967-12-20 116-117(R)詳細IB00104516A
--------果物粥療法現代佛教 通号 129 1936-07-01 35(R)詳細IB00180853A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage